なめぞう=米餅昭彦の件 |
はじめまして。anqと申します。
「同一作家の別ペンネーム」のページにて「情報不足」の項に
分類されていたので確定的だと思う情報をPOSTします。
なめぞう氏の単行本『元気でバカでまじめなの』(蒼竜社 プラザCOMIX)
の巻末に、「本名 米餅昭彦」との記述があり、描いた本として米餅名義の漫画『NAKED』(31話まで原作・杉元伶一 講談社 モーニングKC)も載っています。
それでは。
移転しました。 |
WestRiverさんへ。
ご無沙汰してます。
皆川ファンサイトのアーカムさみだれ支部してます雨です。
既に連絡が行っているかも知れませんが、移転しました。
URL
http://uten.comic.to/arcam/
バナー
http://uten.comic.to/arcam/arcam_s.jpg
でして、多分5月くらいまでしか旧ページは残っていません。
そういうわけですからリンクの変更をお願いします。
ゲーム好きの漫画家といえば |
わたしの場合、「墜落日誌」(アスキー)の寺島令子を連想しますが、
「ペンティアム編」が出てからもうどれくらい経ちますか。
そろそろ「ジーオン編」(あるいはBeOS編か?)が出てもいいかな、なんて。
思えばSGIの「いんじご」って凄いマシンがあるってのを知ったのも
この本でした…(SGIも変わったなあ…)
あずまきよひこ「わらびー」 |
変な云い方で恐縮ですが、あずまきよひこって有名なんでしょうか。
公式アニパロ集「あずまんが」(パイオニアLDC刊)とか出してますけど。
ゲームに全く興味のないわたしが、「げーむじん」なる”攻略本いらずの
最高最強マガジン”を買ったりするのは、この人の漫画が連載されてるから
なんですが。
オールカラー4頁。超緩慢なストーリー。(なにせ隔月刊なので)。
グラフィックソフトを使ってるんですが、セル画ふう彩色で、わりとすっきり
した仕上がり。話はとぼけた雰囲気がいいです。喋るぬいぐるみと女の子が主役。
また、
あずま氏のページ↓がありますが、シンプルな装丁がこれまたよかったりします。
「げーむじん」には他に、藤島康介がゲームクリエータと鼎談、
山田玲司や水玉蛍之丞がエッセイ、友沢ミミヨが四コマと、けっこう漫画家たち
が細かく仕事してます。というか遊んでるのか。
みなさんゲームがお好きなんですねえ。
ゲーム雑誌というと書店ではエロゲー専門誌が目立ちますけど、これはエロなしです。
同一作家の別ペンネーム確定情報 |
お久しぶりでございます。
別ペンネーム確定情報を得ましたので、投稿させていただきます。
時緒翔=飛龍乱。
4/27現在、ご本人の掲示板にて、ファンの質問への解答という形で記載があります。
それによると、改名の経緯は、
・ペンギンクラブの2色マンガでデビュー、この時、時緒翔。
・ペンギンクラブで、長いマンガを書くことになるが、同一作家が二本マンガを書くことへの抵抗から長いマンガは、飛龍乱。
・ニ色マンガの経験を買われペンギンクラブの表紙を描く、時緒翔名義。
・二色マンガの連載が終了するが、表紙書きのみ時緒翔名義で続行。
・ご本人がみはてぬ夢とおっしゃられている画集(出て欲しい)のため、飛龍乱に統一。
ということになるようです。
ちょっと不便な地へ |
来てしまいました。とゆーか、今回は携帯持ってきてないので、歩いて5分強の駅のグレ電まで来ないと、繋げない所です。
まあ、たまにはゆっくり誤字脱字やなんかを直しておこうと思います(その前に仕事せにゃいかんけど)。更新はあとでまとめてになるでしょう。
まほらま |
→やのさん
>今日成人向けの「まほらま」紅色餅乾 司書房と言うのを購入した
>んですがどう見ても篠原哲生にしか見えないんですがこれは別人?
さっきNIFTY SERVE FCOMICTの12番会議室#6772を見たところ
篠原哲生本人が同一人物であると認めてました。
というわけです。
伊藤伸平万歳っ! |
えー流れを妨げまして失礼いたします。ご無沙汰のふりーく北波でございます。
あの幻の『あやめにお手あげ!』を収録した単行本『少女探偵』が出ましたねえ。
他にも未収録の初期短編『天使のボディーガード』『猫よりカワイイッ』
『ファイアーガール』も収録!めでたいめでたい。徳間書店ありがとうっ!
田丸浩史『スペースアルプス伝説』発売!! |
売ってました!! 表紙は寺田克也、厚さは女犯坊並、雑誌扱いでなく単行本でした。見過ごされないように一応ご注意。以上ご報告まで。
>やのさん
私も先ほど、紅色餅乾の「まほろま」買ってきました。私も篠原さんだと思います(笑)、絵柄もストーリーもそっくりですね。
菅野博士 |
Kanno Hiroshiですので、カ行ですね。
私の情報源。 |
私は、別冊宝島の2冊の漫画解説本『この漫画がすごい!』や大学の図書館にある
『漫画家・アニメ作家人名辞典』(日外アソシエーツ)などをもとに投稿を書いています。
誰か、他に情報源になるという本はありますか。
といったところでまた新情報です。
みやすのんきは、『洋森しのぶ』の他に、『ロリコン・メイカー』という名前で
初期に書いています(『人名辞典』より)。
『モーニング』に『ガンマ』を連載中の山本康人は、『しまかおる』の名でデビューし、
『打鍾』から今の名前にしたそうです(同上)。
山野一と妻の故ねこぢるは別人ですが(「情報不足」に書いてあったのは、
もしかしてゴーストという意味か?)、最近、山野一は『ねこぢるy』という
名前で亡き妻の絵そっくりの漫画を書き始めました(本当にそっくりです。
今は亡き『コミックビンゴ』の後書きのところに書いてました)
(『コミックGON』より)。
『山田朝子』→『やまだないと』は、どの本にも書いてあるので間違いないでしょう。
補足ですが、モンキー・パンチは
『加東一彦』(貸本時代)→『がむた永二』→『モンキー・パンチ』
という順です(『人名辞典』より)。
調べていくときりがないのでこのくらいにします。またいっぱい情報を
書くつもりですので皆様の判定をお願いします。
いや、どもども |
>しばたさん
ちょっと滅入っていたもんで、イロイロ書いてしまいましたが、了解です。どもすいません。
#今日は今日で、無理すれば調査できたかも知れない天気になってしまい、中止にして、延長にしまった重責に苛まされてます(笑)。天気の責任なんてもてんわい! とゆーことで、開き直ることにしましたが。
とりあえず、気晴らしに今日は更新作業してますので(携帯で繋ぐのは、遅いしお金かかるんで辛いですが・・・。けどPHSが繋がらない「島」なもんで・・・(当然グレ電どころか、カード型電話すら村に1台しかないです)。
ども |
→WestRiverさん
いや,どうもなんか文句をつけたみたいになって申しわけないです。
鴨川つばめの作品リスト自体はあるとうれしいです。
WestRiverさんなら間違いはしないと思いますけど,こういうのって予期せざる発言が元になってやばいほうに行っちゃう可能性もあるかな,とか思ったもんで。
そんなわけで失礼しました〜。
DタウンCロック |
明日が大雨のため、調査が日曜日まで延びてしまいました(涙)。今日、急に「来週の」調査が別に入ったとの連絡もあり(連休アタマはこれで確実に潰れた・・・)、ちょっと気分が滅入っています。
下記の分は、その分を差し引いてくらさい(ふみ〜ん)。
■鴨川つばめ
一応、純粋にファンとしての掲示板のつもりです。私は酷いとされている作品でも、鴨川氏のは読んでみたいし、感覚的に今まで見たモノも私は面白いと思っているので(世間の評価は置いておいて)、純粋に知りたいって事もあります。
過去は過去。残してしまった足跡は消えないです(単行本にはならなくても、雑誌は残りますし、人々の記憶からも・・・)。けれど、それも合わせての「その人」だと思うんです。
#そういう意味では、「作品リスト」しか突っ込むつもりはないです。その他の作品とは関係ない内々の事情は、その「消えた漫画家」を読めば、ある程度は分かるわけですから、改めて掘り返す気は私は全くありません。
勿論、メインはそういう情報ではなく、「マカロニ」のあの破天荒な作風を思い出して楽しもう!という事ですので。
■別ペンネーム
一応、可能性を考えればキリがないんですが、これもあくまで「この人の作品を、どんな形でもいいから全て読んでみたい!」という気持ちからです。
しばたさんの御指摘の事情も可能性としてあるわけですが・・・。出来るだけ”publishにされている情報”に拘るつもりなので(情報不足を載せておくのも問題、というレベルの話になってしまいますし)。そこは御理解を・・・。
あくまで「この人は掲載したら問題かも」という事でしたら、理由を添えて戴ければ、御本人以外でも削除を受け付けます(個別に)。
ドラネコロック |
>次回は実は「鴨川つばめ」を取り扱おうと思ってたので、
老婆心ですが,これはやるなら慎重に……とお願いしたく思います。
たぶん,作者自身も今さら触れて欲しくないエピソードとかいっぱい
ありそうなので。僕個人としてはそっとしておきたい作家です。
別ペンネームの件なんかも実はそういうところがあるんですけどね。
エロ漫画を描くときは表とは違う名前……って人はけっこういますが,
親戚やら友達やらに知られたくなくてそういうことをしている人も
いるかもしれませんし。
久々に書き込ませていただきます |
最近、別ペンネームの情報が多く寄せられているようなので僕もひとつ 情報提供させていただきます。 少し前に廃刊になった「月刊コミックNORA」で『無敵のビーナス』という 野球漫画を描いてらっしゃった池田恵さんの別ペンネームですが 「鯉川とほほ」というのがあります。 今から6年ぐらい前にホビージャパンから発売された『卒業』のアンソロジー本で この名前で漫画を描いてました。御本人のHPでも紹介していたので間違いなく 同一人物のはずですよ。分類としては単なる「使い分け」じゃないですかね? これ以外はずっと「池田恵」名義で作品を描いているようで、僕も他の ペンネームは思い当たりません。 由来についてはサッパリわかりませんが、池田先生が大変な野球好きで 広島カープのファンなので「鯉」だと思います。「とほほ」というのは口グセ でしょうかね?HPの名前も『とほほ庵』だし、文章でも作品の中でもよく この言葉を連発しているようですから。 ↑以上は僕の勝手な推測で、確かな情報ではないので無視してください。 先日、探求本のコーナーにあった『クッキングパパ』の1巻を発見したのですが なんと初版ではなく31版でした。気が遠くなりそうですな。 よく古本屋には足を運ぶのですが、探求本のコーナーにあるものはまだ発見 できません。手強いですね。なんとか力になれるよう頑張ります。
東京ひよこ |
■鴨川つばめ
そういえばこういうペンネームで描いてたという情報ありました。というか、「マカロニほうれん荘」後というのは、単行本にはなってない小作品が結構あるらしいので、その情報は集めようと思ってました。
月極掲示板で、次回は実は「鴨川つばめ」を取り扱おうと思ってたので、もうちょっとお待ち下さい(そこで情報を集約したいので)。
#ちなみに、ビンゴで連載してた「塩味チーズ味」は、単行本になるなら買って読みたいです(特別凄くて面白いというわけでもないけど、特に最終話は、結構哀愁漂ってて良かったもんで)。
■「石神伝説」
ビンゴで急に思い出しましたが、とり・みきの「石神伝説」は、描き下ろしも加えて、10月頃に3巻が出るそうです(それで第1部完だそうで・・・。どこでこの作品拾ってくれるかな〜。結構、伝奇ものとしては面白いんだけど)。
■単行本
ちょっと参考になりそうなんで、島流し(なんせ、村によろず屋が1件、酒屋が1軒しかない所ですので・・・)から帰ったら読んでみます > ビーム
太田出版のは、確かに高いですわ。「アストロ球団」以外は買ってない(これは、まだ買える値段だと思うんで。それゆえ版型をB6にしたんだと思うし)。けど、多分部数は刷ってないと思うんで、あの値段なんだ、という気もしてます(確かに、「聖マッスル」とか、凄いんだけど決してメジャーになる作品ではないし)。
■田丸浩史
もう出ましたか(笑)。東京帰ったら楽しみにしてます。AICは、アニメ主体の会社だから、そうそう雑誌が潰れたりしないことを祈りつつ(内容によりますが)。次が7月ということは、隔月なんですかね?(いや、2ヶ月空くのか)
そういえばアルプス伝説の全書版は、やはり5月までずれ込むのかな〜・・・。
■同一人物情報
新たな情報どうもです。ちょっと更新は待って下さい(週末くらいまで)。出張先の仕事が、結構大変で(なんせ4時起きなもんで・・・鳥は早起きなのです)、ページの更新してる余裕があまりないもんで。
ちょっと質問です。 |
今日成人向けの「まほらま」紅色餅乾 司書房と言うのを購入した
んですがどう見ても篠原哲生にしか見えないんですがこれは別人?
それともアシさん出身の方とか何でしょうかね?ご存知の方教えて
下さい。
訂正。 |
前回書いたのは『柳澤公夫』でした。失礼しました。
一応、この名前を使ったのは見たところこれが最後だったと思います。
ここで新情報!
鴨川つばめは『マカロニほうれん荘』などをチャンピオンに連載後に伸び悩み、
「東京ひよこ」という名前で『プロスパイ』という作品を書いたそうです。
しかしこれでもうまくいかず、様々な職を転々とした上でやっとペンネームを戻して
チャンピオン、そして今は亡き『コミックビンゴ!』などに細々と書いています。
詳細については太田出版の『消えた漫画家』を参照して下さい。
追加します。 |
ロケット兄弟先生について・・・
前回わかりにくい書き方ですみませんでした。
分類としては「使い分け」ですね。
『ロケット兄弟』Adult系、『阿部ゆたか』少女マンガ系。
でも橘セブン先生から見れば「改名」ですが・・・(^-^;)
『ロケット兄弟』から橘先生が独立(?)されたのは
’97年春頃だそうです。
これはロケット兄弟先生のHPで見ました。
(ただし、『阿部ゆたか』の名前で描いていることは
HP上ではふせられていました。単に、もうひとつ
ペンネームがありますって書かれていただけで…)
また何か足りなかったら言ってください(^^;)
文章書くの苦手なものですみません。
あ、そうだ、天櫻みとの先生は、あ行に入ってました。
それではまた来ますー。
そうですね。 |
まつしたさんへ
確か「ナマズの巣」だったと思います。
小学館だったと思うのですが(今度うちで確かめてきます)、このページでは
なぜか白泉社になってました。あと、青山パセリ→青山広美が逆になってました。
*新情報
柳沢きみおは、「柳沢公夫」名義で「烈拳」というボクシング物を書いてました
(単行本も出てます)。
名前を戻したのはその後だったと思います。
課長王子 |
ご無沙汰いたしております。
えー、とオとオ田丸浩史先生の復帰第一弾『課長王子』が掲載された「AICコミックLOVE」が昨日発売されました。
相変わらずの田丸節に悶絶。巻末コメントも本格復帰への期待の高まる心強いお言葉・・・。ファン冥利に尽きる。オイラしやわせ・・・・・・。次号は7月発売だそうです。
え− |
実際問題、単行本のが利益率は断然良いんですよね。
使い回しな訳ですし。新たな費用は、殆ど発生しませんから。
ただ、或る程度ハケるのを前提としないといけないのと返本率を考えると
マイナ−誌で描いている人や更に出版社を統一しないで読み切り描いている人の
単行本ってのは中々出ないんですよねぇ〜。うちが出します!って出版社が無い限り…
最近ではアスペクトがそういうのに挑戦してくれてるんで嬉しいですけど。
大田出版も出してくれるんだけど−如何せん値段が…
普通に読みたいな〜程度の人は値段で引くんですよねぇ。
集めてる人やマニアだと古本相場知ってるから買うんだけど…一種の内輪ですしね。
ビ−ムで鈴木みそ氏が、丁度単行本の裏側みたいなのやってましたね。
買うの遅れたので今頃知ったんですけどタイムリ−(^^;
使い分けか、改名か・・・ |
風邪が悪化してるのに、出張に来ました(まあ、来なきゃ仕事にならんので。なんせ、20人以上が同時に動く野外調査の、半ば司令塔になってしまってるので・・・)。更新中途半端〜。レスも中途半端で申し訳ない。
■同一人物ネタ
情報有り難う御座います>あざみのさん、田辺さん
一応、ココに載ってる分を更新しました。
使い分けか改名か、その当たりが分からないので、適当に入れたか空欄の所があります。御指摘お願いします(先に聞いておけば良かった(汗))。
#あと、天櫻みとのさん、何行のページに入ってます? #一瞬分からなかった・・・。時間無くて。
■単行本の採算
計算難しい・・・(爆)。私の好きな作家でも、単行本にされない人が多いので、「なんでかな〜」「どうしたらいいのかな〜」とか考え、こういう質問になってしまったんですが、まあ土台、ニッチな需要しか満たしていなければ、単行本では採算とれないんでしょう・・・。
雑誌とのバランスは、難しいですね。単行本が売れていても、雑誌でうちきりになったり、なんか一枚岩にはいかないみたいですし(これは出版社というか、編集サイドの問題なんだと思いますが・・・。複雑怪奇)。
青林堂の赤字・・・。なるほど・・・。
しかし、神保町の古書店では、青林堂の本は軒並み倍以上の価格で取り引きされてたりしますね(たまに探求本があるんですが)。どっかに初版隠しておいて、5年後くらいにダミーの古本屋さんでも開いて売った方が、儲かったりして(笑)。
#そんなコトするわけないですが、青林堂HPで売りに出されていた本、古書市場で、定価よりも高い値段がついてるものが結構入っていたとかいう話です。なんかどっかおかしいですね・・・。
はじめまして。 |
このようなHPがあったのですね・・・。
すごい楽しかったです。
別ペンネームの表、興味深く見せていただきました。
私の、追加できる情報としては、
ロケット兄弟先生と阿部ゆたか先生は同一人物で合っています。
コミックピンキィで別の作家の作品内でそのことが書かれてました。(絵でもわかりますが)
その雑誌にはロケット兄弟先生の作品も載ってますので確かでしょう。
ついでに書きますと、昔はロケット1号先生と橘セブン先生の2人で「ロケット兄弟」でした。
今のロケット兄弟先生は「1号」先生の方です。
橘セブン先生は独立(?)して活動されてます。
(両方Adult系)。阿部名義は少女まんがです。
あと・・・天櫻みとの先生は「さくらみとの」と読みますので、さ行に入れた方がいいと思います。
それでは、また来ます!
マティゾウ |
→WestRiverさん
まちぞうがペンネームで「下之森丈」が作品名です。
単行本……出てないです。出てほしいですが,出ないでしょうねえ。
あと,利益率ですけど,これもモノによります。
単行本でモトを取ることが前提のところは雑誌の利益率は
とても低いですし(少年誌なんかはモロにそうでしょうね),
逆にあんまり単行本が出ないタイプの雑誌(エロ系レディース
コミックなんかはそんな感じでしょう)は雑誌での利益率を
高くしているはずです。
>#もっとも、青林堂とかのガロ系だと、1万冊以下という気も
>しますけど。けどこれらは、それで充分なんでしょうね。
ええと,これは……。あんまり詳しいことはいえませんが。
でもとりあえず一ついえるのは,単行本にせよ雑誌にせよ
「十分」ってことはなかったはずです,あそこは。
利益なんか出てなかったですから。
借金して雑誌出して,借金して単行本出してたと思います。
利益が出るような計算ができてたら,つぶれたりなんかし
てなかったんでしょうけどねえ……。
いろいろ |
>広告
今月のコミックビームに書いてありましたが、根本的に漫画雑誌は
広告の絶対量が少ないですね。
ファッション誌とかは出すだけで黒字になると聞いたことがありますが。
>漫画家辞典
私が持ってるので調べますよ。
結構間違いもあるのでそのまま信用するのはどうかとも思いますが。
# NIFTYの漫画家名鑑から断り無しの全文引用問題とかもあったし。(^_^;
>青山パセリの小学館の冊子
これは本屋などで配られている「ナマズの巣」という販促冊子のことでは?
>別名の根拠
直接メールなどで聞くのも一つの手だと思いますが、やはり基本的には
公開された情報(雑誌や単行本に載ったもの)を根拠にするのがいいと思います。
他の人にも確認することができますし。
はじめまして |
さっそくですが
「瀬口たかひろ」=「まついもとき」
に関しては瀬口センセのHPのBBSで自ら認めてましたよ。
確認取りたい場合はメールでも出してみたらいかがでしょうか?
(っていうかメールアドレスもってる作家達全員、直接聞いた方が早いのでは?)
あと
「西川秀明」=「まみやまこし」
も確かヤングアニマルに載ったやつが「西川秀明」名義だったような気がします。
そのあと「フランス書院」の「まみやこまし」名義の本にその作品が載ってまして・・・
ちょっと調べてみますね(^^;)
そのほか新しく提案するのが
裏とって無いやつでは
「PJ1」=「高崎隆」
裏は取れてるけど非常にマイナーなヤツで
「九連宝燈」=「鹿間瓶九郎」
これは「九連宝燈」の最初で最後(死んじゃったからね)の処女単行本に書いてあります。
そうそう「武論尊」は?(笑)
えっと |
5月の購入予定表にあった松本崇春のGONG-ROCKですが再版ですね。
この単行本は、昨年末に潰れたジャパンミックスから出てた奴ですから。
アガルタ人気でアスペクト発売なのかな?とか下すな勘繰りも(^^;
ジャパンでの時は探しても中々売って無かったですし、知らない人には良い機会かも?
中身としてはそんなに何がどう…って出来じゃないです。
淡々として…って感じで。今の松本崇春に遇い通じるんですがちょっと違うって感じです。
そこそこ古い作品のハズですし。
私的には、徳間から出てる2Hearts(全4巻)の方が良い出来なので買って無ければ一緒に〜と薦めます(笑)
>リンク
お買い物〜ですから感想と批評の中間かな?と思ってます。
でもおいらの様な奴が書く下手な書評より断然解り易く役に立ってますよ。
買うか買わないか…と悩んでた単行本を解説観て判別する材料に
利用させて貰ってますから。かなりの率で解説読んでの予想通りに私的ヒットですし。
満員御礼(どこが!?) |
なんか風邪引いてしまったもんで、更新もままならず。喉にくるタイプで、声が出しにくいです(なんかここのところ、壊れっぱなし)。
#と、レスの遅れた言い訳にしよー。
■本の採算
kayazakiさん、しばたさん、情報有り難うございます。
どっちかというと、「単行本にするには」という事が聞きたかったので、具体的な数字が知りたかったんです。2万冊が逆に<ボーダーライン>と考えてもいいのな?
#もっとも、青林堂とかのガロ系だと、1万冊以下という気もしますけど。けどこれらは、それで充分なんでしょうね。
雑誌は難しいですねぇ。広告料が入りますから、採算というと計算が複雑になる・・・。雑誌が赤でも、単行本は売れるというパターンもあるみたいですし(けど、この場合は休刊になるパターンが多そう・・・。単行本の収益は、雑誌に比べると低いんでしょうね。やはり・・・)。
返本率というのは、全然知らない概念でした。勉強になります > しばたさん。 この率で増刷とか考えるんですか・・・。
けど、逆にシリーズで続いている本以外は、終わって何年かすると、返本率が上がるというか、入れ替えが無くなってしまう気がします(露出度も下がるし(雑誌に載ってないわけだから)、新刊の山に押し出されてしまいそう・・・)。
このあたり、先の「何時絶版になるか」という話にも絡んできそうですね。
■コレクターたぬ吉
なんか「コレクター誕生秘話」が聞けてしまった(笑)。
正直、私がこうなったのも親のせいかもとか思います。未だに、うちの母親はマンガ・アニメを無茶苦茶毛嫌いします。そこに存在してるだけで、もう駄目みたいで。不機嫌になって、謎な理由で怒り始めたりします(とばっちり喰うのは、いつも妹だったりします(笑))。
逆にそれで(いじめてるんじゃないですが)、無茶苦茶填ったという気もしますね。棄てられたことはとりあえず無いですけど、イヤな顔されればされるほど、なんか逆に・・・(天の邪鬼ですね)。
あ、引っ越しの手伝いよろしくです(って、完璧にあてにしている・・・)。
■リンク
kayazakiさんのところは、入れるところ悩まなくていいんですが、AKIさんのところは悩む・・・。三浦さんのページ作ってないからなあ(ベルセルクは、訳あってまだ読んでないし・・・)。入れるところを考えさせて下さい(うちもリンクページ、少し直さなきゃ)。
kayazakiさんの所のリンクコメント見て、少し安心してしまった。うち書評とか評論してないので(自分でそう思っている)、どういう風に見ているのかな〜、と思っていたんです(笑)。掲示板で聞こうかと思ってたんですが、リンクコメントで充分で御座います。
感想みたいなもんですね。どっちかというと「どんな作品なのかの解説している」というつもりだったので(評論出来るほど、文章力とか無いですから)。
■別ペンネーム
斎藤さんいらっしゃいまし。情報色々有り難う御座います(ちょっと今日は更新出来ませんでしたが、明日くらいにはやっておきます)。
#今更もう遅いけど、情報提供者の名前を入れておきべきだった・・・。情報提供してくれた方々。申し訳ないです。時間が少し出来たら、過去ログとか見ながら、ちょっと入れた方がいいかな?
城倉浩二だけ、どうしましょうかね? 何か根拠のようなものがないと、ちょっと載せにくいんですけど(絵が似てるというだけだと・・・。断片でもいいので、根拠が欲しいです)。
青山パセリの小学館の冊子って、何のことでしょう?
漫画家辞典って、あの辞書みたいな奴ですか? あれにもこういう情報載っているのか・・・。ちょっと高いし、特定の作家しか乗ってないので、全然見てませんでした(そもそも、置いてある本屋なんて、無茶苦茶少ないし)。今度ちょっと立ち読みしてみよう。
しばたさんの分も載せておきますが、その「まちぞう」名義での単行本は出ていないんでしょうか? (単なる質問ですが)
ちなみに「下之森丈」は作品名ですよね??
しものもりじょー |
ヤンマガ赤/青BUTA増刊で「下之森丈」というたいへんにイカれ
たアナーキーな漫画を描いていた「まちぞう」が,「難波義和」に
ペンネーム変更しました。
ヤングマガジン赤BUTA増刊 5/2 No.23(最終号)に書いてあり
ますので確かです。
この人の漫画すごく好きだったんですが,たぶん単行本には
ならないのだろうなあ……。
はじめまして。&情報 |
こんなページがあるなんて!感激雨あられです。
早速情報ですが、モンキー・パンチ氏は「がむた永介」という名前でデビューしてます
(『コムナビ』に記載あり)。
「青山広美」=「青山パセリ」は正解です。小学館の冊子に青山氏のインタビューが
掲載されていました。
「小山田いく」=「田上勝久」も同様。「田上勝久」は本名で、ビッグコミック大賞
を本名で受賞してます(「五百羅漢」というやつで、氏の関係ページでは絵も見られます)
。漫画家辞典に載ってるはずです。
後、城倉浩二は、絶対間違いないと思うのですが。
また書きます。今後ともよろしくお願いします。
こんにちは |
しばたさんのとこで山田秋太郎さんについて情報ありがとうございました
やはりあの3人は繋がりがあったんですね、喉のつっかえが取れた気分です^^;)
漫画関係サイトはしばたさんに所で満足していたところがあったのですが
ここも負けず劣らず凄いところですね、よろしければ相互リンクお願いしたい
のですがよろしいですか?よろしくお願いします