福原君が帰ってくる
投稿日 1999年8月10日(火)21時54分 投稿者 長谷川誠 削除
毎年夏になると高知県では『漫画甲子園』という妙なイベントが行なわれます。
昨日、その結果が出ました。全国30校の頂点に立ったのは地元高知の高岡校。
なんだかなぁ〜と言うのが感想です(苦笑)。以前、このイベントで島本和彦先生
に似顔絵を描いて頂いた時は嬉しかったですけどね。
今回は声優の水谷優子さんがゲストだったらしいので、遊びに行きたかったの
ですが結局行きませんでした。
明日11日に、コミックガムで『蛍のあかり』描いてる福原鉄平先生が帰って
来ます。8月11日と言えば、少年マガジンの『MMR』で人類滅亡の日だの
人格改造が行なわれる日だのと物騒な予言がされてましたね(苦笑)。
よりにもよって、とんでもない日に高知に帰ってくるものです。
>わはは大王さん
「いい作品」だと評価していただいて、ありがとうございます。
福原君はデリケートでナイーブな子なので(笑)、この話を聞かせればきっと
大喜びすることでしょう。現在、担当の方(女性らしいです)と揉めてるらしく
二ヶ月どころの休みじゃ済まないかもしれないと言う、暗い話も聞きましたが。
>WestRiverさん
『モンスターコレクション』の2巻購入されたようですね。
『斬魔』を匂わせるシーンなどは僕もこまめにチェックしてます。2巻冒頭の
爬虫類の○○が二股といった、ちと下品なネタなども斬魔の1巻飛蜥蜴ネタで
使われてましたね。また、あからさまに斬魔の某キャラを匂わせるアレに関して
ですが、モンコレ1巻で「設定が変わっても芸風は変わらんな」などと言う
強烈なセリフもありましたね(笑)。
あそこまでいくとWestRiverさんの推測通り、使い廻しというよりも
完全に何かを狙っているのでしょう。もしかすると昔の作品をさりげなくアピール
してるのか、もしくは『斬魔剣伝』復活のための狼煙なのでは?
単に昔からのファンに対するサービスというよりも、斬魔を応援してくれていた
ファンへの訴えかけなのかもしれません。まあ、これは僕の手前勝手で都合のいい
解釈でしかないのですが・・・。
もしあれが「絶対に連載再開してみせるから期待しててくれ!」という伊藤先生の
強い意志のあらわれでしたら、伊藤信者としてこんな嬉しい事はありません!!
(もちろん今の作品だって凄く面白いので熱読していますけどね)
福原君についてですが、確かに電撃コミックガオに『美少女戦隊カレンジャー』
という読み切りなどを描いていた時期もありました。ただ・・・まだプロデビュー
して間も無い子なので知名度が絶望的に低いのは仕方ない事でしょう。
つい最近「俺もインターネットで検索できるくらいの知名度にはなったか」などと
喜んでいたくらいです(笑)。デビュー前はマガジンZで『∀ガンダム』描いてる
曽我先生のアシスタントなどをやっていました。
物凄い長文に加え、コミックスに関係無い事を沢山書いてすみません。
同じ行動を
投稿日 1999年8月10日(火)21時21分 投稿者 小田中 削除
>黒田硫黄
「その後、さまざまなサイトを渡り歩いて」も「荒巻圭子さんの発言がチェック
メイト」もWestRiverさんと同じ経過をたどりました。勢いで書き込んだあとで
違ってたらどうしようと不安になったんでつい。
>星里もちる
かなり長い間女性と思ってたです。実は。
いけない、書き込まなくちゃ
投稿日 1999年8月10日(火)20時29分 投稿者 長谷川誠 削除
すごい書き込みの量だ。前回のカキコへのレスもなんだかしにくい雰囲気(汗)。
現在は漫画家さんの性別論争ですか。
立原あゆみ先生や星里もちる先生などは、高校生の時に友人との間でちょっぴり
話題になり、意外と簡単に男性だという事がわかったりしました。
ごく最近では冬目景さんが女性だと東京の友人に教えてもらった事ですかね。
でも、本当にごく最近の情報は今日ここの掲示板(メビウスさんの書き込み)で
さとうふみやさんが女性だと知らされた事ですよ!!本当ですかそれ!?
凄く驚きました。冬目さんの時も驚きましたが・・・今回も。今まで全然気付きま
せんでしたよ。鈍いですね・・・僕って・・・。
恥ずかしい話ですが、『天才・柳沢教授の生活』の作者である山下和美さんも
単行本の5巻を見た時、男性かと勘違いしておりました。あの人は山下さんの
お父様らしいですね(苦笑)。あとですぐに気付きましたが。
話題になっている黒田さんですが、すいません、僕の知らない先生みたいです。
やっぱり
投稿日 1999年8月10日(火)18時44分 投稿者 メビウス 削除
>華倫変さんは作品を見るかぎり、99.99999%男性だと思います(笑)。
いや、僕も絶対男だとずっと思ってたんですが、実は某所での漫画家性別談義で
そういう意見が出てたんで。他の作家についてはほとんど納得 and 既に有名なものばかりだったんですが(冬目景=女性とか『金田一少年の事件簿』の作画の人=女性とか。)コレだけちょっと信じられなかったので。
ちなみにニュースソースはあめぞう漫画。この時点で信憑性に欠ける気がしますね。トホホ。
そういえばクイックジャパンでインタビュー受けてたような。どんな感じだったんでしょうか?
別ペンネーム
投稿日 1999年8月10日(火)17時09分 投稿者 Jun'ya 削除
こちらは初めて書き込みます。
漫画家の別ペンネームに関して、先日注意書きを良く読まずに WestRiverさん
にメイルしたんですが、こちらにあらためて書き込ませていただきます。
松本零士の件といくつか【イレギュラー】なものについて。
■松本零士
松本晟(本名):最初期の作品のみ。単行本では自家製本のもの数点のみ。
↓
松本あきら:1954〜1966 まで。単行本では 1968年発行の「忍法十番勝負」
(オムニバス・コミック;秋田書店)まで同名義。
↓
松本零士:1967〜現在。思春期ものの少女漫画を描き続けるのに嫌気がさし、
ネコ漫画などを書き始めた時期に、心機一転するため改名。
「零士」は、自分が深夜族であること、および精神年齢がゼロ
だと自認していたことが由来と本人が語っています。
備考:SM マガジン 1972年10月号のイラストのみ「佐渡魔造」名義。
以上の情報は「松本零士の世界」(別冊新評;新評社 '79)等。
以下は別名義の単行本はないものの、作品があるもの
■大友克洋<=漫画A(エース)
1982年初頭の数作で、当時アシスタントの高寺彰彦、白山宣之とともに
使っていた変名。実質的には大友の変名といえます。「SOS 大東京探検隊」
(短編集;講談社)に同名義の作品「マドロス君」が収録されています。
現在確認している漫画A名義の作品は2点。
■高寺彰彦=げん・あきら
1982年初頭、大友克洋、白山宣之とともに「漫画A」名義を使っていた
ときの変名。マンガ奇想天外 No.9 にて、「悪魔博士と空中要塞」(2p) を
書いています。これは同文書院刊の「悪霊」巻末作品リストで確認できます。
■荒木飛呂彦=荒木利之(本名)
週間少年ジャンプ1981年1月15日号に掲載されたデビュー作
「武装ポーカー」(手塚賞入賞作品)のみ本名。
マンガとジェンダー
投稿日 1999年8月10日(火)16時41分 投稿者 NAVI 削除
なんか性別関係で盛り上がってる!?(笑)
知識とか情報は何も知らないけど、作品を見る限りは
黒田硫黄さんって男性の感じが濃厚でした。
人形みたいなのを描くとき、
男性は擬人化したモノとして描くのに対して
女性はモノに魂が宿ってるよーに描くという傾向があるから。
ま、全てがそーではないけど。
女性の方がオカルトものを好む傾向なのもそのへんに関係が。
冬目景さんは意識して見てなかったけど
言われれば女性って感じがすごくするんだよ。
血の描きかたが印象的な人は女性が多いから。
血との付き合いが日常的だからなんだろうけど。
華倫変さんは作品を見るかぎり、99.99999%男性だと思います(笑)。
なんか女性の描きかたがあまりにいいかげんで、
いかにも男性の妄想の産物って印象が強かったし。
(↑暴言吐きまくりモード)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/
ダイオオ
投稿日 1999年8月10日(火)15時55分 投稿者 しばた 削除
黒田硫黄は男子校出身らしいですよ。
男の園に男装の女が一人。
萌えるシチュエイション!
コミケ情報
投稿日 1999年8月10日(火)11時04分 投稿者 f_broker 削除
天王寺きつねさんは今回15日のシー62abで山文 京伝さんとの合同サーク
ルだと思うのですが…(毎回そうなので)。ちなみに今回はわくわく動物園で
はなくねこエプロンになっていました。
あと、15日Aー74に「UA大作戦」と「をうぎや」が重なっていますが、「
をうぎや」はAー75だと思います。いまここにカタログがないので確認してみ
てください。
あ、行けない。
投稿日 1999年8月10日(火)08時39分 投稿者 メビウス 削除
あ、産経新聞の『大王』レビューの記事行けないみたいです。黒田硫黄=女性という視点で記事全てを書いていて、結構面白かったんですが。
ところで華倫変=女性というのは本当なんでしょうか?
出遅れた…
投稿日 1999年8月10日(火)08時17分 投稿者 メビウス 削除
出遅れた感もありますが、黒田問題(笑)について。
まぁ、男性だ。というのが真実だと思います。(実際会ってないのでやはり推測の域は出ないのですが)いちお根拠としては新マグナム増刊掲示板での荒巻圭子発言+小田中さんの説(ちなみに一橋法学部卒業らしい←ニュースソースあめぞう漫画(^_^;))あたりでしょうか。
ちなみにそこらへん語られてるページのURLなぞを。
新マグナム増刊掲示板:http://www60.tcup.com/6020/magnum.html
あめぞう漫画(現在2ページ目):http://www8.big.or.jp/~amezo/manga/index.html
内容一部重複してしまいますが「B館」極私的マンガウォッチング(8月8日):
http://www.arkinternet.com/cgi-local/manb2003.pl
問題の記事:http://www.sankei.co.jp/paper/today/book/08boo012.htm
こんなものでしょうか。
あ、それからマグナム増刊さっき買って来たんですが予告見る限り次号を境に雑誌の連載陣けっこう変わってしまいそうな感じ。小田扉『話田家』荒巻圭子『王国物語SPHINKS』終わってたし。
本屋にアドバイス。
投稿日 1999年8月10日(火)01時22分 投稿者 黒猫 削除
> 本格的に「入れる本のアドバイスします」とか言って、売り込んだ方がいいかな?(・・・いや、けど売れる本を読んでるわけで
はないから、あんまし役に立たない・・・?)リスト渡しても、出張先であったら買っちゃうから、やっぱ無理だな〜。
残念ながら本屋は自由にマンガを仕入れできません。新刊は出版社と取り次ぎの電算機リストで配本されます。
配本リストは短冊の戻りで改正されます。
ですから、でかくて、品揃えの良い本屋を回るしかありません。
ただし、弱小出版社は注文に比較的応じてくれます。ですから、店長にうまく話しを持っていくと良いかも
しれません。ついでに注文書を書いてもらえるとありがたいです。あれが時間を食う。マイナーだけど売れる
本を注文してあげれば喜ばれるでしょう。
弱小本屋はだから品揃えでは勝負できない。他でがんばります。
とどのつまり・・・
投稿日 1999年8月9日(月)21時36分 投稿者 WestRiver 削除
デジタル出版物として、完全復刻+?されたようですね。
#探すとなかなか無い本ですが、手も加えられてるみたいですね。
http://www.franken.ne.jp/franken/default.asp
http://www.franken.ne.jp/Franken/shop/default.asp?HeadFile=comic
混乱させて申し訳ない
投稿日 1999年8月9日(月)21時02分 投稿者 WestRiver 削除
■黒田問題
様々なサイトを渡り歩いた結果、小田中さん説に近いところに落ち着いております。とある掲示板での荒巻圭子さんの発言あたりが、「チェックメイト!」といったところでしょうか(結構、わざとはぐらかして楽しんでる人も多いようですが・・・)。
前の発言は無し〜 > もう遅い(汗)
■夢ノ二=大石まさる
情報どうもです>しばたさん
これ、なんとなく表紙が気になりながら、土曜日に買い損ねた本のひとつでした(汗)。やはり直感に従って買っておけば・・・(とも思ったんですが、土曜日は荷物が重かったので、ちょっと後回しにしてしまった。最近、新刊の品揃えが近所の本屋さん悪いんで、週末に都心に出てはリュック一杯、まとめて買い出ししてるような状況で・・・)。
■肩骨ぐりぐり
多分それはあるんでしょうね。ちなみに、2巻をやっと手に入れてから読み返して思うに、「斬魔剣伝」に通じるようなシーンが、結構ふんだんに入っていたりするんです。このあたりの意図は、逆にちょっと「???」な所もあります(別に使い廻しをしている、ということではなく、何か狙っているような気もするんですが。う〜む)。
■あさりよしとお
「ラヂオマン」とか・・・(自○規制??)
性別..
投稿日 1999年8月9日(月)20時15分 投稿者 Novice 削除
黒田硫黄氏の性別について、そういえば自分も友人と論争になったことがあります。「大日本天狗党絵詞」の4巻の表紙見返しに、「実は女性だったんだよ〜ん」といった主旨の記載があり、友人2人は何の疑いもなくそれを信じているようなのですが、自分には、あれは「女装」にしか見えないのです。
しかし、絵柄や作風からは女性だとまったくわからなかった冬目景氏の例もありますし、世の中はまだまだ自分の思っているものより深いものなのかもしれません.....。
えらく増えてた
投稿日 1999年8月9日(月)18時52分 投稿者 小田中 削除
ちょっと目を離したすきに書き込みがすごい量になってました。
>あさりよしとお
確かアニマル最新号に、未単行本化作品をもう一つ単行本化するような予告が
書いてありました。思い当たるのって迷走学園くらいしかないんですが。
それとも「やぶからぼう」とか。ページが足りないか。
>肩の骨をぐりぐり
あれ、なんか作者のトラウマがあるような気がします。普通ああは描かないような。ものすごく痛そう。
>黒田硫黄
むう、男性だと主張したのを信じてもらってない(^^;
男性説の根拠はアフタヌーンの天狗党連載開始時(だったか「蚊」掲載時
だったか)に「麻布−一橋」という経歴が載っていたことであります。
確かその後、一橋の学生寮にいるとかみたいなことも書いてあった記憶が。
まあ、そっちが冗談である可能性もないではないですが。サイン会行って見て
確かめたわけではないですし。
【別名】大石まさる=夢ノ二
投稿日 1999年8月9日(月)03時49分 投稿者 しばた 削除
先日発売された夢ノ二名義の単行本「流れ星はるか」(JIGEN刊)に
収録された「海と宅配便と風鈴と…」のタイトル部に「MASARU OHISHI」
というクレジットあり。雑誌掲載時(ボンバーコミック),この作品の
目次等での名義は「大石まさる」となっておりました。
合わせ技で確定ってとこでしょうか。
つぶらひでとも情報
投稿日 1999年8月9日(月)02時36分 投稿者 WestRiver 削除
■というか、コミケ参加情報
AXのコミックス内の某コマに、しっかりコミケット56での参加スペース描いてあったので(書いてあったんではないところが妖しい・・・)、シッカリ追加しておきました。
あと何人か追加。詳しくは更新記録でも見て下さい(というか、該当ページ見た方が早いか)。
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/comiket/comiket.htm
■別ペンネーム情報
あう、本日は出来ませんでした・・・。明日やりますんで。今日は寝かせて下さい(涙)。
ああ、勘違い
投稿日 1999年8月9日(月)02時34分 投稿者 WestRiver 削除
■生命の定義
この台詞、「攻殻機動隊」の方ですね。言われて気が付いた〜。
そう、あの中での人形使いの台詞が、「生命を定義できない」だったですね(また読まないで言ってるから、間違ってたら危ない)。
あれは結局、ノイズ(素子)を混ぜることによって”人為的に微妙に変化するコピーを作る”という事が結婚というか融合の目的であったんで、遺伝子が(意識があると仮定して)やっている事に、かなり近い事を獲得しようという事だったかと。ちゃうかな?
国立博物館物語の方は、確かに「どこまでを人間と定義するか」、でしたね(汗)。
なんか難しい話しすぎてますね〜。皆さん引かないでね(あ、もう引いてるか・・・)。
思いつき
投稿日 1999年8月6日(金)17時01分 投稿者 ゆう 削除
進化。
アニメ版『攻殻機動隊』って、たぶん、テーマは「進化」ですよね。
それこそ「コンピュータ・ウィルスが生命になっちゃった!」、みたいな。
あれはまたちょっと屈折していて、説得力あるかな、とも思ったんですが、どうなんでしょう。
ちなみに、私は、ラストの草薙=人形使いのセリフにいまいち違和感が残ってます。
押井守って監督が、なんていうか、「向こう側」(未来?)への扉を開いたかのような感じ。
個人的に、この監督さんって、「こちら側」の人なんだと思ってたので、驚いた、みたいな。
(あ、だからそれは監督さんにしてみれば、一つの新しい展開なのかもしれないですね。)
って、マンガの話じゃないですね。
(マンガ版『攻殻機動隊』の印象と、アニメ版の印象は、私の中では重ならないので。)
ご指摘ありがとうございます
投稿日 1999年8月6日(金)13時00分 投稿者 Shin 削除
>WestRiver様
ご指摘の通りです。私も発言後よく考えてみたのですが、もしこの理屈が成り立
つのなら、自己増殖型のコンピュータウイルスも生命体になってしまうことに気
づきました。もちろんそれは生命体ではないと思います。(これは根拠のない私
の主観的な意見です。結局その後、生命体とは何なのか自分の答えが見つからな
かったので根拠を出すことができませんでした)
>遺伝的な多様性を生み出す=突然変異を常に作り出し、環境の変化の中でも、
>生き残る可能性を残すため
この部分を完全に無視ししていました。遺伝子が自分の完全なコピーしか作って
いなければ、遺伝子による進化など起こるはずがないですね。昨日の自分の発言
を見ても自分の滑稽さがでて恥ずかしくなりました。でも自分の考えが間違って
たことが分かっただけでも大変勉強になりました。
>この話は、2巻のクローンの是非の所で触れられてましたね。
第18話「クローン競走馬」の記者会見で大島教授が記者の質問に答えるところで
すね。「物理的にヒトというものの定義が、はっきりしていないのに」この言葉に
少し引っかかるところがありました。自分の考えがまとまっていないので、まと
まったら発言というか質問してみたいと思います。
宇宙家族カールビンソンについて
1・2巻におまけはないんですね。あさりよしとおファンとしては買いなのでし
ょうけど、買ってしまうと今まで買ってきた単行本を見捨ててしまうことになり
そうなので迷ってしまいます。(見捨てるといっても物理的に捨てるというわけ
でなく、完全に読まなくなってしまうということです)
あれ?
投稿日 1999年8月5日(木)14時49分 投稿者 WestRiver 削除
すいません。わはは大王さんが書き込んでたんですね(タッチの差)。
別名情報は未確定で入れておいた方がいいですかね?>紗夢猫氏
■「斬魔剣伝」
読まれましたか。まあ、3巻で「第一部完」なんで、ジレンマも残ってしまうと思いますが、必ずケリは付けてくれると思うので、気長に待ちませう。
肩グリグリは、はいそのとーりで、なんか知ってる人は「にやっ」としていたようです。
そういえば、ドラゴンJr.で「宇宙海賊ミトの大冒険」を描いてる氏原大輔氏は、伊藤勢氏のところでアシスタントしてたんだそうですね。「神秘の世界エルハザード」の増刊号にも、描いてたそうですが(ああ、記憶の彼方・・・。今度掘り出しておこう)。
生命の定義は難しい・・・
投稿日 1999年8月5日(木)13時21分 投稿者 WestRiver 削除
■生命とは?
この話は、2巻のクローンの是非の所で触れられてましたね。
人間は厳密に生命というものを定義できてないと。結局は”人間の”
主観でしかないんでしょうね。”生命”というのは。
まあ、植物と動物との境界も曖昧ですし(自分で動けるなんてい
ったら、「粘菌」なんて妖しい奴もいますしね)。
けど、鉱物生命体とここでいうシリコン生命体は、やっぱ違ったかも。
ただし、遺伝子を残すという手段として「コピーを作る」というのは、
微妙ですね。残すだけなら丈夫な「殻」を作った方がいいので、鉱物
生命体がいたとしても、「増える」必要性は無いかもしれないです。
あくまで子供を作って増えるというのは、遺伝的な多様性を生み出す=
突然変異を常に作り出し、環境の変化の中でも、生き残る可能性を残すため
の手段であったりもします。数を増やす事が目的ではないわけ。
そういう意味では、ロボットのコピーは、ちょっと意味が違うかもしれ
ませんよ。何となく、「増える」事になると、生き物のように感じます
けどね。
■カールビンソン
現在刊行中の分には、その未収録は含まれません。というか、要は最終巻に掲載されていない分が数話程度あるので、それを入れての全刊行の筈なんで、読めればいいのであれば、12巻か13巻になると思いますけど、その最終巻だけ買えばいいのかもしれません(なんかオマケ付けてきそうですけど。ちゃんと読み返してませんが、1,2巻には特に表紙以外はオマケは無かったと思う。買ってありますが)。
修正情報
投稿日 1999年8月5日(木)13時16分 投稿者 わはは大王 削除
すみません。NAS−Oさんが表紙描いてるのは「コミックパピポ」じゃなくて
「ポプリクラブ」でした発売日が同じ頃なので。勘違いしてました。
あと、紗夢猫サンの別名は一応未確定なんで。
出された同人誌の端々のコメントとか読んでるとまぁ、理解できますし、絵の方も多少タッチ
を変えてますが、そのまんまなんで。
ちなみにエロパロの方はソフトじゃなく、思ってるより相当ハードです。薫×剣心のラブラブ話
では有りますが。
■伊藤勢サン
「斬魔剣伝」の1巻が古本屋で置いてあったんで、買って読んでみました。
WestRiverさんが書かれてる様に「冒険活劇」という表現がぴったりですな。面白かったんで
残りの巻も捜してみます。
あと気がついたんですが、主人公が肩を刺されて骨までグリグリは今月の「モンコレ」でも
主人公がやられてましたね。
■『蛍のあかり』
いい作品だと思いますよ。良い引きだったんで、後編が楽しみだったんですがそんなに
開くんですか。次号予告をちゃんと読んでなかったので見直してみます。
鉱物生命体の可能性(長文失礼します)
投稿日 1999年8月5日(木)12時59分 投稿者 Shin 削除
>WestRiver様
一応、国立博物館物語の繋がりはあるのですが、殆どコミックの話題ではない
ので、規約に反していると思われましたら削除して下さい。
国立博物館物語を読んでの考えなのですが(すみません進化生態学の知識はこ
の作品でしか得ていないものなので)この話の過程で心の系統を受けたコンピュ
ータはSFなどで出てくる鉱物生命体とは違うものではないかと思います。(課程
→過程に勝手に直してます。誤植でなく別の意味でしたら勝手な解釈してました。
すみません)
私が考えている生命体とは自分と同じ物を作り上げるための設計図(地球の生
命体は遺伝)を伝達している者だと思っています。もちろん遺伝子の支配から逃
れようとしている人間も生命体であります。(ここで生命体の定義が違うという
ことであれば、この後はとんちんかんな話になるので読まないで下さい。全部自
分の妄想です)
SFなどで出てくる無機物生命体なども遺伝子ではないにしろ遺伝子と同じ働き
を持つ物質等で系統伝達を行っているのでこれも生命体です。自分を構成してい
る設計図をもとにコピーロボットを作るロボットなども突き詰めれば生命体にな
るものだと思います。(それ以外の無機物生命体のことを言っていたのであれば、
やはりとんちんかんな話になります)
ですがこの作品で出てくる心の系統というものは、自分を構成する設計図の伝
達は行わず、学んだことや経験したことを自分と近いレベルで考えられるものに
伝達することだと思います。(たとえ自分と同じ物を作る機能を初めから持って
いないものだとしてもです)ですからこの作品に出てくる受け手が、例え鉱物生
命体であっても、それは他の過程から生まれた生命体であり、鉱物生命体が心の
系統の受け手になったものである私は考えます。
人間は遺伝子からの支配を抜け遺伝子以外の伝達をもちいて、文明を進化させて
います。あとは自分と近いレベルで考えられるものに出会う(この作品のスーパ
ーEやまたは地球外生命体、とにかく人間という遺伝子を持たないものに出会う
)ことにより心の系統ができると思います。私の浅い知識から出た妄想に最後まで付き合って下さりありがとうございました。
話は変わりますが本屋で宇宙家族カールビンソンの1・2巻を見つけました。
あれはもしかして今後単行本見収録だった話も掲載されるものなのでしょうか?
情報ありましたらお願いします。
すいません。お手数をおかけして。
投稿日 1999年8月5日(木)11時42分 投稿者 黒猫 削除
> その前に、ちょっと電話番号があるのは問題なので
どうもすいません。まあ、phsなのでかけてきた番号も分かるし、
無言電話にしても電話代が掛かるし、住所を調べるのも最近はダメだし、と
思い安易に書いてしまいました。まあ、住所氏名を知られてもそんなには
困らないのですが、他にも多少問題があるのも事実です。
ここでは電話番号は書かないようにします。すいませんでした。
駄目だ〜無い〜
投稿日 1999年8月5日(木)02時57分 投稿者 WestRiver 削除
会社の近所の本屋さん、最近品揃えが悪いんですよ。いや、正確には、マイナーな本は1〜2冊しか入れてないようなんで、「オレの他に買う奴がいるぜ」状態なのかもしれませんが・・・(平野耕太の「進め!! 聖学電脳研究部」も、カウンターに”これから並べるぞ状態”の1冊を、すかさずGetしたからなあ)。
ゆえに、売れちゃったのかもしれません。よく考えると、大暮維人の本も、結局1冊も並ばなかったから、こりゃ仕入れ担当が変わったと考える方がいいかも・・・。
本格的に「入れる本のアドバイスします」とか言って、売り込んだ方がいいかな?(・・・いや、けど売れる本を読んでるわけではないから、あんまし役に立たない・・・?)リスト渡しても、出張先であったら買っちゃうから、やっぱ無理だな〜。
とにかく、もう諦めムードです。週末に都内のどこかで探します(車で行ける店は3〜4軒既に廻ったから)。
伊藤勢さんの話をする人は少ないんで、ガンガンイッチャッテ下さい。好きな作品語るのはO.Kっす(私も負けじと語るので・・・?)。気兼ねなんていりませんよ > 長谷川さん
#話の流れは、合わせるのではなくて作っちゃえばいいんです。
■穴埋め・・・?
結局、月刊化に伴って、そういう形で埋める事になっちゃうんですかね・・・。まだなったばかりだから、これから先はわかりませんけど・・・。
出版社もボランティアではないので、それなりに利潤を追求するのはいいんですけど、しわ寄せが作者陣に行くのは、なんだか可愛そうな気も・・・。
この方って、電撃コミックで描かれていたんですか? 検索したら出てきましたが。ちょっと作品の方は見てないんで、コメントできませんが(汗)。
■シリコン生命体
ちょっと前に書き忘れちゃったんですが、珪素生物とか、無機物生命体というのは、SFでは色々ありますけど、鉱物生命体というのって、こういう課程であれば、存在しそうな気もしますね>国立博物館物語
#いや、それだけなんですが・・・。
こんなくだらない書き込みしかできない・・・
投稿日 1999年8月5日(木)01時22分 投稿者 長谷川誠 削除
>WestRiverさん
物凄く久し振りに書き込ませていただきます。
3日の書き込みで「モンスターコレクション」がどうしても出てないと
ありましたね。僕は昨日(4日)購入できました。高知県じゃ単行本の発売日が
2日は遅れるらしいので待ち遠しかったです。WestRiverさんはもう
手に入れられましたか?
最近はどうも「コミック・ガム」の話題が多いようですね。
この雑誌で『蛍のあかり』という作品を描いてる福原鉄平という人がいるんです
けど、2日前に彼から電話があったんですよね。
常日頃、「鉄平の漫画が掲載されてる号なら、ちゃんと買うよ」と話してるんです
が、今回の電話で「俺、2回も休まなきゃいけないよ」という悲しい報せを聞か
されました。何度かメールのやり取りをした事もある池田恵先生の「ビーチ
バリヤーナナミ」も1回お休みと言う事で・・・寂しいものです。
最近、電撃大王みたいに月刊化されたらしいですね。福原君も「俺なんかどうせ
大物作家さん達の穴埋めだよ」みたいな愚痴をこぼしてました。
僕って毎回毎回、伊藤勢先生の話ばかりしたがってますね。
たいした情報書き込めなくてすみません。
今日も暑いぞPekoeが旨い ←謎
投稿日 1999年8月4日(水)13時48分 投稿者 WestRiver 削除
■いがらしみきお
「忍ペンまん丸」は問題ないと思うんですが(ていうか、児童向けですよね。専門ホームページもあるし)、まさか・・・、小学校の学級文庫に「ネ暗トピア」は並んでないですよね(汗)。いや、あれはちょっと小学生向けではない内容を、結構含んでると思うんですが・・。「いがらしみきお全集」の方では、露骨なのはそこそこ抜いてありますけど。
全部って、「ぼのぼの」か「BUGがでる」くらいまでですよね?(あ、3歳児くんも大丈夫か)
■遺伝子のおはなし(国立博物館物語)
お話ししだすとキリが無くなっちゃう話ですが、進化というのは、遺伝子が意図的に作り出す(ように見えるだけですが)、突然変異(度合いにはいろいろあります。軽微なものが多いですね)の中から、パラメーターとして与えられた環境で、より適したものが数を増やす、というような過程で起きます。劇的に起こるのではなく、また意図的に起こるものでもない、偶然の積み重ねで起きるものです。
急激な環境の変化は、通常の安定したところでは淘汰されてしまう突然変異体の中で、ノーマルのものより生存に適したものが短期間に選抜され、さらにその中での突然変異体の中から、より適したものが選ばれていくため、急速に進化しているように見えたりするわけです。
結局、あの巨大なニューロン・コンピューターがシュミレートしていたのは、このような数学的な計算で追える”進化”であったりわけですね。また、時々出ていた植物の話題なども、「進化によってその環境に適応したもの」として描かれていますし、その他の動物も、行動まで含めて、そのような”進化”の結果として描かれていたりしますね。
まあ、たま〜にポカもしてましたが(下記のページ参照)、ほんとによく調べてあって、正しい進化生態学の知識を教えてくれる作品です。
(http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/newcomic/199810.htm 10/09)
■西川魯介氏の単行本
「出ないのかな〜」などと前に書きましたが、なんか出るみたいです。下記に情報アリです。10月以降の本年度内の可能性が高いそうです。
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/h-iwao/rosuke/index.htm
お返事ありがとうございます
投稿日 1999年8月4日(水)13時02分 投稿者 Shin 削除
>WestRiver様
> 例えば、ラストの「人の心」というのは、曖昧な概念のように見えますけど
>”利己的な遺伝子”の著者、リチャード・ドーキンスも、「人間は唯一、遺伝
>子の意志に支配されない生物である」と言っています(別に人間が特別扱い、
>という意味ではなく、やはり記憶や心、思い出など、そういうもので”自分”
>を表現し、残せるという特殊な生物であるということです。遺伝子という手段
>だけではなく)。
遺伝子に支配されない生物が系統伝達をどのように行うのか。遺伝子に支配さ
れていない以上、系統伝達の受け手が同じ生物である必要はない。つまり人間が
形成した心を持つものに文明や記憶を伝達しさえすれば、受け手が人間を形成す
る情報を持つものでない、しかも非生命体であったとしても、それも系統伝達が
行われているという考えを受けました。だから滅亡したのはあくまでも人間の遺
伝子情報だけであるとみれば、あのラストは決して悲しいものではないと考えら
れ嫌な感じが抜けたんだと思います。
> 実はあの作品のテーマは、最初から最後まで、”遺伝子”を踏まえた上での
>”進化”だったりするんです(笑)。根本的な部分ですけどね。
確かに遺伝子を取り扱った作品が多いなとは思っていましたが、根本的なテーマ
だったのですか。なるほどそのテーマを念頭においてもう一度この作品を読み返
してみたいと思います。
曖昧な感想に対して丁寧な解説をいただきありがとうございました。
ホームページがあったなんて・・・
投稿日 1999年8月4日(水)11時40分 投稿者 カーリー 削除
初めまして。
わたくしカーリーともうします。
(小学生です。)
忍ペンまん丸大好きなんです。
11巻全部集めた。
(でも、おこづかいがなくなった。)
けどこの春、新しく来た担任の(おやじ)先生なんか、
いがらしみきお先生のコミックスを全部あつめて
学級文庫にしてしまったのであります。
あとできくと先生も学校でマンガを読めるのがうれしいそうですが・・・
あ゛っ宿題残ってんだった。
それではまたこんど。
コウシン
投稿日 1999年8月4日(水)04時29分 投稿者 WestRiver 削除
いかん!寝ないと・・・。
コミケ情報を大幅更新しておきました。
nonoさんとわはは大王さんの情報のほか、湖川みさき、きみづか葵、紺野キタ、田中久仁彦、高橋なのなどを追加しておきました。
疲れた・・・。
■別ペンネーム情報
こっちは週末に回させて下さい(涙)。けど、紗夢猫さんが同人誌作ってる情報は嬉しいっす〜。見に行ってこよ〜。
■テレカやトレカ
切手なんかを昔集めておりましたが(実は今もちゃんとストックしてあります)、それと似たような感じで、やはり小さな絵の中に凝縮された何かがあるんでしょうかね。何千円も出すかどうかは人それぞれですが、よく考えたら私もあんな小さな紙切れに(しかも単色印刷)、数千円も出していたことがありましたわ。
結局、各個人の価値観ですね〜。
そのあたりは面白いけど・・・、やっぱトレカって、商売上手な戦略かもとかおもってしまったりとか。
転載
投稿日 1999年8月3日(火)21時29分 投稿者 WestRiver 削除
ちょっと返事をいろいろ書こうと思ってますが、今晩遅くに。
その前に、ちょっと電話番号があるのは問題なので、黒猫さんの書き込みのその部分削除して転載しておきます。
-------------------------------------------------------------------
トークショーにいきませんか?
投稿日 1999年8月3日(火)05時07分 投稿者 黒猫 削除
ちょっとぶりです。黒猫といいます。よろしく。いきなりですが。
トークショー「手塚治虫を語る」にいっしょにいきませんか?。
8月6日14時から宝塚駅前ソリオホールです。
整理券があります。2人募集します。往復葉書に3名有効と返ってきました。
応募が少なかったのでしょうか?。とか言う私も平日に空いてる奇特な友人がいません。
内容は藤子不二雄Aと手塚プロ、その他の人が話し合うようなものと、何かです。
忘れました、すいません。NETで探したのですが、分かりませんでした。
行こうかなと思われるかたはe-mailか*********に連絡ください。
<tsujiken@green.interq.or.jp>
SFとしてだけではなく
投稿日 1999年8月3日(火)13時57分 投稿者 WestRiver 削除
■国立博物館物語
初めまして>Shinさん
あれはSFという観点でも面白いんですが、生物的な観点から、やはり面白い作品ですよ。
例えば、ラストの「人の心」というのは、曖昧な概念のように見えますけど”利己的な遺伝子”の著者、リチャード・ドーキンスも、「人間は唯一、遺伝子の意志に支配されない生物である」と言っています(別に人間が特別扱い、という意味ではなく、やはり記憶や心、思い出など、そういうもので”自分”を表現し、残せるという特殊な生物であるということです。遺伝子という手段だけではなく)。
もっとも、非常に難解な本なので(私も読破できず〜)、わかりやすい例などが先行して使われる方が多いですが、その中に「人間に当てはめて説明する」というのは、もう最初っから”間違ってる”というのは、生物学をちゃんとやっている人には、一応常識になってます(ゆえに、男女のどうこうを遺伝子で説明した本を書いてる女史の言ってることは、分かりやすい説明という点ではいいんですが、材料を思いっきり間違えた本、というわけです。人間に当てはめてはいけませんです)。
あのラストは、非常に単純明快に、その部分を説明した上で、古生物学の領域と生物学的な見地に基づき、SF的な味付けをした作品といえるでしょうね。
実はあの作品のテーマは、最初から最後まで、”遺伝子”を踏まえた上での”進化”だったりするんです(笑)。根本的な部分ですけどね。
その途中途中に、クローン問題や環境問題など、作者なりの興味についての解釈やメッセージも結構盛り込んではありますが、そう考えると、この作品のテーマってわかりやすいでしょ?
(あ、書き加えておこうかな・・? 上の文章)
国立博物館物語3巻読みました
投稿日 1999年8月3日(火)13時04分 投稿者 Shin 削除
初めて発言するShinというものです。
いきなりですがコミックを読んだ感想を発言させていただきます。
国立博物館物語という作品なんですが。最後の結末に感動してしまいました。
あまりネタバレ的なことは書けないのですが、コンピューターが弾き出した人間
の行方について、最初いやな感じを受けました。しかし結論でそれまでの嫌な感
じが抜けてしまったためだと思います。
SF業界では既にありきたりの結論なのかも知れませんが、私は完全に意表を突か
れてしまいました。
SF好きな方も、そうでない方も一度読んでみて下さい。特に藤子F不二雄の異色短
編が好きな方は本当にお勧めです。
最後に、少々場違いな発言をしてしまい失礼いたしました。
トレカとテレカとその他
投稿日 1999年8月3日(火)03時45分 投稿者 わはは大王 削除
■トレカ
コミックガムのトレカ袋開け見たけど、やっぱり一枚しか入ってなかったです。
#私のは杉崎ゆきるさんのやつ
トレカと一緒にコメント付けて送ればればいいんですかね。雑誌本体は送るの
面倒くさいんで。
最近トレカ付けるパターン多くなって来ましたね。電撃大王も最新号はついて
来ましたし。こちらはちゃんと3枚入ってました(笑)
考えてみるとこの2誌最新号では張り合うかの様にテレホンカードの全プレも
やってるし、ライバル意識でしょうかね。読者層も大分バッティングしてるし。
#そういえば先程読んだドラゴンJr最新号にも付いてました。
でもトレカは専用のファイルじゃなきゃうまく保存できないんですかねぇ。
名刺用では小さいし、葉書用じゃでか過ぎるし。これらの用途ならディスカウント
ショップで安く手に入るのに。
■テレカ
豚なんかじゃありませんヨ(もしくは豚がもう一人)
私も「アッパーズ」のHなやつは士郎政宗さんのはもちろん、CLAMPの描いた
やつも持ってたりします。
いろんな雑誌での全プレで良くやっておりますね、私は出来るかぎり応募してます。
一般応募のプレゼントでは当たった試しがないので自己満足の様な物ですが。
最新号だと私の購入してる雑誌の範囲でも前記の二誌に加え、「花とゆめ」
「ミスターマガジン」、なんかでもやってますな。それに来月号は「アフタヌーン」
でもやるそうな。
#これ以外でも「マガジンZ」やどこかの少女漫画誌でやってた様な。
もちろん全部応募するつもりです。特にミスターマガジンの方は八神ひろきサンの
G−Tasteなもんですから(笑)
ちなみにこのテレカの全プレと言っても実費相当が必要なんですが。各誌によって
ずいぶん違うんですね。
気前がいいのは白泉社で必要経費は500円だけ、他の雑誌だと600〜800円
位掛かるんですが、送料はサービスてなとこでしょうか。
今回一番高かったのは「ミスターマガジン」1000円で何か台紙に小細工がして
あってお高くなってるみたいです。
それでもお買い得な気はします。アニメショップなんかで同じような漫画/アニメ
キャラの物を買えば1000円以上はしますから。
雑誌を買う必要がありますが雑誌とテレカで1000円と考えれば割に合うんでは
ないかと。
後、「花とゆめ」とか「アフタヌーン」はいろんな作家サンに描かせてそのなかから
選ぶパターンが多いんですが、作家/作品の人気投票も兼ねてるのかも知れませんね。
多分ただのアンケートよりは応募が多いかもしれないから。
ちなみにワタクシ欲しいテレカが複数あった場合、その雑誌を2冊3冊と購入しちゃう
場合もあったりします。(1冊で1枚プレゼントが基本みたいですから)
ちなみに保存方法は名刺フォルダーを使ってます。
■別名情報
NAS−O = 佐藤秀人
探求本の部屋を読んでて気がついたんですが。
「SEIGI!!」を描いてる佐藤秀人さんは「コミックパピポ」で表紙を
描いてるNAS−Oさんと同一人物のはずです。未確定ですかどこかで別名で
コミックだしてるんだよ〜と言うのを雑誌か同人誌でか忘れたけど読んだ記憶
が有ります。
後、同人誌だけの別名だと
紗夢猫 = やまぐちしんじ でやってますね。
ジャンル今のところ「るろうに剣心」のエロ(やおいではない(笑))&ノーマル
パロでサークルは「やまぐち楼」だったかな。去年だったか、「るろ剣」のノーマル
パロにコミックドラゴンでのつてかもしれませんが天王寺きつねさんがゲスト参加して
たりしてました。
昔はセラームーンもやってたみたいですな。お片づけついでにセーラームーンの同人
アンソロジーを(しかもエロパロ)読んでたら,見た事ある絵でびっくりして確認
したら、前記のやまぐち名で描いた作品が載ってました。
それと紗夢猫名で「バグ猫ソフト」というサークルにも参加してますな。
コミケ情報では
「やまぐち楼」が14日東シー5
「バグ猫ソフト」が13日東ウー15
別なサークル名で15日も参加してるかもしれません。
■コミケ情報
男性系ばかりなので、女性作家が参加されてるサークルを少々紹介
夢路行さん 「カネハル」15日東N−6
猫十字社さん 「動じん誌」15日東M−13
お二人とも同人生活が長い方で毎回参加されてるはずです。コミケに通い慣れてる
方なら知ってる人もいるかも知れませんが。
あと15日の「創作(少女)」のブロックをチェックしてみると見たことある様な
方がサークルカットを描いてるので、興味あるかたはこちらも手を伸ばすと良いかも。
私も含めてその隣の「男性向け創作」ブロックのチェックに余念が無いとは思いますが(笑)
長文、失礼いたしました。
夏がく〜れば思い出す
投稿日 1999年8月3日(火)03時13分 投稿者 WestRiver 削除
NAVIさんご無沙汰(笑)。1ヶ月ぶりであったりします? なんか月初めによくあらわれるような(笑)。
リンクは直しておきました。なんせネボケテやっておりますので、文章も無茶苦茶書いてることがありますが、なんか直すのも恥ずかしいよーな感じです。最近は(いや、直すとこはあとからでも直してますが)。 あー、もう3時過ぎてるじゃん。
う〜ん、ここのところ仕事も修羅場っているので、買ってある本が読み切れないな〜。けど、ストック分はあと3冊だぁ。
#そういえば、「モンスターコレクション」がどうしても出てこないんですけど、どなたかもう買いました? 「火魅子伝」はもう並んでるのになあ。
■コミケ情報
すいません、ちょっと週末にアップになりそうです。>nonoさん
ちゃんと載せますので、ちょいお待ちを・・・。
■トレカ
プラ製のありますね。向こう側が透けてるようなのとか。
これに限らず、レアものって、高いのだとどのくらいの値段で取り引きされるんでしょう・・・?(1冊数千円のマンガも見てますんで、滅多なことでは驚きませんが)。数千円で済むのかな?
■テレカ
コレクション出来ないもの”その1”です(涙)。レアモノはそもそも、持ったこともありませんけど、あると使っちゃうという、極悪非道な奴なもので・・・。今にして考えると、使ってなかったらもの凄い価値のあるテレカも、あったかもしれないですけど・・・。
こういうところで、なんだかコレクターではない自分を再認識・・・。本は、その作家の本なら全部集めたくなるんですけどね。作品の質に波があっても。
■ここのところのお気に入り
ナゼか今、小池田マヤに填っています。填ってる自分が変で変でショーがない(笑)。なんでこういう恋愛ものに填っておるのだ>自分
■オトコカオンナカ
わからないですよね〜。最近は。あまり意識してはいませんが、新田さんは確か男性でよいはずです。米倉さんは”女史”ですから、女性ですね。
今更なんですが、黒田硫黄さんは女性でいいんですよね??(だれかサイン会行かれませんでした?)
夏といえば……
投稿日 1999年8月2日(月)14時01分 投稿者 NAVI 削除
お買い物リストの7月新刊のリンクが切れてるよ(笑)。
■8月のお買い物リスト
自分のページができたので、そちらを参照してくれ(笑)。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/buyplan9908.html
7月に実際に買った本のリストはこっち。なんか毎週更新してたり。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/buyresult9907.html
7月のお薦めはこちら(ってこれはトップページだよ・爆)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/
■うらまっくさん
前に何かのエロ雑誌に「うらまっく改め×××」と書いてあったけど、
どーせそのうちワニにも反映されるだろうって見過ごしてました。
しかし、なぜかワニ(とふゅーじょん)の方はうらまっくのままだった(笑)。
ワニと言えばイマイチ感が漂ってたヤングヒップが大リニューアル。
快楽天から何人か作家を回してテコ入れしてる。下克上すね。
■新田真子さん
前に買ったコミックスは「しんだまね」になってました。
作品を読む限りでは男性の可能性が大(野生の勘・笑)なので、
わざわざ読み替えてるんじゃないかと言う気もする。
野生の勘と言うと先月読んだ「きりやましんご」さん。
この人は女性のよーなきがする。確率65%ぐらい(笑)。
緋龍高弘さんも上杉秀彦さんもそーいや米倉けんごさんも女性だったっけ。
エロマンガ描きのペンネームはあてになりまへん(爆)。
プラ製もあります
投稿日 1999年8月2日(月)02時15分 投稿者 コバ 削除
>沼田さん
「トゥー・ハート」とか「ホワイトアルバム」のトレカが
プラスチック製でした。
ただ、値段が高いです。普通の1.5倍くらい。
やはり、価格のことを考えると紙で良いのでは?
保存に関してですが、
1枚1枚カードを入れる「カードスリーブ」と言う透明の袋や
トレカ専用のバインダーとポケットシートもあります。
私は「エポック」が販売している、アメリカ製の「ウルトラプロ」
を愛用しています。
国産品もありますが、やはり歴史あるメーカーの方が良いですし。
値段はどの会社でもあまり変わりません。
ただ、キャラクター物のバインダーは高いです。(当たり前ですね)
テレカなら
投稿日 1999年8月2日(月)01時14分 投稿者 沼田 削除
>コバさん
ご説明ありがとうございます。
トレカで気になるのは、その材質ですね。あれって紙ですよね。普通の。
そうやって大切にコレクションするものなら、もっと材質考えてもいいような
気もするんですが…
で、話のついでに云いますと、テレカならコレクションしてるってわけじゃ
ないのですが、数枚(たった!)漫画がらみのがあります。
(ほんとうにつまらない話になりますが)。
・すぎむらしんいちの「東京プー」
カマロの伸也が伊勢丹の紙袋を脇において呆けている図。
なんで貰ったんだか忘れました。
・秋月りす「OL進化論」
たぶん「モーニング」の何かのアンケートで貰ったんだと思います。
・望月峯太郎「黒ブタの肉の図」のイラスト
これもなんで貰ったんだか忘れました。なんか投稿したのかなあ。
望月峯太郎の黒ブタに関しては、ほかに、黒いブタがグリズリーのように立ちあがった絵の
かっこいいTシャツも持ってるのですが、勿体無くてほとんど着てません。
・学研から出てた「コミックニューマン」という雑誌のテレカで、絵柄は
柳沢きみおの「三十路」という漫画です。
「ニューマン」ってまだ出ているんでしたっけ?休刊でしたっけ。完全に忘れてますね。
これもなんで貰ったのかわからないのですが、
「ニューマン」にはカネダマサユキって人の描いた「パパは世界一」
っていう素晴らしい漫画があったのを思い出しました。
この人のその後の消息がまったくわからないのですが、どなたかご存知の方
いらっしゃいませんでしょうか。
最後は誰もが持っていると思われる、「アッパーズ」創刊記念の全員プレゼント
とかいうのでもらった士郎正宗のエロティックなイラストもの。
こんなの公衆電話に差し込んで悦ぶ奴いるか?(ああ、わたしはお下劣なブタだぁ…)
お粗末でした。
有名サークルは抜けててもいいんです(笑)
投稿日 1999年8月2日(月)00時20分 投稿者 WestRiver 削除
初めまして>nonoさん
アレは私のもの凄い主観で、「今は商業誌で描いてない(会えない)けど、コミケではまだ活躍中」という人を入れてたんです。最初のうちは。で、情報も集まってきたし、一応情報頂いた分も入れておいた方がいいかなと思って作ってるといったところ。
なんか言い訳してるみたいですが、頂いた情報は掲載させていただきますね。どうもアリガトウゴザイマス。
#情報集めようと思えば、もう少し集められそうなんですが、ちょっとサボってます〜。提供していただければ、ドンドン入れ・・・るなどと言うと、また大変になりそうですけど(爆)、これあとで使える情報なんで、やはり提供していただけると助かります。
■トレカ
ども初めまして>コバさん
やっぱりそういうものか(・・・て、例として出すものに、世代の差を感じる・・・。仮面ライダーカードなんてのもあったぞ←張り合ってどうする)。
モンコレなどは、見たことはないものの、結構「あれ?」という作家さんが絵を描いているカードがあるらしく、検索するとそういうページがよく引っかかってきますね。
そういえば、コミケでも(行ったことはないんですけど)、企業ブースでコミケ限定トレーディング・カードを出すとか。これまた結構「おおっ」という作家さんが入っているようなんですが、やっぱ買いには行かないだろうな・・・。
このあたりで、コミケに行くとはいえ、私はなんかどっかズレテルのかもしれない・・・。まーいーか。マイペースで。
はじめまして。
投稿日 1999年8月1日(日)21時06分 投稿者 nono 削除
はじめまして、「nono」と申します。(^^)
ん〜っと、出展サークル情報を見させて頂きました。
私の知る限りの有名サークルが大量に抜けているので、
ホントの有名所をちょっとだけ書かせて頂きます。
(いっぱい書きたいんですけど、全部書いたら
書き込みが長すぎてしまう...)
8月13日(金)
A−30ab −− パワーグラディション −− 七瀬 葵 −− 今回がファイナル
A−62ab −− ウロボロス −− うたたねひろゆき −−
シ−47ab −− よこたま −− 横田 守 −−
8月14(土)
A−46a −− DIFFERNT −− 好実 昭博 −−
A−63a −− 包帯少女 −− CHOCO −−
シ−30ab −− ごっきー倶楽部 −− 後藤 圭二 −−
シ−62a −− NAS−ON−CH −−NAS−O −−
シ−63ab −− i.p・p.p −− 大槍 葦人 −−
8月15(日)
A−10ab −− 下僕堂・PINKY LAND −− 六道 神士 −−
A−29ab −− アオイサンカクジョウギ −− うたたねひろゆき −−
A−48ab −− よしひろ王子となおこ姫 −− 冨樫 義博・武内 直子 −−
シ−29ab −− CUT A DASH!! −−みつみ 美里 −−
シ−6a −− 楯岡道場 −−成瀬 裕司 −−
以上、
ほんとに少しですけど、有名な所(ですよね?(^^;))でした。