絵の線の美しさもさることながら、物語の中の心の描写が、とにかくもの凄く上手い人です。セリフは説明的でなく、心の中で考えている言葉も非常に自然、その思考過程についても、とても「すうっ」と入っていってしまいます。 少女漫画で、特にSFでもない作品に、ここまではまるのってなかなか無いんです。私は。 けれど、あまりにも自然にすうっと引き込まれてしまって、そして何か「気持ちがいい」もんで、完全に填ってしまいました。 この人の作品、ほんとに凄い"引き込む力”と、"惹きつけて離さない”不思議な魅力に溢れています・・・。 現在も連載有り。 |
HEADLESS ANGELS 藍川さとる氏御本人のホームページです。様々なイラストや、作品リスト、掲示板などがあります。特にイラストは綺麗ですね。 |
■■ 作品紹介 ■■
「晴天なり」 (1995) 新書館
| |
すいません。1冊づつにコメントするんじゃなくて、まとめちゃいました。 短編の集まりというか、各物語の中で、登場人物一人一人が、リレー式に主人公になっていくという、オムニバス形式というか何というか・・・、不思議なアプローチの作品です。 テーマはそれぞれなものの、とにかく各短編では「主人公」となった登場人物たちが、それぞれの視点から、「何かが足りない」事を意識し、「何が足りないか」を日常生活の断片から、少しづつ解きほどいていき、そしてその「何か」を発見し、成長していくという・・・。そんな物語かもしれません。 特に「好き」という事について、非常に多くのアプローチが行われています。日本語だと一言「好き」ですが、英語では「love」であったり「like」「favorite」「miss」など、色々な表現があります。それぞれの物語においての「好き」は、まったく別の形の「好き」なんですね・・・。逆に良くこれだけのパターンを描けるものだと、ちょっとビックリしてしまいます。 まあその相手が「同性」だったりするあたり(やおいも入っちゃってる?)、まあ少女漫画なのかもしれませんが、それについては、何か男の私が読んでても「うんうん」と妙に肯いてしまう部分があります。「こう考えていけば、こういう結論に達するのは自然だよな」という感じですかね? とにかく、セリフと日常何気なく交わす会話だけで、これだけの心理描写を「変に演出くさくもなく」描けるところ、凄いです。 とにかく順に、読めば読むほどのめり込み、そして自分のこともちょっとだけ考えてしまう・・・、そんな感じの作品です。 最近、ここまで真剣に色々考えてる人って、少なくなった気がするのは、私だけかな?(言葉に出さないだけなんだろうけど・・・。まーいーか)。 | |
| |
昔話のような感じの作品が綴られる、短編集。一つ一つの作品に、婉曲的な心理描写が冴える。あまり明るい、ぱっとした作品集ではないが、藍川さとるの片鱗を見せつける。 | |
| |
ちょっとSF入ってます(喜)。 戦争のための訓練学校から、時空を越えることによって脱走した少年少女達が、その次元の狭間を冒険するという物語。 まだまだ序の口というところですが、そもそも次元とは何なのかの考証とか、結構複雑なんですね。夢と現実の狭間がよく分からない世界の中で、それをどういう風に描いていくのか、結構興味深いです。 そういう意味では、単なるSFではなく、かなり精神界のお話になっていくんじゃないかな、という気がします。SF調の設定は、あくまで舞台装置ですね。 | |
|
|