本よりもホームページの方を先に見て、その絵柄と雰囲気に呑まれてしまいました。 現在は、主にイラストレーター的な御仕事をしているようですけど、コンピューター関係にも詳しく、CGなどにも初期の頃から積極的に取り組んできたようです。 ごく普通のお話を、ごく普通の絵柄で描いているようでいて、そのテーマや掘り下げ方は、「哲学的」というか、心の中で起きる葛藤を、「明るく」描写するという感じです。暗くすればいくらでも暗くなってしまうところを、メルヘンというか、ファンタジー的な世界の中に、上手に描いてしまう人です。 |
T's
Island 御本人のホームページです。イラストもそうですけど、WEBコミックは必見! 作品の雰囲気が、これでだいたいわかると思います。CGの雰囲気といい、色使いといい、とてもいい感じのページです(なんかボキャブラリーが無い私・・・)。 |
■■ 作品紹介 ■■
| |
本当は吸血鬼の伯爵が主人公だったんですが、いつの間にやら、脇役(?)だった、もう一人の吸血鬼、「カーミラ」に主役の座を奪われ、「忘れられたキャラクター」にされてしまっています(笑)。 しかし、主役を取って代わられるのも納得です。カーミラの芸術的で、物事を深く考え、掘り下げ、納得するまで考え抜く(途中で諦めない)スタンスは、「哲学的」という表現をされることが多いですけど、「徹底的に、自分が納得するまでやる!」という、そういう部分に共感を覚える人が多いんではないかと思います。しかも、他人への思いやりも含んでいますし(他人様に迷惑かけることは殆ど無いですから・・・)。 徹底して考えるという部分も、下手をすれば暗くなってしまうわけですけど、どこかメルヘンというか、ファンタジー的な雰囲気を持って描かれています。 このあたりが、この作品の人気の根底にあるんでしょうね。 | |
| |
「ベル・セゾン」と名付けられたゲームの世界へ入り込み、仲間と共に、ディスクを探して仲間と旅をする・・・。 ゲームでよくありそうな設定ですけど、よく考えれば、この作品が作られた当時、ゲームこそ有りはすれども、通信環境で複数人が同時プレイをするなんて、現実的ではなかったはず(今でこそ、インターネット対戦なんぞは当たり前になってますけど・・・)。 もっとSF調にしたものはありましたけど、普通のパソコンを通じてという、地に足が着いた設定と、分かりやすいテーマが、ファンタジー世界で繰り広げられます。 正直いえば、物足りなさを感じる人もいるかもしれません。冒険はあれど、あまり派手な展開はありませんので。心の中のわだかまりや葛藤のようなものを、ゲーム世界の設定の中で描いた作品と言った方がいいでしょう。 「吸血鬼に・・・」の後半から、積極的にCGなども取り込まれています(どちらかというと、トーンの代わりという感じでしたが)。ベル・セゾンも、設定に合わせて |