TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS
・マンガ便利帳! ・マンガ&アニメ系検索サイト ・本を探す・・・(新刊・既刊情報) ・古本を探す・・・(古書店情報) |
・コミックス書評系サイト ・資料として役に立つ情報源 ・その他いろいろ ・相互リンク Readme |
TINAMI - Navigator of Manga Artists -
- 自主登録式の検索サーバー。作者がある程度ポリシーを持って作っているようなので、そんなに重くなく、検索も比較的軽い。良く出来た検索サーバーです。基本的にはイラスト等の絵を描く人のみが登録できるサーバーということになってます。企画ページということで、TINAMIXという書評系のページも掲載されています。
Surfersparadise--サーファーズパラダイス
- 自主登録式の、マンガ&アニメ関係ホームページ検索サーバー。結構な量のページが登録されています。ファンページなどが多いかな? 分野別の検索が比較的簡単に出来ます(すごい沢山のカテゴリーに分かれてますが・・・)。
葛城紫野@こみっくす感想日記
- 結構便利なので、こちらで紹介します。ここのリンクでは、登録を申請すると、コミックスのページに限り、全文検索用のインデックスを作成し、検索エンジンで検索できるようにしてくれます(全文検索の登録は<任意>です)。要は、コミックスに関連したページだけの検索が行えるわけです。まだ大手に比べれば、分量は少ないですが、うちのページはロボット検索に嫌われているので(爆)、ここで自分のページの検索が出来たりして、重宝させていただいてます(検索結果は、万能ではありませんけど、個人レベルの運営としては仕方のないところ)。
こちらに、フォームを作成してみましたので、試しにどうぞ。
- かなりたくさんのページが検索されてきますが、複雑な検索をすればするほど、その真価を発揮します。複雑でなくてもいいんですが。「よくリンクされてるページは、いいページ」という、至極考えれば当然な理屈を点数として(それだけではありませんが。そのあたりはページ内の解説読んで下さい)、それぞれのページに点数を与えて、合計が高いページから順に表示、という単純なことをしているわけです。が、その検索結果を見てみると、ビックリするほど有用なページが上位にかたまって出てきます。複雑な検索をすればするほど、どんどん絞り込まれていく感じ。とにかく、「2ページ目」を開く必要性が、かなり少ない凄い検索エンジンかもしれない・・・。
All-In-One (Cool Ranking 内)
- 正確にはこれは検索エンジンではありません。分類としては、メタサーチ(他のエンジンの検索結果を編集して表示する)に近いものかと。何が面白いかというと、FreshEye, Infoseek, goo, google, Lycosの5つの検索エンジンのヒット情報をグラフ表示し、その中のトップ10リンクのみを表示します。ちょっと調べものをするとき、これは結構使えるかもしれません(ただし、大雑把に見るという意味で使うもので、細かく調べるには、左側の絵文字をクリックすれば、該当サーチエンジンが開くようになっています)。 使ってみた方が、どういうものか知るには早いです。
Multifind
- これもメタサーチエンジン。FreshEye, Infoseek,Excite, goo, google, Lycos, AltaVistaの7つの検索エンジンにプラスして、ZDNet Japan, Impress Watch, BizTech News!, Yahoo! Newsも検索でき、総合的に検索結果を表示します。非常に多岐に渡って検索してくれるものの、ちょっと結果がランダムに並んでいる感じがするため、「かなり情報が少ないと思われる項目」の検索などの方がいいかも(いっぺんに7つ検索する必要がない)。All-In-Oneの方が、カン便に使うには向いています。
Infoseek Japan
- 改良により、数十件以上の検索結果を、同時に表示することが出来るようになったほか、更新された時期別でも検索が出来ます。さらに、同一サーバー内の結果を、ひとまとめにした表示も可能です。更新日付も付くようになりました。登録と更新が非常に早いです。単語の頭に「+」を付け「絞り込み検索」が出来ます。そうすると、単語を分解せずに検索します。自分のページのリンクがあるページを検索したりとかも出来ます。軽くて使いやすい、更新も早いとゆーことで、私はブラウザの、デフォルトページにしてます。 が、完全ではありませんので、他の検索サーバーと併用する事をオススメします。
フレッシュアイ
- 画面等はさらにリニューアルされ、 1ヶ月以内に更新されたページのみを検索対象にし、昨日更新されたページも、すぐに検索が可能という「フレッシュさ」が売りの検索サーバーです。当然の事ながら、登録サイトは少な目です。とにかく「新鮮な情報」を探したい場合、検索されてくるページも、当然新鮮なネタだけに「厳選されて」いるわけですが・・・。自由登録もできるようになったものの、どうもページの更新状況を反映して、取り込みを行ってるわけでもないようです。がっかし。
Lycos Japan
- デフォルトでは、サーバー毎に分類されて表示されるんですけど、似たようなトピックで同じサイトのものを沢山呼んできてしまう、という「全文検索サーバー」最大の欠点を、これで補ってしまっています(Infoseekも、この形式に変更されました)。結構画期的なユーザーインターフェースと言えるでしょう。一つのサーバー内に、関連したページは沢山あるわけで、こういう分類・表示の仕方は結構使いやすいです。勿論普通の表示も可能ですし。デフォルトページの分野別の検索ページは、マダできたばかりで中途半端なようです。最近、yahooのようなディレクトリサービスも、独自に始めたようです。
NTT Directry
- 自分の好みにあったページが新規に登録されると、自動的にメールを送ったり、カスタマイズすると非常に使いやすいページ。とにかく、「yahoo」に比べても登録や更新への対応が早く、日本での人気は、既にyahooを追い越していると言われています。登録サイト数も多いですし。まあ、雑多になっているのは仕方のないところ。ディレクトリを辿るより、検索をしてみた方が早いかもしれません。
Alta Vista
- 欧米では有名な検索エンジンです。 これは、Alta Vistaを日本語で検索出来るようにするリンク。説明は英語ですが、日本語ページが検索された場合、きちんと日本語で表示されます(シフトJIS形式ですが)。いろいろな複雑な検索を行い、結果を迅速に出力します、さすがに肥大化しすぎているので、更新等は遅めかも。とにかく複雑な検索が出来、登録されているページ数も桁違いというのがウリです。
Excite Japan
- ちょっと更新は遅めですが、相対リンクでもきちっと読みに行っているみたいです。単語を分解して検索するので、検索されてくる無駄ページは、Infoseekに近いかも。 けど、登録されているサイト数は、こちらの方が遙かに上。 あまり複雑な絞り込みは出来ないですが(スペースで区切るくらい?)、gooよりは更新早く、ヒット数も多い(単語分解方式なので、当たり前か)。 もう少し使いやすくなってくれれば・・・。こんど<Hole-in-One>を買収したので、ディレクトリサービスも始めるようです(8月末〜9月)。。
J.O.Y
- 個人の運営する登録サイトです。登録は早く、内容的にも個性が感じられて面白いです(そのかわり、運営者の主観がモロに入りますので。大きな巨大な「リンク集」と考えた方がいいかも)。かなり個人的な、コミックス等のファンクラブなどの登録、多いですね。 説明も長めに入っているので、どういうサイトなのか分かりやすいですし。企業とかのページが入っていない分、検索というかは「眺めて楽しめる」ページ、といったところでしょうか?
Yahoo Japan
- 何でこんなところにあるか? 私的には、「更新の遅い検索エンジンはダメ」だからです(という、凄い個人的な理由なので、気にしないように)。 まずもってして、登録が遅い。最近では、新規登録に2ヶ月以上かかった所もあります。が、登録されただけマシで、5回メール送っても登録されず、登録諦めたという方もチラホラ(特に内容に問題があるわけでもないのに・・・)。遅いのは登録する側だけに不利益なわけではなく、それだけ新鮮な情報提供が、遅れるということでもあります。ジャンルにもよりますが、デッドリンクも多いですし(これは、URL変更を申請し、2週間毎に申請し直しても、3ヶ月も音沙汰無しなんて事もあるみたいですから、当然ですが)。というわけで、「古くからあるページしか、なかなか検索できない」というのが、正直なところです。 見る人が多いために、一応利用数では不動の地位を築いてますが・・・。 見てもらいたい方には、とても不親切な検索エンジンです。
Goo
- リニューアルにより、トップページがまず表示されるという形式になりました。結構ページの文字だけでは分かり難い事もあるので(余程google並みにきちんと検索してくれないと)、これはこれでなかなか効果があるかと思いますが・・・けどちと重くない? そこだけが少し気になりますが・・・。 あとは、今までの<あまりにも遅かった>更新であるとか、新規のリンクの取り込みであるとか、サービス以外のデメリットであった部分を、どれだけ改善できるかにかかっています。