TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

 このリストについて  


 メジャーな作家の方のページって、結構ありますよね。熱烈なファンページなんかも。

 けど、私が好きな作家のって、あまり情報が多くないんですよね。何故だかは分からないんですが(マニアックすぎるんでしょか?)。

 そういう作家は、知名度が無いだけの場合もあると思い、<そういう作家を紹介・応援するページを作ってしまおう!> と思い、作り始めたものの・・・。

 まだまだ道のりは遠いようです。






  出版されている単行本のリスト

      基本的に「出版されている単行本」のみを扱おうと思っています。

 同人誌界で活躍されている方も大勢居て、どちらかといえば、そちらの方がメインの方もいらっしゃると思うんですが、少なくとも一般で手に入れられるものに限って、扱うつもりです。

 なにぶんにも、そういうものでなければ出版情報などを把握することは出来ない、という事情もあります。

 また、読み切り等の連載以外の作品も、結構把握するのは大変なので、中途半端になるくらいならと思い、割愛しました(そもそも、単行本しか買わない主義なので、雑誌掲載作品は、連載くらいしか追えないんです)。


  リストの並びは年代順

 再版されているものは、省略しているものもあります。両方を手に入れられない場合も多いので。出版年代が分かると、いつ頃の作品なのか、見当がつきますよね。シリーズものは、第1巻が発売された年を入れてます。

 出版社も重要な情報ですね(古本屋等で本を探す場合など)。

 あと、本屋で探す際には、本の大きさも重要なんですが、まだ入れていません。再版される際に大きさが変わることもあるので、どういう風に付けようか悩んでいることです(色分けアイコンを考えてますが)。


  私なりのコメントを付けてます

 本ごとに、コメント付けてます。短編集などは、どの作品について書けばいいかよくワカランので、ちょっとお座なりになってるのもありますけど・・・。

 コメントは、だいたいの分野のほか、他の単行本との関連を中心にしようと思ってます (出版社・タイトル違うけど、同じシリーズのものとか、他の作品と絡んでいる部分、愛蔵本や新装版の場合、旧版との違いなどなど。わかる範囲でですが)。 

 何でコメント付け始めたかといえば、単なるリストでは、他人が見てもあんまり役に立たないんじゃあないかな、と思ったので。目次を全部載せるほどの労力はかけられないし、ストーリーを書くのも、結構大変だしネタバレになっちゃうし。

 しかし、「実にムボーな事にチャレンジしている」という事に、作り始めてから改めて気がつきました。昔読んだ本なんか、記憶が曖昧であとで読み返してみると、コメントと全然違う内容だったりして、けっこう焦ります。
 しかも昔読んだ本は、段ボール等に入れて四散(物置や倉庫など)してしまっているため、確認出来ないものもあります。困った・・・。


  インターネット情報も掲載

 インターネットは、上手に使えば情報の宝庫です。
 こちらのリンクでも紹介していますが、このリストの情報は、これらのインターネット上で情報公開をしてくれてきた先人達のお陰で得られたようなものです。ほんとに感謝です。
 で、各作者別の情報も、これらの作者別ページにまとめさせて貰おうと思いました(インターネットで公開するんですから、やっぱりこれくらいしなきゃ面白くないですもんね)。

 ホームページを御自分で作っている作家の方については、そちらへリンクを張らせていただきました。

 ファンページに関しては、私の独断と偏見で、
  • 読みやすい丁寧なページ
  • リンク集などが見やすく充実しているページ
  • 内容が面白いページ、情報が濃いページ

 とゆー基準で、幾つかセレクトさせていただきました。セレクトしたのは、すべてを網羅するのは大変(基準も曖昧)なのと、似た情報を持つページへのリンクが、それらのページに大抵あるので、それを利用して貰った方がいいいかな、と思ったのです。
 色々なネットワークもあるようですから、各ページの作者の方々の方が、絶対に情報漏れが少ないはずですしね(実際、やりとりしてみてよく分かりました)。

 多分、これらのページの方が内容は”濃い”ので、深く知りたい方は、そちらへもどうぞ。


HOME 著者のHomePage有り
FAN FanPage有り
連載 現在、雑誌で連載中


  情報提供求む!

 恐らく、すべての単行本は網羅し切れていませんので、不備な点に関しては御連絡・情報提供していただければ幸いです(手に入らないので、わざと入れていないものもありますけど)。

 特に古いものや、段ボールに詰まっていてすぐには出てこない本については、情報がいい加減なことがあると思うんで、どうぞよろしくお願いします。

 宛先はwestriver_c@mba.nifty.ne.jpまで。
 BBSへの投稿や、デコードメールによるものでも構いません。



トップページへ戻る

★ 余談 ★

 これだけの本があるというと、随分昔から集めているように思われるかもしれません。が、「実はここ2年間くらい」で集めているものが多いんです。

 今、部屋の中に溢れている本は、9割は古本屋等でここ1〜2年に購入したものです(ゆえに、手に入れるのが非常に大変だったものは数知れず・・・)。昔に買った本は、段ボールに入ったままのも多いですね〜。多分、合わせれば2000冊くらいになるかも知れません。

 中学の頃からマンガは好きでした。中学〜高校の頃、多分1000冊くらいはあったでしょう。今考えると、随分と読んでいるものが違ったように思います。松本零士や高橋留美子などなど。聖悠紀も集めてました。

 大学の頃は、読みはしましたが、あまり大量には増えず、人にあげるなどして600〜800冊くらいに蔵書は減りました(好きなものは当然残しましたが)。大学院でもあまり増えず、どちらかというと離れる傾向にありました。

 会社に入ってからも、読みはすれどもあまり購入する本は少なかったんですが、社内のとある掲示板でマンガの話を始めたら、なんだかまた火がついてしまいました。それが2年ほど前です。さらに、増田晴彦との運命的な出会い(??)をしてしまい、古本屋で色々な本を探すのが、とても面白くなってしまって・・・。

 それからというもの、まあそれまで読まなかった作家についても、色々と読み始め、昔読んでいた作家の本をまた発掘し始め(全然、新刊本のチェックをしていなかったため、昔の本はあっても、途中のが全然無い場合が多い)、出張で地方に行く機会も多いので、それらの近くでマンガの多い古本屋が見つかると、必ず立ち寄るようになりました。

 お陰様で、こんなに本が溜まってしましまして・・・。しかも、読むことよりも集める=収集する方に変に力が入ってしまい、買ったけど読んでいない本が、どんどん増えてきました。

 古本屋巡りは続きます。そして、新人発掘も増えつつあります。

 寂しいのは、昔好きだった作家が、どんどんと消えていくという現実・・・。雑誌の休廃刊が続いてますが、それとともに、読者層もどんどん変わっていくみたいです。最近の子供はゲームに走っていて、ほんとにマンガが好きなのは、大人ばかりになっていくような気がします。





トップページへ戻る

コミックスページへ戻る