TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

 いがらしみきお


 「いがらしみきお」というと、もしかして「ぼのぼの」と、「忍ペンまん丸」しか知らない人が多いんではないでしょうか?
 その昔、理不尽なやり場のない怒りを、4コマに叩きつけたような迷作(?)を、数々描いてきたというのを、全く知らない人も多いんではないでしょうか?

 とゆーわけで、現在のほのぼのとした作品とともに、その頃の作品の発掘をはじめました。
 しかし・・・奥が深いですね。この人。

 現在、連載作品有り。




 作品紹介 

「やんのかこら!」 全1巻 (1983) 白夜書房

  A5   購入済み


「しこたまだった」 全2巻 (1983〜1984) 白泉社

  A5         購入済み


「ネ暗トピア」 全7巻 (1983〜1985) 竹書房

  A5   いがらしみきおの、1985年までの大傑作(というか、代表作)。不条理の中に<狂気>に近いものまで織り込み、ちょっとシュールな世界を描いている。かなり<毒>が強い作品なので、覚悟して読む必要がある。


「あんたが悪いっ」 全3巻 (1983〜1984) 実業之日本社

  A5   購入済み


「熱烈ギャグ噴射だっっ」 全1巻 (1983) 白夜書房

  A5   購入済み


「家宝」 全1巻 (1984) 一水社

  A5   購入済み


「さばおり劇場」 全2巻 (1984〜1985) 講談社

  A5   購入済み


「ぼのぼの」 1〜20巻 (1987〜2001) 竹書房

  A5   2年のブランクののち、世に出た、いがらしみきおの代表作の一つ。
 アニメ化もされ、一世を風靡した動物4コマ・ストーリー漫画。4コマ〜8コマの連作でストーリーをやるというスタイルが、ちょうど定着した頃からの作品。
 天然ボケと、幼児のような飽くなき探求心、それらを武器(?)に、森の中で何かを発見し、少しづつ成長していく姿は、なかなか面白い。周囲の大人達の示唆的なセリフには、ある種の「哲学」がある。努力すれど理解は出来ないが、それなりにその話を噛みしめていく「子供達」を通じ、その「たてまえ」の裏側までも描き出してしまう、読者に訴えかける”何か”を秘めた、示唆に富んだ作品である。


「BUGが出る」 全1巻 (1987) 竹書房

  A5   ぼのぼのと同時期頃に出た、昔の4コマのパターンを継承した1冊。しかし、どこか吹っ切れたのか、かなりソフトでマイルドな味付けになっている。読む方としては、かなり読みやすい類かもしれない。ある意味で、1985年と、それ以降の橋渡し的な役割を果たす1冊。


「かわいそうのこと」 全1巻 (1987) 竹書房

  変  「ぼのぼの」の絵本シリーズです。


「大きいのこと小さいのこと」 全1巻 (1988) 竹書房

  変  「ぼのぼの」の絵本シリーズです。


「メガネヤマネくんのこと」 全1巻 (1989) 竹書房

  変  「ぼのぼの」の絵本シリーズです。


「3歳児くん」 全2巻 (1990〜1991) スコラ

  変  一見、絵本のような本(B5とA5の中間くらいの大きさの変形版)。子供の名前が「3歳児くん」なんですな。無垢で頭ん中真っ白な「3歳児くん(勿論3歳)」の、ごく普通の日常を描いたフルカラーコミックスです。子供をよく観察してますね。そうでなければ描けない作品。


「3歳児くん 全集」 全1巻 (1991) スコラ

  B6  B6の厚ぼったい愛蔵本タイプの本。上記の2冊分が白黒で載っているが、それ以外に未収録だった後半部分と、三歳児くんを主人公にした別物語りなど、盛りだくさんです。
 ぼのぼのとは違って、さらに素直で、変な話、「なにも考えてない」「考えがちょっと浅い」、3歳くらいの子供の思考を、見事なまでに表現した、あるいみで傑作かも(ちょっと地味ですけど)。
 

「IMONを創る」 全1巻 (1992) アスキー

 実はコミックではありません。
 架空のOS「IMON」を、定義しながら進むという、「架空OS作成物語」といったところでしょうか。うまく説明できないんですけど、いろいろな機能や定義を、OSに与えていくというような、そんな変わった企画モノだったりします。


「のぼるくんたち」 全2巻 (1992〜1993) 講談社

  A5  老人ホームで繰り広げられるドタバタ劇。「忍ペンまん丸」にどことなく通じるところがあります。ぼけた老人達のやり取りが笑える。突っ込んでる方もそれなりにぼけてるし、みんな何かちょっとアブノーマルな感じがするが、最後の最後、最終話は本当にいいお話です・・・(別に死ぬわけではないです)。
 作者が「こんな老人になりたい」と思って描いている、とても雰囲気のいい作品です。


「いがらしみきお自選集」 全5巻 (1994) 集英社

  B6  単行本未収録分も含めた、傑作集。
 各本の最初に、1ページ1コマづつの、4〜5ページに渡るカラーマンガが掲載されている。これは、各巻のサブタイトルになっている。ある意味で、非常〜〜〜にシュールな世界で、ちょっとビビリます。
 正直に言えば、初期の4コマ作品を読まなくても、この全集が手に入ればだいたいの作品の傾向はわかると思います。ただし、まとめて5冊を見つけるのは、運がないと難しいかも・・・。


「忍ペンまん丸」 全11巻 (1996〜1999) エニックス

  新  動物を主人公に、「忍者」にしてしまうというのは、ありそうなネタたが、「ペンギン」を忍者にするという発想は・・・そうそう無いわな・・・。
 結構謎めいたシチュエーションもあるが、ぼのぼのとはまた全然違った「天然ボケ」をかましまくる、忍者のたまご「まん丸」と、タヌキ・キツネの3人トリオが繰り広げるボケと突っ込みは、アホらしくてほのぼのとしていて、なんかいいです。
 小学館漫画賞を受賞しました。


「たいへん もいじーちゃん」 全1巻 (1999) 角川書店

  A5


「ガキおやじ」 全3巻 (2000) 講談社

  A5


 

コミックリストに戻る