TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

  参考文献とか 

中村登流+中村雅彦共著(1995) 原色日本野鳥生態図鑑 陸鳥編 保育社
中村登流+中村雅彦共著(1995) 原色日本野鳥生態図鑑 水鳥編 保育社,
 この2冊は、鳥の生態に関する記述、またリファレンス・レビューとして、日本の鳥類について、日本語で唯一詳しく描かれた本といえるかもしれません(かなり古いものであれば、まあもっと詳しいのはあるのですけど、文語体なのと情報が古いのとで、あまり一般向けとはいえません。本も高いし)。
 日本で繁殖するものについては、繁殖場所から食性、社会構成などなど、おおよそ公的に発表されている知見について、リファレンスと共に概略的に示されています。しかも1種1ページと簡潔に。1.5万円と高価な本ですし、並び方も普通の図鑑と異なり、生息環境別になっており(これは中村登流先生の”趣味”です(汗))、絵や写真もあまり多くはありません。が、鳥に関して、きちんとした知識を得たいと思われている人には、必読の・・・、いや座右の書です。この本が(図鑑ではなく)。
 図鑑を一通り揃えてある、という方は、この本も(文字だらけですけど)、是非とも手に入れてください。保育社は、なんか潰れそうとかいう話もありますし・・・)。

M. ブライト(著)丸武志(訳) (1997) 鳥の生活 平凡社

 日本語訳の海外の本ですが、1990年代前半までの、「鳥類の生態学の全て」を、かいつまんで全て網羅した本といっても過言ではないでしょう。論文として発表された最新の知見について、一般向けに優しく解説している本ともいえます(まあ、優しい書き方になってないところも多々ありますが)。
 学術的に証明された知見が、私たちが持っている一般的な常識とどれだけかけ離れているか、分量は多いですけど、この本を読んでいくとイヤというほど思い知らされます。けど、全ては科学的に証明された事実です。唯一の欠点は、この本はリファレンスを辿ることが出来ないので、より詳しく知りたいと思ったときに使えないということです。が、一般向けとしては、ちょっと詳しすぎるくらい、最新の鳥類研究の概説を把握することが出来る本です。


トップへ戻る