TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS
ペンネーム「寄生虫(よりうむし)」の名を知ったのは、実は最近ですが、絵自体は昔、コミケのカタログで見覚えがありました。 何気なく古本屋で買った、「モンスター・ロード」が初めての出会いです。 その後、エニックスで描いていることを知るまで、ずいぶんと探し回ってしまいました(その間、3ヶ月!)。 それをきっかけに、記憶の線を辿りながら、「寄生虫」時代の作品も堀おこしました。 妙に探すのに時間がかかったので、作品の好みとはまた別に、妙な愛着を持ってしまいました。 でもなにより、女性キャラが、とっても私の好み。 そして男性キャラは、なんというか行動、言動が「かっこいい」。 エニックス系の雑誌にしか描いていないのが、とっても不思議な感じがします。 別の雑誌でも描いてほしいなあ(少年ものだと露出も少なくなって、かえってそのへんの持ち味が出ない気がするのだが・・・)。 |
寄生工房 増田晴彦さんの公式ホームページ。連載情報や掲示板などがあります。その他の最新情報もここで得られます。 |
■■ 作品紹介 ■■
「虚空からの挑戦」 全1巻 (1984) 白夜書房 | |
初単行本!「漫画ブリッコ」に掲載されていたもの・・・だと思われる。内容はまあ掲載していた雑誌からして、ちょっとあの手の作品です。 が、充分すぎるくらいしっかりSFしている。汗くさいくらい。ドロドロした感じの部分があまりないので、結構素直に読めますね。 特に最後の猫の話などは、少女漫画の雑誌に載せても、あまり違和感ないくらい、いい雰囲気の短編です。 | |
| |
やっと最近発見できました。上記の続編が入っています。 ハードSFとして完結。 今読むと何だか昔の懐かしいSF映画のにおいがします(パワードスーツとか色々)。 | |
| |
結構ジークが渋い。悪く言えば、作品全編を通じてちょっと暗すぎるかな? という気もしますが。「男を描く漫画家」とはよく言ったものだという感じの作品です。 中位の読み切りを続けるというスタイルは、シリーズとしてまだまだ描くつもりがあるんでしょうけど(同人誌では出ているのか??)。 後半には「メディウム」に連載した妖獣もの(??こういうのはどういうジャンルに入るか不明だが、「メディウム」の性格上は<怪奇もの>になるんだろうか? 私は「ファンタジー」に見えてしまうんですが)。人間出てきて欲しかったが、結構味があって私は好きです。なぜか手塚治虫の「鳥人体系」を彷彿とさせる・・・(絵がですが)。 | |
| |
手に入れるのに苦労しました・・・(聞いたこともない出版社だったので)。 ハードボイルド現代物という、作者にしては珍しいジャンルの作品。 後半の詰めがちょっと甘いかな? とは思いますが、やれば色々描けるんだな〜という感じです(本院も苦労されたようなコメントが入っていますが)。 短編も現代物の刑事物というか、そういうものが入っています。 |
「剣豪(ファイター)ゼロ」 全3巻 (1987〜1988) 徳間書店 | |
ペンネームが増田晴彦に変わった最初の作品。けっこうSFしているが、舞台の割にキャラクターが少ない。 あと、この作品は言ってしまえば「表紙」で損をしている気がすごくします。 だって、とてもSFに見えないんだもん。 表紙だけでは。 初めて古本屋で手に入れたときは、ビニールに入っていたので、いわゆる剣を振り回す近代物あたりかと思ってたら、何を隠そう結構スケールの大きい(壊し方もすげー派手な)SFで、ちょっと拍子抜けしてしまいました。 この作品くらいから、いわゆる「怪獣」に近い宇宙人がわんさか出てきだしまして、「怪獣漫画家」の道を歩み始めるのでした〜(やっと商業誌でこういうのが描けるようになったのでしょう)。 で、<第1部>が終わったわけですが、<第2部>は?? まさかこれでお蔵入りさせるわけではないでしょう? 一番肝心な戦いが残っているんですから (とはいえ・・・きっと忘れ去られてしまってるんだろうなあ・・・。今の作品群から考えると)。 | |
| |
|
私が知る限りの増田晴彦の最高傑作! 神話もの、特に北欧神話は、最近のロールプレイングゲームにもパクられているようですが、まあ私も好きです。 何はともあれ、これこそ正統派ヒロイック・ファンタジーだと思うのだ(何か言葉の意味が違うけど、いいのだ)。 ゲームなんかのは実は好きにはなれないので・・・(どうしても安っぽく感じてしまう。ゲームだけしてる分ならいいんですけど)。 とにかく「いい」。適度にお色気もありますが(最近、ここまでやらなくなった・・・。このくらいはでも描いてほしいぞ)、設定といいキャラの行動パターンといい、一番まとまっています。続きも見たいぐらいだけど、これはこれで完結がいいんでしょう。「男を描く漫画家」です!(でも女の子も描いてね)。 この作品で、スタイルが完全に決まったんではないでしょうか?
|
| |
|
この本が私と増田晴彦の最初の出会いでした。田舎の古本屋の段ボールの中に無造作に突っ込んであった、売価200円の本。 主人公が「怪獣」というのと、値段が安かったので、つい買って帰って読んでから・・・これがなかなか面白い! なかでもまあ最後の方に出てくる唯一の人間「エリス」が妙に気に入ってしまったのでした。モンスターが主人公というそのスタイルも、変わっていて非常にインパクトがあったし、ものすごく生き生きと描かれていて、「この人、ほんとに好きで描いてるなあ」 というのが如実に伝わってきた。 というより、実は、昔見覚えのある絵柄だったので(特に女性キャラが)、なんか記憶の中に引っかかってしょうがなかったのでした。今思えば、コミケでどっかで見た記憶があるのだ。 ちなみに、単行本未収録の続編があるとのことです。描き下ろしでいいから、こいつは続かせて欲しいですねえ。結構キャラがたってるから、描き始めたら勢いでどんどん描けると思うんだけどなあ(私が描くんではないですが)。 |
| |
全9巻と、最長の連載ものです。 これだけ長いと、まとめるのはやはり難しかったのか、最後の最後はちょっと、「あれあれあれ?」という展開になってしまいましたが、 まあ増田晴彦の魅力満載といったところでしょうか。 怪獣はウジャウジャ出てくるわ、 女性キャラクターもふんだんに出てくるわ(ただし、少年誌のせいか、ちょっと露出度は今までのものより落ちています)、 スケールについては風呂敷を広げすぎているものの、とにかくいいです。 | |
| |
うううううう。 結局打ちきりになってしまった感じではあるんですけど(とても悲しい)、私は増田晴彦の傑作の一つと思っています。 かえって、「第1部完」としてくれたお陰で、 先への望みは繋がっているので、 何年先でもいいから続編を描いて欲しい・・・。 ストーリーは、ファンタジーものというか、騎士のものというか。 「サーガ・オブ・ドラゴン」に近いイメージの作品です(「サーガ〜」は、ちゃんと北欧系の神話Uもと付いていますが、こっちはオリジナルな世界観です)。 ドラゴンにまたがった騎士、 というのは、他の作品でもあると思いますけど、やはりこのドラゴンがしゃべりはしませんけど、騎士との信頼関係がなければ乗れない。 何か本物の馬なんかと同じ様な感じで、いいんですよね(こういう細かい人間と動物のつながり、さりげなく描き切れている作品って、ほんとに少ないです。 ストーリーも、いいです(まあ、日本刀振り回すキャラはちょっとまじーなーとは思うんですけど。 「ゼロ」の再来かと思ったけど、こっちは妙に冷静)。 いままでの作品のいいとこを取って、長編向きにストーリーもよく作られている感じがする。 何度もいうようでなんですけど、読んで損はない! で、絶対に<第2部>を描いて欲しい作品です。 | |
| |
やっと出た新作! 絵にしてもストーリーにしても、結構手慣れてきた感じで、モンスターも存分に出てきていいです! 設定自体にも無理はないけど・・・必殺技に名前を付けるのは、昨今の流行かしら? しかし・・・。ちょっと中途半端に打ち切りになってしまいました。しかし、ラスト近くの各キャラのセリフにしても、かなり重い、考えさせられるものがあります。 | |
|
|