コミックス情報 BBS 過去ログ

2001/06/01〜2001/06/15


雑誌の目次
 投稿日 2001年6月14日(木)11時43分 投稿者 川崎美奈@会社 削除

川崎です。

●雑誌の目次

 ボクが手元に在庫しているのは、コミッククラフトだけですねぇ.それ以外の雑誌は友人の家へ投棄してしまったので手元にはありません.
 DSコバさんの言う雑誌表紙の著作権に関しては不明です.過去に一度白夜書房さんから掲載しないでくれとメールを貰った記憶があります.(雑誌だけでなく単行本の表紙も掲載していたんですけどね)

●電子化

 クスクスさんことヤブシタさん、初めまして.pdfってのはAdobe Acrobatのファイル形式で、簡単にいうと冊子単位で1つのファイルになると思って下さい.表示用のプログラムは無償で各OS用が配布されており、普及率もかなり高いです.
 まぁ、何よりも表示の手軽さが気に入っていますけども.過去のバージョンでは元のjpgやgif画像に対してかなり大きなファイルサイズになってしまっていたのですが、最新版でほぼ元の画像と同じ近いくらいのファイルサイズで保存できる様になりました.
 単行本の様に200pくらいあるとjpgとかだと見るの面倒ですから(^^;

●つあー

 ヤブシタさんも参加されますか??
 ボク的には参加者大歓迎系です.

 


レスはまとめてやってくる
 投稿日 2001年6月14日(木)11時25分 投稿者 WestRiver 削除

 まとめて書くので、どうしても長くなる(汗)。
 ほんとに御免なさい。

■雑誌目次
 どうも>クスクスさん(遅いか(汗))。
 メールに名前入っちゃってるんで、遅いといえば遅いかも・・・御容赦の程を。
 読み切りがあるのだけを選んでいたとは、逆に知りませんでした(汗)。もしデータがあるなら投稿して置いていただいて構いませんので(多分・・・)。
 そのうち検索式を整理して、雑誌毎に検索できるようにすることも考えてます(って、今だって検索すれば出来るのですけど、ワンクリックで出来るようにすると)。

 ホームページ立ち上げるなら、HTML形式で作っていくか(今のメーリングリストの変換分がそれに近い)、データベースサーバー化するか、という事になってくると思いますが、個人レベルでやる場合、サーバーにデータベースソフトまで用意しないといけないデータベース化は難しそうなので(けど出来るかな?)、1雑誌1号分1ページのHTMLを量産して、一気にnamazuで検索できるようにするのがいいかと(けど膨大なデータになるか・・・。が、namazuで検索できるようにすれば、数千〜数万でも何とかなると思いますが)。
 http://picnic.to/~gogowest/cgi-bin/namazu/namazu.cgi?key=&whence=0&dbname=publish&max=10&format=long&sort=score
 多少のお手伝いも出来ますので(実作業はどこまでかはわかりませんが)、御相談下さい。

■スキャン
 スキャンの仕方も色々ありますが、オートシードフィーダーで、というのはダメなのかなー?(安い機種ではオプションでも無い場合も多いですが・・・)
 ただ、完全に「雑誌をバラす」事が前提ですけど(両面あるけど、片側ずつオートで取り込んで、あとで順にパソコン内で並べ替えるしかないかと)。

 pdfというのは、いわゆる「Adobe Acrobat Reader」で読める形式、といった方がいいでしょう。ソフトだけ買ってくれば(Readerではファイルの生成は出来ない。「adobe Acrobat」を店頭で買う。2万円くらい?)、細かなところは無視して案外簡単。仮想プリンターとしてプリンタ欄にAcrobatが登録されるので、それに「印刷」する操作をすれば、あとはプリンターの代わりにソフトが「pdfファイルとして出力・保存」してくれるんです。
 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html

 jpegよりもメリット大きい部分は、多分トータルではファイルの大きさは小さいはずなのと、1話分のページをまとめて1つのpdfにまとめられること(もちろんカラーも対応)。ページの前後入れ替えも、確か柔軟に対応できるはずです。

 というわけで、多分jpegよりもpdfの方が、整理という面でもいいかも・・・と思ったり。WEBで公開することも出来なくはないし(基本的にしちゃダメですが)。

■雑誌目次データベース
 地道な作業ですけど、やはりやっていくしかないんでしょうけど、器がなー・・・。去年の夏くらいに、そういうものを作ろうという話しもあり、結局mangaseekで実際に運用が始まってはいます。
 http://www.mangaseek.net/search/sakuhin.html#magazine

 ただ、雑誌単位でのコンプリートではなく、あくまで「作品データベース」として(書評・紹介が付くのが基本)構想されていたので、私が考えていたのとは随分違うものになってますが・・・。一応一度、意見を言いに行ったんですが、その後の私のフォローが出来なくて(行動できず・・・。具体的なデータベースソフトは何を使うか、という方に行ってしまったので、何とも出来ずに(汗)。)。
 ちょっと立ち消えになってしまったのが勿体ない・・・。メーリングリストだけは生きているみたいですが、去年から誰も投稿してないし(汗)。
 http://www.naiki-collection.com/ml.phtml#osmpML

 逆に言えば、データベースエンジンなど、私ら素人ではどうにもならない部分はフォローしてくれる人がいるみたいなので、もう一度議論を「どういう風にデータを取り溜めるか」「どういう項目入力すればいいか」という部分から復活させる、という手はあるんじゃないかという気はしています。
 けど、また言うだけ言って何もしないと叱咤されそうなので(汗)、紹介だけにしておきますが(汗)。
 まあ、言うだけはいいか。

■表紙の著作権
 えーと、「無い」ということは無いです。まず前提として。
 で、表紙に関しては、あえて明言しているのは白泉社のみですが、「コミックス・単行本の表紙をスキャンして加工せずそのまま”引用”することは許可」するというような内容です(無いとは言ってない)。で、雑誌の場合には特に明言はされていません。が、まースキャンするだけならいいんでしょう(雑誌の表紙も、ちゃんと「デザイナー」がレイアウトして作ってるんだから、立派な著作物ですんで)。

 その他の出版社は不許可もあったり(小学館とか)、いろいろですが、基本的に「著作権がない」ということは無いと思った方がいいでしょう(明確に放棄している場合を除いて>著作権フリーとわざわざ言ってる場合だけかと)。

 じゃあ載せちゃダメかというと、それは不明(汗)。大抵の所は「著作者から文句があったら削除しますので、御連絡下さい」と言って逃げてますが(汗)、これもこれでいいかなーと思ったりしてます(汗)。ただし自己責任でお願いしますです(と、逃げる)。書評ページなどは、あくまで「買うための判断基準として、漫画は絵も大事」ということで、売り上げにも貢献する可能性を考えて、不問にしてくれる場合もあるかと(甘い期待ですが)思いますが、雑誌だとどうでしょうね〜。

■ツアー
 一応仮決まりと言うことで、6/23ということで。
 まあ、買うのもそうですが、他の人がどんなものを買っているのか、その買いっぷりを眺めるのも、こういうのって楽しいんですけどね(趣味が重ならない人同士だと(汗)。重なると取り合い・・・)。ゆえに眺めに来るだけでも、またお話をするだけでも楽しいと思っています。
 #雛霰さんのツアーも、半分くらい皆さんと直接会って、色々お話しするのが楽しいので。
 というわけで、眺めに来るだけ参加者も募集中(←いるか!)。




雑誌の目次
 投稿日 2001年6月14日(木)00時17分 投稿者 DSコバ 削除

なんか,雑誌の目次の話で盛り上がっているようで。
コミドラの目次は見事に制作が止まってます。

別のもののページ作成で時間をとられているのが一番ですが,
作っているうちに,ああした方がいいな〜,とか思うと全部直さなくてはいけないのだが,過去の号は実家にあるし,といった感じで意欲が失せているのも大きな理由です。単に面倒なだけ,ということもありますが。

ところで,本の表紙には著作権がない,というのを聞いたことがあるのですが,本当でしょうか?もしそうならコミドラの表紙をスキャニングして公開しようと思っているのですが。
でも,これは「著作物の引用」と一緒で文章はいいけど絵だと問題がある,ってやつですかね。

雑誌目次
 投稿日 2001年6月13日(水)23時22分 投稿者 クスクス 削除

どうもヤブシタ(これ、限りなく本名なんですけれども今更変更って無理なんでしょうかね?)です。ここでははじめましてでしょうか。
新連載&読み切りMLでお世話になっているモノです。
下の方で話題になっていた雑誌の目次情報のことなのですが、私一人の力が少しでもそのようなことに役立てられれば幸いです。
何でしたら、新連載や読切がない号の分の目次も投稿した方がいいのでしょうか。
並べ替えるだけですから、大した手間もなかったりもしますし。
というよりですね。”件名”で並べたときに号数が抜けてたりしていると「イラッ」とくる質でして。(コレクターの性質?)自分用にたまに作って投稿せずにとっておくというようなこともしてたりもしますし。

目次に関しては私もいろいろ考えていまして、とりあえず手元に残してある目次の切り抜き片手にExelに入力していたりしているのですが、量が多くてしんどくて大して進んでいない状況です。近いうちにHPでも立ち上げてみようかなーと思っていたりするんで、その時に何らかの形になっていればいいかなと思います。

>電子化
私も、あれだけの雑誌を購入しているのは、好きな作家や面白い作品を風化させたくないという思いがあります。
約半年前にスキャナーを買って、半年ぐらい前の号からの雑誌を順にスキャニングしてますが、これがしんどい。ほんとうに、全自動で取り込んでくれるスキャナーがほしいです。全部手で一枚一枚ひいています。
pdf化というのがどういうものなのかが勉強不足でよく分からないのですが、私の場合数が半端じゃないので、jpgで取り込んで、雑誌別にCD-R一枚分たまったら順に収録するのを繰り返しています。(見開きページがあったら一つにつなげる作業をはさみます)(それでもどんどんハードディスクが浸食されていく・・・)
それで、とりこんでも、カラーページや気に入った読み切り作品、目次にイラスト(グラビアじゃない)表紙などは捨てずに保管したりしています。(目次はノートに張り付けて後で入力するときに読みやすくしています)
雑誌を買って山になったら処理して捨てるんですけれども、3分の2ぐらいが残って取り込み待ちになり、その山がまた築かれるという状態です。はぁ・・・。
過去に取っておいた分がすでにダンボール4箱分あって、それも取り込みたいのに・・・。

>BookOffツアー
いいですねぇ。ぼくも暇があったら行きたいですけれども、お金とカバンの容量がいくらあっても足らないと思いますし、最近雑誌を買いためているので部屋に置く容量も制限されているので近所の店でガマンしてます。

それでは失礼します。クスクス(ヤブシタ)でした。

つあー
 投稿日 2001年6月13日(水)13時41分 投稿者 川崎美奈@会社 削除

川崎です.

漫画のリスト化をしようと思いつつも、1/3くらいやった所で、頓挫中.
エロマンガだけで700冊くらいあるから死ねそうだ(続巻が出ていると楽です)

さて、古本屋ツアーですが、WestRiverさんからあったので第1回(なの?)を6/23に開催予定!
車はボクも出せますので最大8人くらい(運転手除く)いけそうですね.
住んでいる所は問わずで参加したい人なら誰でも可?
集合場所と、集合時間と予定巡回路、解散場所と解散時間を決めないといけませんね(^^;
帰れない人は送るか、ウチに泊めてあげますが...(空き部屋有、HDD持参すると幸せ)

22日が賞与支給日なんで、札束握りしめてトランク一杯になるまで買わない様に制御棒役求む(苦笑)


スイマーとの戦い
 投稿日 2001年6月13日(水)04時56分 投稿者 WestRiver 削除

 本を読むか、ページ更新するか、本の発送作業か・・・。どれを取るかで結構悩んでしまう毎日です。で、結局睡魔に負けると(爆)。まあ、仕事にも差し支えますし限界はあります(汗)。
 というわけで、今日はウトウト寝てしまったので、更新もう無理(汗)。ふにゃ。開き直って寝てしまおうかと。

■コミック電子化
 電子ブックというのは、元々はそういうものをイメージしたものだったと思いますけど、結局パソコンでも読めちゃう形式だったので、そんなに普及しきることなく来てしまいましたね(結構英語辞書とか重宝しましたが)。
 漫画だとどうだかは判りませんけど、文献の電子化って進めて欲しい・・・。学術論文とかそういうものは、サマリーとかそういう部分は結構電子化が進んでいて、検索にも出来るんですが、CDの検索データ集は高いし(数十万円・・・。大学とかでないと入れられない)、いざ取り寄せようとしても、たかだか数ページでもJICSTとか通すと数千円の世界。時間も掛かりますし。文字だけの世界ですし、どんどん電子化して欲しいところですが・・・。
 けど、本気でデジタル化されていれば、そういう複製は確かに楽。新聞の縮刷版じゃないですけど、著作権問題が解決出来るなら、どんどんデジタル化進めて欲しい・・・。

 オンデマンド出版は高く付きますけど、デジタルデータが本当に安価に印刷用原板として使えるようになれば、再版も金額は別にして楽になりますしね(増刷する数が多くないとペイしない今の仕組みも変わってくる)。今はまだオフセットなんかでも、版下が一番高く付きますけど(ゆえに刷ればするほど安くはなりますが)、ここをクリアー出来ると同人誌なんかももうちょっと安くなる・・・事はないか(汗)。どっちにせよ、本をばらして電子化よりは、「原稿時から電子製版」の方が、編集や保存という観点からもいいかなと・・・。ちょっと意味合いが違って来ちゃいますけど。

■ある本ない本>国会図書館
 無い本だけ列挙した方が早いかもしれませんが、女性向けの雑誌を前に誰か調べていましたが、これも結構抜けだらけだったかと。無い本だけ情報を集めるといいんでしょうけどね。

 キャプテン・・・。ちょっと前に、雑誌の目次データベースを考えてた時(考えただけ(汗))、真っ先に「キャプテンの目次データベースあったらいいだろうな」とか考えたりしました。国会図書館とかで、目次部分だけガーっとコピーして(まあ、たまに目次と中身が違うこともあったかもしれませんが)、どんどん入力するというもの。「コミコミ」は、現代マンガ図書館に増刊号まで含めて全て蔵書されていたので、野郎と思えば全部出来そうでしたが、他の月刊誌なんかで出来るのは、かなり限られたものだけですよね。けど、いつしか器を作って挑戦したいところです・・・(という企画話が前にあったけど、ちょっと最近は手を付けてない>最近)。

■保護目的のブツ
 う〜ん、ちょっと焼けのあるのもあるけど、それでよろしければということで(汗)。

■ブックオフ巡り
 まあ、1日10軒が限度ですので(汗)。朝10時から夕方10時過ぎまで考えると。
 しかし、そうするとどのあたりにするか、結構考えちゃいますね。
 私は246号線沿い界隈だと、246川崎梶ヶ谷、川崎東有馬、港北茅ヶ崎、246横浜しらとり台と通って(あざみ野も行ってみていいですけど)、あとは町田金森(ここは案外外せない。駅前の大きいのはかえって入りにくいし無視してもいいんですけど)、時間があったら町田まで(高原書店なくなっちゃいましたね・・・。ネット販売に特化するとかかな?)。ちょっと足を延ばしてブックスーパーいとう星ヶ丘店も良いところです(しかし、この界隈のブックオフは、潰れまくってます。町田周辺の2店は中央通り店に集約されたと言ってもいいんでしょうけど、町田青葉店は出来たと思ったら消滅、由比が丘店もB-Sportsに、あと町田街道沿いに1軒ありましたが、それもB-kidsに。ブックスーパーいとうも町田店というのがあったけど、去年だか消えて無くなりましたし。まあ、これだけあると飽和状態なんでしょうね)。

 日程的には、一応6月23日あたりがいいような・・・(22日まで出張ですが(汗))。車は私も出せますから、他に希望者がいれば3〜4名大丈夫かな?(車での参加も可ということで)。

 とりあえず寝よ(汗)。

国会図書館
 投稿日 2001年6月11日(月)19時30分 投稿者 ワダBEN 削除

>増刊&別冊
 定期刊行されていなかったものは『本誌』と一緒に蔵書されていたりします。本誌に比べると蔵書率はかなり悪いのですが、製本されていないもの(わりかし新しい本)は、申し込み用紙に『増刊号』とか『別冊』というふうに特記すれば出てくる場合があります。(特記しないと本誌しか出てこない)

>キャプテン
 置いてないんですよねェ〜。

ふぅ
 投稿日 2001年6月11日(月)18時59分 投稿者 川崎美奈@会社 削除

巡回たいむの川崎です.

●電子化

WestRiverさんも指摘の様に、著作権保護が問題になってきます.漫画喫茶等で使えないか、という風に切り出したのは、閲覧限定にしてそのデータを取り出せない構造にしてしまえばどうかな?って感覚です.まぁ店員が持ち出してしまえばそれまでですが、外部デバイスの無いPCを設置する様な仕組みならば出来なくもないかな?と.
いわゆる、CD屋にあるサンプルCDプレイヤーで新曲を聴く感覚です.横浜に出来た過去の新聞を閲覧できる所があるのですが、あれは電子化したデータですね.せめて国会図書館くらいは取り入れてくれよう(コピーもプリントアウトかけるだけで出来そう)
願望のが先に行っています(^^;

切り抜きは最近始めたのですが、きっかけは「ななか6/17」の読み切りでしたねぇ.連載化すればいいなぁと思いつつ読み切りを切り抜いておいたら、まさかの連載化で歓喜したものです.そのまま単行本未収録になりそうな感じなんで、切り抜いておいてよかった感がいっぱい.

某ジェミニストリートに関しては、友人より詳細情報が入りました.冊子をそのまま保存しているのではなく、切り抜き状態で13年半保存され続けているとの事.同じ事やっている人が全国に何人いるのやら...年季を感じました.

●ぶつ

WestRiverさん、そのうち開かれるであろうBookOffツアー(?)にて手渡しとかで結構なんで、確保しておいて下さい.
というのも、魔女っ娘ものは集めているもので(実は既に手元にあったりしますが、保護的意味も含めて欲しいんです)
マミ・エミ・ユーミ・ペルシャは集めておかないと...(義務感)

●BookOff(別に限定ではなく古本屋ツアー)

ボクの担当出来るのは、横浜市南部〜湘南地区(平沼店・東戸塚店・原宿店・藤沢用田店・いずみ中央店・港北茅ヶ崎店・新栄高校前店・六ツ川店・茅ヶ崎汐見台店・大和福田店)くらいです.
他に大型な所は、古本小屋(本店・藤沢店・大船店)、ブックサーカス(戸塚店・藤沢店)
高原書店がどっかに行ってしまったのが悔やまれます...
んで、日取りは、勝手な都合で23〜24/30〜1辺りのどこかにて希望しますが、どうでしょう?>同志

きたく
 投稿日 2001年6月10日(日)00時26分 投稿者 WestRiver 削除

 昨日は九州からの来客(でお泊まり)、今日はお付き合いでまんだらけに行ってきたりしました(なぜか鳩山代表が中野ブロードウェイで選挙活動中(都議選のらしい)で、ニアミスしました。もしかしたらRIOさんとも・・・?(謎))。
 なんだか、今日は妙に少女マンガのプレミア本と画集関係がケースに並んでいました。1500〜3000円/冊ですんで、ものによっては、まあちょっと高すぎという気もしますけど(ただ、状態は良かったけど・・・。マーガレットのビニカバなども状態良くあったりしたので<結構ボロボロになってるのが多い)。けど、ちょっと相場より高めのが多かった気がします。適価のも勿論ありましたが。でも遠方から来たなら、あれ欲しい人は買って帰るんだろうな、という微妙な値段だなー・・・。

 明日は久々になーんも予定が無い日です。本の発送作業をしよう(←あるじゃん(汗))。

■国会図書館(というか抜け本)
 メジャーは揃っていると言うことですが、マイナーはボロボロです。
 まず「少年キャプテン」。後半の方が歯抜け状態で、最終号が確か蔵書されていません(現代マンガ図書館にもなし)。その他にも、Adult系は蔵書すらされてないのとか、あっても抜けていたり、とにかく、川崎さんも指摘しているとおり単行本になりにくい(そこがまた憎い)増刊とか月刊、またマイナー系の雑誌が、歯抜け状態の場合が多いです(現代マンガ図書館と合わせて、やっと全部通読できるものもありますが、どちらにもない、というものもある)。平野耕太の「Angel Dust」なんか、読もうと思っても確か無いんじゃなかったかな?(うろ覚え・・・)

 雑誌の場合、古書市場にマイナー系が出てくることは、ほぼ皆無。揃いどころか単巻でもまず無い(キャプテンなんて見たこともないですね)。
 かえって、最近はムチャクチャ古い雑誌の方が出てくることがありますが(触ってるうちに崩れそうなくらい古い少女コミックとかマーガレットとか・・・)。単行本未収録を、やはり皆さん集めているらしいです。

 実は雑誌を処分しようと思っているんですけど、1998年頃から2000年までのコミックドラゴン、まとめて欲しいという方いますか? 確かモンコレの連載開始から買ってるとは思うんですが(ゆえに、結構貴重な読み切りもあった・・・かもしれない)。送料だけ負担していただければ、まとめてタダでお譲りしますので(yahooでも売れるかもしれないけど、なんだかやりとり面倒だし、抜けがあるかもしれないので、あとで話が違うとか言われても困るので・・・。フラッパーも、創刊号は無かったかもしれないけど、一応2号以降は確実にあるかと)。

■電子化
 pdf化してるとは、恐れ入りました(汗)。実際電子ファイリングとか言いながら、やってる人って殆どいなかったので、ビックリ。
 まあ、漫画喫茶とか、ネットで配信とか、そういうのはまだまだ先の話になるでしょうね。技術的な問題といえば、そうなんですが・・・。
 読むという行為だけなら、現在の技術とブロードバンドのネット環境があれば、質的にもとっくに可能なレベルにまで達しています。問題は「コピーを防ぐ技術」が開発困難なことでしょう。DVDの地域コードすら、数ヶ月で解決されてしまう世の中です(かなり開発に金がかかってるのに)。劣化せず、コピーがあまりにも容易な(マンガだってコピーは出来ますけど、結構上手にコピーするのが難しいし、コピーでは読みにくい)電子化は、そのプロテクトがかけられない限り、日の目を見ない気がします。

 画質とかの技術レベルはもうクリアーしてるんですけどねー。多分、余程「コピー不可能な規格」が出てこない限り、出版社もやろうとはしないでしょうね。


■別ペンネーム
 すいません。なんだか全然更新できない(汗)。>all
 訂正に関しては、出来るだけ早めにやるつもりでいるんですが、ちょっとだけお待ち下さい>KUROさん
 その他の追加も、何とか今週と来週でやる予定でいます。出来るかどうか自信ないけど。
 1日有休とりたいな・・・(ちと難しいかな?)。

■エミとユーミ
 適価でよろしければ、なんだか在庫は2〜3セットあったりしますが(汗)。
 部屋を整理したい・・・。

作家別名義なんてのもあったなぁ
 投稿日 2001年6月9日(土)13時40分 投稿者 川崎美奈@自宅 削除

川崎です.

●別名義

亜麻木硅:亜麻木桂、麻美麻衣(デビュー当時の同人誌より)
あらいずみるい:あらいじゅみるい(十数年昔の同人誌より)
井荻寿一:井荻樹一(十数年昔の同人誌より)
ことぶきつかさ:寿司(十数年昔の同人誌より)
 春巻、八巻、原巻、伊達巻(アニメ"アキハバラ電脳組"作画監督)

部屋を掃除していて発掘(^^;

#WestRiverさんエミとユーミ譲ってください(苦笑)

お初にお目にかかります
 投稿日 2001年6月9日(土)02時43分 投稿者 神楽 削除

はじめまして。「作家の別名義」探しをしていたらココに辿り着いた者で神楽ともうします。
早速ですが別名義情報をお送り致します。

●氏家Y太=古葉美一
現在猟奇系青年コミックや同じく同人誌を書いている「氏家Y太」(うじがわいた)は、その昔、今は無き新声社の「ゲーメスト」「コミックゲーメスト」でマンガやイラストを描いていた「古葉美一」(こばよしかず)と同一人物です。
「氏家Y太」のホームページにて「昔の仕事は聞かないで」というようなことを言ってるみたいです。

●猫乃都=児嶋都
現在は主に恐怖マンガを描いている児嶋都(こじまみやこ)は、昔エニックスの「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」で描いているときは「猫乃都」(ねこのみやこ)という名義で描いていました。同じくエニックスのコミック誌「ガンガン」などでドラクエ4コマ以外のマンガを描く場合は「児嶋都」名義で描いていました。

今後ともこちらのホームページを楽しませていただきます。それでは。

れするる〜
 投稿日 2001年6月8日(金)09時50分 投稿者 川崎美奈@会社 削除

最近入り浸りな川崎です.

>とんさん

●みず谷なおき
 遺稿集の内容については
 http://www.cameraguild.co.jp/officeheliar/mizutani/mw_exp.htm
 に書かれていますね.
 ジェミニストリートは週刊少年サンデー増刊88年2月〜89年3月号に連載
 本人の意向によりコミックス化はされておらず、某頼みcomでも、その意向を尊重しようと単行本化に反対する人が多い様です.
 氏の書いた作品の中では最高の出来と思うのですが、単行本化しておらず至極残念でしかたありません.

●ぷれみあ物

 ボクはアニメは全然見ないくせに、LD/DVDをひたすら買う症候群があります(苦笑)
 特に珍しいOVAとか見つけると無条件に買ってしまう辺りは反省点と感じています.

●つあー

 小田原在住ですか.全然問題ないですな.bookoffは県央が派生の地だけにうちと小田原の真ん中辺り(厚木付近)がいい感じです.


別名
 投稿日 2001年6月8日(金)03時06分 投稿者 NAVI 削除

■五十五うね → いそごうね

単に表記が変わっただけのようです。
一番新しいコミックスに「いそごうね(五十五うね)」って書いてあります。

■霧香&整娜 >> たかなし霧香

改名とはちょっと違うけど。
二人で描いてたのが一人になったようです。
「ハイパーレストラン」の途中で表記が変わります。
(事情も書いてあります)

■南澤ミヅキ >> 南澤久佳

これも同じく二人(南澤+ミヅキ)から一人になったようです。
「マジックスター学院」の途中で表記が変わってます。
(こっちにも事情が書いてあります)

初めまして同一の件でおじゃまします。
 投稿日 2001年6月8日(金)01時06分 投稿者 KURO 削除

一覧にありました同一改名の「くろ」→「KURO」の件ですが、別人です。
私、本人が後者のKUROですので改訂して下さい、間違いありません。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

徒然
 投稿日 2001年6月8日(金)00時56分 投稿者 とん 削除

>川崎さん
故みず谷なおきの「ジェミニストリート」
知らないです。読んでみたいです。
みず谷なおきさんといいますとファンクラブ?がありまして
遺稿集というのを販売しているのですが、
それには載ってないんでしょうねぇ、たぶん。
弟に兄弟2人分まとめ買いを頼んだんですが、
未だ私の手元に届いていないもので・・・

・プレミアもの
私の場合はアニメ系のほうが専門なのですが、
最近(偶然)急に縁が増えまして「財布の金は使い切れ!」状態になっており怖いです。
好きな作家、作品関連を厳選しているはずなのに・・・・

ちなみに私は小田原なんですがブックオフツアーにはちと遠いかな?

―――最近の話題とはぜんぜん関係ないですね。
すみません。この書き込み削除しちゃっていいです。

国会図書館他
 投稿日 2001年6月7日(木)10時18分 投稿者 川崎美奈@会社 削除

川崎です.

●国会図書館にて閲覧

 本誌系ならば、大抵揃っているのですが、増刊や別刊などは扱っていないので、少年サンデー増刊の未コミックス化部分が手に入らず結構泣けるんですよねぇ.
 普段購入しているのは少年チャンピオンなのですが、新人や穴埋め作家の読み切りや集中連載が多いので一通り切り抜きしています.最終的にはスキャナーで取り込んでpdf化しています.(さすがに紙のままだと劣化しますし、何よりも置き場に困りますからねぇ)
 少年誌でも結構な量になるので、埋もれてしまいそうな成年コミック誌こそは残しておくべきなのですが、pdf化していったら死にそうです(^^;
 勝手にページめくってくれるスキャナー無いかなぁ(無いって)

#そのうちpdfを閲覧するような、電子漫画喫茶が出来る時代が来るのかなぁ(個人的には期待)


国会図書館
 投稿日 2001年6月7日(木)01時23分 投稿者 RIO 削除

えー国会図書館ですが、流石に成年系を調べた事はありませんが、
メジャーな出版社の物ならたいていは揃ってます。
少なくても私が行った時のコミックコンプとか
その辺は揃っていました。

また情報について1日潰す覚悟があれば掲載雑誌が分かってれば何とかなります。
創刊号から探していけばいいので
と、いうか雑誌のめっちゃ細かいところに掲載されている
通巻第何号とかで指定しないと行けないので創刊号から探さないと無理です。

ちなみに国会図書館の本の閲覧方法は
専用の用紙に記入し、係員に提出して係員が本を探してくるってシステム。
一回に2枚までだせて、一枚には3部まで書きこむ欄があります。
でも、3冊しか借りれないのかっていうとそれは違っていて
何冊かをまとめて一部って扱いにしているので実際にはもっと借りれます。

コピーは別のところにコピー専用の係にてどこからどこまでをコピーするのかを
用紙に記述して行うシステムです。
なお、コポー枚数には上限あり。100ページだったかな。

と、まぁ以上にややこしいシステムですので、行く場合には
知っている人と一緒に行った方がいいです。
その分多く借りれるし。
# 幸い私は知り合いが妙に詳しいので頼りきりです。

そういえば、ベルセルクって唯一単行本に未収録の話があるんですが
それが掲載されたアニマルなんですが、
国会図書館にあるものはその未収録の回「だけ」切り抜かれているそうです。

信じられない話ですね。

ではでは

取り急ぎ
 投稿日 2001年6月5日(火)17時59分 投稿者 WestRiver 削除

■雑誌とか
 雑誌は国会図書館にあるものと信じられていますが、案外無いものが多いようです。
 前にも触れたかもしれませんけど、雑誌の閲覧が可能なのは、国会図書館以外では、現代マンガ図書館(ただし、こちらも全てあるわけではない)、そして穴場が日比谷図書館(都立だったかと)です。
 ただ、どっちにせよ掲載情報とか集めないといけないんですよね・・・。
 最近、未収録に関しては、そういう情報が結構作家ごとですけどやり取りされています。
 で、雑誌の全目次リストとか作りたいなとか、本気で考えていたこともあるんですが(汗)、一部に関しては本気でやってくれてるところもあります。

 週刊誌は難しいにしても、月刊誌についてはあるといいんですけどね・・・。そう思ってコミックドラゴンは続けていたんですが、まあコバさんが1号からの分を作っているので(まだ完成してないようですが)、途中で止まってしまいました(汗)。その他、いくつかのページでは全目次を付けてるところもあります。
 で、うまくデータベース化できればいいんですけど、「新連載読み切り情報ML」は、藪内さんの御尽力により、実は「雑誌の目次リスト」にほぼ近い感じの内容になっています(凄いです・・・。この量は。トップから入れるので、検索してお使い下さい。昨日更新をしましたんで)。

 完全なデータベースには程遠いですけど、ネット上にとにかく載せられる分だけでも載せられれば、役に立つこともあるかなと・・・。
 #けど程遠い夢・・・。夢と言いつつ、蓄積されたデータは、どこかで何らかの形で役には立つだろうと思いますが。


■逆引き(汗)
 なんだか話題にされてると紹介されていたんですが、あちらに載ってる文章の方が、遙かに整理されていて読みやすい(汗)。
 しかも古書店と漫画喫茶の法的な部分については、ちょっと目から鱗な分析&解釈が書いてありました。
 http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/
 http://www.arkworld.co.jp/cgi-bin/mansion/manb2003.pl

 ちょっとコチラは脱線気味になってきてますので、何ともいえませんが・・・。
 私のスタンスとしても、結局「規制しても仕方ない」というような感じになるのかもしれません。「じゃあ盛りかえすには何をすべきか、何が出来るか」という方が、建設的な気がするもので。

 朝日新聞にも記事が載っていましたけど、切り口的には「いろんな人のいろんな意見を、インタビューしてまとめて載せてみました」というような感じで、一つ一つがコメントとして短すぎて、かなり曲解を受ける言葉になってるような気がします。継ぎ接ぎで今ひとつ主旨が読めないような・・・。
 まあ、「問題になっている」というのを知らしめる意味は、一応あるのかもしれませんけど。

続き
 投稿日 2001年6月5日(火)16時32分 投稿者 川崎美奈@会社 削除

川崎です.

予告通り会社から続きを(^^;

●プレミア本

 たしかに「まんだらけ」を基準とする価値決めは存在していると思います.
 まぁ、自分の欲しいものさえしっかり押さえてあれば、この価値はどうでもいいものになっちゃいますが(^^;
 逆に、まだ入手してない物が高値になっていると「ムキーッ」ってなっちゃいますね(苦笑)
 ボクは長年、故みず谷なおきの「ジェミニストリート」を求めてさまよっていたのですが、友人が掲載誌を保存しているとかで、今度発掘作業(大量の漫画に埋もれているとの事)を行える事になりました.この作品の様に単行本化されず、掲載紙も増刊の為に国会図書館でも閲覧出来ない作品は捜索がかなり辛いです.
 自分の集めている作家が世間一般ではマイナーだったりするとなかなか見つからないものなんですが、運良くプレミア本に該当しないので結構サクサク手に入ったりして嬉しい事もあります.

 最近は新刊ばっかりなんで、そういうのも無くなって来てしまいましたが...
 でも古本屋行くと何かを見つけては買いあさる日々(;´Д`)

#相変わらず意味不明で申し訳なし〜

tour do bookoff
 投稿日 2001年6月5日(火)02時43分 投稿者 川崎美奈@自宅 削除

>WestRiver氏

近いですねぇ.仕事場は鴨居、自宅は大船.
南東に所在するbookoff及び大型古本屋は大体網羅しています.
おすすめは用田です.500坪くらいあるかなこの店.
今週末にはメンテに出した車が帰ってくるので足確保できますのでそれ以後(^^;

>ぷれみあ本

会社から書きます(^^;

いろいろ
 投稿日 2001年6月4日(月)21時40分 投稿者 WestRiver 削除

 気になったので、推敲して書き直しました(けどまだ変か)。

■リスト
 あ、ゴメンナサイ。私が読み間違えてたみたいです(汗)。
 けど、リスト持ってるからって「本の素人呼ばわり」できるのも、それなりに能力があるからなんでしょう。逆にいえば、過剰反応しなくてもいいかなと思ったりします。

 リストといっても、何を持ってして「素人」なのか、ちょっとよく判りませんよね。リストといってもピンキリですので。
 漫画喫茶の抜け本リストを持って、新古書店を廻っているアルバイトさんなんてのもいますし(最近は見なくなりましたが、なんか面白そうなので、やらせてもらえるならやってみたいなとか思ったことも(汗))、自分の抜けている本だけのリスト(しかも超レアのみ)を持って歩いている人もいますし(そういう人になると、並の古書店主の知識では、到底太刀打ちできないほどの情報を頭の中に持っているもの)、他の人の探求本まで書いたリストを持ち歩いてる人もいますし(そりゃ私(汗))。

 全作品リストとか、そういうものを持って歩いている人を、私は「古本素人」などとは思いませんが・・・。古本屋には、そう見えるのか、ちょっと不思議です。

■貴重な本はなぜかブックオフに?
 ここは難しいところです。貴重な本というか、滅多にないようなレア本は、確かにブックオフならあったりします。何でかといえば、そんな本、普通の古書店では「商売にならない」からに他なりません。

 1年棚に置いておいたって、誰が買っていくかもわからないような、某作者が挿絵だけ描いている絵本であるとか、そんなものを誰が選んで買い取りするかといえば、それはまず無い。そういう”本気で少ない本”は無視して、自分が(プレミア価格が)わかるものしか買わない、という姿勢でやっているのが、気にくわないんでしょうかね。

 ブックオフは、綺麗ならレアだろうが何だろうが、とりあえず買って並べてくれますから、あとはそこを<マニア>がチェックして、本を救うというような感じになるのかなーと。

 ただ、ブックオフの登場というよりも、「ネットの登場」で、情報交換が活発になり、それによって「見る目が増えた」事により、ものが発掘されるようになったという部分も、私は大きいと思いますが・・・。
 その昔、そういう情報は個人で結構持っていたものなんだそうです。ただ、誰も自分以外の人に、教えることはなかっただけで(最近にして、やっと「全国レベル」で同志が集まったから、そういう情報交換と、情報の集約が行われるようになったんですよね・・・。それまでは、各古書店が出している「目録」だけが、本の存在などを知る唯一の手がかりでしたから・・・)。

 ブックオフとかにはある、というのは、ある意味では正解ではあるんですが、それは「大量の本がとにかく集まるから」という面が無視は出来ないのではないか、という気もします。
 なんせ、ブックオフ1軒にある漫画の数は、軽く1万〜3万冊。普通の古書店が、かなりある方と思っても3000〜5000冊程度ですから、小さな古書店4〜5軒廻るよりも、ブックオフ・クラスの古書店1軒に行った方が、レア本に出会う確率は遙かに高い(プレミア本でない限り)。普通の本屋だって、別に並べていないわけではないんです。ただ、隅に埋もれていたり、倉庫に仕舞い込まれていたり、そういう事もありますし。
 逆に、ブックオフ10軒も廻れば、宝物から何から、他の人に探してといわれた本なら、ほぼそれだけで9割以上見つかります(探求本を探してきた経験上ですけど。最近は、結構もう廻って拾っていってしまう人が増えましたけど、3年前にはそういうことをしてる人は極限られた人数しかいませんでしたし)。


■希少本とプレミア本
 まあ、線引きは出来ませんけど、プレミアというのは、結構まんだらけの目録の値段を基準にして、相場が出来上がってしまっています。
 気を付けなければならないのは、まんだらけの目録の値段は「目安」にはなりますが、そのままの値段が相場ではないということです。まんだらけですら、店頭では目録よりも安く出していることがありますし、まんだらけでは安く出ることはあっても、滅多にない希少な本もあるにはあります。ただ、アレを目安ではなく”基準”にして値段を付けてる古書店も多いので、困ったもんです(知らないんだからしょうがないですけど)。

 希少本は、なんでプレミア付かないかといえば、「商売になりにくい本が多い」からです。yahooオークションをよく観察していればわかりますが、ある時爆発的に値段が付く本があります。が、その後はその半額でも買う人はいないなんて本が結構ある。それは「相場」がもっと安いというのではなく、「需要を満たしてしまった」という方が多い場合があるんですね。それくらい需要は細い本だったと。そうすると、もうそこで「打ち止め」。もう2度とプレミアというほど値段が高くならない場合も多いです。

 逆のアプローチとして、無茶苦茶な高値(数万円)を付けて、yahooオークションで落札するという戦略もあります(知り合いでそういうことをされている方がおりますが(汗))。
 その為に、いままでその作家の本が「屑本」として捨てられていたわけですけど、「高く売れる」と知らしめたことによって、存在しているかどうかもわからなかった”貸本”までが、どんどん全国レベルで発掘されてきて、出品されるようになってきた、という凄い効果がありました(買ってる人って、ほんの数人だけで、その中で競い合ってるだけなんですけど(汗))。まあ、資金力がないと出来ない技ですけどね(汗)。
 けど、その人にとっては、一生掛かっても出会う事というか、存在すら知らなかった本もかなりあり、それに数万円が高いか安いか、というのは、価値観でしょう。高いと思ったって、その本がもう1度<市場に>出てくるかどうかもわからないんですから・・・。
 私も、最初は信じられない値段で買っているんで、ちょっと目を疑ったんですが(汗)、「本が出てくるようになった」という効果を言われて、なるほどと思ってしまいました。全国を安行して時間を費やしてそれらを探す事なんて、誰も出来ないことです。お金はかかるけど、それを可能にする方法があったということで、ちょっと凄いなと思いました。

 まあ、値段は難しいです。需要と供給の、絶妙なバランスによって作られていきますが、yahooによって、一時おかしくなった、という面がありましたけど、良い面を見れば、ゴミとして古本屋の片隅で破棄を待っていた本が、どういう経緯であれ、もう1度「読まれる」ことになる、ということで、いいんではないかと。

 ・・・・・えーと、なんだか新古書店やら何やらから脱線してきましたね。かなり(汗)。
 まあいいか。

■ブックオフ・ツアー
 もしやりたいのでしたら、お付き合いしますが・・・?>川崎さん
(私、実家は世田谷、今住んでるのはあざみ野、会社は都築インターのそば。ここ周辺から246号沿いで16号線沿いにかけてのブックオフは、全て場所を網羅しておりますが(汗))。
 やるといえば、参加する人は他にも2〜3人くらい居ると思いますけど、まあ気が向いたら御連絡を(私は土日しか基本的に動けない人なので・・・。あとは会社帰りに1〜2軒廻る程度の毎日です。今は秩父の山奥ですが(汗))。


希少本
 投稿日 2001年6月4日(月)10時13分 投稿者 川崎美奈 削除

●希少本について

一重に希少本と言っても、それを求める人でなければタダの要らない本でしかないですね.
自分が欲しい物に関しては、何としても探し出すつもりでも、他の人にはゴミな場合もある.
その中で、ある古書店屋が骨董品の様に価値を付けたものがプレミア本となっているわけで、プレミアを付けなければただの埋もれる本になってしまうと.
祖父が骨董商なのでそっちの方向で話を進めると、引っ越しをする家に要らない物を引き取りに行ったりすると貴重な骨董が出てくる事があるそうで、家主はそれを粗大ゴミに出そうとしていたと言うわけですから、その場合ってのはまさにゴミを救出した感ですよねぇ.
しかし、近年のお宝ブームで、ガラクタに価値を求める素人も増えてきているとのこと.いわゆるヤフーオークションでガラクタに「稀少!」とか「豪レア!」とか銘打って高値で出品して誰も入札しない様ななんとか(苦笑

結局の所、個々人によって価値は違うわけで、そのすれ違いってのはあると思うんですよね.
商売って売る人がいて、買う人がいて初めて成り立つもので、どっちかだけでは成り立ちませんから.

売りたい側は、買いたい人を見つける努力、買いたい側は、売りたい人を見つける努力は必要でしょう.
双方の価値が一致する所が、その商品の価値ということで、それが高いか安いかは当人次第.

ブックオフは、数で勝負の店ですから、なんでも仕入れてなんでも同じ価値で扱っています.
それが経営方針なのですから、うまく利用するしかないでしょう.
自分の探し求めていたものを漁りに行くもよし、プレミア店に売りつける為に宝を探しに行くもよし.

リスト片手に捜索ってのは、買い手の努力.
ボクだって大してやっている事変わりません(^^;
欲しいものは欲しいですからね(笑

#相変わらず支離滅裂メチャクチャな文章だ(汗

●雑記

RIOさんのコミックリストに触発されてリスト書こうと思いつつなかなか実行に移せず(;´Д`)
WestRiverさんに触発されて、ブックオフツアーやってみたく思いつつ>神奈川東部在住の方求む(^^;
さとぴーさんの云う、作家年表.自分だけのものでなかなか公開する事って無いですよね.ボクもその一人です.

しばし考えたのち…
 投稿日 2001年6月4日(月)04時27分 投稿者 さとぴー 削除

>リスト片手に獲物を求める<本のド素人>相手のちんけな商売なのだから、それも致し方ない。
 しかし、お前の捨てているその本こそが本物の貴重なる本であることだけは肝に銘じよ!
-----------
で、実感としては、大手有名絶版本店などでは手に入る筈がないものがブックオフの登場で出回り始めたと。

リスト…
 投稿日 2001年6月4日(月)02時53分 投稿者 さとぴー 削除

リストの解釈はあまり議論してもまぁとは思いつつも
リスト片手に釣り堀しているという文に敏感に反応したのは事実です( ..)/

このBBSで紹介されているURLの記事の事ですが…

結局、実際問題、よほど入れ込んでいる作者の作品年表などがファンサイトに
転がっていれば、古書店さんもみるかもしれない。

公表してしまっているわけですものね。
ファン同士で結局は、みつからない、新発見などあると、あちこち探すのですが、
ブックオフが本を廃棄から護っている説も確かというニュアンスもあって、

某社の絵本に実はファンの作家が挿し絵を描いていた等、国会図書館でさがして現物確認していたのに、(プレミア専門店には無い)

ブックオフならあるんですよねこれが(汗

いずれこうしたものもプレミア本として対象になるのかどうかはわかりませんが。
よほど入れ込んだファンには、新発見だったり「宝物」でも
そうしたリストもなければタイトル著者名にもファンの作家名が無い場合が多々あり、
そうしたものは、いくらマニア専門店にいってもないんです。
そういう意味では紹介されているサイトでの記事は釣り堀で、マニアが
リスト片手にサンコミや、有名なものを探してプレミア専門店にいくのか…
ブックオフにしかない、貴重な本を探すのか…

という事と通じたと想い、かつ、そのリストが自作ならばというのも一言
その主張に賛同しつつ、思ったという事なんです。

あんまりこんがらがるといけないので、このあたりで…(i-i。
(発言に責任はとりますです、(i-i。


■受け取り方は様々かも…(汗

では(^^)v

明日から山の中で天日干し・・・。
 投稿日 2001年6月4日(月)01時52分 投稿者 WestRiver 削除

 週末は、突然の来客あり、古本屋ツアーへの久々の参加ありで(で、終電まで飲んでしまった(汗))、なんだかなかなか忙しかったです。
 で、日曜日から出張と言うことで、また山奥に(汗)。救いは、ここ秩父のグリーンブックスは、漫画の品揃えはなかなか良い本屋ということくらいで(ほかの本屋は、あって無きのごとし品揃え・・・)。
 お陰で、横浜では昨日もウロウロしたけど買えなかった(本気で1冊も無かった)、「地球美沙樹」がようやく買えました(しっかり平積みしていた)。

■新刊本屋さんの努力
 まあ、してない本屋の方が多いです。
 大きいところなら、ではどこでも「マイナー本が沢山あるか」というと、やはり「力を入れていないと」、大きな本屋でも大したことはありません。大きいところの方が、やはり配本が多いためにマイナー本も入るには入るんですけど、まったく書店側でコントロールしていないと、同じくらいの規模でも品揃えは、無茶苦茶違うんです。これは出張の多い私の見聞によると、かなり明白な事実です。
 例えば秩父から花園にかけて、大きな書店は6〜7軒あるんですけど、規模はあまり変わりませんが、品揃えは、一番奥の秩父のグリーンブックスが、抜きんでて1番です(あんな場所なので、宣伝にもなりゃしませんが・・・(汗))。

 そういう意味で、そこの本屋もそれなりに努力はしているんではないかと。


■古本屋さん
 持ち込みに関しては、難しいんですけどね・・・。
 まんだらけに持っていくのが、何にしても一番無難です。値段的には。
 ブックオフなどに持ち込むメリットというのは、値段は付かなくても「引き取ってくれる」というあたりのメリットではないかと。ちり紙交換でも最近は大してちり紙はくれませんし(そもそも、もう見かけなくなったところの方が多い)、廃物というとあれですが、値段が付かないものも引き取ってくれる、というのは、処分に困っている人にとっては、とにかく魅力はあるでしょう。
 けどまー・・・。廃棄して欲しくない本も多いなと・・・。

■リスト
 ここで言われているリストって、「プレミア本のリスト」の事ではないかと。単なる作品リストを見ながら本を探している、私らみたいなマニアのことではなく、「売る本をリス冨ながらセドリしている」同業者のことをいってるんじゃないかと思いますが、違うのかな?

 少なくとも、さとぴーさんが言っているところのリストのことじゃ、無いと思いますけど・・・?

同一作家の別ペンネーム
 投稿日 2001年6月2日(土)00時59分 投稿者 さとぴー 削除

別ペンネーム

「すがやみつる」
=「すがや美鶴」◎

■イレギュラー

旺文社の「中一時代」に連載の『美人になあれ』という少女マンガ
合作「金町澄子」さんとの合作時使用

ご本人サイトで質問し確認。
他に、
このペンネームを使用したのは
「マンガ少年臨時増刊SFTVアニメコミック映画の世界」

作品タイトル

「味覚との遭遇」

のみ。

■使い分け

小説家
「菅谷充」

漫画家
「すがやみつる」

すべて情報源はご本人サイトより

-----------------------
別ペンネーム情報源訂正

坂口尚

■イレギュラー
砂川尚志

「21年目のザンボット3」太田出版(誤
「20年目のザンボット3」太田出版(正

m(_ _)m

登録するしないのご判断はおまかせします_(. .)_ぺこ

ブックオフさんですか…
 投稿日 2001年6月2日(土)00時30分 投稿者 さとぴー 削除

リストを片手にという話…絶望書店さんのものもよみましたし、
みなさんの意見も読んでいろいろと考えさせられました。

しかし…リストを自作している身としては、これはもうリストが既存のもので
釣り堀なつもりはないぞ〜♪というのはありますね。
みなで情報を提供しあって合作してできあがった特定作家
(私の場合は坂口尚作品年表作成ですが…)
の作品年表と、
マンガ作品以外のイラストワークや絵本の挿し絵。

マニアックな視点からみても既存の出版物に記載のないものが
ブックオフで100円で、でているのは事実です(汗

http://member.nifty.ne.jp/STP/SAKAGUTI/SAKAGUTI.htm




 戻る