TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

 2002年06月のお買い物(新刊)

 2002年度 INDEX 
 
前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月
 
御意見・御感想はメール掲示板へどうぞ。

 
岩原裕二 「地球美紗樹」 3巻 ComicsA B6 角川書店 ★★★ 
 大団円というべきでしょうね。いや、最初の導入の部分での大人しさと、キャラクターが大量に出てくることで、なんかゴチャゴチャ感があったのが気になっていたんですが、ちゃんと全てのキャラクターが、程良く話に絡み合い、そして最後のどんでん返しというか・・・。よーく考えてみれば、ああいう展開は予想も出来たんでしょうけど、話が複雑に微妙に絡んでいて、それを読みながら「人間ドラマ」として読んでいただけに、いきなりで意表を突かれました・・・。いわば、この伏線の為にこの物語は綴られた、といっても過言ではないのかな?
 結構たしかに、「群像ドラマ」になってます。最初に言ったとおり。何というか、テレビのドラマのような、みんながみんな、少しずつ物語を形作る大切なものとして。
池部ハナ子 「恋愛レシピ」 BAMBOO COMICS A5 竹書房 ★★ 
 恋愛漫画というよりは、ほぼ8割はお料理漫画になっています。お料理漫画の雰囲気も良いんですが(いやまー、何というか「おかっぱ頭にかっぽう着」って、なんだかお人形みたいでいいです(??))、まあドラマの方も、ゆっくりではありますけど、きっちりと続いていて、なんかいい感じです。お料理漫画並にお料理漫画してるんですが、食べて美味しくて幸せでお終い、にならない、一捻りがあるところがいいのかも。
吉崎観音 「ケロロ軍曹」 5巻 ComicsA B6 角川書店 
 なんか、カエル宇宙人達の性格が、完全にこなれてきたというか・・・。それ以外の人間キャラも、いい味だしてきましたし、キャラクターが揃って、なんかイベント与えれば、どこまで暴走するかという感じも・・・。けど、どことなくほのぼのとしたネタがあるところが、またこの作品のいいところかと。暴走するときはしまくりですけど、その緩急のバランスが、なんとも丁度いいような。オタクなネタも満載ですし(・・・たまにわからないネタもあるけど)。
やまむらはじめ 「カムナガラ」 4巻 ヤングキングコミックス B6 少年画報社
 腕を失ったままで最初から最後まで行ってしまった巻ですが・・・。とりあえずあまりドラマの進展はなく、じっくりと今までの設定と出来事を煮詰めていくような、そんな巻ではないかと。じっくり、ゆっくり、時間を掛けて。
ことぶきつかさ 「ラグナロク」 2巻 ComicsA B6 角川書店
 いきなり話の展開が見えてこなかったりして・・・。まあ、主人公が「暴走すると手を付けられない秘められた能力」があることはわかりましたが。絵はシンプルで結構いいんですけど、話が少しわかりにくいかも(単に私の読解力がないのか(汗))。雰囲気重視の作りなので、そのあたりは割り切る必要があるのかもしれませんが。
ジョージ朝倉 「水蜜桃の夜」 全1巻 kissKC 新書 講談
 短編集と言ったところ。結構マジネタなお話が多いような(多少コメディー色も残しながら)。そういう意味で、ギャグ漫画家だと思っていたんで、ちょっと雰囲気が違ってビックリという感じですが。
高橋ツトム 「スカイハイ」 2巻 ヤングジャンプコミックス B6 集英社
 結構ダークな作品かもしれませんけど、主人公とも言える「門番の少女」の雰囲気が、それをかなり和らげているかもしれません。死んでいった人間が選べる3つの道。そのまま天国へ行くか、地上を彷徨うか、人を誰か殺して地獄へ行くか・・・。それぞれの人々の背負ってきた人生が、その究極の選択の前で、正しいのかどうかもわからない選択を迫られる・・・。そう、それは正しいとかそういうことではなく、あくまで「自己責任」で、気の済むままに与えられた、もう一つの試練・・・。
 結構テーマは重いんですけど、いろいろな選択肢を選び、そして満足したり後悔したりしている人々を描き出すことで、なかなか深い人間ドラマを描けているかなという感じでしょうか。。
曽我篤士/矢立肇 「∀ガンダム」 5巻 マガジンZKC B6 講談社
 一応この巻でお終い。やっと各キャラクターが、それなりに動くようになってきたかな、とも思ったんですが、そもそもアニメの方のプロットもあるわけですし、あまりかけ離れた違う結末を持ってくるわけにも行かなかったんでしょうし(実際違うかどうか知りませんが)、まあ、非常に無難にまとまったかなというところ。
 最初はちょっとギクシャク感が強かったですけど、後半特に最後の方は、結構良く描けているんじゃないかな、とも思えるので、次回作はオリジナルで頑張って欲しい気も・・・。
桑原真也 「To-mA」 3巻 アッパーズKC B6 講談社
 敵か味方かもわからない、それぞれの「戦士」と共に戦い、・・・というか、既に敵である異星人なんかそっちのけで、人間同士の<異能力を用いた殺し合い>になってしまってますが・・・。実は埋め込まれた特殊能力は、相手を倒すことでどんどん自分に吸収出来るという設定が出てきて、俄然<力の差が歴然>としてきてしまうわけですが、それを押しのけて、その強烈な能力を発展させていく主人公が、最初は危なっかしかったですけど、だんだんと頼もしく成長していく感じになってきました。
 けど、とうとう始まった「デスマッチ」が、導き出す結論は、どういうものになるんでしょう・・・。予測不可能。
大貫健一 「楪の刻」 2巻 ブロスコミックス B6 エンターブレイン
 ここで終わるか・・・。いや、何というか、2巻の最初の方までは、まだ面白く読めていたんですが、途中から話が難しくなっていく・・・というより、圧倒的に不利になってきて、そしてなんか一瞬で現世に戻ってきて。一体過去に飛ばされて、母親の体の中に入ってしまった彼の設定は、何だったんだろうか???
 いやまー、非常に消化不良な終わり方になってしまいました。どう考えても、打ち切りなんですけど、広げた風呂敷をたたみ損ねたような、そんな後味の悪い読後感が残ってしまいました。
 

 2002年度 INDEX 

前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月



戻る