TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

 山本貴嗣


 「超人日記」の頃からのファンで(とにかく昔は、エスパーものに凝っていたのです)、その後に始まった「エルフ・17」で、完全に填りました。絵柄が随分とこのときには変わっていましたが・・・。

 とにかく、以外にも色々なジャンルの作品を手がけているんですね。こうして並べてみると。感心してしまいます。
 特に「セイバーキャッツ」は、作者自身も推す、結構読み応えある作品です。
 
 なお、現在コミックスではありませんが、「月刊コミッカーズ」内にて漫画の描き方、いや、さらに突っ込んだ表現方法などについての講座を開いています。

 ちょっと前に、とあるWEBページで、近況紹介のコーナーを持っていたんですが(恐らく、御自身で文なども書いていたんだと思う)、今は無くなっています(どしたのかな??)。



 作品紹介 

「超人日記」 全3巻 (1983〜1986) 小池書院

  B6   のちに徳間書店より復刊(1988)されています。
 SF漫談というか、そんな感じの、とてもノンビリした作品です。宇宙人ということで、色々な設定で笑わせてくれますし、超能力者とはいえ、テレキネシス程度しか使えない主人公が、まあ「自分の出来る範囲で」一生懸命やったり、サボったりと、その「マイペース」さが、何ともいえない味を出しています。


「桃源荘綺譚」 全1巻 (1984) 小池書院

  B6   いわゆるアパートもののドタバタ物語りです(本がどこかに埋まってしまったので、改めてあとで付け足します)。


「最終教師」 全3巻 (1985) 徳間書店

  B6   読み返すまで、ちょっとまってて下さい〜。


「エルフ・17」 全8巻 (1985〜1988)  白泉社

  新   恐らくですが、このコミックスで結構名を馳せたような気がします。それまでは女性が主人公、という作品は無かったわけですが、スーパーウーマン的なキャラクターを、上手く生かして、スペクタクルとまでは行きませんけど、結構面白い活劇ものに仕上げています。
 1991年に、白夜書房から愛蔵本が出ています。


「恋はジャスミン」 全3巻 (1986) 白泉社

  新   実際には、絵柄からしても「エルフ・17」よりも前の作品になると思います。


「シンバット」 全4巻 (1989〜1991) 学習研究社

  B6  う〜ん。私は山本作品の中では、こいつが結構好きなんですね〜。
 まずからして、謎っぽい主人公と(まあ、見た目通りの生い立ちなんですけど)、海に出ては沈むという、なんか「お約束」に輪をかけたような、変な安心感のある(?)展開・・・。
 けど、やっぱし作者がそれなりに思い入れがあって描いているので、その大活劇と、少しづつながら何とか解けていく謎、そのあたりがいいんです。
 ちなみに、表題は「シンバット」。「シンドバット」から取っているんだな、と思ってしまいますけど、実は”本当の正しい読み方”は、このタイトルの方なんだそうです(シンドバットは英語読みなのかな?)。


「剣の国のアーニス」 全1巻 (1990) 大日本絵画

  A5   唐突に「アダルトもの」の作品です。何だか艶めかしいというか、SMが入っているというか・・・。
 えー実は、何だかコミケなんかには、この系統の作品を毎回描いて売って居るんだそうです。商用誌では、ほかには後述の「猟姫ナジャ」位なんですが・・・。ちゃんと単行本にしてほしいなあ(こらこら)。


「西遊少女隊」 全1巻? (1990〜1995) 角川書店

  B6   これは曰く付きの本です。実際には、角川書店からは1巻のみ発売で、2巻は発売されず、1995年にようやく未収録分を含めた、分厚い<完全版>が、アスキーから出版されています。
 このような経緯を踏んだのは、どうもこの2巻に当たる部分、アシスタントなどに恵まれなかったのか、かなりのクオリティーの低下があり、単行本にしたくない、とダダこねてしまったんだそうです(そのあたりの顛末は、<完全版>内に、ブチブチと綴られています)。
 いわゆる西遊記ものです。で、孫悟空役が女性というのも、けっこうみんなやるんですよね〜。けど、お色気の方に走らずに、元気に駆け回っている形で描かれているので、それなりに楽しめる作品です。途中は、確かにクオリティー落ちてるのはわかっちゃいますが、しょうがないです。出ただけでも良しとしましょう。


「セイバー・キャッツ」 全5巻 (1991〜1995)  角川書店

  A5  「西遊少女隊」の流れは、結局このあたりに引き継がれた感じがします。
 一応、SFではありますが、銃を持った人間と素手で互角に勝負してしまう、クンフーの使い手達の格闘技ものなのです。宇宙にまで進出し、機械万能の世の中で、技で勝負してしまう強者達、その周囲の人々、宿命、駆け引き、etc・・・・。
 いわゆるドラマ的なものが、全て凝縮されている感じがします。SFだけど、カンフー映画のような緊迫感が漂い、それらの技の魅せ方が、なんとも上手いんですね〜。さすがに<コミッカーズ>で先生するだけの事はあります。
 ただし、あまりに<映画的な>作品であったためか、評価は非常に分かれてしまったような気もします(連載で追うには、ちょっと間が長すぎる気がする)。 一気に通しで読めば、それなりにその良さがわかるんではないかな、と思います・・・。


「ネシア」 全1巻 (1992)  アスキー

  B6  人魚型の水中スーツが印象的な作品です(ちゃんと読むと、なにげにしっかりSFしとりますが)。
 左側から読んでいくタイプのコミックスですが、海洋冒険活劇といったところでしょうか? 1冊の本の中で、色々ドタバタと冒険が繰り広げられます。


「HINAKO!!!」 全2巻 (1993〜1995)  アスキー

  B6  ちょっと待ってて


「猟姫ナジャ」 全1巻 (1994)  秋田書店

  B6  一応「アダルトもの」とは言いましたが、これはそれだけではありません。戦士としてのその戦いぶりが、なかなか凄い作品でもあります。あらゆる欲望と戦いながら、敵に勝利していく、戦士<ナジャ>の色々な意味での”戦い”を描いた、怪作ですね。


「大怪盗ムサシNo.1」 全1巻 (1994) メディアックス

  B6  こ・・・・・こいつは・・・・・。ちょっと評価が難しいですね〜。
 実験的な作品と言えば、それまでかもしれません。
 とにかく、もうしつこいくらいの「ワンパターン」を、本当に飽きることなく繰り返すという、ちょっと読むのに勇気の要る作品かも・・・・。勿論、作者は意図して描いています。が、私は「どういう本なの?」と問われると、「普通の漫画とちょいと違う本」としか言いようがないかも・・・。
 どこかで手にする機会があれば、まあ手にとって読んでみるのもいいかもしれません。まあ、ここまで徹底してやってくれますと、もう「天晴れ」としか言いようがないですねえ・・・。


「不夜城」 全1巻 (1998) 角川書店

  B6  


「超CHAO」 全1巻 (1998) 集英社

  B6  


「弾 -アモウAMMO-」 1〜2巻 (1999〜2001) 蒼竜社

  B6


「夢の掟」 全2巻 (2000〜2001) 白泉社

  B6


M4 featuring METALMAX MOMO 〜山本貴嗣自選作品集〜」 全1巻 (2000) B.S.P

  A5


「Mr.ボーイ」 1巻 (2001) 双葉社

  B6


 

コミックリストに戻る