TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS
2002年02月のお買い物(新刊)
<前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月>
御意見・御感想はメールか掲示板へどうぞ。
おかざき真里 「セックスのあとの男の汗はハチミツのにおいがする」 Zipper
COMICS A5 祥伝社 ★★★ |
何というか、私は女性じゃありませんが、その女性の微妙な心理や心の中の駆け引きのゲームを、「ここまで見せてしまっていいのかいな?」というような、疎外感・・・というか、近づきがたい、素の<女性の心理世界>が、映像敵に描かれています。
ある意味で、その感覚は実にきっちりと、全て描かれているといっても過言ではないんですが、その<全て>を見せられた上で、理解できない・・とは違う、「別世界の人々」というような、奇妙な感触を受けます。これが女性であったなら、果たしてこの世界に共感を覚えるのか、あるいは単なる個性として、「まあこういう生き方もあるよね」というような、特殊な世界なのか、そのあたりを聞いてみたい気もします。
男性にとっては、<異世界>と<不思議な思想世界>を垣間見せてくれるような、そんな感じでしょうか。結構何というか・・・不思議の世界に見えてしまいます。
池田さとみ 「太陽娘-ティダ ネーネー」 1巻 Judy Comics B6 小学館 ★★ |
沖縄のダイビング・ショップに、本土から就職しにやってきた一人の娘さん。空港で出会った人は、大学でサンゴの研究をしている研究生。ダイビング・ショップでの失敗にもめげず、元気に沖縄の人々の間で成長していく娘さんの物語(少女・・・というにはちょっと・・・ね)。
ダイビングに関しては、あまり深くは突っ込んではいないですけど、かなり基本的な部分は、きっちりと押さえてある様子。・・・って、ダイビングショップの話ですから、当然ですが(汗)。サラッと描けているあたりは、ちゃんとプロかそれに近いクラスのアドバイザーがいるのでしょう。
ダイビングに興味あって買ってみましたが、タイトル通りに太陽みたいに元気な娘さんで、読んでてちと元気が出るかな、という感じです。まあ、特別物凄いドラマがある作品でもありませんが、沖縄らしいおおらかで雰囲気はよい作品かと。
松本久志 「激闘!クラッシュギアTURBO」 1巻 BOMBOMコミックス 新書 講談社 |
この前の物語があるのかもしれませんが、ベーゴマよろしく、闘技場に動きをあらかじめインプットしたミニカーを放り込み、一対一でバトルさせるという、近未来型のゲーム物語。
ゲーム自体の設定が、ちょっと面白いかも。リモコンではなく、あくまで競技場に投げ込む角度であるとか、入ったあとの動きのセッティングなど、事前にセッティングしておかないといけない、というあたりに、まさにベーゴマじゃないですが、そういう微妙なテクニックや駆け引きの要素が入り、物語を複雑に面白くしている感じです。まあ、児童向け漫画ではありますが、結構戦い自体が複雑ながらも一瞬で片が付く、シンプルなものだけに、物語の方の組み立てが効いてくるわけですが、そのあたりはうまいことクリアーされているかと。本当は、ミクロマンの続き読みたかったけど・・・。
林光黙 「橋無医院」 5巻 BEAM COMIX B6 エンターブレイン ★ |
最初に言ってしまいますが、この作品は完璧に尻切れトンボです。そこだけが惜しい。韓国漫画もいろいろ最近は入ってくるようになってきましたが、ここまで個性的な作風の作品は、そうそう無いような気がします。あまりに独創的すぎて、もしかしたら読者が付いていけなかったのかも・・・。日本でいえば、少し前のアフタヌーンであるとか、そのあたりに掲載されていてもおかしくないような、そんな雰囲気の作品でした。
問題があるとすれば、最初の方の展開が、世界観は圧倒的で面白いものの、突飛すぎて物語としては判りにくかったこと。
けど、5巻くらいになってくると、各キャラクターがそれぞれの役割をこなしながら、話も面白くなってきたな、という感じがしていました。・・・が、ここで終了。
単行本が途中で出ないのではなく、どうやら韓国の方で連載がストップしてしまっているとのこと。
こりゃどうなるんだろう?というよりも、どういう戦略でこの単行本は刊行されたのだろうか? 何か裏があるのかな・・・とか、勘ぐってみたりとか。
飛永宏之 「RefleX」 1巻 マガジンKC 新書 講談社 ★★ |
前作が「映画原作のコミカライズ」であったわけですけど、その中での演出の確かさは感じられました。実際、原作が良かったからなのかどうか、そのあたりが不安もあったんですが、とりあえず原作無しの作品が出てきたので読んでみました。
アメリカの某有名雑誌の記者になったヒロインが組むことになったのは、無愛想なうだつの上がらない、変な日本人カメラマン。しかし、そのカメラマンは近年の表紙写真をすべて撮影していたという、写真の腕は確かであると共に、実はそれだけでは計り知れない、謎の過去と特殊な能力を持っていた・・・。
ちょっとサスペンス調な作りながら、少年漫画としてうまいことアレンジされた作品かなという感じです。前作が青年雑誌掲載作であったわけですが、明らかに構成は低年齢層も意識した、わかりやすい構成(説明が的確とか、説明っぽくなり過ぎないとか)で、まあいきなり大量殺人などという事件も起きてしまいますけど、そんな中での生き残りを賭けたサバイバルと駆け引きが、なかなか。
正直に言えば、まだこなれてないような面もチラッと感じはするんですけど、これは数をこなしていけばカバーできるんじゃないかと。あとは、殺伐となりやすい設定のこの作品を、いかに暗くなりすぎずに仕上げていけるか、というところになるんでしょう。
一昔前には、少年漫画誌にもこういう骨太な作品は良く載っていたんですけど、何となくいい感じのする作品。ただし、これがマガジンの読者層に受け入れられるのか、というあたりは微妙な面もあります。まあ、ヒロインをうまく活用していければいいんですけどね。そのあたり、上手に料理できるかどうか。
馬場民雄 「虹色ラーメン」 4巻 チャンピオンコミックス 新書 秋田書店 ★★ |
ラーメンという料理ほど、千差万別な味わいのある料理というのは、そうそう無いような気がします。まあ、とんこつと喜多方とサッポロラーメンで、グループ分けは出来てしまうわけですけど(こらこら)、麺の種類を見ても、細麺から太麺、手打ちの腰のあるのから、とんこつ用のそうめんみたいな柔らかいの。スープももちろん店毎に味わいが違います。それらを上手にまとめる腕・・・。この作品を読んでいると、なるほどという感じがしました。それぞれが素晴らしくても、組み合わせが悪ければ、食べられるラーメンにはなりません。私もスープは美味しいけど麺が・・・とか、麺が美味しいのにスープが負けてるとか、食べるたびにその組み合わせの奥の深さを感じます。
・・・て、ラーメンそのものの話してるやん(汗)。いやつい・・・。けど、この作品読んで「まとめ上げる力」というのも、やはりあるんだなというのを実感。最高のラーメンを作るという段階には、まだまだ先は長いですけど、着実に何かを掴みながらステップアップしていく姿が、何というか微笑ましい・・・。ついでに美味しいラーメン喰いたい・・・(自分にとって一番美味しいラーメン屋さん、やめちゃったからな・・・。いまだにあの味を求めて彷徨っています・・・)。
田中雅人 「放課後・ひとり遊び」 全1巻 OAK COMICS A5 オークラ出版 ★ |
ここのところの短編のお仕事を集めた短編集です。いやー・・・、本探すの苦労してしまった(汗)。ほとんど無いんだもんな・・・。
結構コメディータッチの作品が多いんですが(私的にはツボなんですよね・・・やっぱり)、ちょっと色々なものをまとめて集めたかな、という感じもします。ちなみに、気が付いた人もいるかもしれませんが、丁度お会いしたりとかしてるときに聞いたのでアレですけど、ハナの部分の描き方を変えようと、途中くらいからの作品は、見比べてみればわかりますけど絵柄が少し変わっています。要はより大人向けな作品の絵柄に、という改造のようなんですけど、・・・・個人的には改造前の方が、やはり私は好み。
ちなみに、それとは別に太い絵柄のポップなイラストを描かれて居るんですけど、そっちの方はそっちの方で、実はとっても好きだったり(ホームページの表紙にもあるんですが)。なんか好き放題言ってるぞ(汗)。
みずきひとし 「お憑かれ!みたまちゃん」 1巻 ヤングコミックス B6 少年画報社 |
ちょっと・・・いや、かなり淫乱というか、それしか頭の中にないんかい!
というメイドさんの幽霊一人付きの安いアパートに越してきた、青年の物語だったり。
まあ、Adultというかエッチというか、アパートの住人達も、なんだか妙に淫乱だし、お祓い少女(見習い)まで混じって、憑依されたりいろいろで、まあ明るいHコメディーといったところ。あまり深く考えてないというか、そういう意味で気軽に読めるという感じです。しっかり”仕事”もしてますし。何となく「巨乳家族」は読んでなかったけど、これは気軽に面白そうなんで、今度見つけたら買ってみよ。
三原ミツカズ 「DOLL」 4巻 フィールコミックス A5 祥伝社 ★★ |
機械人形といえでも、あまりにもリアルであるがために、この作品はある意味奇妙です。
人間から感情を取り除いてみたら、こういうものになっていくのか・・・という、実験的な面を見せてくれてるような気もしますし(アンドロイドという部分から、一歩先を行っている)、その”感情のない人形”に、感情を与えたら、それは一体<何>になるのか・・・。そして、感情や計算のないその<人を疑うことを知らない疑似人間>が、ドロドロに情にまみれた人間同士の営みの中で、どのように映っているのか・・・。
「絶対服従のアンドロイド」であり、リアルであるがゆえに「人間らしさを与えることを禁止」された、学習をしていく機械人形・・・。その独占企業の「感情を与えない」という判断は、正しいのか、正しくないのか・・・。そして、違法改造でより人間らしく改造された彼女たちと、”彼女”たちと生き、そして死んでいく人々・・・。
性格と設定だけで、これだけ奥の深いオムニバス物語が作れるんだなと、感心することしきりです。まだまだネタ切れは無さそう。
南京ぐれ子 「QPエンジェル」 1巻 ステンシルコミックス B6 エニックス ★★ |
今までがショタものとボーイズラブものだけでしたんで、ある意味表に出なかった人でもあるんですが、この作品でやっとこ「少女漫画」として、いや一般向け漫画として表に出たというか。もともと、ショタとか何とか言いつつ、作品としては結構いい感じのものを描いていましたんで(今でもですが)、いざ描いてみると、しっかりとしたコメディー作品だなと思ってみたり。
物語は、2人組の宅配便屋というか「愛を届けます!」を合い言葉にした、伝説の運び屋(という程でもない、単なるプレゼンテーターというか何というか)のお話。表の顔が骨董品屋というオーナーの元、今日も西へ東へ奔走する2人組というところ。ネタはシンプル、その分演出とキャラクターの個性で物語を作ってしまおうという感じで、ある意味大人し目ではあるものの、成功はしてるかな、といったところ。ただ、大人しいといえば大人しすぎかもしれませんが・・・。
ジョージ朝倉 「カラオケバカ一代」 全1巻 Zipper Comics A5 祥伝社 ★ |
実は新書版を持っていながら、読んでなかったんですが・・・。改めて読んで「こりゃこのレーベルじゃ売れないよ」という感じ。普通の講談社のフレンド系だったかの単行本ですよ。新書版の。そんなもんに、ここまで<無茶苦茶な>破壊系ギャグ漫画が入っているとは想像できませんよ・・・。こうしてA5版になったからって、売れるかどうか知りませんが(汗)。
そもそも、カラオケが巧い奴が主人公かと思ったら、実は<殺人的に下手>で、馬に乗って現れるなんだか意味不明な師匠(女)に振り回される、潜在能力を(一応)秘めた青年の、かなり間違ったエネルギーの発散を描いた、無茶苦茶なギャグ漫画というか・・・。コンドルのジョーみたいな自画像が、何とも強烈な印象を与える迷品かと・・・。
四井広猫 「オズと魔法使いたち」 1巻 WINGS COMICS B6 新書館 |
突然オズの世界に飛ばされてしまった、ちょっとショタな雰囲気を持った少年。あちらの世界では”ドロシー”と呼ばれ、そのキスで世界を救うというけれど、けど男だし・・・。
完全に人間の形をした案山子であるとかブリキの兵隊であるとか、そのあたりの尖ったアゴが個人的には違和感ありすぎというか、絵柄的にちょっとダメなんですけど、物語的にはまあ何とか読めるかなと。元の話をどういう風にアレンジしていくのか、そのあたりをとりあえず見ていくしかないんですけど。
<前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月>
戻る