TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

 マンガの古本屋さん探訪記

目次に戻る


■ 中央線沿線(大型古書店) ■

ブックスーパーいとう 西荻窪店 JR線 西荻窪駅から徒歩3分    
平日&休日:11:00〜24:00 定休日
年中無休
 南口に出て、吉祥寺方面に路地に沿って歩いていくと、車道にぶつかります。そこは下り坂になっていますが、下りきったあたりに黄色い看板が見えるはずです。店舗は高架下にあります。
 店舗のメインは2階ですが、1階レジ奥に、アダルト系コミックの棚があり、さらにレジ正面にはA4版以上の画集やムックなどが置いてありますので、それらを探している人は、忘れずにチェックしませう。品揃え的には、在庫は恐らく6〜7万冊といったところです。セットモノは、主に階段脇に並べられています。また、会談の登り口は、プレミア系のコミックの置き場になっています。値段は・・・ちょっと高いものもありますので、相場をよく知っている人でないと、ちょっと手が出しにくいかも。
 2階の棚は平然と並べられています。A5版は、出版社順、アイウエオ順ですので、探すのが結構楽。で、特に古い本はないんですが、「レアな」コミックスが高確率で混じっていますので(当社比)、よ〜くチェックしましょう(レア=プレミア本ではなく、数が少ないとゆー意味です)。冊数が少ない割にこの品揃えは、恐らく供給源が「よい」ということでしょう(何をもってして「良い」とゆーかは別にして・・・)。最近は、ちょっと濃いめの作家の本などを、プレミア棚を作って置いてあります(階段登って左すぐ)。
 その他のコミックスも、ごく普通の品揃え。冊数的には、他の系列店には及ばないものの、駅から歩いて近いこと(一応駐車場もあり)、結構都心にも近いこと(新宿からなら10分前後でしょう)、品揃えが結構<特徴的>な事などなど、結構侮れない面があります。80年代以降の、数の少ない本を探してる人は、一応チェック入れてみるといいかも。

 近所には、「よみた屋」という、マニア向けの古めのコミックスを扱った古書店もあります(途中の線路下の、「西友」の前を抜けて、北西に伸びた通りを歩いていくと、数百m行った右側の路地にある)、プレミア本も置いてありますが、値段は比較的良心的な方。数が全然ないんですけど、それでも酔ってみる時間があれば、覗くといいかも。


ブックセンターいとう 国分寺店 JR中央線 国分寺駅から徒歩5分   http://www.book-center.co.jp/ 
平日&休日:11:00〜24:00 定休日
年中無休
 駅からはちょっと歩きますが、国分寺街道沿いにあります。自転車などで来店する人が多いようです(狭いけど駐車場有り)。
 ブックセンターいうと系列の店では、恐らく一番小さな店。在庫数は恐らくですけど5万冊前後。
 冊数からしても、いわゆる「スケール・メリット」は受けられません。他の系列店の本を、一律1/2〜2/3くらいにした感じです。特徴的なものも、特には感じられませんでした。
 思うに、回転率はそこそこ高い感じがしました(日曜日の夕方に寄ったが、結構本の間に隙間が多い=買っていく人が多い=店員さんの整理が追いつかない位の回転率?といったところ)。ゆえに、近所であれば、マメに通うと掘り出し物が結構出てきそうな感じがします(逆に、それゆえそれ目当てに行く人が多くて、めぼしい本がみんな買われて、無いだけかも、という気もします。
 車で行くのが難儀な店なので、近所に住む人向けですけど、通えば結構色々見つかるかもしれません。

 ※余談ですが、大型古書店に行くと、店員さんが必ず本棚を詰めて整理してますね。隙間が目立つと、なんか購買意欲が失せてしまう、という心理的な効果があるため、特によく売れる回転率の高い店では、日課として欠かせない作業なんだそうです。コマメに本棚を整理している店員の多い大型店は、回転率も高い店、ということになりますし、その高回転率を支えているのも、こういう地道な店員さんの努力の賜です。


ブックセンターいとう 恋ヶ窪店 JR中央線 国分寺駅から徒歩15〜20分?  http://www.book-center.co.jp/  
平日&休日:10:00〜23:00 定休日
年中無休
 ちょっと駅からのルートは省略(結構歩くと思いますよ)。連雀通り沿いで、府中街道に行く途中にあります。スーパーの2階にあるお店で、駐車場はスーパーと共用しています。フロアはスーパーと変わらないだけの大きさ有り(爆)。車の方が、アクセスはいい店かも。
 非常に真新しいお店です。雑誌コーナーなんかがあったりしたら、新刊書店と見間違うくらい綺麗です(BOOK OFF並み)。それゆえ、古い本については期待してなかったんですが・・・、これがまあ、レアな本に関しては、結構見つかったりしちゃう所です。80年代コミックも、在庫数の割には、それなりにあったりします。
 プレミア本については、非常に少ない店です(一棚のみで、貧弱〜)。が、数が少ない本は、本棚のあちこちに混ざっています。綺麗に整理されているため、本も探しやすいですし、客も少ないし(「まんがまっぷ」に載っていないせいだったりして・・・)、ゆったりとお買い物が出来ます。
 在庫数的には、5〜6万冊と、国分寺店よりは多少は多いものの、決して「大型店」の部類には入りませんが、コマメに覗くと色々な掘り出し物があるお店です。逆に、知名度が無い分、残っているんじゃないかという気もします(国分寺店にも近いし)。


ブックセンターいとう 立川羽衣店 JR南武線 西国立駅から徒歩8分  http://www.book-center.co.jp/  
平日&休日:11:00〜24:00 定休日
年中無休
 ここもちょっと駅からだと歩くお店です。
 中央線沿線では、もっとも巨大なお店です。推定冊数は10万冊弱と、いわゆる郊外型としても大きな部類です。
 まずは店の左奥のプレミアコーナーの充実度が目に付きます。2棚を使っている店は、ブックセンターいとう系列では、東中野本店と、星ヶ丘店のみだと思います。このあたりの充実度は、扱っている冊数にも比例するので、結構な数の本があると思っていいでしょう。アダルトコーナーも、本が多いですが、ここだけは何故か本がデタラメに入っています(何故ここだけ?)
 出版社別に並んでいますが、真ん中の階段の所で2分されて左右にありますので、注意しましょう。おやじ本といわれる双葉社のコミックなども、結構充実していますし、見知らぬ小さな出版社の本も、扱ってる冊数が多いだけに、結構な在庫数があります。
 1ヶ所、ちょっと他の店と違って最初戸惑ったのが、実はA5版コミックスは、出版社別にではなく、完全に作者名順に並んでいるということです。他の系列店は、必ず出版社名順に並べてあるので、最初「何かデタラメに並んでるなあ」とか思ってしまいました。
 80年代以降のコミックは、そこそこあるものの、そう多くは揃ってはいません。結構買われているせいかな? お宝ゴロゴロ、というわけではないので、そのあたりは注意が必要です。
 ただ、前述の「スケールメリット」がありますので、結構な掘り出し物が、ポンとあったりすることもあります。駅からはちょっと遠いものの、この沿線の中では、結構歩くだけの価値のある品揃えな感じです(恋ヶ窪とかとは、また全然違った品揃えなんですよね。不思議、不思議)。


ブックセンターいとう 豊田店 JR八高線 北八王子駅から徒歩約20分
JR中央線 豊田駅から徒歩約20分
http://www.book-center.co.jp/ 
平日&休日:10:00〜24:00 定休日
 地図上では、北八王子駅の方が近いんですけど、道のわかりやすさは豊田駅からの方が分かりやすいでしょう(けど、歩くと結構ある)。甲州街道から道を一本入るだけなので、車の場合には分かりやすいです(曲がるところが説明しにくいけど・・・。16号線にぶつかる前の、1つ目の信号になると思います。
 どっちかというと八王子に近いですね。ここまでくると。八王子からだって、歩けば30分くらいで来れそうです(誰が歩くんじゃ)
 2階建てのうちの1階が殆どコミックス売場です。広い割には、棚が低めのものが多いため、在庫数は6万冊前後と、特別多くはありません(といいつつ、結構ある)。A5コミックスは、階段の周りに並べられているものが殆ど。冊数が多くないというか、何か転じスペースに制約を受けている感じのする、変なレイアウトです(もう1棚あっても、充分並べるだけの在庫数がありそうなんで)。一部は奥の棚の上部と、左手前の絵本コーナーにもあります(いわゆる女性向けアンソロジーとかが多いですが。B5版以上のムック関係は、左手前のコーナーに入っています。
 「まんがまっぷ」でも指摘されているとおり、冊数の割にはナゼかB6版のコミックスが異様に充実しています。しかし、何を隠そう、実は少年ものも充実しているのです。コロコロコミック関係をはじめ、この手の作品の蔵書数が通常の1.5倍くらいある感じがします。メジャーどころの出版社に比べ、明らかに中堅〜小さな出版社の本が多い。変な店です。ハードカバーなどの愛蔵版も、結構充実していたりするので、いわゆる「小中高校生向け」の品揃えではなく、「大学生以上」のユーザー向けの品揃えとレイアウト、という感じがします。80年代以降のコミックスも、結構混じっているものの・・・。問題は、総冊数が少ないために、レアな探している本が、置いていない場合が多い(って、古本屋ですから当たり前ですが)。
 う〜ん・・・・。なんか棚とか改造して高くして、もっと展示する総冊数を増やした方が、いろんな意味でいいんじゃないか・・・、という気がする、へんてこなお店です。はい。中途半端というほどでもないんですけど、どっか痒いところにあと5mm足りない! という感じ(どういう感じじゃ)。





目次へ戻る




コミックページへ戻る