TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS
さそうあきら 「神童」 |
第1巻:1998年5月、双葉社 ISBNコード:4575823449 第2巻:1998年6月、双葉社 ISBNコード:4575823546 第3巻:1998年7月、双葉社 ISBNコード:4575823619 第4巻:1998年8月、双葉社 ISBNコード:4575823686 B6版、ソフトカバー |
とある一人の小学生の少女と出会った、一人の音大志望の青年が一人・・・。破天荒で口も悪く、男勝りなその少女の<指先>からは、予想もしていなかったような、信じられないようなピアノの音色が響きます・・・。
その少女は、ある天才音楽家の忘れ形見。 ちょっと(いや、かなり)見栄っ張りな母親とともに、貧乏ながら英才教育を受けつつ、その開花を待っていたのでした。ただし、実は野球なんかの方が(実際にやる方です)好きだったりするんですが。
その野球の試合でも、その人間離れした聴覚によって、口は悪いけど、活躍してしまったりします。
その圧倒するような<才能>の前に絶望し、そして<努力>によって、何とか音大に入り、人生を歩み始める少年、そしてマイペースで生きつつも、幼少時独特の葛藤や新たな感覚、世間の荒波に打ちひしがれ、力強く抵抗しながらも、すこしづつ何かが変わっていく少女・・・。
そのドラマ以上に、この作品を特徴づけているものは、そう・・・<おと>を紙面に表現するという手法そのものでしょう。
全てが成功しているとも言いきれないですが、とにかく楽譜を直接描くことなく、そし擬音で音自体を描くこともなく、余計なセリフも何も付けることなく、その”場”の雰囲気、コマの構図、それまでのシチュエーションなど、まさに音でないもので<音>を表現するという事を、見事に成し遂げた作品といえるでしょう・・・。
その奏でられる、二次元上の<音>の表現は、正直に言えば、今まで体験したことのない様な新鮮なアプローチであり、ショックを受けるくらいの体験でもあります。
表現手段にかなり触れてしまいましたが、この物語自体を盛り上げる要素は、勿論その「ドラマ」の面白さです。最初っから凄い天才少女を描くのではなく、その天から授かったような技が、すこしづつ周囲に認められ、最後に大衆に<発見>され・・・、そしてその大成功からの転げ落ちるような逆境・・・。 そして、それを吹っ切り、本当の<天から授かった技>を披露するラスト・コンサート・・・・。
最高のソース(音の表現手段)は、素材の本当の味を引き出すための脇役でしかないわけです・・・。
”音”を表現するという技法自体に目がいき勝ちですが、このドラマティックな物語自体が、私はこの作品が読む人の心に残る、本当の理由のように思います・・・。ラストの数ページ、体から力が抜け、気持ちが澄んでいくような、そういう印象を受けました・・・。
細かく見れば、実験的な表現などもありますし、狙ったような展開もあったりするんですが、素直に素直に、この二人の主人公達の、”音”という言語を通じた”心の交流”を、素直に読んでみるといいと思います。
久々に感動させていただいた作品・・・。
■関連ホームページ
1999/04/24
by WestRiver