コミックス情報 BBS 過去ログ
1999/06/11〜1999/06/20
あうっ
投稿日 1999年6月20日(日)15時01分 投稿者 WestRiver 削除
た、大変失礼しました>メビウスさん (恥ずかしい・・・)
なんかOHPでお目にかかる方がやたらと多いもので。ここの掲示板一度吹っ飛んでから、結構ゴチャゴチャしてましたので・・・。
■花見沢Q太郎
確か奥さんと二人で描いてたりするんですよね?(どの程度手伝っているのかは把握してませんが。どっかの単行本に描いてあったような)。
18禁の古いものは、実はまだ読んでないんですが、まあmamameeさん程度の年齢の方なら(こらこら)、そんなに違和感無く読める程度かと・・・。
NAVIさんの話によると、最近H系の雑誌でも、女性読者が急増しているという話ですし。「快楽天」なんかもそうらしいし、某雑誌などは、女性の執筆者が多いせいで(一応成年向け)、女性読者が半分以上ではないか、とか言ってましたし。
レディース系の雑誌の内容見ていたりすると、花見沢Q太郎やOKAMAなんて、全然モンダイナイような気も・・・(けど、やはり薦めるのは変かな?)
ん〜でも
投稿日 1999年6月20日(日)11時34分 投稿者 kayazaki 削除
>よく考えるとこの人18禁デビューなんで女性にお薦めするのどうかな?と今思いました。
花見沢さんのファン層って案外女性が多いから大丈夫だと思いまする。
でも18禁でもヤンギン掲載作でも大差が無いんですけどね(笑)>中身
えーと。
投稿日 1999年6月20日(日)07時11分 投稿者 メビウス 削除
実は今までにも何回か書きこみしておりました。たぶんOHPでの書きこみとかと比べると淡白な感じの書きこみだったので僕のだとは印象に残らなかったのかも知れませんかも。
花見沢Q太郎ですが僕も少年画報社から出てる辺りからしかチェックしてません。よく考えるとこの人18禁デビューなんで女性にお薦めするのどうかな?と今思いました。
『ちまちまハイスクール』もテーマが「彼氏が出来てラブラブなんだけど、気になる点が一つ、それは彼氏が変態だったのです……。」ってのなんで女性にお薦めは出来ません!(断言)そんな感じでほのぼのものやってるトコが凄いんですけど。
マガジンZはなんなんでしょうね。このラインナップは。
岡崎二郎は僕も結構好きな作家なのですが画的にも内容的にもあまりに地味過ぎるんで。単行本まで買う人は余程の人な気がしてしまう。
マガジンZ 販促用パンフレット
投稿日 1999年6月19日(土)23時12分 投稿者 WestRiver 削除
断片的にしか情報がないもので、何とも困っていたんですが、今日販促用のパンフレットが置いてあったので、執筆陣の御紹介しておきます(皆さん、興味のある人しか教えてくれないもので、やっと概要が分かったです)。多分お役に立つ人もいるのではないかと。
ちょっと連載と読み切りの区別が付かないものもあるので、どちらかは書かないでおきます(実際雑誌が出てから確認して下さいね)。
原作者あるものは、ちょっと省略します。
-------------------
[マガジンZ] 6月26日創刊
永井豪&ダイナミック・プロ 「機神」 ロボットもの・・・だと思う
曽我篤志 「ターンエー・ガンダム」 いわずと知れた・・・
神宮寺一 「ヒヲウ戦記」 幕末舞台のからくりアクション
有賀ヒトシ 「THE ビッグオー」 近未来? 快傑蒸気探偵団っぽい雰囲気かな?
衣谷遊 「AMON デビルマン黙示録」 勿論原作は永井豪
熊倉裕一 「KING of BANDIT JING」 なんか説明必要ないらしい(爆)
垣野内成美 「風雲三姉妹LIN 3」 よく知らないんですが、格闘小娘JULINEの続編みたいです。
島崎譲 「征神記ヴァルナス」 活劇ファンタジー(というのかな?ベルセルクのようなものを)
長谷川裕一 「クロノアイズ」 マップス以来の、結構本格的なSFロマン作になるかも!
うるし原智志 「ダーククリムゾン」 ダークファンタジー(うるし原氏にしては珍しい路線?)
克・亜樹 「サイキック・アカデミー 煌羅万象」 超能力もののラブコメらしい(少年もの復帰)
永野のりこ 「STAND☆BY み〜ちぇ!!」 キレると想念が怪獣へと実体化するんだそうです>怪獣少女
秋恭摩 「夜光闘姫スカーレット」 変身ヒーローものかナー?
<創刊2号より>
ひのき一志 「カオスギア 〜導かれし少女〜」
かねこしんや 「カルドセプト」
祭丘ヒデユキ 「機動戦士ガンダム外伝」
林田球 「魔剣X」
<その他>
・「サクラ対戦」のマンガ化決定らしい(誰が描くかは決まってない模様。だが、2号の付録ポスターは、綱島志朗が描くらしい。ただし、このポスター企画は「各作者の大好きなキャラクターを描き下ろしで描くという企画で、創刊号では、麻宮騎亜が「BATMAN」、CLAMPが「魔女っ子メグちゃん」を描くそうである)。
・その他の連載決定 美樹本晴彦 御祗島千明
----------------------
ふー。ここまで書いたら疲れた〜。
しかし・・・このラインナップは一体なんだろう??? なんか一昔前の(爆)、少年ものの濃いところを結集したみたいな感じ。
それ以上に、一体何ページの雑誌になるの・・・? 500ページは越えていそうです。
メジャーどころは、皆さん話題にしてるからいいとして、曽我さんの復活は嬉しい。原作付きで「ヴィギスエンジェルズ」を2回連載してて、2回とも1巻分しか描かないところで、雑誌廃刊(爆)。単行本が出ただけ幸せな方だけど、この企画で日の目を見て欲しい・・・。
長谷川氏も、本格的な連載を持ってきたみたい。忍者ものを描きたいのかもしれないが、この線での面白い作品もやはり読みたいし。
あと、「おまかせ!ヴァーミリオン」のかねこしんや氏の新連載も嬉しいっす。
なんか王道ものの少年漫画を揃えてきたな〜という感じ。こういう雑誌がどんどん廃れていった中で、どこまで頑張れるか・・・(というより、受け入れられるのだろうか・・・)。
ポスター企画を見ても、結構<売る気>で作る雑誌ですね。メディアミックスが多いですが、少年漫画だけでは、正直売れないわけで(決めつけるなって)、ここはしょうがないかと・・・。
とにかく、ノーラ系の作家も戻ってきたという感じで、なんか楽しみです。
いろいろれす〜
投稿日 1999年6月19日(土)23時07分 投稿者 WestRiver 削除
■花見沢Q太郎
適切な御説明ありがとうございます>メビウスさん、kayazakiさん
メビウスさんは、こちらでは初めましてです。
私はそんなに読み込んでないもので、何とも言えないところもありまして・・・。ただ、なんも考えずに、ほわ〜んと読むには良いというか、そういう感じの作風ですね。
「ちまちまハイスクール」なんかも読んでみようかと思います。新刊しか押さえてなかったので・・・。
■別ペンネーム
情報いろいろ有り難うございます > all
今晩あたり、頑張って更新します・・・。
■ZetuMan情報
いつも細かいフォロースイマセン>しばたさん
私もなんか、ワケワカラナイ事書いてますね(爆)。なんか深読みしようとする悪い癖があるもので・・・。
■国立博物館物語
えっと、これはほぼ絶対<注文>しないと入らない本です。だって、新刊ですら田舎の本屋にはまず入らないし、並んでいることなんて皆無。マンガ専門店でも置いていないところの方が大い本ですから・・・。この前の連載「アフター0」も、もう絶版ですし。
改名情報
投稿日 1999年6月19日(土)17時29分 投稿者 齊藤大輔 削除
水樹和佳→水樹和佳子
昨日の毎日夕刊4面の「このごろ通信」に、氏のインタビューと共に
書いてありました。
そうですねぇ…
投稿日 1999年6月19日(土)01時05分 投稿者 kayazaki 削除
確かに花見沢さんのは、あの独特の世界に浸れない人から観たら
単なる駄作と映る可能性が高いでしょう。ダラダラ感とポツンと出る良いセリフが
絡み合うのが良いのですがねぇ…でも白い月光はそういうおいらでも、う〜んって感じでした。
[ちまちまはいすくーる]等は良いと思いますが、[痛快すずらん通り]等も良いですよ。
新刊
投稿日 1999年6月18日(金)18時25分 投稿者 mamamee 削除
WestRiverさん、メビウスさんありがとうございます。
「白い月光」についてですが、
今日こちらでも探してみましたが、やはりというか
見つかりませんでした。
>、花見沢Q太郎が好きならいいと思うんですが、
いえ、全然知らない方でした。
帰国したときに1巻を見かけて、カバー絵に惹かれてしまった
のです。
来年帰るまで保留にします(笑)。
「国立博物館物語」
これもなかったー。
面白そうですね。こちらはトライしてみますです。
花見沢
投稿日 1999年6月18日(金)05時53分 投稿者 メビウス 削除
花見沢Q太郎の作品についてですが、僕も他の人にオススメするのはちょっと躊躇してしまう気がします。これは作品的にダメっていうんじゃ全然無くて、花見沢作品の良い部分が受け入れられない人にとっては欠点にしか感じられないかもー。と思ってしまうからです。やる気なさげな画とか、盛り上がりそうなシーンでもあえてちょこっとハズしてみるあたりとか。あと女の子がロリっぽいとこもダメな人にはダメかも。僕はぜんぜんOKですけど(^_^;)。
思うに、ぜんぜん盛りあがらないままやる気なさげな画でダラダラ続いてくストーリーの中で時々出てくるフツーな良い台詞が花見沢Q太郎作品の魅力なんで、ここらへんピンとこない人はこの人の作品全部ダメなのでは、という気がします。
俺的この人の作品No.1は『ちまちまはいすくーる』です。こういうテーマ(読めばわかるのですが)でフツーにほのぼのものできるのはスゴイなぁと読んだとき思いました。マル。
花見沢Q太郎、今月の近代麻雀オリジナルでも描いてるんですが、これもどうでも良い感じでいつもの感じでした。
ZetuManよりの情報
投稿日 1999年6月17日(木)17時50分 投稿者 しばた 削除
>で、笠倉出版社の本ですが、B6版では、カルトコミックスというシリーズがあるみたいです。最終的には、どっちで出るかは分かりませんが・・・。
ああ,ちょっと誤解を招く表現でした。
笠倉出版社というよりも掲載誌であるZetuManのコミックスのシリーズにB6が
「なかった」といったほうが正しかったです。
ZERRY藤尾さんも自分の単行本の発行予定表を見て「619円?そんなはずないん
だ
けど」みたいなこといわれてて,「じゃあB6かな?」って話もしていたんです
が,出てみたらA5で900円前後だったというわけで。
……とか思っていたら,今日発売のZetuManにB6で登場,と出てました。
すみませんです。
前例があったんで,今回もそうかな?とか思ってしまったわけで。
バーズ情報、謝謝!
投稿日 1999年6月17日(木)17時15分 投稿者 ゆう 削除
>WestRiverさん
『コミック・バーズ』について、あっという間のレスをありがとうございました。
岡野玲子『陰陽師』は白泉社『メロディ』へ移籍ということで、
白泉社って出版社と、あの作品とイメージってちょっと合わないような気もしないではないですが、
どんなもんなのでしょうね。
ふむ。けっきょくスコラ版最後、ということになった最新刊には、
「よくまあ、こんなマンガを連載させるわな」と半分あきれつつ感激しましたが、
(だって、どう考えても、今時のマンガのリズムじゃないんだもの、あれ。)
あの感覚がこれからも続くとよいなあ、と祈っておりまする。
ところで、ほんとに装丁はどうなるんだろう? どきどき。
『コーリング』といい『陰陽師』といい、すばらしい装丁なんですが、さて。
(たしか装丁者は祖父江慎だったはず。←未確認)
あと、しばたさんのページ<http://www.tk.airnet.ne.jp/tshibata/birz/birz.htm>も拝見しました。
ああいうふうに情報を整理してくださっていると、私みたいなヤツにはとてもありがたいです。
情報、ありがとうございました。
国立博物館物語
投稿日 1999年6月17日(木)13時31分 投稿者 WestRiver 削除
というのは、下記のページの10/09に2巻のコメント書いてますけど(やっぱ、1998年のもインデックス作ろ・・・)、スーパーコンピューターでシュミレーションした世界を、とあるヘッドギアを使って実体験出来るシステムの、オペレーターさんを中心とした物語・・・かな?(このコメントでは、なんかそこは触れてませんね。いかんいかん)。
そのスパコンでは、恐竜の時代までの進化を、時間をかけてシュミレートしています。その中で発生する各種恐竜や、あるパラメーターを与えることで出来た新種などを、実際に映像化したスパコンにアクセスして調べたりするわけです。
まあ、それに付随して博物館に勤める方々と発掘に行ったり、生物談義があったりという感じです。古生物学から生態学、進化学など、生き物好きには結構楽しめる本です。
最近はさらに”恐竜人間”まで(スパコンの中で)作り出して話が進んでいます(確か2巻で”知能を持った恐竜”の話で終わっているので、3巻はそれが中心だと思います)。
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/newcomic/199810.htm
■白い月光
う〜ん・・・。読んでみないと分からないですが、花見沢Q太郎が好きならいいと思うんですが、そうでないと微妙かも。あまり一般受けする作品では無い気がしますが・・・。一応1巻の感想も書いてあったけど、書きようが無くて変なこと書いてる(笑)。
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/newcomic/N199902.htm#hanamizawa
>しばたさん
どうもです。私もしばたさんの所の日記で見た記憶があったんですが(ゆえに、ちょっと探すのが大変かなと)、ちゃんとページにも纏めてらっしゃったんですね。 #普通そうするか(汗)。
復刊後も参考にさせていただきます〜。
で、笠倉出版社の本ですが、B6版では、カルトコミックスというシリーズがあるみたいです。最終的には、どっちで出るかは分かりませんが・・・。
後藤寿庵の「マイルド寿庵」もB6なんですけど、これ1988年だから10年も前だわ(爆)。私の記憶で笠倉出版社のB6は、これと毛羽毛現の本くらいしか記憶がない・・・(多分これも古いです)。
■別ペンネーム
CLAMPの件、すっきりしました。>立ち読み愛好家さん
アシスタントも含めて・・・に近い感じみたいですね。微妙な所がありますけど(他にはアシスタントはいないのかな?? ←まだ言ってる)
祐天寺あこさんの情報もありがとうございます>KMIさん
えー、このページの更新は、金曜日くらいにまとめてやりますので、お許し下さい。
お買い物リスト
投稿日 1999年6月17日(木)12時49分 投稿者 mamamee 削除
リクエストしたのは私です。
NAVIさんありがとう。
ここで、WestRiverさんとNAVIさんのリストを見るのが
楽しみだったのです。
●花見沢Q太郎「白い月光」
これずっと迷っています。WestRiverさんの感想見てからに
しよう。
お二人が書いている「国立博物館物語」とは
どんな作品でしょうか。
●一騎サチア「観覧車」
作者も知らないし、出版社も私には馴染み薄いところですが、
題名に興味を惹かれました。
こちらも教えていただけますか。
バアズ
投稿日 1999年6月17日(木)04時58分 投稿者 しばた 削除
→WestRiverさん
>いや、もう1作、引っ越したのがあったよなと思いつつ、調べるの面倒だったので・・・
そういうときはこのページをどうぞ。いちおう今までの経緯はまとめてあります。
http://www.tk.airnet.ne.jp/tshibata/birz/birz.htm
かさくら
投稿日 1999年6月17日(木)04時55分 投稿者 しばた 削除
→#NAVIさん
>が、一番気になるのは咲香里さんの619円です(笑)。
>これだとB6サイズ?しかも成年マーク無し?(爆)
これたぶん価格間違いです。
笠倉出版社にはB6のシリーズがないですし,6月発売のZERRY藤尾「なかよし」
のときも同じミスしてましたし。単行本発行予定では619円となっていたけど,
実際の発売時はその値段でなかったのです。
たぶんA5で900円前後の単行本になるはずです。
CLAMPさんの分担
投稿日 1999年6月16日(水)23時27分 投稿者 立ち読み愛好家 削除
後書き見ると、全部書いてあったり。
基本的に、
・原作・脚本・進行 大川七瀬
・作画 もこなあぱぱ
・トーン・背景 猫井ミック
・トーン助手 五十嵐さつき
CLAMP学園探偵団1巻より。
別ペンネームのこと
投稿日 1999年6月16日(水)22時38分 投稿者 KMI 削除
はじめまして、KMIと申します。
祐天寺あこさんのペンネームが変わっているとの記載の
出典が不明とのことですが、「LILING〜PO」の2巻に
「「LILIN〜PO」を出す直前に祐天寺に変えた」と
ありました。あと、プリンセスでデビューした当時は
別のペンネームだったそうですが、ご本人が公表するのは
「カンベンしてね」と書いていました。(こちらも2巻に)
突然こんな書き込みをしておいて去っていきます。すみません(^^;)
ぐろっきー
投稿日 1999年6月16日(水)20時12分 投稿者 WestRiver 削除
なんか暑かったので、クーラー入れて寝たら、先週末にひいた風邪がぶり返してしまいまして、午前中会社休んでしまいました(爆)。
まあ、そのお陰で郵送は出来たけど・・・>探求本の一部
けど、昨日の晩もちょっと調子悪かったモンで、更新できなかった〜。
ゴメンナサイ。
(今晩も、まだ頭が重いので、あんまし更新出来ないかも・・・)。
■7月の予定
前は私も掲示板に書いていましたが、自分で読み直すのに便利なので、ページを作ってしまいました(4月分より)。
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/newcomic/K199907.htm
けど、投稿は全然構いませんですよ。
しかし、やっぱり買ってる本が結構違うな〜。
ちなみに、笠原出版のって、B6版だと思いますけど、非H系のが結構ありますよ。そういう類のではないでしょか?
■CLAMP
情報ありがとうございます>立ち読み愛好家さん
う〜ん、引き算すると一人足りませんね。まあ、女性だと”引退”というのもあるか・・・。
よく考えると、4人もいてどういう風に分担して絵を描いているのだろう?(というか、アシスタントとは違うんでしょうから、どうなっているんだろう?? ふと疑問)。
■性転換とか
の情報は、下記のページにかなり詳しいです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3018/
・・・て、あまり興味のある人は居ないかも(爆)。先に挙げた南京まーちゃんの作品もレビューされています。
なんか難しい話になりそーなので、この話はここいらへんで切り上げようかしら(<少し女性化したらしい)。
■餓狼伝
フォローどうもです > わはは大王さん
いや、もう1作、引っ越したのがあったよなと思いつつ、調べるの面倒だったので・・・(爆)。
逆に興味が湧いているのが、旧連載陣以外に、どういう作品が新たに加わるかですね。まったくアナウンスが無いもので、なんか発売が待ち遠しいという気もします(ふたを開けたら大したことなかった・・・は嫌だなあ)。
けど、編集部まるまる引っ越しですし、ちょっと期待しておこう。
7月の予定
投稿日 1999年6月15日(火)23時17分 投稿者 NAVI 削除
なんとなくアレですが(爆)。
極一部に希望があったので、載せておきます(笑)。
そのうち自分のページにでも載せるかな……
■秋田書店
7月29日/妖精国の騎士・34巻/中山星香/390円
■角川書店
7月17日/イエス、プロフェッサー・1巻/中貫えり/400円
■講談社
7月13日/苺シロップ/栗原まもる/390円
7月13日/ぐるぐるボンちゃん・5巻/池沢理美/390円
7月13日/世界でいちばん優しい音楽・15巻/小沢真理/390円
■集英社
7月19日/ガールフレンズ・1巻/山下和美/838円
7月19日/まいったカッパは目でわかる・2巻/桐島いつみ/838円
7月23日/破妖の剣・深紫絃韻・1巻/厦門潤/781円
7月23日/極東アクマちゃん天国/秋吉くま子/390円
7月23日/戦国月夜・1巻/大橋薫・楠桂/505円
■小学館
7月05日/太郎・21巻/細野不二彦/505円
7月17日/鬼切丸・17巻/楠桂/390円
7月17日/犬夜叉・11巻/高橋留美子/390円
7月22日/劇団ホーホー・1巻/中村かなこ/390円
7月22日/王子くん/田村由美/390円
7月22日/ショッキングPINK-SKY・4巻/秋里和国/390円
7月22日/げっちゅー・1巻/すぎ恵美子/390円
7月23日/適齢期の歩き方・12巻/池田さとみ/390円
7月30日/国立博物館物語・3巻/岡崎二郎/505円
7月30日/ギャラリーフェイク・17巻/細野不二彦/505円
■白泉社
7月05日/っポイ!・14巻/やまざき貴子/390円
7月05日/ZERO・III/やまざき貴子/390円
7月19日/東京クレイジーパラダイス・10巻/仲村佳樹/390円
7月19日/世界でいちばん大嫌い・5巻/日高万里/390円
■アスキー発行/アスペクト発売
7月25日/おさんぽ大王・3巻/須藤真澄/850円
■ソニー・マガジンズ
7月07日/おまえが世界をこわしたいなら・1巻/藤原薫/505円
■メディアワークス発行/角川書店発売
7月27日/HAUNTEDじゃんくしょん・9巻/夢来島ねむ/550円
■笠倉出版社
7月30日/太陽が落ちてくる・1巻/咲香里/619円
■実業之日本社
7月08日/観覧車/一綺サチア/381円
■竹書房
7月27日/どんぐりくん・1巻/須藤真澄/933円
7月27日/ガールフレンズ/やまだないと/933円
■潮出版社
7月26日/青青の時代・2巻/山岸涼子/533円
久々な人が何人かおります。
が、一番気になるのは咲香里さんの619円です(笑)。
これだとB6サイズ?しかも成年マーク無し?(爆)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/
藤島康介情報
投稿日 1999年6月15日(火)23時17分 投稿者 立ち読み愛好家 削除
名前を変えてますが、この方が挿絵を書いている小説があります。
吉岡平著「ユミナ戦記」、富士見ファンタジア文庫刊。
なお、イラストレーター名は、春巻秋水となってます。
連投、陳謝。
CLAMPさん、関連情報
投稿日 1999年6月15日(火)23時11分 投稿者 立ち読み愛好家 削除
家に情報あるので、書かせていただきます。
・人数の変遷。
聖伝1巻時、7人、1990/1/20初版(奥付より)。
巻末の紹介漫画より人数を把握、以下同じ。
聖伝2巻時、6人、1990/7/10初版(奥付より)。
聖伝3巻時、5人、1990/12/25初版(奥付より)。
聖伝4巻時、4人、1991/9/25初版(奥付より)。
以降変化なし。
・現在、CLAMPより独立する形で、漫画を書いている事を私が確認しているのは、秋山たまよさんと、聖りいざさんである。
・聖りいざ=伊庭竹緒
情報ソースとしては、聖りいざ名義の「COMBINATION」3巻の後書きに明記されてます。
>外見女性で中身が男性
投稿日 1999年6月15日(火)22時32分 投稿者 DAL 削除
男から見た意見てゆーか。
この手のネタは最近だと「らんま1/2」で
「可愛ければなんでもいいじゃん」という結論(?)が
でているもんだとばかり思ってました。
性別レスは私的には苦手。でもまあ、時代の潮流には逆らえず。
あと、夏目房之介を気取るわけじゃないけど、
そもそもの成り立ちからして、「表現でどうとでもなる」線引きのあいまいさが
マンガの長所だと思ってるので。
餓狼伝
投稿日 1999年6月14日(月)20時50分 投稿者 わはは大王 削除
バーズ復刊のお話が出てますが、知っている人多いと思いますけど、板垣恵介さん
の「餓狼伝」はヤングマガジンUpper’sで連載再開、と前号で告知されてい
ましたね。No14(7月発行)から開始との事です。
「コミックバーズ」情報整理
投稿日 1999年6月14日(月)15時50分 投稿者 WestRiver 削除
まず最初に、ソニーマガジンズへの移籍みたいなのは、下記のページを御参照のこと。多分単行本の装帳は変わるんでしょうね(少なくとも、「スコラ」とは書いておけない・・・)。
http://www.diana.dti.ne.jp/%7Eoptic/birz/
で、問題の「陰陽師」ですが、これは白泉社の「メロディー」への移籍が決まっています。それはこちらを参照しませう(というより、ファンページには書いてあると思うけど・・・)。
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml9907.html
ホントだったら嬉しいなあ…
投稿日 1999年6月14日(月)15時19分 投稿者 ゆう 削除
こないだ、『コミックバーズ』がソニー・マガジンズから再刊されるとかされないとかいう話を、
聞くとはなしに小耳にはさみました。
本当なんでしょうか? それとも、もう出てたりするんでしょうか?
どうなんでしょう。
岡野『陰陽師』が載る誌面さえあれば、なんだってよかったりするんですけど(←オイオイ)
しかし、すると、単行本『陰陽師』は装丁変わって再発されるんでしょうか……
なんか線引きが難しい話かも・・・
投稿日 1999年6月14日(月)13時09分 投稿者 WestRiver 削除
どうもです。 >honbakoさん
単に「男が女に」といっても、女装から入れ替わりものから、あるいは男だと思っていたら実は女だったり(これはギャグではなく、そういう”病気”みたいなものがあったりするわけで。滝沢ひろゆきの「問題ないね?ヒデユキ君」など。他にももう1作くらい描いてた気が。千葉治郎名義で)、幅が広くなりそう・・・。
けど、「こういうパターンは女性向けかも」とか、「男性向け」とか意識してなかったんですけど、あるんでしょうかね??
あんまし意識してませんでしたが・・・(というか、拒絶反応は感じない・・・と思ったけど、nekoさんは何となくそれを感じたみたいですし。実際当該作品を読んでみないとわからないか)。
エースネクストは、今日買ってみるです。
外見女性で中身が男性
投稿日 1999年6月14日(月)03時55分 投稿者 honbako 削除
こういった設定は、少女マンガの方に多いような気がする。
というか、女性読者の方に受け入れられやすいと思います。
男性読者に拒絶反応があるとすれば、ホモフォビア(ゲイフォビア)と関係がありそうだとも、思います。
成人マンガだと、玄田生(山本夜羽)が描いてますね。
しししのし
投稿日 1999年6月14日(月)00時11分 投稿者 しばた 削除
→WestRiverさん
>#けど、後ろのって、「ひろし」と読むには無理がりますね・・・。
>実はエースネクスト、まだ未チェックだったので、今日にでも確認し
>てきます(というか、読みたかったし)。
僕も理由はよく分かりませんけど,「博之」で「ひろし」は読めないことは
ないんでまあいいかと。なんといっても広辞苑で調べたところによりますと,
ひらがなの「し」は「之」を崩したものらしいですし。
根拠なしの推測ですが,たぶん「博之」のほうが本名なんじゃないですかね
え。「博士」って本名としては付けにくい名前ですし。
男が女にされる漫画
投稿日 1999年6月14日(月)00時01分 投稿者 WestRiver 削除
>nekoさん(長いので省略してもいいのかな?)
案外あったりしません?
たとえば「超獣伝説ゲシュタルト」。人気がないということはないと思いますが・・・(完結しないとか細かいことはとりあえず置いておいて(笑))。
中身が男の少女といえば、やぶうち優の「少女少年」なんか、まあ格好だけですけど、モロにそうだったりしますし・・・。
結構挙げていくとキリが無さそうですね。
男女が入れ替わる、というのだと、ちょっと違うのかな? そういう入れ替わりものは、数多くありますね(少女マンガなんかだと、弓月光の「ボクの初体験」とか)。
話が逸れるかもしれませんが、この手の「入れ替わりもの」はよくあるものの、結構意外な結末になる作品があるんですね。南京まーちゃん「僕が彼女に着替えたら」という作品。
Adultなんで完全に話が逸れま(スイマセン・・・)。ストーリー的にはあまり深みはないですが、その結末が、意外や意外。「そういう手もあったか」という感じです。特にお薦めというわけではありませんが、見かけたらちょっと中身を覗いてみるのもいいかも(まあ、面白いのは、過程より結末なんですけど・・・)。
お礼とお題。今日から俺は、は好き
投稿日 1999年6月13日(日)13時46分 投稿者 neko-Walk.Don't run 削除
> ネットニュースなら
> 投稿日 1999年6月3日(木)09時14分 投稿者 WestRiver
ありがとうございます。
http://original.interq.or.jp/faq/netnews/index.html
> #一言でいいので、パソコンの質問だけでなく何かネタフリしてもらえると、more better
それでは、お題を。
西村博之と春風邪三太の合作「スピンナウト」。少年サンデーで連載が終り残念ですが、結構面白かったです。
ところでこの合作ですが分担も何も書いてありません。見ても分かりません。春氏がアシだったようですが(?)分担も書かずに独立した漫画家が合作するのは珍しいのでは。春氏はこの前に一人で連載もしていました。
新作「天使な小生意気」では西村氏が一人でまた書いてます。男の子が魔法で美少女にされる話ですが、中身が男の少女が読者に好かれるか疑問です。
久々に長いレス
投稿日 1999年6月13日(日)05時19分 投稿者 WestRiver 削除
■イリジウム
ああ・・・何でこういう言葉に真っ先に反応するのだろう?(爆)
一応、リースなんかでは月額基本料コミで1万円というのがあるんですよ。通話料は同じだけかかりますが(600円もしましたっけ? 国内利用だけなら、確か300円/分くらいだと思いました。充分高い?)。けど、別にこれは使ってないです。
日本中、結構田舎や山の中でも(山頂なら)、携帯電話って使えてしまうんです>NTT Docomo
島なんかだと、ちょっとキツイ場合もありますが、今は漁師さんなんかも、携帯持ち歩いてます(海の上だと、障害物無いので、数kmくらいまで平気なんですよ>通話)。それで、ちょっとした連絡はするそうです(無線だと煩わしいときありますし、家の中で無線聞いてる人も少ないですしね)。
山の中では、業務用無線機(400MHz帯)を使っているので、山頂の地点と谷間の地点で連絡取れれば、緊急の場合でも、そういう形で連絡取れるんで、大丈夫なんですね。
ただ、先々単独で踏査なんてあり得るので、検討はしてます。が、今年中にイリジウムと同等のサービスが、あと1〜2社参入してくるので、それでかなり値段がこなれてくると思いますよ。通話料が半額になり、基本料金も5000円程度まで落ちれば、まだ割高でも、会社で導入するには入れやすくなります。それを私は狙っております(その前に、携帯の数を増やして欲しいが・・・最近、共有のを取り合いになってる状況)。
■コミドラ7月号目次更新
やっとこ更新。よく考えたら、全部ではないけど各作品の批評を結構真面目(どこが?)にやってる唯一のページだったりして。
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/dragon/index.html#199907
思うに、テコ入れとして「大暮維人」の抜擢は先々あると思ってますけど、ちょっと勘ぐり過ぎかも。
関係ありませんが、「クロノクルセイド」は面白いので(と断言するのは難しいが・・・)、少なくとも単行本になったら、騙されたと思って読んでみませう(夏くらいかな〜?)。韓国で、雑誌への掲載が開始されたそうですし(単行本ならわかるけど、単行本も出ていない作品が他国の雑誌に掲載されるのって、結構異例のような気が・・・)。
■同一人物ネタ
一応、掲示板にある分は掲載させていただきました。
ちょっとわからない部分は補完してしまったけど、間違いがあったら御指摘下さい。
#あ、楠姉妹のは入れ忘れた(爆)。泉氏も。
■カバー裏の秘密
最近、やっと更新再開しました。まだまだ潜在的に沢山あると思いますんで、何かありましたらまたよろしくです。
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/play_land/index.html
■リンクの件
相互リンクのページにリンクしました。>Akiさん。というわけで、よろしくです。
■エイリアン9
どうしてこうして、ちょっと興奮してしまいました。SF結構好きな私には、無茶苦茶ツボに填ってます。連載もちょこちょこ読んではいましたが、急展開の連続で、ちょっとわからなかったところもあったし・・・(顔が結構似てるから、どれが誰だか、わからなくなるのが、ちょっと欠点)。単行本でやっと頭の中が整理されました。
まあ、大抵の人は読んでいると思うんですけど、もし間違って(?)読んでいなかったら、騙されて下さい。
■菅野博士→菅野博之
いま書き込もうかと思ったところに、しばたさんの書き込みが・・・。え???? なんで改名したんだろう???
#けど、後ろのって、「ひろし」と読むには無理がりますね・・・。実はエースネクスト、まだ未チェックだったので、今日にでも確認してきます(というか、読みたかったし)。
かんかんのう
投稿日 1999年6月13日(日)04時40分 投稿者 しばた 削除
エースネクスト1999年7月号より。
菅野博士 改め 菅野博之
なお,読み仮名はどちらも「かんのひろし」
もしかしてイリジウムですか?
投稿日 1999年6月12日(土)10時50分 投稿者 沼田 削除
藤島康介情報どうもです>皆さま
しかし単行本として読めるのはいつになるかわかりませんね…
メディアミックスなどに血道をあげる(あげてるのか?)のも結構ですが、
藤島氏にはもっといろんな漫画を描いて欲しいものです。
・ことぶきつかさ
そもそもちょっとしか見てなかったので、アニメでは極めて難解な印象
だった「アキハバラ電脳組」ですが、
ことぶきの「アキハバラ電脳組パタPi!」(講談社)読んでようやくストーリーが
つかめたけふこのごろです。
要するに世界滅亡を目論むマッドサイエンティストと、
それを阻止しようとする人造人間たちの戦いに、
女の子たちが巻き込まれるという話だったのですね。
(人造人間たちは元々マッドサイエンティストに作られたのですね)。
(いまいち中途半端な結末だったような気もしますが)。
・イリジウムももうちょっと値段がやすくなればねえ…
1分600円ぐらいでしたか。電話機が一個20万くらいで。
ちょっと高すぎますよね。
データ通信するときの速さなどはどの程度か知りませんが。
同一作家の別ペンネーム
投稿日 1999年6月12日(土)03時11分 投稿者 honbako 削除
分類上は改名かなぁ。
一ノ関圭=夢屋日の市
まあ、別に出典を出さなくてもいいほど、有名な例かとはおもいますが、いま、ちょうど資料がてもとにあるもので、引用しましょう。
「一ノ関圭が「らんぷの下」で第14回ビッグコミック賞を受賞したのは、一九七五年七月のことである。その時のペンネームは「夢屋日の市」である。つまり、白土三平の「カムイ伝」に出てくる人物の名前である。」(「小学館叢書 らんぷの下」(一ノ関圭・小学館・1992年刊)の解説「歴然としている!」名取弘文(藤沢市立滝の沢小学校教諭)より)
えっと
投稿日 1999年6月11日(金)04時19分 投稿者 kayazaki 削除
>何人かのグループなんですよね??>CLAMP
8人→6人→4人に為ったんでしたよね?
最終的に今は4人でいいはずですが。最近余りCLAMP作品無意識的に読んでない。
戻る