コミックス情報 BBS 過去ログ

1999/09/01〜1999/09/10

ちょっと宣伝
 投稿日 1999年9月10日(金)19時16分 投稿者 長谷川誠 削除

 3日ほど前に福原鉄平君から電話がありました。今度発売されるコミックガムに
『蛍のあかり』の2ページ漫画を描く予定だそうです。本編が暗い話なので、
こちらはわりかし明るいSD劇場みたいなものにすると言ってました。
 興味のある方、よろしければ読んであげてください。第3話が掲載されるのは
前回書き込んだ通り2ヶ月後になるそうですが。
 って・・・実は「インターネットで宣伝しておいてくれ!」って本人に
頼まれちゃったんだよなぁ(爆)。名前を売るために必死のようですわ。

■コミドラ
 全目次リストの話、凄く興味があります。伊藤マスターを目指すためにも
『ドラゴンロアーズ』の事は色々調べておきたいし、コバ改めDSコバさんの
サイトはこれから頻繁にチェックしたいと思っとります。
 話は変わりますけど、コミドラにエッチ系の作家さんが増えてるみたいですね。
数年前にコミックNORAが廃刊になった時も、なんとなくエッチっぽい作品が
増え始めたあたりから雲行きがおかしくなってたので、なんか嫌な予感がします。
福原君からも「コミドラはかなり返本率が高いらしい」という話を聞いた事が
あるので恐いです。(もう、どこが急に潰れても不思議じゃないので・・・)

■新声社
 あ〜あ・・・本当に駄目だったみたいですね。今日、いろんな本屋さんに行き
ましたが、すでにゲーメストが無い!!早くも動き始めたのでしょうか?
大ファンである中平正彦先生の作品は全部購入済みなので、僕的には安心だけど、
どうなっちゃうんだろう?単行本とかゲームの攻略本・ムック本とか。
 バーズコミックみたいに、いつか新装丁で復活してくれればいいんですが。

 また福原君の話になりますが、実は彼、廃刊になった『コミックゲーメスト』に
掲載される予定だった読みきり漫画のストックが3つもあったそうです。その事
でもかなりボヤいてましたが、今回、新声社そのものが潰れた事について彼はどう
思うんだろう?たぶんまだ知らないと思うので、今日、電話で教えてあげます。
どんなリアクションが返ってくるのか楽しみです。性格悪いな僕・・・(苦笑)。

ゴーストスイーパー美神。極楽大作戦、だったかな。
 投稿日 1999年9月9日(木)06時17分 投稿者 黒猫 削除

サンデーでネタふり含めて2週間で最終回です。急に終わった理由?。
候補1。作者と編集部の意見の相違。
なんせ、それまで終わる雰囲気もなく、話が広がっていました。最終回もトッピな内容です。2回だけですし。
候補2。人気が無かった。
これは良くは分からないのですが、通常サンデーは人気が無いと掲載順が後ろのほうになって行きます。美神はそんな事無かったのですが。
作者の事をミスターサンデーと扉に書いてあるので余計、打ち切りの理由が分かりません。
候補3。作者のアイデア枯渇。これは読者からは分かりませんが、けっこうどうとでも続く話ですし。調子も悪くは無かったのですが。
最終回はすでに考えてあり、盛り上げて、しっかり終わる作品に成長していたと思ってたのですが?。

新声社
 投稿日 1999年9月8日(水)07時55分 投稿者 コンドルマニア 削除

中平ワ−クスから来ました。コンドルマニアです。
長谷川さんこんにちは!お元気でしたか?
俺は元気です。(私信ですまんス)
さて、本題ですがマンガ王クラブさんとこのTOPに「倒産」の
2文字がありました。悲しいことです・・・しくしく

確定ですかね・・・
 投稿日 1999年9月7日(火)22時30分 投稿者 WestRiver 削除

■新声社
 まあ、zdnetと張り紙に関して見れば、もう確定情報みたいですね。帝国バンクもチェックしたけど、「大型倒産」でないと扱ってないので、ダメでした(汗)。
 ゲーム系マンガも、一時バブルのように流行りましたが、そういう意味で廃れてしまったのでしょうね・・・。中平さんのは、その中でも突出してレベル高かったし、そういうものだけが厳選されてきたかなと思いましたが、バブルが弾けたという感じでしょうかね・・・。
 絶版になって、探す人が増えそうなのが、平野耕太氏の「聖学」でしょうね。
 まあ、「アクアリウム」はそうそう出版社移れないという気もしますが・・・。
 ノアールは結局、売れてるんでしょうか??(いざあとで探すと、ノアールの本って、もの凄く苦労しそうで。なんせ本屋に置いてないし)。

■臓器移植
 ども初めまして>おおつかさん
 臓器移植やら、「脳死」やらと絡めてしまうと、今話している話は複雑化しすぎてしまうんで、ちょっと避けたい議論かなという気はします。
 私はどちらかと言えば問題にしたいのは、「技術的に可能になった”クローン”を、どういう位置づけとするか」という点ですね(まあ、これも議論してくとキリのない話なんですが)。それを「生命」と正確に位置づけできるか、という点でしょう(勿論、生命に違いない筈なんですが)。であれば、臓器移植は「生命から生命への移植」という点での議論になりますので、クローンの是非とは多少切り離せます。

 臓器の提供自体は、アメリカのインターネットのオークションWEBで、「肝臓売ります」というう掲示が出され、それに対して500万ドル近い金額が提示された(実際には、その掲示自体も削除されましたが)という事実を見る限り、もうとても現実的な世界に突入し始めています。

 議論を避けているように見えるかもしれませんが、この問題はいろいろな話が絡んできて、紛糾することが目に見えているので、「マンガ」としての作品紹介と、その「感想」程度におさめたいなという気がしてます。
 その辺は御了承くださいませ。
 

はじめまして
 投稿日 1999年9月7日(火)11時27分 投稿者 おおつか 削除

 宣伝なのですが、ちょっと前に話題になっていた『輝夜姫』と、『ブラック・ジャック』を、脳死臓器移植に絡めて書いた小文を、以下の頁にアップしていただいております。
 興味のある方はどうぞ。

http://www.att.ne.jp/hamihami/book/manga/index.html

新声社?
 投稿日 1999年9月7日(火)00時57分 投稿者 黒い樽 削除

わたしはゲームにもそれなりに興味がある人なので、
むしろそっち方面が心配です。
コミックスの方は・・・あんまり持ってないし(^^;
ということで、(人のふんどしだけど)↓情報です。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9909/06/news01.html
http://member.nifty.ne.jp/haguruma/tousan.html
http://www.pp.iij4u.or.jp/~sawatari/gamest/

新声社だけではなく
 投稿日 1999年9月7日(火)00時16分 投稿者 長谷川誠 削除

 さっき中平正彦先生のHPに行ってきましたが、そこの掲示板でゲーメストが
10月下旬の号を最後に廃刊になるとありました。これもあくまで噂なのですが。

 ちなみに新声社が潰れたという情報も書き込まれてました。どうやらけっこう
色んな所で噂になってるみたいですね。なんだか、不確かな情報ではなく現実味を
帯びてきたような気が・・・・・・おそろしやおそろしや(汗)。 

僕の知ってるクローン漫画について
 投稿日 1999年9月7日(火)00時00分 投稿者 長谷川誠 削除

 クローン漫画について相当盛り上がっているようなので、僕もクローン漫画情報
(ていうか、マヌケな体験談みたいなもの)について書きたいと思います。

 僕がまだに幼稚園に通っていた頃、親戚のおばさん達が漫画好きの僕のために
適当に何冊か見繕って本を買ってきてくれました。今でも覚えているのは
赤塚不二男先生の『のらがき』故・石ノ森章太郎先生の『ギルガメッシュ』です。
 この『ギルガメッシュ』第1巻のサブタイトルが「恐怖のクローン人間」だった
はずですから充分クローン漫画の範疇におさまるのではないかと・・・?(笑)

 肝心の内容ですけど、20年近く昔に読んだ作品なので詳しくは覚えてないの
ですが、確か主人公とその姉が夜中に大きな屋敷に迷い込み、ギルガメッシュと
名乗る青年に泊めてもらう・・・といった冒頭でした。
 スゴイのはその後の展開で、ギルガメッシュが突然額に穴をあけて絶命して
しまい、館の奥から同じ姿をした8人のギルガメッシュが登場するのです。僕の
中で最大の疑問だったのは、なんで主人公の姉に名前を尋ねた次のページで
いきなり死ぬシーンなのか・・・だったんですけど、この謎は僕が高校生になり
古本屋さんで第2巻と第3巻を購入することによって、ある程度解けました!!

 2巻「悪魔族と怪物キメラ」3巻(サブタイトルは忘れました)のどちらかに
主人公の姉が裸ですすり泣き、それを上半身裸のギルガメッシュがへらへら笑い
ながら見下しているのと、その姉が銃のようなものでギルガメッシュの額を撃ち
抜いている回想シーンが掲載されていたのです!!
 ・・・・・・まあ、とどのつまり1巻には性描写があったという事でしょう。
もちろんそんなシーンを幼稚園の頃の僕が見た記憶は無く、考えられるのは
僕に読ませる予定の漫画をあらかじめ下見したおばさん達が
「まあ!こんな猥俗的なシーンを誠ちゃんに見せるのは教育上よろしくないわ!」
と独断で判断し、その数ページを破り捨ててしまったのでしょう。

 石ノ森先生といえばかっこいいヒーローものばかり描いてる漫画家さんなので、
子供にも安心して読ませられると彼女達は思い込んでいたのでしょうが・・・。
まったく、ややこしい体験をしていたものです(爆)。

 ちなみに、現在でもその『謎の空白シーン』をこの目で確かめるべく、古本屋で
1巻(もちろんまともな状態)を捜索中なのですが見つかってません。
 ところでこの作品は3巻までで終わりなのでしょうか?僕の24年間の人生で
ギルガメッシュ4巻以降を本屋さんで発見した事は無いのですが、誰か御存知の方
いらっしゃいますでしょうか??確か『サンコミック』って書いてたと思います。

新声社
 投稿日 1999年9月6日(月)19時52分 投稿者 NAVI 削除

さっき虎の穴池袋店に行ったら
店員さんが「新声社が潰れた」とか話してたよ。
「在庫限りですと張り紙しなきゃ」とか言ってた。
でも3タイトルしか在庫はないとも言ってた(爆)。

アクアリウムはそのうちアスペクトから出たりして。←ありがち
パラレルトラッパーズはノアール出版とか。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/

これから出張です(徹夜かい)
 投稿日 1999年9月6日(月)05時27分 投稿者 WestRiver 削除

 どうせ始発にのるんで、昼間寝ておいて、いま会社にいまして、このまま新幹線
に乗って出張に行ってきますです。

■FARCE!
 まあ、「魔法使いTai!」は、作者も肩の力を抜いてやってるとおもいますんで(対象年齢
も少し低めですし)、あれはあれでいいかなと。
 #そういえば、OVAは見てたんですが、TVバージョンは結構違うのかな? OVAは、
設定はともかく、あの奇妙な物体(釣り鐘)の存在感が、あのフヤフヤした設定に(笑)、
いい意味で緊張感を与えていて、バランスが取れていると思ったんですけどね。

 改めていわれると、そんなに色々なキーワードがあったのか(汗)。マニ教は気が付きま
せんでした。
 確かにベトナム等の東南アジアの雰囲気がある風景でした。けど最初はたしか砂漠な雰囲
気の所でしたから、あれはどこだったんでしょうね?(モンゴルとかあの辺かな?)
 しかし、連載の方はその場所から立ち去る、という事になっています。場所を移すという
ことは、あの世界観の広がりがまた出てくるわけで、どういう展開になるのか(というか、
どこに行くのか)、ちょっと楽しみにしてます。

■ドラマガ
 どもです>DSコバさん
 まああまり気負いせずに、気長にやって下さい。抜けのある巻についても、多分どこかで
誰かが持っていて、手伝ってくれるんじゃないかと思います。

>エロマンガ系
 多いですね〜。けど、それで開花した人も結構いますしね。伊藤明弘さんなんかもそうで
しょうし(今はH系は描いてませんが)。その他にも、いまはメジャー系で描いている人、
多いですね。DSコバさんのリストが完成すれば、改めて壮観なんじゃないかと。

 来月は猫玄さんと花屋敷ぼたんさんが登場しますし(笑)。
 けど、確かにH系ですけど、コミドラで描いてる作品については、ちょっと違った雰囲気
というか、いい意味で「結構読める」作品を描いている人が多いんで、作者の選定眼につい
ては、私はちょっと信頼してます。タダ単にエロ描いているだけの人とは、ちょっとづつ違
う気がするので(まあ、1回きりという人も多いですが、人気があれば再登場してきますし
ね)。
 #私は逆に、コミドラ載ってから、過去の作品を掘り下げてますが、結構良い感じです。
はい。

■クローン
 「スパイラル・オーヴァ」「闇の中のエリヤ」と、なんだか新刊で2作品も見てしまいま
した。それぞれ、アプローチが全然違いますが、ちょっと「闇の中のエリヤ」の、クローン
から生まれた子供”達”の描写が、異様に印象に残りました。半年に1回・・・。結構ゾゾ
っとしました。

 一昔前は、単なる<SF>の世界でしたが、現実に「クローン」が存在して、まあまだ
色々もめてますが(ドリーが純粋なクローンでないとかどーとか)、技術的に可能になった
中で、改めて「倫理」が問題になっているんだな、という気がしています。
 う〜ん。難しい問題ですけど・・・。

■不確か情報
 新声社がちょっと危ないという風評が飛び交っているみたいです。で、急にホームページ
も「工事中」になったとか、いろいろあるみたいで・・・。ただし、あくまでまだ「噂」だ
けですが。 http://www.shinseisha.co.jp/ (←けど、これはかなりヤバイですね(汗))

 う〜ん、新声社の本でまた手に入れてない本があったら、早めに見つけておいた方がいい
気もしますね。噂だけで終わればいいんですが。
(私はあまりありませんが、心配なのは、須藤真澄の「AQUARIUM」くらいかな? あ、パラレ
ルトラッパーズの2巻を買わねば・・・)。
 まあ、何かあっても、スコラの時ほどの混乱は無いと思いますが。

そうなんですよね
 投稿日 1999年9月6日(月)02時23分 投稿者 沼田 削除

>WestRiverさん
仰るように「明智博士冒険記」の4巻はとくに凄いです。
最初は単に「和服に割烹着萌え」ということでなにげに買っただけだったんですよ。
はじめの方を雑誌で読んでいたので、ああ、これこれ、みたいな感じで。

それが開けてびっくり。とんでもなく素晴らしい内容で。戦慄的とでも云っていいほどです。
慌てて他の巻を買い集めて、さらに読んでびっくりでした。

SF科学ものというより、文明論的な深みと豊かさを持った傑作ですね。

東南アジアというより、中国南部、あるいはベトナムあたりを思わせる
書き割りのような風景の中で、すべてが起きるのですよね。
(そこら辺が「ファルス」=笑劇なんでしょうかね。8時だよ全員集合みたいな)。
これを人類史の縮図といっては大袈裟かもしれませんが。

中に忍者ハットリくんみたいな黒装束のへんな教団が出てきますけど、
なんでその名前にあえて「マニ教」という実在の宗教の名前を選んだのでしょうね。
マニ教というと、あらゆる”世界宗教”のいいとこだけをとった折衷的宗教と
いわれてますが、
それですべての宗教や、宗教的なものを代表させようという
意図があったのでしょうかねえ。

それから明智博士が片思いの小林君ですが、かれは何かの精霊か、
あるいは神の隠喩か何かとして描かれているようですね。
とすると、彼がくだんの教団の修行をやらされているあたりもいろんな読みが
できますよね。
あるいは明智博士を先端科学の象徴だとすると、彼女がこの超自然的な存在である
小林君に密かに思いを寄せるあたりもいろいろ考えられるでしょうし。
そういう意味では凄い広がりのある作品ですよね。
今後の展開にも大いに期待したいです。

しかし、仰るように「魔法使い Tai!」読んだあとでは逆に「明智博士」を
手に取ることは少ないような気もしますよね(笑)。
あれはなんと云っていいのか。「まほたい」のコンセプトそのものにかなり
無理があるのではと…
あれはあれで嫌いじゃないのですが、先日2巻出ましたけど、
あの話の場合、逆にあまりいじくりまわさない方が素直でいいものになるのでは
と思ったりもするのですがねえ。
(まあ、かわいいから買っちゃうけど)。

ドラゴンズ
 投稿日 1999年9月5日(日)20時15分 投稿者 わはは大王 削除

つっても私はドラゴンズファンではないんですが。

■ドラマガ
表紙だけなら創刊号から全部持ってるんだけどな〜。資料的価値はやっぱり本体全部もって
なきゃダメですね。
コミックコンプが兄弟喧嘩のあおり(笑)で消滅しちゃってからガオとドラコミが出て来たと思うんですが、
(その前からもでてたとは思うけど月刊化したのはこの頃ですよね)どっちにする迷ってたんですが、
私、エロマンガも沢山読むものでその方面の作家サンが多い方を選んだんですよ。一時期は「エロマンガも描くぜ」
の作家さんが相当占めてたんですが最近はきっちり新人育成もしてる様ですな。
ちなみに「エロマンガも描くぜ」の作家サンは今でも多いみたいですが

■クローン
しつこいかナ、でも紹介しましょ。
私のお気に入りの作家で最近消息不明の杉山志保子さんという方がおられるんですがこの方の連作
シリーズに「ばく」シリーズてのが有りまして、その中の一編に交通事故で脳死になった少女が
脳だけをクローニング?して、生き返るんですが、実験体として捕まえたい輩と追っ掛けっこをするんですよ。法改正で「彼女は人間である」と言う効力が発行されるまで日まで
主人公といっしょに逃げ回るんですね。このような存在は将来可能になるとしてどういう扱いに
なるのなぁ、と一連のクローンを扱った作品談義を読ませていただいてちょっと変わった切り口
だなぁ。なんて思いだしてみました。
ほんとなら記憶をどうするか、という問題があるんですけどね。

このシリーズは主人公がサイコダイバーって言うのかな他人の夢の中に入り込んでトラウマを消し
去る能力(記憶を作る事も)を持つ公務員!な高校生なんですが、自分の母親の体を持つ他人
が出てくるエピソードがあって、彼の母親も同じ能力を持っていたけど、治療中の事故で患者と
精神が入れ代わってしまい、患者の方が肉体的に死ぬ事により亡くなってしまった
のです。
その原因は幼いころの彼にあるというハードな設定があったりするんですが、作風自体はそんな
ハードにお話が進むわけで無いんですけどね。
このシリーズ、このような「精神だけの死」なんて案外面白そうなネタをさりげなく使って
たりするんですよね。

そうだ、杉山さんの行方知ってる方がおられたら教えて下さいな。






コミドラ関連情報
 投稿日 1999年9月5日(日)01時43分 投稿者 コバ改めDSコバ 削除

えー、WestRiverさんの書き込みで紹介されている
「コミックドラゴン・INDEX」の作者です。
今までは秘密だったのですが、ある程度できたので正式公開しました。
一度、メインのサイト共々見に来てください。
(メインサイトは http://su.valley.ne.jp/~dsk/ )

夏休み中に完成させる予定だったのですか、以外と面倒でなかなか進みません。
現在、自動車学校に通っていることもあり、気力が足りません。
(車校はストレスがたまる、で、家へ帰ってくると眠くなる)
明日は、というか今日は日曜日、40号ぐらいまで作りたいなー。

クローン (←意味無し)
 投稿日 1999年9月5日(日)00時41分 投稿者 WestRiver 削除

■氏原さん
 コレは全然別の掲示板で(SEGAだったかな?)「氏原氏の知り合い」という人が居て、ちょっとそれと混同してました(あうあう)。ワカラナイで当然です。

 で、その人の話によれば、氏原大輔さんは、伊藤勢さんのアシスタントをしていたそうです。ちなみに、コミドラの「モンコレ女学院」コーナーの絵は、氏原大輔さんですね(笑)。
 で、「ミトの冒険」は、オリジナルではなくて、現在放映中のアニメとのメディアミックスになってる作品で、ドラゴンJr.に掲載されているものです。

 あ、それから余談になりますが、コミドラの話ですけど(すげーマイナーな世界に突入)、「コミドラの”全”目次リストを作る!」というページが正式公開されたので、とりあえずリンクをそのうちする予定です。
 http://su.valley.ne.jp/~dsk/dragon/index.htm
 まだ20号までしか出来ていないようですが、これは資料的価値が無茶苦茶高いと思います(なんせ、創刊号から一部を除いて全部雑誌があるって言うんですから・・・)。「ドラゴンロアーズ」のデータも、そのうち載るでしょう(順番みたいですんで)。

■クローン漫画
 最近出ているので、「闇の中のイリヤ」というのがクローンを扱ってるようです。
 いま読んでいるところ(2巻はあるんですが、1巻探すのに手間取りました)。そのうち感想アップというか、ここのところ「バザー」に時間取りすぎて、買ったけど読めない状態でした。今晩一気に9月分としてアップします。
 しかし、クローン自体が出てくる作品はSFならゴマンとありますが、きちんとその是非に突っ込んだ作品も、探せばあるものですね。

感謝感激雨あられです
 投稿日 1999年9月3日(金)22時21分 投稿者 長谷川誠 削除

>WestRiverさん

 『エルハザード総集編』昨日、届きました。「氏原さんのが載ってる」とか
「裸エプロンが印象に残ってる」という書き込みを見て、「はて何の事だろう?」
と思いましたが、総集編に掲載されてたショートコミックだったんですね。
 氏原大輔先生の事は今回初めて知りました。『ミトの冒険』というのもこの人の
オリジナル作品の事ですか?機会があれば読んでみたいですね。

 僕個人の趣味を言わせていただきますと、『裸エプロン』よりもむしろ
『男もののシャツで下はパンティだけ(色は純白に限る)』の方が興奮しますね
・・・・・・って、いやそんな事はどうでもいいんです、エルハザード総集編を
送っていただきまして本当にありがとうございました。
 これで『伊藤マスター』にまた一歩近づけました!!

 平成9年6〜7月くらいの発売みたいなので、ちょうど伊藤先生が『斬魔』を
未完で終わらせちゃったくらいの時期なんですね。234ページの1コマ目に
「いい仕事ねーかなー」とボヤく伊藤先生御本人のお姿が!?(笑)
 作品はさすが伊藤さんと言わせる素晴らしいクオリティで、これが単行本に
永遠に未収録で終わっちゃうのかと思うと残念な話だとあらためて感じました。
短編集とかマジで出てほしいですね。やはり伊藤先生事実上のデビュー作は
『ニルヴァーナパニック』という事になるんでしょうか?その前に必ずなにかしら
読み切りの短編ものを描いてたと思うんですけどね。まだまだ謎の多い人です。

 助けてもらってばかりで情けないので、捜索本とかで貢献できるよう
これからもっと頑張りたいと思います。ここのHPに入り浸るようになってから
まだ一冊も見つけてないんですよね〜。難しい本ばっかですわ(汗)。

クローン
 投稿日 1999年9月2日(木)02時10分 投稿者 NAVI 削除

時間がないのに何やってんだか……

クローンが出てくる作品というと。

御大萩尾望都大先生様(←敬称つけすぎ)の一角獣種のシリーズにもあります。
「A-A'」(小学館・全集)というタイトルがそれ。実にそれっぽいタイトルだったり(笑)。

あとはやまざき貴子さんの「アカデメイアの冒険者」(白泉社・LaLa)の2巻にある
「おかえりなさい」のエピソードもクローンの話です。
前にSF短編の掲示板に書いたけど(ログ全滅?)、少女漫画でSFと言ったら
絶対外せない人ですよ。実力的にも作品的にも。

他はなかむらよしみさんの「らせんディスク」全2巻(白泉社・別花)がまるごと
クローンの話。らせん=DNAでDNAを記録したディスクという意味のタイトル。

池沢理美さんの「天使のフェロモン」全3巻(講談社・別フレ)も確かクローンの話。
この人の最近の芸風からするとちょっと意外な内容(笑)。
最近の芸風を知らないと何言ってるかわかりませんな。

クローンではなくてDNAを卵子の段階で細工するという何ともえげつない
設定なのが吉田秋生さんの「YASHA」6巻〜(小学館・別コミ)

蔵書リストを眺めてた限りだと、
木嶋えりんさんの「Par2」(秋田書店・プリンセス)というのがクローンねた
だったよーな記憶が。しかしすでに箱の中で確認不能(爆)。

■輝夜姫
今の日本を代表する作品の一つには違いないっすね。
もし漫画読みの必須科目があるとするなら(←なにそれ)確実に入るんじゃない?
てなわけで読め!……あ、いやいや読みませう(笑)。
ちなみにうちのページで今月の1冊には入ったことはないけど
次点(今月の1冊と同レベル)には何度も入ってます。

ここ(98年の作品ベスト10+ノミネート)に入れてるし↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/best-98all.html

いきなり長いのはってコトなら「MAGIC」(白泉社・LaLa)という短編がおすすめ。
清水玲子さんは初期の頃から技巧的には抜群に上手かったけど作品のデキとしては
イマイチだったので。とりあえず読んでみるなら最近の作品の方いいです。
特に輝夜姫は清水さんの代表作になるんじゃないかな。まず間違いなく。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/

北原文野はよいです。
 投稿日 1999年9月1日(水)17時19分 投稿者 かぜ はるか 削除

こちらでははじめましてです。WestRiverさん、先日はどうもでした。

北原文野はよいです。「超能力とか、SFな設定でいろいろな作品」というか、ほとんどひとつの作品(シリーズ)しか描いてない気もしますが(^_^;)。
というわけで、ほとんどの作品は「Pシリーズ」というシリーズに属します。
超能力者がP(混乱させる者……だったかな?)と呼ばれて迫害される未来に生きる超能力者たちを描いています。超能力者であることがわかると治療の名目で隔離され、しかし実際には抹殺されることを知った主人公の超能力者が、能力を隠して一般人として生活しつつ、抹殺されようとしている超能力者たちを救いだそうとする……というような内容です。
SFっぽいセンス・オヴ・ワンダーみたいなのは弱くて、未来の描写もちょっとアナクロなかんじではありますが、登場人物の葛藤とか、希望や絶望といった部分が感動的です。ちょっと暗めな作品ですが、おすすめです。

「輝夜姫」は途中でやめてしまいました……(^_^;)。あの人の最近のはどうもだらだらと長すぎる気がするんですが。もっと焦点絞って短くした方がいいんじゃないかなあ。初期の短編はけっこうおもしろかったし。


紗夢猫の”しゃ”
 投稿日 1999年9月1日(水)03時19分 投稿者 WestRiver 削除

■紗夢猫「FARCE!明智博士冒険記」
 特に「FARCE!明智博士冒険記」は、科学に対する真摯なアプローチが、ちょっと変わっていて実は”大好き”なんですが。私も(汗)。

 特に4巻は、アンドロイドについて扱っていますが、アンドロイドに「自然死」を与える作品なんて、ちょっとお目にかかれないんじゃないかと思います(”壊れる”、”破壊する”、”朽ち果てる”は、ごまんとありますが)。
 私は修理するのかと思いましたが、そういう結末にはしなかった・・・。
 前に何かのナノマシンを作ったときも、「そのナノマシンはドンドン増えるから、天敵のナノマシンを作るんだ」とか言って、作ってましたね(結局、とある方のために無駄になりましたが)。
 科学万能で、出来ないのは彼氏だけ(笑)という、明智博士は、人と接したことがあまりないわりに、一生懸命いろいろな事をやってあげたり、「科学が触れてならない」倫理感のようなものを説いたりと、単なるSF科学漫画といっても、ちょっとアプローチが違うんですわ。

 #これ読んでから、「魔法使いTai!」を読むと、肩の力が抜けますが(笑)。

■あさりよしとお
 う--------------------------ん・・・。やっぱり買おう(やはりあさりよしとおには”毒”がなければ・・・)。

■クローン
 なんか出てきそうで出てこない(汗)。あまり意識して読んでなかったのかな・・・? いろいろ情報ありがとうございます>all
 まだまだ出てきそうなんで、情報募集〜(無責任?)

■木崎ひろすけ
 「少女ネム」を、つい先日見つけてきて、これから読もうかと思ってたんですが、「もう続きは読めないのか・・・」と思ってたもので、ちょっと復活は嬉しいですね(絵柄と雰囲気だけで、まだ読んでもないのに惹かれてるところです)。続きはまあとりあえず、その辺に置いておいて。

■輝夜姫
 う〜ん・・・。なんかここまで薦められると、ちょっと食指も動き始めてます。そのうち買ってみよう(その前に読みたい本がわんさかありますが・・・。読めないで部屋の肥やしになってる・・・)。




 戻る