ダークウィスパー
投稿日 1999年9月19日(日)17時55分 投稿者 WestRiver 削除
■新連載の可能性
電撃大王の10月号に、「ダークウィスパー」のピンナップが付いてて、新装版が出る旨と(加筆もあり?)、そのうち連載が再開されるとの情報があるそうです(ただ、本当に載ってても、信憑性についてはわかりませんけど)。
興味のある方は、雑誌で確認してみて下さい。
■田中久二彦
電撃大王のページを徘徊してたら、御本人が開設されたページを見つけてきました。
http://www3.tky.3web.ne.jp/~r4kmt/
#ファム&イーリーの短編、描かれてたんですね。9月号だともう無いか(汗)。
はらほれひれはれ
投稿日 1999年9月19日(日)16時55分 投稿者 WestRiver 削除
金曜日の夜に更新も掲示板もメールも書けなかったのは、キーボードの上にオレンジジュースをこぼしちゃったために、キーボードが宇宙語を話すようになってしまったため(爆)。
分解して拭いたんですが、細かな隙間に入った水分は手の施しようがないみたいで、悪化するばかり・・・。
1日乾かしたら、何だか直りましたが、一部のキーが糖分がこびりついたせいか、妙に重い・・・。あとで分解してキーを水拭きしてやらにゃいけなさそうです。
皆さんも注意しませう(て、普通はやらんか)。
■高信太郎
1962年とか言ってるもんで、もう活躍されてないかと思ったら、最近でも韓国語入門ものというか、そういうところで描かれてるんですね(汗)。とりあえず、私は1962年じゃ影も形もありませんので(当たり前か)、答えは
4)高信太郎を知らなかった。
で御座います。はは・・。
たまに書き込むと、こんなゴミでゴメン。
投稿日 1999年9月17日(金)02時24分 投稿者 honbako 削除
いえ、WestRiverさんが
>■高信太郎
> あ、すいません。私この人漫画を描いてないのかと思ってましたが、神保町に行ったら、古書店に単行本がありました(汗)。というわけで、リストに加えておきます。
と、コーシン(高信太郎)がマンが描いてたのご存じなかったことに、ちょっちショックを受けたもので、……。いやぁ、WestRiverさん、お若いから。
さて、ここでクイズ、WestRiverさんは、高信太郎の職業をなにだと思っておられたのでしょう?
1)政治家。(えっと、選挙に出てるけど、当選したという話は聞かない。)
2)演芸評論家。(新人オーディション番組の審査員としてレギュラー出演してましたよね。超辛口でした。)
3)タレント。(なにかとテレビとかに出ているらしい。なぞだぁ。)
いえいえ、高信太郎で検索してみると、ヒットするのは上記のようなものばかり、最近のマンガファンが、高信太郎って、マンガ描いてたの?って思ってもしかたないですよね。
でも正解は、きっと、
4)高信太郎を知らなかった。
でしょうね。ちょっち、さびし〜〜。
(わがやでは、いまだに、「あほーすをつかうのじゃ」とかいう、わけのわからないネタをやっていたりします。アホですね、……。)
>1962年にデビューした少女漫画家・高原信也…ぜんぜん知らないなぁ。
>どこでどんな漫画描いていたんでしょ??あの絵で少女漫画??うーん…
はい、島本さん、わたしも全然知らなかったぁ!!
ほんま、どんなマンガ描いてたんでしょうな。
(こちらは検索してもなにもひっかからないよぉ!)
届きましたか
投稿日 1999年9月17日(金)02時07分 投稿者 WestRiver 削除
無事着いて何より。
■高〜い本
希少性という点では、微妙なところというか、無いかもです。単にアニメ系に流れた作家さんの作品は、秋葉原で「妙に高値で取り引きされてる」というだけですので。
#けど、ダークウィスパーの2巻は、マジで探すとなかなか無かったりしますが。もっとも、山下いくとさんがマンガ描いてたなんて知らない人の方が多そうですから、地方だとそこそこ残っている可能性も高いんですけどね(メカデザイナーだと思ってる人が多そう)。
■「火星人刑事」2巻
「創造者の罠」の巻末広告によると、どうやら10月19日に発売日がずれたみたいです。「エンジェルノート」や「寡黙の刻」と同時発売になるみたい。例の体調の悪さからでしょうかね・・・。
出てないと探し回る人が居るといけないので、一応載っけておきます。
荷物
投稿日 1999年9月17日(金)01時30分 投稿者 kayazaki 削除
届きました。ありがとうございました>WestRiverさん
>あらいずみるい「ちょっとだけすぺくたぁ」
>山下いくと「ダークウィスパー」全2巻も、7〜8000円
馬鹿みたいな値段ですねぇ…
地方だからかもですが、安値で時折見掛けますねぇ…それとかは。
自分の分は持ってるんで、買おうとしてないけど…そんなに希少本かなぁ?
台風が来ていたとは知らなかった(大汗)
投稿日 1999年9月16日(木)01時21分 投稿者 WestRiver 削除
どーりで風が強いと思いました(←惚けてる)。
■高信太郎
あ、すいません。私この人漫画を描いてないのかと思ってましたが、神保町に行ったら、古書店に単行本がありました(汗)。というわけで、リストに加えておきます。
■コミドラH系
書いたあとで書き忘れてるのに気が付いてたんですが、誰かフォローしてくれるのを待っていました(笑)。魔都で掲載始めたのって、けどいつ頃でしょう?(あじす・あべば氏と同じく、あとから別名で描いてるクチだと思うんですが)。
あとは最近だと目黒三吉さんとか。もっとも、再びコミドラに出てくることは無さそうですが(本人があまり描く気がなさそうなもので)。
田沼雄一郎さんは(郎はちゃんと付きますよね?)、あの終わり方だとこの作品は、暫く単行本化はされないのかも。かなりの意気込みで連載開始したのに、途中で体調崩されたんだと思いますが、勿体ない話です。
田沼さんのは、「Season」だけまだ読んでいなかったんで(実は他のはそこそこ読んでます)やっぱ読んでみよう。
それよりは、「GO GO West」の方が、どうなっちゃうんでしょう? 1巻しか出ていないのは知っているので、まだ手を出してないんですが・・・(中途半端に読んでもねえ)。未完のはあれくらいだと思うので、今頃続きを描いてたりしてくれてるといいんですけど(待ってる人も多いようですし)。
■あらいずみるい
「ちょっとだけすぺくたぁ」は、秋葉原の某古書店で数千円のバカ値を付けてます(←こらこら)。#あのあたりは、L・ライム(そうま竜也)に1000円以上の値段付けたり、「コヨーテ」に5000円付けていたりと、相場を知らない人の足元を見るような値段付けてるので、何ともかんとも・・・。ちゃたろーの「コマスドー」も、完結編の同人誌とセットで7000円くらいで売ってますね(けど、あの商品はココ1年以上動いていないような・・・。ついでに、山下いくとの「ダークウィスパー」全2巻も、7〜8000円くらいだったかな。
#普通の古書の値段だったら、あらいずみさんのはちょっと欲しいと思ってたりします(笑)。
■つぶらひでとも情報
なんだか、一人で書いてますが(ダレの役にたってるんだ!)。
AXのオマケコミックは、10月号にて終了ということになってしまいましたので(・・・・・・勿体ないとゆーか、ああいう中途半端にするなら、最初っからちゃんと雑誌を作れって。まあ、社内の体制からして、あれは頑張った結果だとは思うので、無理からぬ事なのでしょうけど・・・)、あとがきに「今度はコミックLOVEで」と書いてありました。
というわけで、コミックLOVEにて今度は描くようです。
しかし、コミックLOVEこそ大丈夫なのかな・・・? うちの近所では見たこともないんですが(先日、Vol.2が無事出ていたことをやっとこ確認したというところ)。あの売れ方では、どこまで持つのか・・・。不安。
私の本名
投稿日 1999年9月15日(水)03時51分 投稿者 わはは大王 削除
■終わらせ方
美神は私にとってもちょっと唐突な終わり方でしたね。
30巻以降買い損ねてから買ってなかったりはするんですが。
これで思い出したのは少年ジャンプで連載していた
「地獄先生ぬ〜べ〜」なんですけれど、何故かといえば、案外
共通点が有ったりするんですよ。同じ様な題材を扱って、同じ
ぐらい長期連載で、同じ様にアニメや映画にもなってたりする
んです。雑誌は違うが少年誌とういう同じ土俵に載ってた作品
でもあるし。
#連載始まったのも時期的にはそんな違わないはず。
#それにどちらのアニメ/映画を作ってたのも東映だったりします。
#それにアシュタロス編に当たる絶鬼編も有るし.
ただ、この「ぬ〜べ〜」はジャンプの歴代作品中一番まともに
最終回を迎えた作品だと私が思ってるくらいちゃんとした終わら
せ方をしてるんですよねぇ。ほんとなら美神にも同じぐらい、
それらしい終わらせ方も有ったんじゃないかなぁ、とも思ったん
ですが。
最近、最終巻である31巻が出ました、描き下ろしに、その後の
鵺野先生があってお得な気分になれます。
美神にも同じように、その後の描き下ろしが有ったりすると良い
ですな。
■市東亮子さん
「LIVE RUN」が新装になるそうですが、まあしょうがないですね。
前のお話に当たる「LIVE」とまとめちゃうんでしょうね。
そういえば「LIVE」から「LIVE RUN」になった理由はなんでしたっけ。
でもたまには「ラーメンラビリンス」や「バトルフィンガーファイブ」
見たいなコメディーも読んでみたいぞ。
■コミドラH系
臣士れいさんも現役です。最新号の「天魔」にフルCGのオール
カラー作品が載ってますね。魔都名義ですが。
あと田沼雄一さんも。(これからもコミドラで描けばですが)でも
田沼雄一さんはH系の方が作品としては面白いです。特に
「Season」なんかはおすすめですよ。あとホットミルクで描いて
いた「GO GO West」のエロ漫画バージョン(こちらの方を先に
描いてはいたんですけど)もコミドラで描いてた作品よりも面白
かった記憶があるので日の目を当てて欲しいなぁ。
話はチョイト違いますが「あらいずみるい」さんの
「ちょっとだけすぺくたぁ」は今でも探してる人はいるんですかねぇ。
#ちなみにエロ漫画です。
■ハイエンド
オーディオ分野ではよく言いますな。CDプレーヤー、アンプ、
スピーカーの3点(アンプやCDはセパレートになるから5点かな)
セットで家が建てちゃえるくらいの高級品を指す場合が多いけど。
■寺田さん
姓が私の本名と一緒なんでこの字が飛び交うのはこそばゆい
んですが、物凄いとは思うんですけど、私の琴線にはあまり
触れないんですよねぇ。
「ウルトラジャンプ」買ってますけど流し読み。
■少女漫画家
手塚さんも、赤塚さんも、横山さんも、石ノ森さんも、みなそうでした。
ちなみに横山さんは三国志のね。
WEBと画集や単行本はずいぶん違うんで
投稿日 1999年9月15日(水)03時00分 投稿者 WestRiver 削除
■寺田克也
いわれてWEBを覗いてきましたが、かなり露出度抑え目ですね(笑)。WEBでは。一応、本屋さんで現物の画集等も、一度目を通してみてください。「大猿王」などは、物凄いインパクトもありますし。
#ただ、ああいうのを「ハイエンドというのか??」というのは、ゆうさんの持ってる疑問と同じく、結論でないや〜、とゆーことに、イマ気づきました(←遅い)。
けど、あーゆーキャッチコピーって、本人が考えて書いてるわけじゃあないし、まあ広告のキャッチコピーと同レベルくらいで考えておいたほうがいいような、何だかかんだか(笑)。
原点
投稿日 1999年9月15日(水)01時34分 投稿者 DSコバ 削除
先ほどの書き込みは学校からだったので書けなかったのですが、
CHOCOのサイトがあります。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~chocolat/
(ほとんど更新されていませんが、掲示板は生きています。)
少し前までは旧サイトのデータに画像が有ったのですが、更新されてなくなりました。今は夏コミ情報の画像しか有りません。一番上のがCHOCOのものです。後はページのデザインが参考になるのでは、と思います。
寺田克也のサイト見ました。
(良いとか悪いとかではなく)新しさを感じない絵ですね、これではハイエンドとは呼べないような。「系」が付けばいいのか?
輝夜姫と夜叉
投稿日 1999年9月14日(火)20時51分 投稿者 トム 削除
おじゃまします。「輝夜姫」いいですよ。清水さんの絵もますます美しく
なっているし。中国でもパチモノ翻訳版が出回っていました。
でも、遺伝子技術応用系としてわたしがいちばん気にいっている少女漫画は
吉田秋生の「夜叉」です。だけど、みんな「バナナフィッシュ」のほうが
好きなのか、話題に上らないっすね。それとも人気なし?<夜叉
わたしはローエンド
投稿日 1999年9月14日(火)17時45分 投稿者 WestRiver 削除
■寺田克也
ウルトラジャンプに「西遊奇伝 大猿王」という、フルカラー・フルデジタルコミックを連載しています(あんまし私は詳しくはないんですが)。漫画というかは、”絵画”の世界という感じかも。
御本人のページはこちら。
http://www.t3.rim.or.jp/~terra/
■「のら」
にわか入江ファンとしては、新版だけあればいいかと思ってましたが、やっぱり竹書房版も手に入れておかねばいけなさそうで(汗)。
#とかいいつつ、実は2,3巻は買ってあったりする。1巻だけ探してこよ。
>島本さん
そういえば、レスするの忘れてましたが(申し訳ない)、この方ってほんとにマンガ描いてたんでしょうか? なんだかよーわからんので、追加してないんですが・・・(というか、今描いてなかったら、あんまし意味無いですね。やっぱり・・・)。
ハイエンド
投稿日 1999年9月14日(火)15時29分 投稿者 DSコバ 削除
WestRiverさんの9/13の書き込みにあるリンク先で知ったのですが、
CHOCOが初めてハイエンドと称された人なんですね。
で、夏コミで買ったCHOCOのピュアガール・クロニクルという同人誌の中に、
ある漫画家(誰だか忘れた)が書いた解説があって、
(うろ覚えなので間違っているかもしれませんが)
CHOCOはすでにハイエンドではなく、その先を行っている。
とか、
CHOCOの真似したような作家がいるが、彼らはその時点でハイエンドではない。
と言うようなことが書かれていた(と思う)
ところで、寺田克也って何をかいている人なんですか?
ハイエンド、「入神」、「のら」。
投稿日 1999年9月14日(火)14時03分 投稿者 かぜはるか 削除
「ハイエンド」と「ハイエンド系」とは微妙に違うようで……(^_^;)。「ハイエンド系」ってのは結局たるんだ業界をゆさぶりたいという意図からのあおり文句だったみたいで、自分的にはまあどうでもいいやというかんじ。
「入神」読みました。神の高みを求める極限の闘い。いやあすごいっすねえ。絵はうまいとはいえないのにむちゃくちゃ迫力あるです。
「のら」。3巻だけ買うのもいいですけど、描き下ろし(だったと思うけど)の短編が前編、中編、後編と分かれて各巻の巻末に入っているので3巻揃えて買うのがよろしいかと。
やっぱそれがデフォルトでしょう(^_^)。
アスペクトののら
投稿日 1999年9月14日(火)07時45分 投稿者 メビウス 削除
スピリッツ掲載分は3巻にまとめて掲載されてたはずなので3巻だけ
買い直せば良いのでは。ってアスペクト版のらは買ってないんですが
たまたまパラパラ読む機会あったんで。
でも竹書房版あたりの「のら」のが好きだなぁ。あっあとタイトル忘れたけど
なんかカップルもののマージャン漫画も収録されてた。
新装版なんて嫌いだ〜〜
投稿日 1999年9月14日(火)04時42分 投稿者 NAVI 削除
■新刊・お買い物
今月のは異様に遅かったけど。来月のはやけに早かったね。
8月が多かったせいか9、10月は少ない感じが。これがふつーだけど。
てなわけで、(今月&来月の)お買い物リストはこちら↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/buy.html
なぜか来月は秋田の予定がやけに多いっす。秋田フィーバー?(笑)
「天龍」の2巻は何年ぶりだろう。(今は亡きCAINで連載してた)
あとは祝・後藤晶さん初コミックスですかね。
今や出水守真名さんと並ぶ「ばんがいち」の看板だし。
藤たまきさんは今年はこれで4冊め。小野塚さんの6冊には負けるけど。
連載なしでよくぞこんなにコミックスが出るもんだよ。
■輝夜姫
ちらっと古本BBSの方を見てて気になったんんだけど。
(古本BBSはめったに見てないす、ペース早すぎてついていけん)
輝夜姫って凄い人気作品です。いちおー念のため。
だからうちで取り上げてる作品は人気作品が多いと言うとるのに(笑)。
アニメ化されたベルセルクと比較になるぐらい今でも売れてるよ。
あ、トライガンよりも売れてます(笑)。
■花屋敷ぼたんさん
コミックドラゴンの雰囲気とは作風がかなり違うよーな?
個人的には「天魔」でやってた熱帯魚のシリーズを続けて欲しいんだけど。
■のら
そーいやすっかり忘れてたんだけど、入江紀子「のら」の新装版って
竹書房版の3巻分に収録されてないのはどこからでしょう?
知ってる人はいないすか?もしや全部買い直せとか?(泣)
しかし、それよりも市東さんのLIVE!の方がもっと問題だよ……
なんか通し番号ついてるし、版形すら違うくさいし。
6冊も買い直すなんて止めてくれ〜〜
http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/
そうなのかな?
投稿日 1999年9月14日(火)03時04分 投稿者 WestRiver 削除
■ハイエンド
とゆーか、私は最初、パソコン廃人用語だと思ってましたが・・・。飽くなきクロックアップと、いかに冷却するかに腐心する、ハイエンド志向の・・・てな具合に、よく使うような気もする(なんかもう終わってますが(爆))。
とゆーことは、寺田さん=CG=パソコンとゆーか機械、とゆーあたりでの”ハイエンド”な使い方だったんでしょかね。
#引用したリンク先の話じゃないけど、泥沼化しそう・・・(汗)。
p.s 今日代金届いたので、荷造りしました>kayazakiさん
■囲碁と死
集中しすぎて体調(というか、脳)に異常を来し、亡くなったという例が、この作品には結構沢山引用されています。というか、もう後半戦は”死闘”としか言いようのない世界に突入してしまい、読んでるほうも、結構あてられてしまいますね。
けど、本気で集中したら、人間こんな状態になるんだなあと、しみじみ凄さを味わえました。はい。
う〜ん…
投稿日 1999年9月14日(火)01時56分 投稿者 kayazaki 削除
でも、それと寺田さんのそれのハイエンドって言葉は
やっぱ違う意味で使われてる気がしますけどねぇ…
まぁ…既にハイエンドって言葉は、オタクの中では禁句っつ−か死語化してますけど…
吃驚
投稿日 1999年9月13日(月)21時02分 投稿者 小田中 削除
>入神
なんと囲碁まんがですか。専門用語だらけっすか。うへえ。
20年ほど前まで活躍していた島村俊廣という棋士がいて、やはり対局中に
倒れて再起ならなかった人なのですが。朝日新聞に載ったその観戦記は子供の
わたしに強烈な印象を残しました。その最終局面のあまりな難解さとともに。
悩むことはありません(ほんとか??)
投稿日 1999年9月13日(月)17時06分 投稿者 WestRiver 削除
■ハイエンド系
ネットで探してみましたが、どーやらこういう事らしいです。
http://www.tamon.co.jp/~kanose/newtopics/newtopics9805.html#980526
(多分、これ以上説明は要らないかと)
誰かおしえてくださいませ〜
投稿日 1999年9月13日(月)16時15分 投稿者 ゆう 削除
こんにちわ。おひさしぶりです。ちょっと話題から逸れちゃいますが、お許しください。
数日、神戸のほうへ行ってまいりました。ちょっと暑かったけど、いいとこですね、やっぱり。
んで、ひさかたぶりに新刊本屋さんへ入って、『寺田克也全部』なる本のフライヤーをいただいたのですが……
……そこで質問です。
フライヤーに「ハイエンド系イラストレーションの旗手、寺田克也。」と謳っているのですが、その「ハイエンド系イラストレーション」って一体ナンなのでしょう??
英和辞典とか引いてみたんですが、どうもそれらしい単語はないみたいだし、悩んでます。
どこかの同人誌で見たような記憶があるので、部屋をひっくりかえしましたが、これまた出てきませんでした。その同人誌ってけっこう前のものだった記憶があるのですが、この言葉って、いつ頃からあった言葉なんでしょう? っていうか、まさか「ハイエンド系イラストレーション」って寺田克也の自称? いや、さすがにそれはナイだろうと思うんですけど、でも、ほかにどういう作家さんが、その「ハイエンド系イラストレーション」なる範疇に属するのか、イメージがわかないです。籬讒臟、とか?
あ、まさか、「ハイエンド系マンガ」とか「ハイエンド系文学」とか「ハイエンド系映画」とか「ハイエンド系音楽」とか「ハイエンド系演劇」とか、いろいろあるんでしょうか? それだったらますます自分の無知にどきどき、です。
というわけで現在ちょっと個人的な悩みのタネな「ハイエンド系」。どなたか、その内実をご教示くださいませ。無知でごめんなさい。 m(_ _)m
ちなみにそのフライヤーの置いてあった三宮の本屋さんには、例の『天狗』の2〜4巻が置いてありました。買おうかなって思ったのですが、神戸から家まで持って帰ることを考えて……あきらめました。ああ。なお、私はやっと2巻を入手したものの、ほかは未入手です。さっさと買わなきゃ……
ところで、ぱっと「今月のお買い物」を開いて爆笑しちゃったんですが、竹本健治がマンガ出したんですか? いや、なんか、その、う〜ん、なんとも、すごいですね。
別ペンネーム(高原信也→高信太郎)
投稿日 1999年9月13日(月)14時09分 投稿者 島本 削除
新潮文庫の清水義範「名前がいっぱい」という本の解説を高信太郎さんが書いているのですが、それによると
>ぼくの高信太郎というのはペンネームです。
>高橋信夫という本名が平凡すぎていやだったのです。
>17歳で少女漫画家としてデビューした時の名は高原信也でした。
だそうです。
1962年にデビューした少女漫画家・高原信也…ぜんぜん知らないなぁ。
どこでどんな漫画描いていたんでしょ??あの絵で少女漫画??うーん…
見てないこと判明(汗)
投稿日 1999年9月13日(月)12時56分 投稿者 WestRiver 削除
■うる星ラスト
わざわざすいません>メビウスさん、黒猫さん
というわけで、「うる星やつら」のラストは読んでないことが判明(大汗)。う〜ん、何巻まで読んでいたんだろう? もっとも、らんま以降も実は読んでいないんですよね(いや、これは特に意味はないんですが。いつかまとめて読もうかと思ってはいたものの)。
愛蔵版も出ているし、ちょっと探してこよう。懐かしさもあるし。
アニメのうる星のラスト
投稿日 1999年9月13日(月)12時07分 投稿者 黒猫 削除
アニメのうる星ですが、ラストは映画でやるといることで終わりました。とはいえ、tvアニメのラストを忘れてしましましたが。(^^;
ま、うる星は専門じゃないから。(なにが専門だというんだろう?(^^;)
極楽大作戦ですが考えていたら、横島がどこかで結婚するまでやると言ってたような気がします。
美神と横島の結婚話で最終回の予定だった気がします。
このマンガで椎名先生は実力、人気とも大物になりましたね。アニメの美神はいまいちでしたが。
うる星ラスト
投稿日 1999年9月13日(月)00時16分 投稿者 メビウス 削除
ええと、『うる星やつら』ラストですが、たしか闇の宇宙からやってきたラムの許婚と名乗る男
(ルパだっけ?)がラムをさらっていって、それをあたるが取り返しにいくといったものだったよう
な。(ちょっとあやふやですが。)
で、舞台は地球に移り、結局ルパは幼なじみだか腐れ縁だかのカルラ(これもあってるか?)
という娘とくっついてラムとあたるももとのサヤ、ではなくて、ラムはあたるの気持ちを確かめる
べく、第一話に出てきたオニゴッコを再び開催。で、あたるがさんざ苦労してラム捕まえて
終わり。といった感じでした。最終巻まるまる一冊使ってオールスターキャスト総登場させた
かなりきちんとした終わらせ方だったと思います。
これって映画化したんでしたっけ?アニメで観た記憶がかすかにあるのですが。
ちなみに『らんま1/2』ではメインキャスト全員で呪泉境に乗り込んでの一大バトル。これは
単行本まるまる2巻分使ってやってました。
高橋留美子の作品の終わらせ方について、物語の発端になる場所に戻ってくる、というのは
あるかも。『めぞん一刻』もそうだし。ってあれは当たり前か。
で、どの作品もそうですが、高橋留美子は本当にきちんと自作を終わらせる人だと思います。
全部の作品のラストでメインで出てきたキャラクタそれぞれにちゃんと活躍の場を与えてるし。
『うる星やつら』のラストとか本当に出来が良いと思います。
あと『GS美神 極楽大作戦』ですが、直前にあったVSアシュタロス戦で盛り上げすぎた、と
いうか風呂敷広げすぎちゃったのでアレを超えるのをいまからやるのはキツイ、と判断した
ためでは。アシュタロス以上の敵考えるのも大変だし。(DB化するし。)
でも読んでるファンからすると、やっとのことで通常業務に戻ったと思ったら、すぐあっさり
終わったんで拍子抜けした人も多いのでは、と思います。個人的な感想としては、ナンセンスな
感じでずっとやるのかなと思ってたら、わりとシリアスに盛りあがるとことか何回もあったのが
(アシュタロス戦以外にもオキヌちゃん復活とか、VSメデューサとか)わりと意外でした。
コンスタントに面白かったし、良かったのでは。
読書の秋がやってくる
投稿日 1999年9月12日(日)03時14分 投稿者 WestRiver 削除
■10月の買い物予定表
10月分が大洋社に出ていたので、情報貰って編集しました(昔は見難かったけど、最近は随分と見やすくなりましたね。あそこのページ)。
http://www.taiyosha.co.jp/comic/comic_han.html
http://member.nifty.ne.jp/westriver/Comic/newcomic/K199910.htm
結構嬉しい名前が並んでいます。
まずもって、宮尾岳氏の本が2冊も出るのがビックリ。「KAZAN」と「魔物ハンター妖子」しか御存知ない方だと、ピンとこないかもしれませんが、実はとにかく「ほのぼの系」を描かせると上手いんです(「うのん」とかetc.)。「並木橋通りアオバ自転車店」あたりはお勧めかも。
そいから、広江礼威氏の本も出ます(涙)。前に名前の出た、氏原大輔氏の本も出ますね。
あとは西川魯介氏の初単行本ですね(しかし、成年漫画が初単行本とは、不本意だろうなあ・・・)。
そいから、幸田朋弘氏の単行本も出るみたいですね。新名あき、安永航一郎、よしのひろみち、竹谷州史、上山道郎、SUEZEN、山田章博、水月博士、大武ユキ、平田弘史、須藤真澄と、なんか書いてくとキリがないんでこの辺で止めますが、なんだか盆と正月がいっぺんに来たような月になるかも(←いまからワクワクしている)。
#・・・しかし、マイナーな作家ばかり挙げてる・・・。
■コミドラ
>リスト
う〜ん、次は「冬までお預け」とは、ちと長い気もしますが、人の事情ですししょうがないでしょう・・・。気長にお待ちしてます。
>作家陣
「H系で活躍していた人が描く」のと、「エッチな作品を描く」というのは、微妙に違いますので、あしからず(笑)。
まあ、いま連載している作家サンだと、森山大輔さんと天王寺きつねさん、伊藤洋行さん、花屋敷ぼたんさんといったところか。ちょっと前は大暮維人さんも描いてましたが。そう考えると、別に多いわけでもないし、大暮維人さんと花屋敷さん以外は、いまは成人向けには描いてないでしょう(大暮維人さんは、「まだ描く」と某インタビューで断言してますので、そのうちまた描くと思います)。
それ以外は、別にそちら系出身の方ではありませんし、「増えた」とゆーわけでもないかなと。
#前回の発言で、猫玄さんがと書いちゃいましたが、あれ別の雑誌でしたね(汗)。間違ってしまった・・・すんません。←こーゆーミスばっか。
どっちかというと、その傾向強いのは”アワーズ”では?(全然危なっかしくも何ともありませんが。あの雑誌は)。
何とか販売部数を延ばそう、という事で、H系に振るというのはあり得ますけど、大抵成功しないのは、「作品として面白いかどうか」が無視されてるから(描く方も、別にストーリー無視してとかではなく、「もっとHシーンを入れて」とか、訳の分からない注文付けられて困るそうです。成人誌なら当たり前のことですが、少年誌や青年誌は、ちょっと読者層と求めてるものが違うと思うぞ)。
■新声社
いろいろな話を総合すると、どうやら未払いの原稿料に関しては回収できそうにない、ということらしいです(某所で”とある方”が、「増版分のお金貰ってない」と言ってましたが、これも裁判でも起こさない限り回収は無理らしいです。原稿くらいなら、何とか回収できるかもしれませんが・・・)。
原稿手元にあるなら、巻き込まれなくて良かったかと(笑)。
単行本は・・・どうでしょうね? 雑誌・単行本部門だけ”切り売り”でもしてくれれば、可能性はありますが・・・。可能性はゼロではないらしいんで、わかりませんけど、いままでもあまり部数は売れていたわけではなさそうな出版社ですしね。
#この場合の版権って、会社がなくなった場合には消滅しちゃうんでしょうかね??
■ものがたりの終わり
どうもです>黒猫さん
私自身、この連載読んでないもので(雑誌も読んでない(汗))、コメントできる立場にはないんですが、まあ「素晴らしいラスト」というのは、こういう作品ではかえって難しいものでは?
「ドラえもん」なんかだって、ネット上で沢山流れましたが、本人がそれらを越える「ラスト」を描く事ができるかといえば、多分難しいでしょう(本当は一度終わらせてますが、逆にあれは越えられないかと)。そういう系統の作品ではないかと思いますが。
唐突かもしれませんが、アイデアの枯渇ではなく、本人がやはり「終了させたい」と思い立って、終了させたというだけだと思いますよ(けど、盛り上がるようなラストまでは、考えられなかったというか、「終了」であって「最後ではない」というような位置づけとか。それも「ひとつの終わらせ方」でしょう)。
ふと思い出しましたが、「うる星やつら」って、そういえばどういうラストでしたっけ??
あれも終わらすのがムツカシそーな作品でしたが・・・。#少なくとも、アニメの方は<エンドレス>に近いノリでしたし。
コミドラリスト
投稿日 1999年9月11日(土)00時02分 投稿者 DSコバ 削除
コミックドラゴン・INDEXは完成しませんでした。
で、「ドラゴンロアーズ」はその中に入っていません。
ごめんなさい。古い方からリストにしていたので間に合いませんでした。
が、紗夢猫の作品に関しては読み切り作品の頃のものがリストに入っているので。