コミックス情報 BBS 過去ログ

2000/04/21〜2000/04/30

Re.研磨機
 投稿日 2000年4月29日(土)23時55分 投稿者 DSコバ 削除

そういう事だったのですか。
個人的に削られたものは嫌いなので、気になっていたのです。
まず、カバーが緩くなる&上下がはみ出る。第二に、たまに上端と下端の幅が違い台形になっている。
読みにくいし、見た目も悪い。古本の時はあきらめますが、新刊の時はイヤ。

研磨機
 投稿日 2000年4月29日(土)03時43分 投稿者 WestRiver 削除

 実は問屋さんでも、返品された本を一度研磨機で綺麗にしてから、再び書店に配る場合があるんですが(特に数カ月以上経った、少し古めの本。戻ってくる本屋によって、日焼け具合など状態がまちまちなので、並べると何だか「古本みたい」に感じるからだと思います)。
 

本の置き場
 投稿日 2000年4月29日(土)03時13分 投稿者 DSコバ 削除

トーハンが「サプライチェーンセンター」というのを作るそうです。
出版社が共同出資してつくる倉庫です。
http://www.bookmall.co.jp/bunka/back/991122.html

ブッキングという会社が絶版本の複製などを行っているようです。
本をスキャンして電子化して保存し、それを印刷製版して売るようです。
http://www.book-ing.co.jp/

>新古書を、「あたかも新刊の返品を装って」
以前、書店で買った新刊が、ブックオフなどの古書の様にヤスリで削った様になっていたことがあります。同じシリーズの別の物はそうでないので、交換してもらおうかと思い電話し、交換してもらえることになったのだが、行きそびれていた。(もう交換は無理だ)
あれは何だったのかな。

あ、あくまで一例です
 投稿日 2000年4月29日(土)00時30分 投稿者 WestRiver 削除

■女流漫画家
 イタイ人はイタイのは、これまた当然で、男も女もないと思います。
 しばたさんが載せてくれたアドレスの所は、実はかなり前に読んだことがあります。ここまで行くと電波系に近いですが(笑)、かなり極端な例かなとか思ったりしてました。
 ちなみに、男性系でこういうのがあまり話題にならないのは、危ないと思ったらスパッと(編集との関係を)切られてしまうため、表に出ないんだと思います(女性だと、なんだかんだ言って「女性だから」とかいう形で生き残るんじゃないかと・・・。逆にそのために、無茶苦茶なまま突っ走る人も出てきて、目立つんでしょうね。イケナイ傾向です)。

 #うちの(調査の)仕事でも、男性で仕事に穴あけたら、2度目は無い!ですが、女性だと1回分くらいは猶予が与えられるような気がする・・・。不思議不思議。同性には厳しく、異性には甘くになるのかな〜。もっとも、2度やったら女性でも当然OUTです。実績によりますけど(あと病気と怪我は除きますが)。

 恋愛絡むとねー・・・。なんか説得力あります。その他の事情もいろいろ・・・。
 まあ、どちらにせよ「いい人」を掴まえられれば、御の字でしょうね(男でも女でも良いけど)。

■新古書店
 私も半端でなく新古書店で買い物はしますけど、基本的に絶版のみです(まあ、バザーで売る分が結構多くなりつつある今日この頃・・・)。
 非常に稀な例として、新刊で買うかどうか悩んで止めた本を、古書店で見つけて「試し買い」する位でしょうか(それで面白ければ、それ以降は新刊を買いますが。ただ、買うかどうか悩むレベルの本って、そうやって買っても結局1巻だけ、とゆーパターンになりがちだったりして(汗)。

 古書店に「1年間の販売禁止」を呼びかけるのは、多分不可能だと思います。これだけの新古書店が出てきては、とても規制できない(人材が居ない)。しかもCDなどのように単価が高いものなら良いんですけど、その1/10以下の価格の商品ですから。規制にかかる費用の方が馬鹿にならない。
 それに、新刊書店ですら、最近「新古書」を取り扱う店が出てきたんだそうです。これは卸しが強行に反対してましたが(新古書を、「あたかも新刊の返品を装って」返品分の差額を儲けようとする本屋が出るに違いない、などというのがその理由。けど、それは「再販制度」の方に問題があると思うが・・・)。

 けど、本当に在庫できないくらいの、火の車状態なのかな・・・?>出版社の倉庫
 ある意味、倉庫代というのは馬鹿に出来ないものですけど、やはり初版のみで再販なし、というのなら、5年くらいは欲しい人に行き渡るだけの部数は刷って欲しい・・・(とはいいつつ、それを5年間、どこにストックしておくかという問題は、当然発生するのですけど・・・。何かいい解決作ありませんかね)。
 ある意味新古書店って、「リサイクル」にはなってますね。無駄に印刷されないという意味だけですけど(けど、作者には何の得にもならないのは、変わりませんが・・・)。

 なんか疲れて今帰ってきたところなので、支離滅裂ですが(汗)。

女流漫画家
 投稿日 2000年4月28日(金)03時59分 投稿者 しばた 削除

女流漫画家についてですが。
実際の編集者の意見ってことで,以下の塩山芳明氏のコラムを参照していただ
けるとよろしいかと思います。
いい加減な人は男女問わずいい加減ですが,女流漫画家さんのヒドいのは,どうも
シャレにならんようですね。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kiroku/link9806/ero.htm

いや、一概にそうとは…
 投稿日 2000年4月28日(金)02時27分 投稿者 kayazaki 削除

> 理由はですね、かなり編集側よりの理由なのですけど、要は女性は〆切に対して
>かなりきちんと対応して、滅多なことでは原稿落としたりとかしない傾向がある、というんです。
>けど、女性でもそういう人は(人間ですから)居ない事はないでしょうけど、
>比率で行くときちんと原稿をあげてくる人が多いそうなんです。

確かに上記の言葉通りに特に18系では、女性の方が〆切を守る率は高いです。
しかし、一概にそうとも云えない点もあります(実体験込で(苦笑))

女性の作家さんは「恋愛」が絡むと、ど−しようもなくなる人が多いです。
振られた云々があったりすると、原稿どころじゃ無くなるから。売れてる人でもそうでない人でも。
代原云々を男性なら、あ、コイツやばいな。と思えば用意しておけますが、女性の場合は
順調に行っててもイキナリそういう事があると…その点で厳しい点はあるみたいです。

それと仕上げるレベルの問題でも、一部の男性作家なら意地でも落とす(コレはコレで問題だが…)
レベルでも〆切守る。って点で上げますしね。フランス書院の某誌では、読者が
私が知っている当時で、約4割が女性でしたし、その点で女性を起用するみたいです。
それとコミケで作家さんに声を掛ける時も、男性でソコソコ良い18作品を描いている人よりも
まぁまぁのレベルの18作品を描いている女性作家の方が話題に為るから、そういう話題を拾って
作家探しに行くからでしょう。それに男性作家では頼みに行っても同人で飯が喰えてる人は
あっさりと断るから、断る率が低い女性作家が多くなったのもあるでしょう。


>マンガ新古書店の繁栄

個人的には、古本屋は頻繁に利用するしありがたいんですが、作家さんの取り分には
幾ら買おうと1円にも為らないので、普通に書店に流通している単行本に関しては
まだ買っていなくて、お金が無くても買わない様にしています。そんで書店で買うってスタイルです。
最近は、絶版に為るサイクルが早いから、古本店で買うのは絶版かそれに近いのしか買いません。

確かに新人云々〜ってのは、云ってる事が綺麗すぎるとは思う。
でも1年かそこらで流通って云うか書店から消える様な現況ならば
古書店や漫画喫茶では、発刊日から1年〜2年の作品は取り扱っては駄目。
ってすれば、然程問題は無いだろうになぁ〜とか思う次第。

確かに、新人やマイナ−な出版社のは書店でも古書店でも漫画喫茶でも観掛けないので
そこの点を問題にするのは、変だと思う。でも多田由美さん程に評価されていても
あの日記等を読むと、やはり私は書店で買える作品は、幾らお金が無くても古書店で
買わない様にしようと云う信念は、棄てれませんねぇ…
少しでも、1人が買った所で数十円の印税だけど、やはり好きな作品の単行本だから
買うんだから、作家さんにお金が入って欲しいと思うしねぇ。

別名情報:補足
 投稿日 2000年4月28日(金)00時19分 投稿者 たていち 削除

情報ソースを書くのを忘れてしまいました。
すんませんです。m(__)m
■おーはしるい=萩原みゆき=有機とまと に関しては
 4コマ研究所 http://www2c.airnet.ne.jp/sanki/index.html
 に本人のコメントが過去にありました(今はもう消えてるけど…)
■胡桃ちの=みさき知乃=しおさか然 に関しては
 同研究所において
 >ところで、‘胡桃ちの’=‘さおしか然’=‘みさき知乃’(他にも
 >あるけど)ってのは、4コマ界の一般常識ってことで(笑)
 とあります。また オフィシャルサイト
 あきんど阪神商会 http://www.akindo.co.jp/main/counter.html
 にても確認が取れると思います。
■丹沢恵=とみいみく
 同研究所にて新たに発見したので追加します。

あさりよしとお
 投稿日 2000年4月27日(木)22時58分 投稿者 DSコバ 削除

最近、あさりよしとおの連載が止まっていますが、
「HAL」ガム
「金田一の事件簿」ウルトラジャンプ(終了してましたか?)
「カールビンソン」アフタヌーン
どうなっているのでしょう。

ヤフーのオークションで、今月の(5月号)コミドラが出てます。
現在4人入札していて1000円でした。
どうやら友人の分を買ったら、すでに友人が買っていた、とのことですが、
テレカ目当てだったらしく、サービステレカ応募雑誌と商品名に出てました。
やはり、こういうサービスは効果が大きいようですね。
ドラゴンJrの方ですが駅前の書店が
以前は3冊ぐらいだったのが、最近は10冊ぐらい入荷してます。

>てんとう虫コミックス
確かにすぐ絶版になりますね。コミックス巻末のリストによると、
藤子不二雄のものでも、ドラえもん以外は品薄または品切れとのこと。
オバQもハットリくんもキテレツ大百科もです。
中には文庫サイズになって出ているものもありますけど。

男女比と新古書店
 投稿日 2000年4月27日(木)21時29分 投稿者 WestRiver 削除

 出張先の山奥から携帯アクセスだと、リアルタイムで投稿は出来ないものの、じっくり文章書く時間はあるから、色々です。

■男か女か
 新条るるさんは、女性です。コミケで毎回バニーガールの格好とかを友人としながら同人誌を売っていますが、同人誌のどれかに、英語の作者紹介があって、そこに女性の自分の写真を掲載していました(というか、そこまで手の込んだ騙しはしないと思うので)。まあ、確実な情報がないと、人の話だと半信半疑という部分がありますけど・・・(けどあり得るか?)。

 しかし、女性のAdult系雑誌での出現率が増えていますが、これには一応事情もあるようです。

 とある漫画家さんから聞いたのですけど、知り合いの編集さんがコミケによく新人探しに来ているそうですが、女性を狙うというか、女性で有望な人の方が有り難い、というような事を言っているんだそうです。

 理由はですね、かなり編集側よりの理由なのですけど、要は女性は〆切に対して、かなりきちんと対応して、滅多なことでは原稿落としたりとかしない傾向がある、というんです。
 特にエロ系の雑誌では、殆ど全部が読み切りみたいなものですけど、毎回人を捜して原稿を書いて、と言うよりは、コンスタントに描いてくれる人がいる方が当然楽ですよね。
 男性の場合、もうギリギリになって「ゴメンナサイゴメンナサイ」攻撃で逃げてしまう傾向が強いんだそうです(いい加減な人はいつ出来るかわかりゃしない状態だそうで。結局代原を用意しないといけない。しかもギリギリで)。
 けど、女性でもそういう人は(人間ですから)居ない事はないでしょうけど、比率で行くときちんと原稿をあげてくる人が多いそうなんです。
 入れ替わり立ち替わり、読み切りが多いですから、かなりの作者とつきあうエロ雑誌の編集部で、統計的にそういう傾向が出てくれば、重点はそちらに移るのが当然といえば当然。
 というわけで、女性読者獲得と言うよりも「確実に仕事をこなしてくれる人を、レギュラーで入れていったら、いつの間にか女性が多くなった」という部分もあるみたいなんですね。
 勿論、それだけのストックを持てたので、女性だけを可能な限り集めて、新しい傾向の雑誌を出そう、という動きもあったんだと思います。

 そういえば夫婦でペンネーム一つといえば、花小路小町さんは複雑ですね(汗)。夫婦+もう一人(・・・愛人とか言ってませんでした?)。


■マンガ新古書店の繁栄
 http://www.asahi.com/0426/news/national26024.html
 正直・・・、どこかずれてる部分も感じるのは、私だけでしょうか?

 確かに新人さんは単行本でなければ、原稿料だけではとてもやっていられないんですが、はたして増刷がかからないのが、新古書店(とあえて言う)のせいかといえば、「そんなわけないジャン」というのが、私の感想です。
 新古書店にすぐ流れるのは、かなりの販売部数もあり、人気もあり、結構単行本の部数も出ている作家さんの本(週刊○○○○連載中とか)の方が、遙かに多いわけです。で、正直言ってそういう人々の収入なんて、そこそこ充分な分あるものです(もし出来ない人が居るなら、それは元々刷りすうが少ないんであって、古書店でみんな買うからなんて事はあり得ない)。
 マイナーなというか、本の部数があまり売れない(私が好きな(汗))作家さんの本、かえって出てすぐなんかでは、古書店で探す方が困難なくらい、滅多に流れない。ゆえに、そこで探そうというのは、非常に難しい。というわけで、上記の主張はどこかナンセンス。

 それよりも、すぐ数年で絶版になるという状況の方が、余程問題なんですね。てんとう虫コミックなんて、連載終了してから、1年経たないうちに「絶版です」なんて平気で言います。上記は極端ですが、90年代後半発売ので、絶版のなんてごまんとある。
 上記の理由は、勿論出版社の「在庫圧縮」が理由の一つ。それは確かに「販売部数が減った」という事もあるでしょう。それ自体、確かに「新古書店」の進出が、影響なかったかと言えば、そんなことはないでしょう。

 しかし、「新人が・・・」というのは、ちょっと綺麗事すぎに感じます。あるいは、事情をよく知らないのか。初版のみですぐ書店から消え、血眼になって本を探している人も結構最近増えました。
 そういう意味では、昔からのプレミア古書とは、全く違う高値商品というのが発生し、古書業界にも戸惑いを憶える人が多いのが現状です。
 松本大洋の「ストレート」、平野耕太の一連のAdult本が、何で8000円以上もするのか? 80年代のでも充分「古書の相場としては」不可解なのに、平野本なんて両方とも95年以降の出版なんですね。その他にも、再版はされましたが、鶴田謙二「スピリットオブワンダー」、あと「ダークウィスパー」なんてのもありました(再版前は8000円以上。再版されてから、4000円以下に落ち着きましたが。こういう値動きすることも、従来のプレミア古書ではありません。再版されても、普通は値段は動かないもの)。

 結局、「すぐ絶版する(のか、しなくてはならないのかは知りませんが)」出版業界の方にも、かなり問題というか「どうにかして下さい」と言いたいところです。
 量産をしすぎている状況が、現状を生んでいるのも確かですが、売り上げ絶対値を上げることを考えすぎないで、もっと「読者を育てる」という事も考えて、出版部数は少なくても、良い本は(基準も曖昧ですし、採算はギリギリになる場合もあるでしょうけど)、可能な限り絶版にしないで欲しい、と思ったりします。

 勿論、上記の事を御願いするのであれば、読者の方も、「新刊で買えるものは、出来るだけ新刊で買おう」という意識が必要なんですが・・・(まあ、その本にそれだけのお金を出す価値があるかどうか、もありますので、古書で買っちゃ駄目だ!とはいいませんが・・・)。

ばんがいち
 投稿日 2000年4月27日(木)16時18分 投稿者 NAVI 削除

は、ここ一年以上ずっと女性作家が過半数を占めてます(笑)。
いつだったか忘れたけど、もしや全員女性では?って号も。
ある意味美少女マンガの最先端と言うか、異端と言うか……

それから後藤晶さんは女性です。
コミックスに書いてあるよ。カバーの下に(笑)。
初期の作品なんか今以上に少女漫画絵だし。少コミ系の。
ま、それ以前にこの手の作品を描く人は99.9%女性です。
NAVIプロファイリングによると(爆)。何事にも例外はあるけど。

きりやましんごさんは女性の可能性もあるけど断言できないっす。
男性でもあーいう作品描く人いるから。確率は50%ぐらい?(笑)

百済内創「SEX CRIME」は確かにホモくさいマンガでした(笑)。
しかしそれ言ったら納都花丸「大天使の剣」なんか100%ショタ漫画(爆)。
こっちなんかノーマルなエロシーンがほとんどないし。うむうむ
知らずに買った人ごめんなさい、とか書いてあったよ。
知ってて買ったからいいけどね(汗)。まさか最初から最後までアレとは……

そーいや、夫婦で一人のペンネームってのもあったっけ。
この前読んだ「ひろせみほ」さんがそーだった。
こーいうのは男性とか女性って分けようがないっすね。

http:/www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/

エロ漫画とペンネーム
 投稿日 2000年4月27日(木)03時29分 投稿者 わはは大王 削除

まぁ、しょせんペンネームですし。NAVIさんがおっしゃられる通り、描く作品を見て、
性別なんて判別するのは難しいですね。
で女性名義、男性名義に関わらず、男性向けのエロ漫画雑誌に女性作家が描くのは当たり
前になって久しいのですが。
今月号の「ばんがいち」のラインナップを見て、ここまで来ちゃったかぁ。と感慨深い
ものが有ります(笑)
一応作家名をあげておくと

才谷ウメタロウ
みこくのほまれ
後藤晶
バケダヌキ
出水守真名
きりやましんご
ユナイト双児
山田可南
のぞみ侑海
麻生純
新条るる

なんと、ここで私が男性作家であると確信してるのは才谷ウメタロウさんだけなんですね。
あとは麻生純サンとかみこくのほまれサンなんかはどうも作風からして女性らしくおもえ
ますし、後藤晶サン、きりやましんごサンなんかは女性だといううわさも聞いてるんで、
それに他の作家サンは女性ですしね。(新条るるサンは怪しいんですけどね)
性別不明の方が男性でも半分以上が女性、これが女性なら男性作家は才谷さんだけてな
ことになってしまうんですよ。表紙からして森園みるくサンが描いているんで女性化率が
さらにアップするわけなんですが。
まぁ、男性の欲望を女性が満たすという、まぁ自然の摂理に正しい状況では有るみたいなん
ですがね。(笑)

今更そんなことを言わなくても、猫島礼サンとか小本田絵舞サンとかは女性が買いそうも
ないエロ漫画雑誌で看板作家になってたりも(双葉社のアクションヤングとか)いたしま
すしね。
女性もこのような雑誌を買われる方も増えてるそうなんでしょうけど、表紙はよくても中
の広告はどう見ても男性向けオンリーなところで手が出し辛い面もまだ有りそうですが。

長年エロ漫画読んで気づいたことは、女性作家は結婚すると一段といやらしいというか
性の深淵を描いていくというか、そんな作風になっていきますね。
ふじいあきこサンとかあろうれいサンとか上に挙げた小本田サンとかは長年読んでて
そう思います。

あと、百済内創さんの話題もちょいと上がってたんで一言
エロ漫画雑誌「マオ」で連載中「SEX CRIME」(コミックス出たそうですね)
エロ漫画よりもヤオイな作品と思ってるのは私だけでしょうかねぇ。
ヤオイ/ボーイズラブがお好みの女性に読んでもらって感想を聞いてみたいなぁ。

#そう言えば新装となった今月号の「マオ」も女性作家率高いですね。

時間を我々に!
 投稿日 2000年4月26日(水)04時12分 投稿者 WestRiver 削除

 なんか忙しいとは言い訳にしかなりませんが、昨日は探求本の荷物発送に時間を割いたので、あとは疲れて寝てしまったです。
 なんでこんなに時間がないのだろう・・・?
 連休で、ページの整理とかバザーのページの更新とかしておきませう(しばたさんの所で「復刊希望」になってる本、結構ストックしてあるので、連休中くらいにまとめて出しておこうかと。けどまあ、ここで頑張っても数人にしか行き渡らないので、復刊はやはりして欲しいのこころ)。

■嶺本八美
 そういえば、「ハーレム革命」の特集号が出ていますが、そこでなんだか読み切りを描いてますね。一人だけ(汗)。
 気が付かないとこれは、わざと手に取らない人も結構居ると思うので、見逃してしまうかも(汗)。

■コミックガム
 福原鉄平「蛍のあかり」最終回が掲載されています(ちゃんと掲載されてますよ(笑)>長谷川さん)。単行本化も決まったみたいですね(ここには書いてませんが。長谷川さんの私信?)。最初の方を見ていないので、単行本で通して読んでみたいと思います。
 その他、流星ひかるの読み切り「ボクらがここにいる不思議」が掲載されています。結構少女漫画しているなー、絵柄はキリッとしてますね。
 まほろさんは、相変わらずというか、はしゃいでいるようでいて、ラストは結構「ズンっ」と来ますね。重いテーマです・・・。

 あー・・・。モーニングマグナム増刊買ってあるけど読んでない(汗)。明日の夜から出張なので、出張先に持っていって、その他の未読もまとめて読む予定(って読めるのかな?? 麻5時起きの調査だけど・・・(汗))。

春でも夕方に雨が降ったら”夕立”なのだろうか・・・?
 投稿日 2000年4月24日(月)17時28分 投稿者 WestRiver 削除

 ヨコハマは雷を伴った雨です。現場じゃなくてよかった(汗)。

■フルバ
 しまった(汗)。手元に本がない状態で書いてたので、チェックが甘かったっす。家帰ったら読み返そう。

■りりぷー
 成る程。浮気役はあんまし深く関わってこないかなと思っていましたが。逆に私は。そういえば単行本は読んだですか?

■別ペンネーム
 しばたさんの分は反映しました。ショタも描いてたんですね(汗)。たていしさんのは、また後程。

 そういえば、土曜日には一気に買ってなかった本を新宿で買ったら、2万円分あった図書券を使い切ってしまった(汗)。けど、重いから買わなかった本も3〜4冊あるし(それはそこそこ売れてる本だから、近所でも買えると思って)。
 結構楽しみにしてた単行本も多かったんで、疲れてたんですけど結構一気に読んでしまった。まだ半分くらい残ってますが(汗)。読みたいものが読み切れない事態というのも、なんだかもー凄い話で・・・(なんでこんなに忙しいのだろう? 仕事があるから本を買うお金が貰えるわけで、贅沢な悩みですが・・・)。

フルバの
 投稿日 2000年4月24日(月)15時53分 投稿者 かぜはるか 削除

あれは妹ではなく弟だったような? 違ったっけ?

嶺本八美男性説(?)については2月6日の日記に記述がありますね。本人が書いてることだから証拠になるかどうかわかりませんが。あと髭が濃いと毎日剃るのが苦痛で……というのもどっかで読んだ気がするんですが。もしかして他所の話かなあ。

「りりぷー」は浮気相手のあつかいが中途半端だったのがちょっと残念。最後もっぺんからんでくるかと思ったらそのままだったし。個人的にはどっちとも切れずにずるずるって展開を予想してたんですが(笑)。

別名情報
 投稿日 2000年4月24日(月)01時24分 投稿者 たていち 削除

萩原みゆき=おーはしるい=有機とまと
  萩原みゆき : ストーリー用(最近は描いてないらしい)
  おーはしるい: 4コマまんが用
  有機とまと : 同人誌用(一般誌でも使ったこと有)

みさき知乃=胡桃ちの=しおさか然
  みさき知乃 : 美少女系用(撤退したらしい)
  胡桃ちの  : 4コマ用
  しおさか然 : H系4コマ用


百済内創=葉月京=小石川響
 投稿日 2000年4月21日(金)22時59分 投稿者 しばた 削除

百済内創(くだらないぞう)=葉月京というのを前に書きまして,
別ペンネームのところで「○」にしていただいてますが,「◎」
にしちゃって大丈夫なようです。
またさらに「=小石川響」も「◎」のようです。
ご本人のWebページ↓に記述がありました。
http://homepage2.nifty.com/ateliersava/kudara/kudara.htm

まあ、そんなものでしょ。
 投稿日 2000年4月21日(金)22時30分 投稿者 WestRiver 削除

■名前
 いやいや、女性名で「女性かもしれないけど」というなら、本当は男だったら別にそういう目的で付けたんでしょうから、「にや」って思うでしょうけど、「女性名だけど男性に違いない」といって、実は女性だったら、結構ショック受けるんじゃないかと思ったので、一応男性の可能性もあるかもしれないけど、女性かな〜という書き方をしましたです(笑)。
 #なんか回りくどいぞ、言い訳が。

 とゆーか、山本賢治氏が中表紙描いているあたりで、正直言うと「男性だろうな」とは思ったんですけどね(笑)。内容的には、わたし的にはどちらとも取れる作品に感じたので、よーわからんという感じです。けど、男性だとしたら、結構心の揺れや駆け引きを、丁寧に描く人だなーという感じがします。
 けど・・・。HP改めて見たら(なんせ遅い携帯電話で、ちまちまアクセスしているので、アドレス書いてあったのは見て分かったんですけど、ちょっくら見るかとゆーよーな環境にないもので・・・。もう少し携帯のアクセススピードが速くなったらいいんですけどね・・・。64K PHSなら充分許容範囲なんですが、山の中では使えん)、なんだかスタートレック並な凝ったサイトでしたな(汗)。
 これはちと女性の感性では無さそう。あまり女性でスタートレックというか、こういうSF艦隊ものファンというのも聞かないしな〜。というか、女性でSF系にどっぷり浸かってる人とユーのは、あまり見たり聞いたりしたことがなからか?(交友範囲が狭いからかな? よく考えたら、女性でバリバリのSF描く人も居るんだから、そういう人が居てもいいですよね)。

■りりぷー
 あ、あのラストは描き下ろしなんですか。そうすると、鬼畜系からかなりソフトなランディングしてるかもしれませんよ(私的には、こういうホンワカ・ラストは好きなんですが、消化不良になる人もいるのかな?)
 ページ見たら、久保書院からも単行本がすぐ出るみたいですし、ちょっと私的には楽しみな作家さん。ほとんど偶然田舎の本屋の新刊入れた段ボールから、引っぱり出して初めて手に取ったんですが(汗)。衝動買いの久々の当たりでしょうか。

■イダダツヒコ
 移転したんですね。確かリンクしていたと思うので、直しておかなければ(汗)。そっか。ホラー系の本でも描いてたことがあるんですね(まあ、充分いけますが)。今の連載分が追えていないので(第1〜2話を読み損ねた)、単行本を待っている状態・・・。

■山奥の悲劇
 それは・・・・・・。新刊すら全然本屋に並んでいないこと・・・・。というか、本屋まで車で30分以上かかる。仕事が早朝から18時くらいまで続いて、食事の時にビール飲んじゃったら、車で出かけるのも不可能・・・。
 まあ、明日帰りに新宿によって、買えなかった本を買い漁って帰ります(ちなみに、出張は明日までなのです・・・しくしく。休日出勤だけど、代休なんてなかなか取れないぞ・・・。特に5月〜6月は地獄のような忙しさ〜)。
 けど、こういう所に来ると、郊外とかに住んでいる人の不便が、よく分かります・・・。小さな本屋では、マイナーな本なんか全く入らないですよね・・・。
 そんな場合のお役に立てばいいんですけどね・・・。仮にも都内に住んでいるというのは、恵まれた立場なんでしょうね。

あてにならないモノ
 投稿日 2000年4月21日(金)18時41分 投稿者 NAVI 削除

嶺本八美さんは読んだ限りでは
男性に500カノッサって感じでした(笑)。

ま、エロ系のペンネームと自画像は「あてにならないもの」の
見本みたいなもんかも。

たぶん「あいざわひろし」「加藤茶吉」さんとかは女性でしょう。
他にも男性名つけてる人はいっぱいおるが。
「緋龍高弘」「篁よしやす」「トウタ(上杉秀彦)」「鳴瀬ひろふみ」さんとかはたしか女性です。

しかしこのネタの元はお買い物リストかな?
まだ読めないんだよ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~navi-do/comic/

イダタツヒコについて
 投稿日 2000年4月21日(金)17時59分 投稿者 齊藤大輔 削除

WestRiverさん、お久しぶりですね。

このページで漫画家のページを見てたら、イダタツヒコに関する情報が2つ判明しました。

@別ペンネーム:風鈴堂

これは、朝日ソノラマの『ハロウィン』に書いていた時のものだそうです。

Aページ移転

イダタツヒコのページ移転先のアドレスは、

http://homepage2.nifty.com/tatnat/

です。

嶺本八美は
 投稿日 2000年4月21日(金)11時40分 投稿者 かぜはるか 削除

男性みたいっすよ。本人のサイト↓見てたらそういう話がありました。掲示板の書き込みだったかな?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/8314/

「りりぷー」は最後をもうちょっとひねって鬼畜方面にシフトさせるとさらに実用度が上がった気が(笑)。といいつつ描き下ろしの最終話はまだちゃんと読んでないんですが(^_^;)。

明日からまた出張です
 投稿日 2000年4月17日(月)02時49分 投稿者 WestRiver 削除

■別ペンネーム
 そういえば、これはGramouさんも該当するんですが、既にページに転載してある分を、ここで繰り返されても(新しい知見があったのなら別ですが)、正直意味なかったりします(汗)。一応、投稿前に情報が既に掲載されていないかどうか、御確認下さい。

 で、リストを載せていただいて有り難いところですけど、これはまったく根拠がないリストの羅列になっていますので、重複ない分も全て「情報不足」に入れざるを得ません。御了承の程を。
 かえって、NAVIさんの情報の方が、きちんと入れておいた方が良さそうですね(麻宮騎亜のところみたいに。実は麻宮騎亜に関しては、とあるメールを戴いたんですが(結構前に)、確証というか、あまりに何なので、その情報は載せませんです。状況証拠的な話だったんですが、憶測をかなり含んでいて、確証とは言えない情報でしたので)。

■猫さん
 なんか妙な反響を呼んでしまいましたが、要はペットというのは、近からず遠からず、というような位置づけのものでして、そういう位置づけの彼らの役割は・・・という部分にちょっと注目したんですが。
 これが親しい友人とか、肉親とかだと、ちょっと別な意味のショックが大きいので、あまり冷静にこんな事考えてられないわけです。はい。

 ペットというか、ある意味少し離れた位置づけの生きのも、というあたりが、ポイントなんだろうと(ただし、人によっては思い入れがかなりあり、友人と同等扱いになっている方もおりますので、いろいろ状況によりますが)。
 また、寿命が確実に自分たちよりも短い、という事から、事故でなければ、ある程度予想の範囲内でもあり、そういう意味では冷静に死を受け止められる、という部分もあります。

 そういう意味では、ロボットとはいえ、まるで優しい人間のように振る舞う”まほろさん”のような立場は、結構微妙な位置づけにあるんですね。もし彼女が人間であったら、まったく別のお話になってしまいます。そこで「寿命が付きかけたロボット(アンドロイド)」という、微妙な位置づけであると・・・。

 作者と原作者が、ある程度そういう部分を意識しているならば、この作品はやっぱりいい作品になるんじゃないかな〜と思います。はい。

 私的には、ショックが無かったというと嘘にはなりますが、結構冷静に受けとめているつもりです。まあ、今まで猫が入れないように、カギがかかって閉められていたドアが、ふと開けっ放しになっているのを見て、妙な違和感のようなものを感じたりしていますが・・・。
 あるべき所に、あるものが居ないと、どこか妙に引っかかるものがあったりはしますね・・・。やはり。

すみません・・・
 投稿日 2000年4月16日(日)22時55分 投稿者 mamamee 削除

じぶんちの猫の話しか書いてませんね・・・。
霊園で出会う人とはすぐこんな話になってしまいます。

Re:猫が死んだ夜(私も)
 投稿日 2000年4月16日(日)22時37分 投稿者 mamamee 削除

私もレスさせてください。
うちの松、竹、梅が20才になって、ばたばたと死んでから
ちょうど1年になります。
竹は、片足に腫瘍ができ、半年はもたないといわれてからも
(切断しました)1年半生きました。

実家に帰りますと、今も猫3匹います。ぬいぐるみです。
母は毎日そのぬいぐるみに話しかけています・・・。



出回ってる情報ですが
 投稿日 2000年4月16日(日)18時43分 投稿者 NAVI 削除

佐々木みずき=森永水基

これはデマという説があります。
その昔ニフティで本人(森永水基さん)に近い筋からの情報で
迷惑してるというよーな話があったから。

ま、しかし情報の真偽を確かめるすべは有りません。
ネットの情報なんて突き詰めれば全てそんなもんだけど(爆)。

Re: 猫が死んだ夜 
 投稿日 2000年4月16日(日)04時14分 投稿者 honbako 削除

>  ちょっと私的で暗めな話になりますが(すんません)、今日(正確にはもう昨日ですね)、うちで
飼っている猫が亡くなりました。享年16歳。

はい、なんて申し上げて良いのか、わからないのですが、……。

辛いですよね。

わたしも、小学生の頃飼っていたうさぎを自分の不注意で殺してしまってからは、「死」というものが
つらくて、ペットの類いを飼うことを、拒否してきたのですが、……。
いまの同居人といっしょに暮らすようになって、猫のいる生活が普通になったというか、野良猫が遊び
に来る状態の同居人の住居に後から居候し始めたので、猫を飼いたくないとか言える立場じゃなかった
です。で、その後結婚して、引っ越して、猫のいない生活を始めた(ペット不可の賃貸マンションだっ
たもので)のですが、……。

ある日、「すみっこ」(うちの猫です。)がやって来たのです。(親とはぐれて、うちのマンションの
階段でないていたのです。)
拒絶すること、できませんでした。暴力的なまでに、かわいくって!
「すみっこ」のために、引越しまでしちゃたり、しました。
でも、順番(?)から言うと「すみっこ」の方が、わたしより先にいくんですよね。
それ、考えると、ほんと、つらいです。

ども、ごめんなさい。
「マンガ」に関係ない、私的な話してしまって。
次からは、ちゃんと「マンガ」の書き込みしますね。

だぶっているのもありますが情報提供
 投稿日 2000年4月15日(土)23時00分 投稿者 DOA2 削除

忍野しのぶ=忍野忍
加藤雅樹=唯登詩樹
きねま天戈=杵馬天戈
小林ショウネン=小林少年
魚屋花壇=肴耶珈暖
佐々木みずき=森永水基
咲香里=紺野さおり
真行寺たつや=富本たつや=富本起矢
瀬口たかひろ=まついもとき
たちばなかおる=たちばな薫=立花かおる
ちみもりを=高屋良樹
天王寺きつね=天王寺水族館=天王寺動物園
塔山森=森山塔=山本直樹
はりけんはんな=覇璃拳破夢無
ひぢりれい=聖麗
ひろもりしのぶ=洋森しのぶ
富士三號=富士参號
ますやまけい=真寿山華依
MEE=MEEくん=みいくん
みむだ良雑=みむだ量雑
みやもと留美=宮本留美
みさき知乃=岬知乃
ものぐさうるふ=たちばな悠理
もりばやしりんご=森林林檎
MONMON=悶悶=宮崎県人
よりちかびびる=頼近びびる
蘭雅涼=蘭宮涼
Rulia046=るりあ¢46=るりあ046
るいもじゅん=留萌純
SR渡辺誠=渡辺まこと=渡辺誠
わたなべよしまさ=渡辺義昌

猫が死んだ夜
 投稿日 2000年4月15日(土)01時34分 投稿者 WestRiver 削除

 ちょっと私的で暗めな話になりますが(すんません)、今日(正確にはもう昨日ですね)、うちで飼っている猫が亡くなりました。享年16歳。

 仕事が年度開けたのにいろいろ忙しくて、なんかそろそろ危ないんではないか、という家人の話を聞きつつも、あまり様子を見てなかったんですが・・・(家の外にいるわけではないんですが、結構お漏らしもあるもので、ここ1年くらいは、ボイラーのある洗濯部屋からは部屋に入れてやれなかったので。ちなみに、冬でも暖かい部屋で、大きな熱湯用ボイラーの上が、彼のお気に入りのねぐら)。

 家に帰っても全然顔を合わせなかったんですけど、今朝「もう今日か明日か・・・」などと急に言い出すもので、ボイラー室を会社に行く前に覗いたら、ボロ雑巾状態の猫が床に横たわっていました(妹が、かなり夜に拭いて綺麗にしてやったそうなのですが、すぐまた汚れてしまう状態で・・・。もう自分で自分の身体を綺麗にする体力もない状態)。そして見えてるのか見えてないのか、そんなうつろな目で「にゃ〜ん」と二声、か細く鳴き、あとはまたぐったり床に伏せてしまいました。
 猫は死に際を人に見せないとは言いますが、もう動く体力も無いんですね・・・。

 そもそも年末に、一度ヒクヒクと痙攣を起こし、休日で私もいたものですから、大慌てで病院にかつぎ込み、その場で「これは今日が山場だわ」と医者に言われまして・・・。完全に諦めて家に帰ったら、翌日「持ち直しました」との連絡。奇跡的に生還したわけですが、病気にかかったままの状態で、体力は日に日に落ち、3月に入ってからはキャットフードをお湯でふやかし、それをムシャムシャ食べる程度が精一杯。3月末には牛乳すら飲めずに残すという状態まで行っていたので、病院に預けるんではなく、もう16年も生きたんだし、この状態まで行ってしまったら自然死がいいだろうと、今朝まで様子を見ていたそうですが・・・。

 今朝の様子を見て、私も「ああ、最後のお別れを言ってるんだな・・・」と思ったんですけど、やはり昼過ぎに逝ってしまったそうです。
 もし家に帰るまで生きていたら、とにかく綺麗にしてやろうと思ってたんですけど(どちらにせよ生きて数日なのは判っていましたが)、もう瞳も引っ込んで、体中が硬くなっていました。手と足を伸ばしたまま・・・。

 動物の調査をやっている以上、生き物の死には際限なく直面するんですけど、やはり身近な”死”というのは、少し違いますね。
 悲しいというものもありますが、それ以上に複雑な感情があります。延命に何らかの手助けが出来たんではないかとか、その手助けをしたとして、果たして苦しみが延びるだけではないかとか・・・。いろいろ頭の中で考える。
 大学院時代の研究で、オナガを飼っていた時も、病気にかかって目の前で死後硬直し、きゅぅ・・・っと足が伸びていく様を見て(鳥は死ぬと普段曲げている足が、指以外は真っ直ぐに伸びるんです)、やはり「自分の世話が悪かったせいかもしれない・・・」「一体どうすればよかったのか」などと、結構考えさせられました・・・。

 ”死”というものには、喪失感、というのも一つあるわけですが、身近で起きる”死”というものは、自分とその”死”との関わり、否、自分と他人、あるいはその他関わりのある人、もの、事象と、自分との関わりがどういうものであったか、考えさせられるものなんだと思います。
 その直接の”死”に対してだけではなく、自分の生き方や他人との関わり方自体を見つめ直させられる・・・。

 そう考えていくと、たとえ機械であろうと何であろうと、自分との関わりが深ければ深いほど、その”死(あるいは停止)”は、その関わりのあった人との関係(想い出とも言いますね)、そしてまだ生きている自分を見つめ直すという作業を引き出す、そういうものではないかと思います。

 そもそも、まほろさんがなぜ彼を守り、尽くしているのか、今のところ(ちょっと伏線はあった気がしますが)語られてはいません。
 しかし、親の居ない彼の生い立ち、そして迷わず余生を彼と過ごすと決めたまほろさんの決意の裏には、既に何らかの”死”が関わっていた可能性が高いのではないでしょうか・・・。生き物であるか、機械であるかは、その関わりの深さが基準となる”死(停止)”の前では、あまり意味をなさない・・・。そんな感じがします。


 今日は小さなお通夜です・・・。

碁の話になると
 投稿日 2000年4月14日(金)00時46分 投稿者 小田中 削除

ついつい書いてしまうですが。
 1年であっという間に強くなる人は実際にいます。碁をおぼえて1年で
中学生の全国大会に優勝して、それでやめてしまった人とか。
 そういう人は天才といってもいいとは思うけど、そういう才能とトップ
プロになる才能とは、もしかすると同一ではないかもしれません。

「ブギーポップ」
 投稿日 2000年4月13日(木)14時56分 投稿者 かぜはるか 削除

「ブギーポップ」読んでないんですか?
いかん。そりゃあいかんなあ。

かくゆうわたくしは「ブギーポップ・デュアル」がまだ手に入りません。いかんなあ。
ついでに、テレビ見ないからアニメ版見てないのはまあしょうがないとして、映画版もまだ見に行ってません。まったくもっていかんなあ。映画版いつまでやってんだろ(もう終わってたりして……(^_^;))。

やっぱりいい話だなあ(まほろさんは)
 投稿日 2000年4月13日(木)01時22分 投稿者 沼田 削除

>小田中さん
それがロボットだと云われている以外は、人間と全く変わらないものが
あるとすると、一体それは本当はどっちなんだ、という問いかけは
哲学の議論であるみたいですね。人間とは何かということを考えるための
レトリカルな方法としてやってるんだと思うんですが。
何をもって生命とするかという議論も、自然科学の中にあるようですから
(このへん実はよく知らないのですが、
ミクロレベルでの話とかでありませんでしたっけ(全く自信なし))
そんなに特異な見方ではないと思います。
なるほどそういうふうにも読めますね。

まほろさんの場合、超人的なところが繰り返し強調されてる反面、
仰るようにロボットらしい特徴が一切描かれていません
(恐ろしく高性能な兵器という設定だからでしょうか)ので、
そういう意味ではこれは非常に分裂した、両極端な方向性を持ったお話
ともいえるかもしれませんねえ。

無茶を言うようですが
 投稿日 2000年4月11日(火)23時00分 投稿者 小田中 削除

>まほろさん
 生物だ、という定義もありえるかもしれません。外見反応すべて生物と同じ
反応が返ってくるなら、ばらしてみないと判断つかないならそれは生物だ、とか。なにをもって同じとするかがネックですねこれ。

 いったいなにを言ってるかというと、ふだん読んでるわたしはまほろさんが
アンドロイドだからどうだ、という基準で読んでない節があるもんで。
人やほかの生き物と同じような場所に位置づけられてるようであります。
特異な受け取り方なのかもしれません。

口幅ったいようですが (^_^;)
 投稿日 2000年4月11日(火)00時46分 投稿者 沼田 削除

> WestRiverさん
まほろさんは生物ではありませんが、だからこそ逆に
生命とか心とかの本質的な部分を抽出して描くことができるかもしれません。
(どう本質的なのかわかりませんが(^_^;))。
いずれにせよいい話にしていただきたいですね。
しかし「まほろ」ってそういう重いテーマになっちゃうんですかねえ、やっぱり。





 戻る