コミックス情報 BBS 過去ログ

2000/03/11〜2000/03/20

なるほど−
 投稿日 2000年3月20日(月)21時58分 投稿者 kayazaki 削除

どうも、ありがとうございます。
宣伝だけ書かれてもねぇ…

せめて、こ−ゆ−のやりますので
宜しければこのペ−ジ観て下さい〜等として
自分のサイトアドを記載しておいて
宣伝的書き込みですみません。と一言でも書かれてれば
コチラの態度や対応も変わるんですけどね(^^;

しかも書かれた漫画家Yの作品って管理者の私は嫌いだったりすると
もうど−しようもないなぁ…って感じです。

最近は、大塚英志原作で衣谷遊のリヴァイアサンが個人的に好きだったりします。
それ以上に、マンサンで連載されている「湯けむりスナイパ−」って作品に
ハマッてたりしますが(笑) いや、地味ですけど良いのですよ(^^;

違うみたいですが
 投稿日 2000年3月20日(月)21時18分 投稿者 WestRiver 削除

 なんかライブ宣伝のですね。そちらのは。
 うちにも書くのかな〜。書かれても消してしまうかもしれませんけど。
 (場合によりケリです。多分電話番号が入っていた場合は、責任持てないので、ほぼ間違いなく削除すると思いますが)。

 広告というか宣伝だけ、という書き込みは、個人的にはあまり好きじゃないもので(話の流れの中で紹介するなり、「ついで」とかで紹介したり、そういうのは別にいいんですけど。充分にコミュニケーションになってるし)、時々そういうのがあると消してしまってます。
 違う話とか、別の話に切り替わるのは全然構わないんですが、宣伝ってそこで会話が完全に途切れて、それネタに話を展開するわけにもいかないし、ちょっと邪魔かな〜と思ってしまうもので。このあたりは個々人の考え方ですが。
 下記のはページ等の名指しはわざとしませんでした。逆恨みされるのも怖いですし、ここに書かないでくれればとりあえずいいので・・・。

それは〜
 投稿日 2000年3月20日(月)19時07分 投稿者 kayazaki 削除

>同じ内容の書き込みを、あらゆるページの掲示板にしているのが

うちの掲示板にも書かれたやつでしょうか?さっき観たら宣伝のがあったんですが〜

見ました↓に
 投稿日 2000年3月20日(月)04時16分 投稿者 xs 削除

原作の方は確かに違うかもしれませんね。
すいません、早とちりしました。
今回のウルトラのピンナップは村田さんとOKAMAサンの
快楽天の看板コンビですね。
フラッパーの表紙といい本格的にメジャー系に切り替えてきました。

ありがとうございました。
 投稿日 2000年3月20日(月)02時20分 投稿者 GRamou 削除

削除ありがとうございました。
お手数かけてしまい申し訳ありません。

ペンネームの件で追加です。

石綿 周一=いしわた 周一=(パンチョス 石綿)=(いしわた 修一)
パンチョス石綿名義では本が確認出来ないと以前書きました。
パンチョス石綿名義の本としてグロイザーXという本がありました。
ネットの古本屋のリストに載ってました。

諸星大二郎=諸星義影
諸星義影の名前はCOMで投稿していた時代の名義のようです。
この名前の単行本は多分ないでしょう。
消えたマンガ雑誌(メディアファクトリー刊)という本にCOMの月例新人入賞者一覧が出てます。
そこのリストが諸星義影(大二郎)となってます。
諸星さんのファンのHPの作品リストにもこの名義の作品が含まれてますね。




見ました↓
 投稿日 2000年3月19日(日)03時43分 投稿者 WestRiver 削除

 この絵といい、「パソコン使って絵を描いている」という巻末の原作者の言葉といい、ほぼOKAMAさんで間違いなさそうですね。
 けど、下記ユニットの原作者さんは同じ人なんでしょうかね??

別ペンネーム
 投稿日 2000年3月18日(土)01時31分 投稿者 xs 削除

aloha=口百目白
alohaは今月のウルトラジャンプで新連載を始めた二人組。
絵は間違いなくOKAMAサンですが、絵と文の二人組なので
二人名義の口百目白の別名になります。

一応
 投稿日 2000年3月17日(金)21時12分 投稿者 WestRiver 削除

 予告通り削除しましたが>B.バードさん

>宣伝目的では無い書き込みを、どう勘違いしてかは知りませんが、

 同じ内容の書き込みを、あらゆるページの掲示板にしているのが、宣伝でなければ(文面まで同じでしたね。妙に親しげならいいと思ったんでしょうか? 真面目に返事を書いている管理人さんが可哀想でしたけど)、何なんでしょう?
 コミュニケーションの場としての掲示板の使い方としては、ちょっと違うんではないでしょうか?

 過去の分は、最初は”寛容に”置いておいたものの、同じような書き込みを(ちょっと文面変えればいいと思ってるようですが)続けたため、削除しました。が、それでも続けるようなので、メールしました。
 返信いらないというのは、ちょっと強気だったかもしれませんが、それくらい私は怒っています。古本掲示板にも”宣伝”していましたし、「宣伝目的ではない」は、何を根拠に主張しているのでしょう???

 アメリカ人かどうかは存じ上げませんが(というか、一般人を装って宣伝行為を行うのは、もう止めた方がいいですよ。バレバレなんですから。これ以上はマイナスイメージしか与えません)、返信するのも今回限りですので。

どうもです。
 投稿日 2000年3月17日(金)15時00分 投稿者 しばた 削除

WestRiverさん,削除の件はどうもです。お手数おかけしました。
実はアレについては,ジャンキーズでその人の単行本をレビューしたとき,
書こうと思ったのですがNGが出たということがあったものですから,
いちおう指摘させていただいたしだいです。
まあ事情通には公然の秘密なのかもしれないですけどね。

一応
 投稿日 2000年3月17日(金)14時35分 投稿者 WestRiver 削除

 しばたさんのも一緒に削除しておきましたが(残しといたら消した意味無いので(笑))、御了承の程を・・・。

あれ?
 投稿日 2000年3月17日(金)14時08分 投稿者 GRamou 削除

え〜ん削除がうまく出来ない。(ToT)
どうやってやるんでしたっけ。(^^;)

とりあえず残りはここに書いておきますんで削除お願いしてよろしいでしょうか?

次原 隆二=RYU

現在日高義樹原作で「日本国初代大統領・桜木健一郎」という連載がRYUの名義です。
このマンガWebでも読めます。
http://www.bart-magazine.com/magazine/comic/
他のHPで同一人物というコメントがされています。
またこのコミックスのデータを検索すると次原隆二作と出てくるんです。
昔ジャンプで「よろしくメカドック」を連載していた人ですね。

Team 猫十字社=猫十字社+前田ポチ+新村チダイ

ご本人のHPのプロフィールでTeam 猫十字社は「この三名で結成された「幻獣の國物語」を描く為の漫画集団」という記載があります。
http://www.clio.ne.jp/~teamneco/

そういえば
 投稿日 2000年3月17日(金)13時13分 投稿者 かぜはるか 削除

夢ノ二=大石まさるもまんがの森だった虎の穴だったかでポップが出てたような。
まあこれはいちおう確定が出てますけど。

ふむ
 投稿日 2000年3月17日(金)13時07分 投稿者 WestRiver 削除

 下記の件はお任せします。

 あずまきよひこのは、まんが王に掲載された時点から一応知ってるんですけど、判明とは言っても何となくネットで調べたような感じなので、うちのページとか、そこから流れていった先のページ(あるいは掲示板)とかを参照しただけだと思います。
 あるいは「とらのあな」に行けば、どこでもそうやって売ってますし(汗)。

どうしましょうか?
 投稿日 2000年3月17日(金)12時02分 投稿者 GRamou 削除

ご本人がいやなものなら書き込みも削除しちゃいましょうか?

そういえば話は変わりますが、
あずまきよひこ=序の口譲二
まんが王でも3点セットで売ってますね。
判明しましたと断定してます。(^^;)
http://emall.justnet.or.jp/shop/jn_gaoh/topic.htm

そういえば。
 投稿日 2000年3月16日(木)19時53分 投稿者 かぜはるか 削除

瀬口たかひろ=まついもときについてはコアマガジンが再版した「チャット式恋愛術」(だったかな)のオビに大々的に書いてありますね。だいじょうぶなんかと思っちゃいましたが。

だいじょうぶなんかといえば、今月(4月号)の「ペンギンクラブ山賊版」に載ってる月見里中の「Ma'cheria」がつつみあかりの「Nude & Rude」(「獣のキス」収録)によく似てて、これもだいじょうぶなんかなあと思いましたが。

えーと。
 投稿日 2000年3月16日(木)13時36分 投稿者 WestRiver 削除

「猫的生活12か月」は、両方の名義で出ています。両方見かけた(というか、探求があって売った)憶えがありますので。
 多分、最初「川崎苑子」名義で出ていて、ペンネーム変えてからの分は北村夏に変えたんでしょう(カバーだけだったりして(汗))。

 というわけで、確定情報(←だったらさっさと載せておけって(汗))。

川崎苑子=北村夏
 投稿日 2000年3月16日(木)11時46分 投稿者 GRamou 削除

「猫的生活12か月」自体は私は持ってないので確証はありません。
ただコミック検索で北村夏といれるとこれが出てくるんですよね。
実物をお持ちの方でご存知の方がいれば・・・(←他力本願(^^;))

ペンネーム。
 投稿日 2000年3月16日(木)11時24分 投稿者 かぜはるか 削除

>川崎苑子=北村夏
今ブツが手元にないんで確認してないんですけど、記録によると「猫的生活12か月」は川崎苑子名義になってるんですが。
あとこの中で川崎苑子=北村夏について書かれてませんでしたっけ?

ついでに。
凶月昇→つつみあかり。改名だそうです。単行本「M-メイド-」(桃園書房)のあとがきにあります。

ご無沙汰してます。
 投稿日 2000年3月16日(木)09時50分 投稿者 GRamou 削除

どうも最近WestRiverさん調子悪そうで心配してます。
余り更新もこだわらないで、早く体調戻してくださいね。

そう言いながら別ペンネームの情報を送ります。((^^;)まあ更新は暇なときにでも・・・)
以前ご丁寧に回答して頂いたのにその後報告してませんで申し訳ありません。
まあ一応資料としての価値と考えてマイナーな方も含め、そして確認不能なものも一応お送りしますね。

川崎 苑子=北村 夏
根拠は明確に確認出来ないんですけど、ファンのHPなどでは公然として同じ作者として語られています。
北村夏名義でも「猫的生活12か月」などの単行本が出ています。

石綿 周一=いしわた 周一=(パンチョス 石綿)=(いしわた 修一)
かなりマイナーでしかも古いんですけど(^^;)
昔チャンピオンで小池一夫原作の「さよなら岸壁先生」を、書き下ろしで逢坂剛原作の「幻の翼」などを石綿周一で書いています。
一方で石ノ森章太郎原作の「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」はいしわた周一の名義です。
多分低学年向けでは石綿が読めないから変えたのではと思いますか確認は出来ません。
情報源はこの作家さんが所属するダイナミックプロ(永井豪さんのところ)の作家を取り上げているHP(これは公式ではないと思うんですが)に所属作家リストがあってそこに記載があります。
後ろの方の名前では、検索などでは本が見つかりませんでした。

同じHPからの情報ですが、
斉藤栄一=西東 栄一
検索すると「ニイハオ!キョンシーくん」などが斉藤、「ゲンジ通信あげたま」などが西東の名義のようです。
蛭田 充=ひるた 充
検索すると通常は蛭田のようですが、「グランプリの鷹」などの低学年向けはひらがなになるようです。
真樹村 正=槙村 ただし
昔キングで「どろんぱ忍丸」なんかを書いてた人です。ミュータント・タートルズや恐怖ものが槙村の名義で出てます。
田中 正仁=たなか しょうじん
安部譲二原作の「渋谷ホンキイトンク」は漢字の名前、「ASTRA」がひらがなの名前で出ているようです。
桜多 吾作=おうた ごさく
通常は漢字で「聖戦士ロビンJr」など低学年向けはかたかなんでしょうか。
安田 タツ夫=安田 達矢
前者では立風書房のレモンコミックなどの学園心霊シリーズ、後者では永井豪と一緒の怪盗ルパンシリーズなんかを書いているようです。
村祭 まこと=(邑祭 誠)=おの エントツ=(おの まこと)
「フェアウエイ社員」などのゴルフマンガ書いている人です。昔「西早稲田ドちょんぼ荘」とかおのエントツ名義で出ているようです。

その他にも以下の方が乗ってますが、全く私もしりません。
(小野寺 克彦)=(大野克彦)=(アラジン 長岡)
高島 茂=(高島 茂介)

ちなみに括弧をつけた名前では日販やコミックスデータでは該当しませんでした。


御参考までに(笑)
 投稿日 2000年3月16日(木)00時48分 投稿者 WestRiver 削除

 草野さんのページに、表紙画像と簡単な内容の紹介があります(笑)。

 http://www.ksky.ne.jp/~kukuhome/k/

全然努力しない人(自爆)
 投稿日 2000年3月15日(水)02時48分 投稿者 黒い樽 削除

WestRiverさんが入れた、っていうので興味があったのですが、
大きい新刊書店に行けてないっていうのと、
作家・タイトル・出版社、だけで探す、っていうのはなかなか難しいです。

…そうか、レディコミだったのね〜ちょっと注意してみます。

あ、ご無沙汰です
 投稿日 2000年3月15日(水)02時38分 投稿者 WestRiver 削除

 って、あれ私しか入れて無いじゃないですか(汗)>草野さん

 読まれてないのが勿体ないなと思うんですよね〜。ちなみに、先日布教と称して(?)mamameeさんに送ってあげたら(本を送る用事が送れてしまったので。また送れてますが(汗))、結構良かったという返事を戴きました。
 本自体は、結構あの手の本としては、目立つから棚にも残ってるんですけど・・・。

 そういえば、特集号送っていただいたのに、まだ目を通せていません(汗)。ゴメンナサイ(←なんかもう体力の限界らしい・・・)。

■テレカ
 贖えないか〜(汗)。結構イロイロ言ってしまった割には、私自身はテレカは集めていないのですが(汗)、思うにコレ、あとで秋葉原の同人ショップあたりで、2枚セットが妙なプレミアが付くような気がするんですよね・・・。そういうの目当てで購入する人もいたりもするらしいし(買った値段よりも確実に高く売れるらしい。ものによるけど)。
 そういうのが、ちょっといただけないな〜とは思うんです。あそこで高値になっても、出版社は儲かるわけじゃないし。コレクターは収集欲を満たせますけど(汗)。少ないとか持ってないとか、イロイロあれば。

■ぱふ作品リスト
 某manga zooの方と、ちょっとだけメールやりとりした時に、「新連載だけでなく読み切りも・・・」などと書いたら、「250種以上出ている雑誌で、それやるのは完全に人手不足」という答えが返ってきました(笑)。
 そう、月刊が多いですけど、雑誌の量は半端ではない量があるんですよね・・・。メジャーだけとはいえ、ぱふのはあれでも良くやってると思うんです。抜けがあったとしても、逆に抜けてるのだけ調べればいいだけだし(間違いはあると思いますけど)。そのたたき台になるという点で、やっぱり凄いと思います。

 OSMPの方も議論が始まったみたい。ちょっとまだ頭がクラクラしてるんで、頭が回転しませんので、もう暫くしたらちょっと参加する予定(汗)。


祝76位!
 投稿日 2000年3月14日(火)19時41分 投稿者 草野誼 削除

おひさしぶりです。初書き込みです。
マイナーだけどいい漫画、私の「ガレージママ」が堂々の76位。
光栄のいたりです。(これぞマイナー中のマイナーか!?)
これからも、裏道、夜道、けもの道を
全力で走っていく所存です。
どうかレディースコミックというジャンルにも、暖かい視線を
注いでやってくださいませ。

改名:馬場康士→馬場康誌
 投稿日 2000年3月14日(火)02時43分 投稿者 しばた 削除

今週号のヤングマガジンによりますと,
「馬場康士」改め「馬場康誌」とのこと。
「リザードキング」(ワニマガジン)とか出している人です。

全プレテレカと作品リスト
 投稿日 2000年3月13日(月)18時28分 投稿者 わはは大王 削除

お久しぶりでございます。
死ぬほど忙しいのはどこも同じようでして。

■全プレテレカ

以前トレカとかテレカで話題が出たときに私もちょこっと話題にしたんですが。
最近はやりなんですかね。企画が多くなりました。
私が購入している雑誌でもざくざくこんなプレゼント企画が多発してます。
申し込み方法に、不満ありありなの確かなんですが、でも、このような企画には
抗いきれないので(笑)
申し込もうと思ってるのは以下の8誌

・LaLa
・ドラゴンマガジン
・ウルトラジャンプ
・コミックGUM
・コアマガジン3誌 「ホットミルク」「ばんがいち」「コミックメガストア」
・零式
・エンジェル倶楽部
・アフタヌーン

大体どこの雑誌も1冊1品みたいですね。時々、号数の異なる2冊分申し込み票が
いる場合(「LaLa」みたいに)もありますが。
コアマガジンのやつは3枚セットで2500円ですが、ちょいとお高いので全部欲
しい方以外は申し込まない気もしますね。
ドラマガならスタンダードな申し込み方法なんであまり文句は出ないのですが
ちょっと頭に来たのはウルトラジャンプの方ですな。だって雑誌と単行本両方買
わなきゃだめ、て言うのはちょっとなぁ、てな気はします。
でもデザインは表紙の絵柄とか添付ポスターそのまんまが多くて「LaLa」
みたいに書き下ろしを品物にするのは案外少ないです。

■「ぱふ」の作品リスト
 この雑誌を買いつづけて20年以上なりますなぁ。
このリスト、1年を振り返るのに役に立っているんですが、一番の不満点はやっぱり
エロ漫画系雑誌の掲載分をはずしてるとこなんですよねぇ。ものすごく大変とは思う
のですが、これらの作品もフォローするようがんばっていただきたいのが本音です。
作家のクロスオーバー(?)も激しくなってることだし、エロ漫画出身で一般誌でも
人気作家になった方、たとえば大維暮人さん、佐野タカシさん、平野耕太さん、田中
ユタカさん、鬼魔あずささん、MEEさんとか、ペンネームを変えずにエロ漫画雑誌
にもいまだ時々描いてくれる方は沢山いますし、これらの作家さんを追っかけてる人
にとってはやっぱり片手落ちだと思うんですが。
それにボーイズラブ系の方も男性向けエロの方に随分越境されてるみたいなので雑誌
の読者層にそぐわない事はないと思うんだがなぁ(笑)

目次DB
 投稿日 2000年3月13日(月)17時11分 投稿者 DSコバ 削除

コミドラ総目次、制作中のDSコバです。

>コミドラ4月号
やはりテレカは2枚組にして欲しかったです。
ドラゴンJrのモンコレカードで味を占めたのでしょうか。
友人が、カードが付くようになって買うようになりました。4冊。
そして、カードが付かなくなったら買わない、と言っています。

申込用紙のコピーできないのは、郵便払込用紙が公文書のたぐいだからでしょう。

>目次DB
増刊号の号数の表記ですが、
雑誌に(たいてい裏表紙に)書かれている、通巻○号(もしくは第○巻第○号)というのが良いと思います。これなら、増刊号も通常の巻と同じ扱いができます。

まだ会社だ〜
 投稿日 2000年3月13日(月)03時36分 投稿者 WestRiver 削除

 人間諦めが肝心。というわけで、これから(諦めて)帰ります。
 #中途半端なもの持ってって、怒られるだろうな〜(涙)

■全プレテレカ
 毎度勝手書いてるのに(汗)、お付き合い下さいましてどうも>maron栗原さん
 けど、あれ660円という設定ですから、本体価格が650円として、1枚あたり振込料込みで考えて1400円。限定テレカとしては、送料込みで考えてそんなに高くないので、「それを目的に」2冊買う人も何人か居ると思いますが、釈然としない人が大半でしょう。
 かえって「2枚セットで1200円」とかいう方が、欲しい人にとっては良心的な方向だと思うんですが。コピー出来ないのであれば(コピーは使えないことを怒ってるのではありませんです。それはそれ)。どっちかだけ欲しいという選択肢を求める人は、かなり少ないと思いますけど。有料ならば(テレカは確かに「金券」ですけど、「代金を取る」んですから、懸賞とかプレゼントとは性質が違いますんで(通信販売と同義ですね)、多分関係ないと思うです)。
 まあ、次回同じ事をしてたら、かなりブーイングがあると思います・・・(と、編集さんに言ってもしょーがないんですが(汗)。担当部署違うみたいですし)。


■ぱふ目次
 tokiさん全部作ってたんですか(汗)。結構使えそうっす。
 そういえば、毎年ある雑誌別・作者別の作品リスト(maron栗原さんが言ってる「目次」ってコッチのことですね(笑))、確かにかなり抜けがありますね。コミコミのをとある方がリストアップしてくれたんですけど、早速「この作品抜けてますよ」という情報が、数件書き込まれていました(あ、まだ反映してない(汗))。
 今年のも本屋でちらっと眺めてみましたが、「あ、無い」
 ちなみに83年より前は、少女マンガ系列のリストしかなくて(あとはメジャーな月刊誌とか週刊誌など)、それより前は辿れないみたいです。コミコミの83年分に関しては、結局”現代マンガ図書館”で、目次をコピー&いろいろメモしてきましたが。
 #いや、こういうの調べるのもなかなか(手間は掛かるけど)面白いです。変な発見があったりとか。


■目次DB
 そう、問題は入力項目
 けど、「最低限のもの(つまり最大公約数)」にする必要は、私はないと思ってるんです。こう書くと変かもしれませんが。
 更新の仕組みなどを考えないと行けないんですけど、最低入力項目のハードルが高いと、やっぱりダメなんですよね。ページに関しては、必須にすると挫折すると思います。けど、項目としてはきちんと設ける必要があり(ちなみにこれは、検索性を考えると雑誌で振ってるページ番号を書くべきでしょうね。論文みたいに)、その入力は「必須」とはしないと。
 多分きちんと揃えるべきは、入力の凡例と、入力項目の統一だと思います。例えば雑誌のタイトルにしても、「月刊少年○○」の「○月号」であれば、雑誌名フィールドに名前、月フィールドに数字が入ればいいわけですが、臨時増刊の場合、どこに入れるかとか、あるいは号数の表記にしても、日にちにするのか号数にするのか、そういう部分がまず一つ。 それから、フィールド名の統一という点では、上記の「増刊号」の扱いをどうするか。そういうフィールドを設けてチェックを入れるのか、それとも備考に入れてしまうのか、そういう部分の統一が必要と言うことですね。

 最低限の入力項目は、作者名と作品名で、とりあえずは充分ということにしておいて、あとは気が付いた人とかが、それみてあとから情報を追加していくという仕組み(どう更新するかなど、技術的な問題もあるんですが)が必要と思います。
 どちらにせよ、単行本への収録状況のデータベース(=書籍データベース)と、リンク(というか、リレーショナルデータベース化?)させていくという事らしいので(当初は、「作品の”あらすじ”データベースを作りたい」という趣旨の発言がありまして(単行本ごとの違いも記述したりとか)、そこで「それなら雑誌掲載分を”重複のない主キー”に設定した方がいいんじゃないか?」という提案をしたんですけど)、入力は最初の1回では終わらないと思います。だんだんと膨れていくなり大きくなっていくなりするでしょう。

 実際にデータベースを作っている人の話を聞いても、どういう項目を入れるか、この項目で分類すべきか、これは別のフィールドを設けるべきかなど、結構悩むみたいです。
 必須入力項目は最低限に押さえてもいいとして、入力したい項目を入力できないデータベースでは意味無いですから(また同じデータを別のフィールドに書いちゃう可能性があっても困りますし)、そのあたりを全部出した上で、取捨選択と整理をしていく必要があるでしょうね。

 #なんて、メーリングリストでなく、ここで書いてていいのかな?? あとで投稿しておいた方がいいかしら?

 そういえば、主催の伊藤さんのメールに、「XMLを使うのがもっとも有効ではないか」という話がありました。私あまりこっちは知識無いんですが(汗)、XMLのDTD(フォーマット定義ファイル)を定義して、共通のグループ内でXMLデータを作成していくという形になるんだそうです(←と、書いてるけど、私は実はちんぷんかんぷん)。

 興味のある方は、下記のメーリングリストに参加してみるといいと思います。まだ投稿ないみたいですけど(汗)。 #私が投稿しろって?(汗)

DB format
 投稿日 2000年3月12日(日)03時45分 投稿者 banana-ninja 削除

この掲示板では初の書込みです。はじめまして。

入力必須な項目は絞り込んだ方がいいですね。
単行本未収録作品を国会図書館に複写依頼する場合のことを
考えると、各作品の開始ページと終了ページについての項目
は用意しておくべきですが、データ入力担当者の負担を考慮
すると、入力必須にするのはキツイ気がします。
私自身、週刊マーガレットの目次を作成中で、各作品の開始
ページとページ数を入力するようにしてますが、入れない場合
に比べると、倍以上の時間がかかります。

春遠からじ
 投稿日 2000年3月11日(土)20時14分 投稿者 小田中 削除

の、はずなんだけど。なかなかあったかくならないなあ。

>阿部忍
 ご存知かもしれないけど、復刊後のバーズに読切を3回描いてる人です。
けっこう印象に残ってます。
 余談だけど、雑誌をいろいろ読んでて楽しいことのひとつに、こういう感じで
あっちこっち描いてる人が見つかることがあります。個人的には。

>DBフォーマット
 情報の詳しさと入力の大変さの綱引きを、どこでバランス取るかにかかる
ですね。これまた個人的には、あったほうがいいかと思う項目でも可能な限り
しぼりこまないと、入力の手間にみんながついてこないような気もしています。
たとえば掲載ページ数はけっこう意味深い項目だけど、リストを作るときに
ページ数を数える数えないで時間は倍は違うはずです。
 まあ、このへんは議論百出でしょうけど。スタート時になかった項目を
途中で追加するのは至難、というのも確かなわけだし。

>コミドラ
 家出王国はもう載らないのかなあ。手の遅い(だろう)作者なのでのんびり
待ってるんだけど、今回のインターバルはちょいと長すぎて。

>コミックドラゴン目次リスト 4月号分
 投稿日 2000年3月11日(土)15時33分 投稿者 maron栗原 削除

>今回は大暮維人が表紙&ピンナップ&全員テレカとなっていますが、ちょっと
>感心しません。いや、非常に感心しません。
 私も感心しません。ドラゴンジュニアのモンコレ全プレの方は、「コピー可」
なんですけど・・・。金券(テレカ)だと(制度的に)ダメなのかもしれません。
 森山大輔氏の出番も予定されているので、ちと考えドコロですね。正直、
私の力ではどうしようもないのではありますが・・・。

 今月のコミドラ表紙、ある作家さんに「ホット○ルク増刊みたいですよね」と
言ったら、大笑いされました。アハハ・・・。

 「はぷ」の総目次は、実はけっこうヌケがあったりします。チェックしていない
まんが雑誌もありますしね。昔は編集者自身が、寝ぼけながら1Pつづ数えていた
ので、「人為的なミス」もありましたね。いゃ、懐かしい。ただある程度
オールラウンドに対応できる総目次は、やっぱりアレが一番でしょうね。

 ちなみにあの総目次は、雑草社(「ぱふ」発行)が出版各社へ特別な許諾を
取ってやっているわけではなかった(だから雑誌のチョイスも自主判断)はず
です。今は違うのかもしれませんが・・・。

いよいよ動き出した(というか出来たばかりな)OSMP
 投稿日 2000年3月11日(土)00時57分 投稿者 WestRiver 削除

■Open Source Manga Project (OSMP)
 というわけで、下記の目次化のためのデータベース作成の為のメーリングリストがとりあえず開設されたようです。
 http://www.naiki-collection.com/ml.phtml
 http://www.moggio.to/osmp/

 NPOを目指す!とゆーのも、主眼に入ってたりします。
 データベースフォーマットを作る、というあたりは、かなり地味な作業ですけど、どこかで決めなきゃどーにもならんしとユー事で。決まってしまえば、既存の電子化されたデータも、変換を加えながら流し込めるかもしれませんし。

 データベースの公開というのは、なかなか進みにくい側面というのはありますね。なんせ入力に膨大な労力がかかる。企業でやる場合なんか、派遣社員に丸々入力任せるとかするわけですけど、人件費で考えると結構な値段になるんですよね。

 けど、ある意味publishされた出版物は、本屋に並ぶ商品でもありますけど、ある意味<社会資産>でもあるかな〜と思います。それを迅速に探すなり調べられる仕組みは、やはり整備していかないとと思います・・・。
 まあ、別に全てをやれるわけでもないしとゆー、軽い気構えでやっていこうというところでしょうね。

 う〜、風邪薬のせいでぼーっとする〜(汗)。



 戻る