コミックス情報 BBS 過去ログ

2001/02/01〜2001/02/15


別ペンネーム
 投稿日 2001年2月12日(月)12時59分 投稿者 島本 削除

立原あゆみ=樹々夏生

JUNE1979年6月号に「夭折家族」を描いたときのペンネームが「樹々夏生」です。
1986年の小説JUNE増刊に「夭折家族」が再録された際に「立原あゆみ(樹々夏生)」とされているのを確認できます。いや、絵を見ただけで誰にでもわかる事ではありますが。
樹々夏生名義で描かれた作品が他にあるかどうかは知りません。

#突然思い出してしまったんです。
#というか、私の中では完全に既知の事実だったんで…

風邪で全然何もできない・・・
 投稿日 2001年2月12日(月)05時34分 投稿者 WestRiver 削除

 なかなか更新も出来ない状態です>風邪で半分ダウンして、お陰で仕事が詰まって、調子よくなれば仕事で全部埋まってしまう状態・・・・。

 投票の方、止めようと思ってその後に少し入ってるか(汗)。まあ許容範囲と言うことで、そのままにしておきますが(修正入れるもの以外は)。
 どっちにせよ、今週はまた出張のため(12日から)、週末まで二時間が作れれば、といったところです。ほんとに・・・。

 新刊の紹介とか、きちんとしたいけど(読むには読む時間はとれて、それは助かった>ツン読になってたので・・・)、やっぱ風邪には勝てません・・・。しくしく。

リンクご報告
 投稿日 2001年2月9日(金)21時36分 投稿者 CTFAN管理人 削除

前略
 成年向け月刊誌キャンディータイムのファンページを
作成し、貴ページへのリンクを貼らせていただきましたので、
ご報告申し上げます。
 キャンディータイム関連の作家の方々の情報やホームページ
へのリンクがありますので、何か貴ページのお役に立てる事も
あるかと思いますので、是非一度ご覧下さい。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sinrei/candytime/fan.htm
                          草々
追伸
 先日気づいたのですが、あろひろし先生の「雲界の旅人」
「雲」が「霊」になっています。

シンクスセンス
 投稿日 2001年2月8日(木)00時02分 投稿者 NAVI 削除

「蟲師」はずいぶん票が集まったよーで。
世の中では知られてなくてもここではメジャー?(笑)

■月姫 =?= 夏生恒

根拠はカンです。<おい!

前に少女革命(夏生恒)の作者コメントで「4コマだけどコミックスが出ました」って
書いてあって、その時期に出たコミックスで他に似てる絵の人はいない。
去年の最後のコメントでも「今年2冊コミックスが出ました」と書いてあって
月姫名義のコミックス(虹色通信)は丁度2冊出てました。
夏生恒名義のコミックスはたぶん今月出たのが初めてです。

絵柄を見る限りはタッチが近くて同じ人の可能性はあり。
4コマの方は絵柄を多少崩してあるので若干違うけど。

ありがとうございます
 投稿日 2001年2月6日(火)03時22分 投稿者 WestRiver 削除

 何でページの持ち主が御無沙汰なのか、よーわかりませんが(汗)、風邪引いたり、仕事が忙しかったりで、なかなかやりたいことが進みません。何より、先週は全然漫画読めなかったぞ(爆)。いや、荷造りもちょっと忙しかったのですけど(汗)。>バザーとかyahooとか・・・。

■2000年コミックBEST
 なかなか面白い投票結果で、ありがとうございます。
 「蟲師」は、かなり上位に行くと思ったので、私は投票しませんでしたけど(いや、入れるに充分な作品でした。票数が潤沢にあれば)、まずは順当な評価じゃないかと思います。
 しかし、あさりよしとおってマイナーだったのか(汗)。後半に発売されたこともありますけど、いきなり上位とは(汗)。
 「破壊魔定光」は面白いポジションですね。なんかもーメジャーという雰囲気はあるものの、あの理屈っぽいあたりが読みにくい人がいるのかな(汗)。
 細かくコメントしていくとキリがないので、このあたりで切り上げますが。

 修正などは、あとでまとめてやりますですので。

■別ペンネーム
 全然更新出来なくてすいません(汗)。
 もうちっとお待ち下さい。中旬までには何とか・・・。

 ああ、ほんとに時間がない・・・。1時間1万円で売っていても買いたい・・・。

重ね重ねすみません
 投稿日 2001年2月4日(日)20時52分 投稿者 沼田 削除

マイナーベストテンは2000年に出た本に限っていたのですね。
ということは、わたしの投票したもののうちで
「いばら姫のおやつ」と「屈折リーベ」とは当然外れます。
(これで丁度10冊にもなるわけでして)。

非常にお忙しいところ、勝手言って申し訳ないのですが、
もしできればこの2作品は削除していただけないでしょうか。

ご迷惑おかけしてすみません。

同一作家の別ペンネーム情報
 投稿日 2001年2月4日(日)03時11分 投稿者 ほげっ 削除

ネタが尽きてきたので、今回からは第何次というタイトルはつけず、別ペンネー
ム情報を見つけ次第書き込みします。

芳本茂珈=おさない春太=飛月蒼太
改名の様です。
芳本茂珈(読みは「よしもと もか」):改名後(ショタ)
おさない春太(読みは「おさない はるた」):改名前(ショタ)
飛月蒼太(読みは不明):デビュー前の同人誌時代(ショタ)(未確認)
単行本形式のショタ誌XX(ダブルエックス)11号(笠倉出版社)の投稿欄のコ
メントで、「おさない春太さんは、今回描いて下さっている芳本茂珈先生ですよ。」
と書いてありました。サークル名も変わってますし、改名と見ていい様です。また
未確認情報ですが、同人誌時代にやはり別のサークル名で飛月蒼太という別ペンネー
ムを使っていたという情報があります。これはショタ誌ROMEOの同人誌紹介の
コーナーに書いてあったのですが、本の現物が行方不明で、また同人誌の現物も持っていないので全然確認できません。単行本はまだどのペンネームでも出ていま
せん。
情報の確度は◎(芳本茂珈=おさない春太)と
      △(飛月蒼太だった)でしょう。


わはは大王様、そう言われてみれば出雲空太郎でのデビューの方が先かもしれませ
ん。何しろやおいの方から先に読むもので、かけもちしている作家はついやおい系
出身だと思ってしまうのです。勿論男性の美少女作家なら間違えたりはしないので
すが…。芳本先生も以前美少女系から声をかけられた事があるそうです。確かに作
風は美少女コミック向けです。美少女コミックでデューしていたら別ペンネームが
もっと増えていたかもしれませんね。因みに私の情報量が多い最大の理由は、やお
い系と美少女系のかけもちのチェックをよくしているからです。今では作風を見るだけで、美少女系に行きそうなやおい作家が見分けられます。

ではまた。

宿題提出
 投稿日 2001年2月3日(土)23時48分 投稿者 Yu 削除

思いっ切り、ギリギリになってからで済みません。
夏休みの宿題をいつも8/31にやっていたのが、バレバレですね…

今さら投票するのも、と躊躇ったのですが、
松本次郎「ウエンディ」だけはぜひ入れておきたい、と思ったもので。

漆原友紀「蟲師」講談社
松本次郎「ウエンディ」太田出版
倉多江美「お父さんは急がない」小学館
榛野なな恵「ピエタ」集英社
紫藤恭子「癒しの葉」角川書店
こうの史代「ぴっぴら帳」双葉社
橋口隆志「ウインドミル」小学館
安倍吉俊+gK「NieA_7」角川書店
雁須磨子「どいつもこいつも」白泉社
いしかわじゅん「薔薇の木に薔薇の花咲く」

特にテーマとかは設けず、読んで気持ちの良かったもの
として思い出せるものを並べてみました。
こうして見ると、ゆっくりとした、穏やかな時間が
流れる作品が多いような気もします。

3+3
 投稿日 2001年2月2日(金)23時45分 投稿者 ゆう 削除

ゆう@衣谷裕 でっす。

 「2000年度コミックスBEST!」、少しですが投票しました。

▼単行本部門

  単行本部門。新作のマンガをほとんど買わない族なので、昨年は投票できませんでした。が、今年は「無ければ数冊でも可」とのこと。3タイトルだけ投票いたしました。

 ◇宇仁田ゆみ『楽楽』白泉社(ジェッツコミックス)
 ◇古屋兎丸『Garden』イースト・プレス
 ◇伸たまき(獸木野生)『愛でなく』新書館(ウィングスコミックス)

  『楽楽』は、佳作でした。恋愛マンガ短編集。昨年、雑誌で犬上すくね作品を目にする機会があったのですが、どこか通ずる作風のように感じました。けっして傑作であるとか名作であるとかいうことはない。――ないのだけれど、好感をもてる、そんな作品集。(読んでて躓くところがほとんどない。たいしたものです。)
  最初、読み始めたときには、単行本の半ばあたりで一旦、本を閉じました。つまらないのではなく、お腹いっぱい、といった気分で。思うに、長篇作品から1エピソードを抽き出した、そんなたたずまいなのですね。このキャラクター、このネタを使えば、小粋な長篇マンガの1冊くらい、簡単に描けるんじゃない? という。とても贅沢な感じがします。しかもこの演出力。これからも短編作家として邁進してほしいです、個人的には。
  とはいえ、これはあくまでも「楽楽」な作品集。ここには現実とのきしみはありません。

  『Garden』。これが2000年の単行本だというのはすっかり忘れておりました(汗)。ノミネートされているのを見て、おお、と驚いた次第。「月の書」の圧倒的な構築力と、「エミちゃん」の混沌、この2作が一つの単行本に収まっている姿がきもちいい。あと「ユメカナ」のエロティシズムはいささか定型ですが、やはり凄い。見開きと、その直後のユメの顔。

  パーム『愛でなく』は(雑誌連載のほうでは)エピソード完結。正直なところ、このエピソードに高い評価はしていないのですが、完結を祝して。パーム・シリーズ、残るはエピソード2つ。いつかシリーズ完結の日を見られるでしょうか。

  他に読んだ数少ない2000年発行単行本としては、岡野玲子『陰陽師』をもちろん挙げたいのですが(というか、他にはそれしか読んでない?)、いまや“超”のつくメジャーで、諦めました。しかし、こんなにメジャーになるなんて、まったく想像してませんでしたね……。


▼短編部門

  一方の短編部門。昨年は『アフタヌーンシーズン増刊』と『モーニング新マグナム増刊』を数冊、購入する機会がありました。そこから3編、投票しました。

 ◇熊倉隆敏「もっけ」アフタヌーンシーズン増刊No.4/Summer
 ◇川島正春「嫁を乞う人」モーニング新マグナム増刊No.17/2000.11.1
 ◇竹易てあし「少女漫画家無宿涙のランチョン日記」アフタヌーンシーズン増刊No.2/Winter

  熊倉隆敏「もっけ――勿怪――」第一話は、本当に拾いものでした。手を抜かない作品、高い完成度、そんな印象です。背景の丁寧な描き込み、しっかりしたポーズと構図、さらに“語り”がでしゃばらないのがとりわけ好感です。(第二話は、いささか情報の盛り込みすぎでしょうか。連載の足場固めということで次回以降に期待しています。)

  川島正春「嫁を乞う人」。画力と時代批評の高水準な結合。驚きました。この川島さんは「新人」なのでしょうか? たぶんそう、と聞いたのですが、ちょっと信じがたい力量です。少々、通俗な男性/女性イメージに寄りかかりすぎているようにも思いますが、それも一つの選択、なのでしょう。(この作品を、男と女を入れ替えて描けるなら、本物なのではないか? そんな気もします。)

  竹易てあし作品は、思いつき垂れ流し、といった趣ですが(いやホントに)、そのアナーキーな魅力に掴まえられてしまいました。一回限りの力業、でしょうか。沙村広明といえばメジャーかもしれませんが、こちらは投票可、ですよね。(汗)


  あとは――『コミックビーム』掲載の「小田扉」作品がノミネートされていますね。未見なので投票できませんでした。読んでいればきっと投票したと思います。無念。「話田家」シリーズは大好きです。(……単行本12月発売、という話はどうなったのでしょう?)
  それから、昨年はじめて出会った作家さんとして「逆柱いみり」作品が楽しかったです。単行本も出ているようですし、今年はこの方の作品を読みたいない〜と思っております。(投票は、読んだ雑誌が行方不明で断念しました。)


  というわけで以上、単行本部門に3、短編部門に3、票を投じました。

マンガBEST
 投稿日 2001年2月2日(金)13時21分 投稿者 おむらよしえ 削除

コミックスBEST
以下のコミックスに投票させていただきました。(現在の順位順)
主に女系。

漆原友紀「蟲師」講談社
柳原望「まるいち的風景」白泉社
榛野なな恵「ピエタ」集英社
河あきら「ご町内のミナさん!」少年画報社
藤田貴美「EXIT」ソニー・マガジンズ
中田友貴「風翔ける国のシイちゃん」角川書店
入江紀子「ママの恋人」秋田書店
桑田乃梨子「真夜中猫王子」白泉社
緑川ゆき「あかく咲く声」白泉社

短編BEST
短編投票でいくつかミスをしてしまいました。
(Enter押したら投票になってしまうのが辛いです……)
申し訳ないのですが、削除していただけないでしょうか。

三太ケースケ「ひまわりのはなし。」LaLaDX9月号
瑞樹奈穂「private moon」LaLaDX2000/11、2001/01
シン「楽園」LaLaDX2000/03
草川為「ガートルードのレシピ」LaLaDX2000/11、2001/01
日和野衣「背中にスキあり」LaLaDX2000/03

失敗……草川為「ガートルードのレシピ」LaLaDx2001,y
失敗……日和野衣{

LaLaDXは、白泉社系新人ではなかなかよい作品が載っていることが多いです。
今年はシンさん、三太ケースケさん、日和野衣さんがよかったです。

萌え元年
 投稿日 2001年2月1日(木)01時40分 投稿者 沼田 削除

どうも、お久しぶりです。
締め切りを2月いっぱいと勘違いし、
あわただしく、ほとんど思いつきで投票した上に、
勢い余って、10作越えてしまいました。すみません。

あずまきよひこ「あずまんが大王」
もりしげ「花右京メイド隊」
新井理恵「タカハシくん優柔不断」
丸川トモヒロ「成恵の世界」
石田敦子「いばら姫のおやつ」
津野裕子「鱗粉薬」
瓦敬助「菜々子さん的な日常」
佐藤ヒロシ「楽市楽座 鉄次郎」
倉科遼・東克美「ネオン蝶」
西川魯介「屈折リーベ」
うるし原智志「ダーククリムゾン」
しろみかずひさ「蠍の火」

で、計12作品となってしまいました。
全体的にちょっと、いわゆる”萌え系”が多かった気もしますが、
個人的に2000年は萌え元年とでもいうべき購買傾向(?)でしたので、
仕方ないかなとも思ってます。とくに他意はありませんです。

「花右京メイド隊」は版元書き忘れてましたが、秋田書店です。

あと、コメントはかなり筆が滑り過ぎておりますが、
もちろん全部誉めているつもりですので、そのへんご容赦下さい。

「蟲師」読んでみました
 投稿日 2001年2月1日(木)01時21分 投稿者 キイチロウ 削除

結構いけそうな感じです。今後注目しておこうと思います。
少しずつ票を集めた作品に手を出して行こうかなあ。
今までためらっていた「最終兵器彼女」も手を出してしまいました。
こちらは期待通りの作品でしたね。(チラっと雑誌で見てたし)

投票作品

倉多江美「お父さんは急がない」小学館
きくち正太「おせん」講談社
しりあがり寿「方舟」大田出版
安倍吉俊+gK「NieA_7」角川書店
渡辺多恵子「風光る」小学館
奥瀬サキ「コックリさんが通る」小学館
長岡良子「暁の回廊」秋田書店
うちやましゅうぞう「鳥玄坊−根源の謎−」ソニーマガジンズ
山口美由紀「ひとゆり峠」白泉社
水樹和佳子「イティハーサ」早川書房
(投票順)

あんまり雑誌を読まないので、ほとんどベテラン作家ばかりです。
その分、皆さんの投票には期待しています。では。

2000年ベスト
 投稿日 2001年2月1日(木)00時31分 投稿者 DSコバ 削除

あずまきよひこ「あずまんが大王」メディアワークス
あさりよしとお「まんがサイエンスVII」学研
あさりよしとお「HAL(ハイパー・アカデミック・ラボ)」ワニブックス
CHOCO「イグナクロス零号駅」メディアワークス
森山大輔「クロノクルセイド」角川書店
長谷川裕一「クロノアイズ」講談社
越智善彦「マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術師」エンターブレイン
上山徹郎「電人ファウスト」小学館
岡田芽武「ニライカナイ」講談社

に投票しました。(越智善彦の「マリーとエリーの…」の会社名「エンターブレイン」が抜けました。修正お願いします)

基準は特にないですねー。メジャー系で読んでいるもののほうが少ないのです。で,自然とマイナーものがおもしろかった,となるわけです。
こうしてみると個性的な(誰が見ても分かる)絵柄の人が多いですね。

今年はなんと言っても「HAL(ハイパー・アカデミック・ラボ)」でしょう。
ワイドショー的時事ネタでブラックな科学漫画をやるセンスがすばらしい。
「イグナクロス零号駅」も個人的にはずせません。CHOCOの絵を初めて見たとき(縮小コピーされたイラスト)から気になっていましたが,大きなイラストで見たときは感動しました。
「あずまんが大王」は世間の騒ぎようを見れば分かります。面白いです。




 戻る