TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS
2002年03月のお買い物(新刊)
<前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月>
御意見・御感想はメールか掲示板へどうぞ。
三浦靖冬 「おつきさまのかえりみち」 全1巻 ワニマガジンコミックス A5 ワニマガジン社 ★★ |
まあ、ワニマガジンという雑誌社を見れば、アダルトかなという感じはするとは思うんですが、表紙だけ見るとかなり騙されます。いや、騙すというか悪いわけではないんですが、なんつーか「表紙で騙されちゃったかも・・・」という気持ちにはなるわけで。それくらい、表紙の雰囲気がとても叙情的というか、絵柄も含めてファンタジー系の作品を連想する、そして色遣いも錆色で何とも「昭和の初期の雰囲気」を醸し出すような、そんな本です。
で、内容的にはロリ系の作品であったりします。きっちり仕事してるな系の。けど、実際表紙に滲み出ているノスタルジックな絵柄は、もちろん中の作品にも色濃く反映はされています。作風自体、よく描き込んであるという事もわかりますし。ただ、アダルト作品であるがためか、ちょっとストーリーに関しては平坦な面もあります。かなり雰囲気で持ち直してはいるんですが・・・。
どちらかというと、読後感としては、「エロ無しで描かれた短編とか、そういうものを読んでみたいな」という気分になります。そのくらい、絵と全体の作品から受ける雰囲気は、とても良いものがあり、エロの部分がきっちり仕事しているあたりが、かえって「邪魔」なような気がしてきてしまう、というのが正直なところ。
ストーリーの細やかさというか、そういうものよりも雰囲気を楽しませてくれる作品かと思うので、どういう雑誌に向く作品なのかは、言及が難しいんですが、濃いめのセピア色のインクで、B5版の薄いハードカバーの単行本などが出れば(雰囲気はそのままで、Adultでないもの)、なんかとっても欲しくなるような、そんな気がします。まあ、エロまで入れての作風かもしれないので、あまり切り離せ、とうのは蛇足なのかもしれませんけど・・・。
小池桂一 「ウルトラヘブン」 1巻 BEAM COMIX A5 エンターブレイン ★★★ |
近未来の強力な麻薬を巡り、その<実験>に巻き込まれた男の、脳内麻薬出まくりな作品。
この作品の凄いところは、圧倒的な<ドラッグによってゆがみ、暴走する感覚器官からのイメージの洪水>というのか何というか。そのドラッグで”飛ぶ”描写が、非常に面白いというか、まさに「薬で感覚が麻痺すると、こういう風に見え、感じるようになり、そして考えるようになってしまうのかも」というリアリティー感じゃないでしょうか。とにかく、普通ではない感覚、というのは、単に外部から見た奇行として描かれることが多いだけに、それを「ドラッグでトリップしている人間」の視点から描くというのは、なかなか無かったかも。
いやしかし、そのグルグルと感覚が狂うというか、解放されるというか、吹っ切れるという感覚を読者にも伝わるように描くというのは、凄いもんだなと。もちろん、それを描けるのは、人間をきっちり描ける基本的な画力による部分もあるかと(キャリアは相当長い人ですので、そのあたりはしっかりしています)。
まるで宙返りコースターにのって無重力空間を突き進むように、ドラッグによる不可思議な感覚を体験できます。
秋重学 「ヒドく澄んだ瞳」 全1巻 九龍コミックス A5 河出書房新社 ★★ |
タイトルからは(表紙とね)、何というか女子高生のお話なのかと勘違いしてしまいそうですが、実は澄んだ瞳を持った主人公は男で、そしてこれはマージャン漫画であったりするところが、表紙買いした人にはかなり意外だったのではないかと(←私です(汗))。
ちょっとボキャブラリーが少ないのが歯痒いですけど(自分のです)、この人の作品は、コマの中に、フキダシになっていない(出来ない)空気と雰囲気が詰まっているような、そんな読み心地があります。
羽崎やすみ 「月光クロイツ」 1巻 Crimzon Comics B6 集英社 ★★ |
狼男のお話です、というとアレですが、まあ人狼に追われる少女と、それを守る”本物の人狼”、そのちょっとサスペンス調もある、・・・けどコメディーに近いかな(汗)。
なんだか絵を見ていると、たかなし霧香を思い出してしまうんですが(何となく女性キャラが煮てるような気がして)、まああまり関係ないんでしょうね。こういう系統の絵柄は好きですが。ストーリーは、結構面白く描けているような気がします。特別派手なところもありませんけど、安心してなんか読める作品かと。
山口譲司 「BIRTH」 7巻 バーズコミックス B6 幻冬社 |
触手を巡る戦いは、特殊な空間の中で行われる・・・。特殊能力を駆使して、異空間のような特殊な室内で戦う、超能力者達と、異能の力をついに得た老人との戦い・・・。
ちょっとスケール大きすぎて、風呂敷を畳めてないような感じが沢山しますけど(汗)、結構突拍子もない展開と、強力な能力を持った人間同士が、つぶし合いをしていく壮絶さは、迫力はあるかと思います。
問題は、やはり生き物とも何とも見当が付かない”触手”が、一体何なのか、そしてそれは世界をどうしようとしているのか、そのあたりがはっきりしないからかもしれませんが・・・。まあ、追々それは解かれていくのでしょう。主人公が誰なのか、正直今はよく分からない状態になっていますが(汗)。
巣田祐里子 「ハイパーハーフ&ハーフ」 1巻 ComicsA B6 角川書店 |
さんりようこ 「ひとには、言えない」 1巻 BUNKA COMICS A5 ぶんか社 |
丸川トモヒロ 「成恵の世界」 4巻 ComicsA B6 角川書店 ★★ |
謎な少女であったヒロインが、だんだんと人間らしく・・・・・・・・・・・というととても語弊がありますけど、何というか「普通の由埋め見る少女」っぽく変化してきたような気がします。もちろん、意図してでしょうけど、ある意味「何考えてるんだか判らない」宇宙人な娘さん、というのがウリだったものが、だんだんとヒロインが変化していくことで、言い意味での変化が、魅力に変わってきているな、という感じなのかもしれませんが。
ちょっと落ち着いた感じにもなりつつありますが、もっとまたドタバタとして欲しいところ(充分どたばたしてるか)。まあ、ラブコメ路線もいいんですが(といっても、その路線もなんかノスタルジックを感じるような、ある意味下手な感じのものですが)。
大井昌和 「ひまわり幼稚園物語 あいこでしょ!」 2巻 電撃コミックス B6 メディアワークス ★★ |
「いい。」
何というか、この作品を「いい。」というと、なんかキケンなものも感じますが、変な意味ではなくて、かわいいというのが本当によく合ってる作品のような気がします。子供っぽさと、本気で「自分の方を向いて欲しい」という女の子らしい、ストレートな気持ち。で、それを口に出さずに行動で全て示してしまう、本当に子供らしい仕草。なんだかほのぼのとします。が、そんな子供な娘に、本気で気になってしまったらいかんぜよ>受験生 相手は・・・幼稚園児だぞ・・・。
けどまあ、そのあたりの年齢を超えた葛藤が、どっちにしても面白い作品でもあるんですけどね。
結末が同行よりは、現状の掛け合いを、それなりに楽しめてしまう作品かと(というか、誰も一線越えることは期待してませんので(当たり前じゃ))。
山本貴嗣 「Mr.ボーイ」 2巻 ACTION COMICS B6 双葉社 ★ |
変にひねった設定は、まあよくやる方ですけど、この作品は「制約の中から生まれた」ということで、良い意味で上手くいったんじゃないでしょうか。
半端でなく女装の巧い潜入捜査官と、まあギリギリまで危機に落とし込まれるというか、いつもピンチというのが、何というかこの人の作品らしいというか・・・。そしてその危機を、どう乗り越えて行くか。特に薬物を投与されて自白しそうになりながら逃げるエピソードは、なんか笑って良いのか何なのか、かなり強烈なお話でした。
アクションもやっぱり好きなだけに動きがイイですし、結構この作品は、山本氏の最近のにしては、いい感じの出来と思います。
なるしまゆり 「少年魔法士」 9巻 Wings Comics B6 新書館 ★★ |
二人の主人公の成長と共に、彼らを取り巻く組織の全容・・・というよりは、物語のやっと確信に迫りつつあるような、そんな感じの巻。よく考えるともう9巻目ですね。ある意味スローペース・・・。
ですが、とりあえずここで、「物語の勢力図」のようなものが、冒頭で整理されて紹介され、お話がとても判りやすく、また、結構増えてしまった登場人物の位置もしっかりと把握できるように配慮されています。ここで折り返し地点なのか、いよいよクライマックスへの突入なのか・・・。けどまだ”彼ら”が成長してませんから、まだまだ「中間地点」なんでしょうね。はい。
安田弘之 「続・紺野さんと遊ぼう」 全1巻 A5 太田出版 ★ |
結構妖しい、無口で無表情でヒョウキンな、紺野さんを「視○する」漫画の第2弾です。第2巻くらいになってくると、ちょっとダレ気味なところも出てきますが、そのあたりはキャラクター自体、かなりやる気があるのかないのかわからない、飄々とした人物ですので・・・。まあそんな揉んだと思えば、そんなもんかと気にせず楽しめるのではないかと。はい。
で、そんな紺野さんを観察させて戴いて、「うんうん」と、清く納得する・・・のか何なのかなぁ・・・。
何というか、好き勝手やって遊んでいる、子猫の仕草を眺めているような、そんな感じでしょうかね。
楠桂 「幽子ちゃん100連発!!」 2巻 てんとう虫コミックスDX B6 小学館 |
なんだか軽いノリで、除霊してしまうスーパー小学生、幽子ちゃんの活躍・・・というよりは、彼女に翻弄されてとばっちりばかり受けている少年の日々を描いた作品という方が・・・(けど、本人はまんざらでもないらしい)。今回は、ライバルも出現しての大暴れ。
まあ・・・4頭身だか5頭身だかのキャラクターが、そこそここれはこれでかわいく描いているんで、あとはノリですけど、児童向け漫画らしい、難しいこと抜きのわかりやすいお話にしてあるかと(ノリも)。2巻で終わるかと思ったら、これ続くんですね・・・。いや、このペースならもう1冊分くらいは大丈夫でしょう。
藤原ここあ 「わたしの狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTROPE」 全1巻 ★★ |
この作品の主題は、きっと<ミスキャストで突っ走れ!>ということなんだろうな、と、改めて思ったり・・・。
そもそも、中身を見ない限りは、表紙の可憐な長髪少女が、「魔王の軍団の将軍」であるなどという事は、ダレが考えましょうか。ダレも考えませんが、それよりも問題なのが、やはり読んでいけば判るんですが、「・・・・・・・・・・・なんでこの娘は、将軍なのでしょう?」というあたりで・・・。特別強烈で豹変するキャラとか、実は冷酷だとか、そういう「隠し業」が皆無で、何かあるとしくしくめそめそと悲しんでいる、・・・・いやあの魔王の軍団の将軍だと思うんですが・・・。まあ、勤勉でガンバリ屋で、一生懸命なために、それなりに階級が上がった結果が将軍ということになってるんでしょうけど、こういう人物を将軍にするというのも・・・。あぁ。いやまああの魔王なら、それくらいいい加減な事は当たり前か・・・。
勇者も勇者で、かなり弱々しかったりしますし(今回は結構活躍しておりますが)。いやまあ、なんつーか、シチュエーションの割には和み系な漫画です。はい。
やまじえびね 「お天気といっしょ」 1〜3巻 A5 集英社 ★ |
とある映画をキッカケに、恋人とも何とも言えない、距離があるようで居て近くに感じたり、その彼との間を計ることで、自分の位置を確かめてみたり。
本当に日常の何でもないことを、何でもないようでいて、「自分からの距離」や「視点」で考え、そしてそこに、微妙に違う「相手の視点」を重ねながら、互いの位置を確かめ合う・・・。そんな気持ちのいい、日常観察エッセイ集というところでしょうか。
視点自体は、時別何か変わっている、という感じはしません。ただ、とても透明感のある、スッキリとした視線で周囲の出来事や風景、そして「もう一人の相手」を見ている・・・。そんな感じがします。そして、その情景を、心の中のナレーションを通じながら、あまりおしゃべりになりきることもなく、淡々とシンプルな描線、スッキリとしたコマ割りで、読ませてくれます。
3巻を一気に読んでしまいましたが、正直にいえば2巻くらいの絵柄や物語の感じが、一番いいかな、という感じがしました。
駕籠真太郎 「超電脳パラタクシス」 全1巻 ヤングジャンプコミックス A5 集英社 |
SFです。人体を繋いだり改造したり、人間を縮小してみたり・・・。ほとんど不条理の世界で描いていた、継ぎ接ぎ人間改造マシンが、どのように製造され、そしてミニチュア人間はどのように生み出されていったか・・・。近未来に生き残った人々を襲う、人体改造の正体を、オムニバス式に描いていく作品です。
まあ、この切ったり繋いだりというのは、生理的に駄目な人は駄目でしょうね・・・。妄想の世界というか何というか。つーか、もうそろそろ免疫が出来てきてしまった自分も怖いですが。しかしまあ、この作品はある意味、SFとしてはしっかりまとまっているかな、という感じがします。
こんなのヤングジャンプに載っていたのか・・・。う〜ん。
たくま朋正 「TRAIN+TRAIN」 4巻 電撃コミックス B6 メディアワークス ★ |
列車という閉塞されたコミュニティーの中で、難題ばかりが降りかかる、授業なのか<ゲーム>なのか、キケンな遊戯なのか(遊びじゃないって)。原作の方の人間模様が、結構よく出来ていて、列車という<学校>の設定も、なかなか面白いかも。結構ドラマも厚みがありますし、キャラクターも個性的で、「何か」に突き動かされながら行動してるな、というか、流されてるなというか(まあ、どちらにしてもコロコロ転がる)。
ドラマをしっかり絵に出来てるな〜と、そんな感じです。
せたのりやす 「無敵王トライゼノンBLAZE」 3巻 DragonJr. B6 角川書店 ★ |
3巻でとりあえず終了。2巻のラストのヒキがとりあえず結構インパクト強かったので、どうなるのかは今日見合ったんですが、そんなにはその部分は尾を引かずにまとめて終了といったところ。まあ、少年漫画ですから、というのと、紙面の都合というのもあるでしょうけど、もう少しきちんと葛藤を描いても良かったかも・・・。けどまあ、何というか結構スッキリしたラストであったかと。
沙村広明 「無限の住人」 12巻 アフタヌーンKC B6 講談社 |
親の敵を目の前にして、なぜか逆境に陥って逃げるその男についていき、そして何故か助けることになってしまう娘・・・。万次に破れて田舎に引っ込んだ刺客の壮絶な姿であるとか(拳を縫うとは・・・)、インパクトのあるシーンと共に、「思ってもいない行動」に出てしまう、それぞれのキャラクターの動向。
よく考えたら、随分と長いようでいて、まだ12巻なんですね。思いがけない行動の末に、それぞれのコマがどうか変わり、そして動いていくのか。敵が追いつめられた、という状況は、ある意味ではクライマックスのようで居て、この物語の結末には、まだまだ時間がかかりそう・・・。
杉作 「クロ號」 3巻 モーニングKCDX A5 講談社 |
ネコのネコらしいコミュニケーションと、そして他人よりは自分という自己中心的な行動を、日々の出来事や行動を通じて、上手に描いている作品かもしれません。あまり何も考えずに読むと、かなり投げやりなストーリーという感じもしないでないんですが、ネコの行動なんて、行き当たりばったりで、どうもそんな感じかもしれませんです。
そういう意味で、まあネコをよく観察している・・・というのではなく、「ネコの性格=行動原理を、結構しっかりわかって描いているな」という感じがする作品です。非常にさりげなく、ですけど。そして、日常的に起こる<死>についての描写が、この作品ではとにかく淡々としています・・・。このあたりは、動物が感じる<死>への感覚と共に、作者の<死>に対する感覚の描写でもあるんでしょう。人が死ぬ、という以上に、小動物の死はもっと身近に大量に、日々の出来事として無視できないほど、日常的に受け入れなければならない事象なのかもしれません・・・。
木城ゆきと 「銃夢 Last Order」 2巻 ウルトラジャンプコミックス A5集英社 |
一度決着つけた作品を、巻き戻した上で引き継いでしまって、どういう展開になるのかな、というのが興味深いところですが、まあ結末がある程度見えている以上、あとは「そこへ向かって、どういう風に、いかに面白く、つじつまが合うように進めていけるか」というだけのことですが。
そういう意味では、結構面白くしっかりと描けて居るんじゃないかな、という気はしています。結構力が入っているというか。逆に言えば、この作品を凡作に終わらせないように、単なる「2番煎じ」と言われないように作っていけるかどうか、そのあたりに作家としての将来がかかっている、という気もしないでありません。何というか、過去の作品をわざと持ってきたがゆえの、<背水の陣>というべきか・・・。単なる続編とは違う、ちょっとそのあたりの意気込みを、コマとコマの間にちょっとだけ感じるような気がします。世界観を広げながら、いかに「より面白くするか」への挑戦というか。成功するかは、結末までを見届けなければなりませんが・・・。
曽田正人 「昴」 8巻 ビッグスピリッツコミックス B6小学館 |
囚人への慰安講演を続けるスバルたち一行の前に、現在世界の頂点に立つバレリーナの一人が現れる・・・。そして、ある意味成功に酔いしれる彼らに、強烈なインスピレーションというか、衝撃を与えて彼女は去ることになる・・・。
正直に言えば、主人公である<スバル>を突き動かす何かが、どういうものなのか、というのがここ数巻分については、読者にはわからなくなっていたりします。わかりにくいというか・・・。あくまで、体からほとばしる何かに突き動かされ、そして周囲の人間達も突き動かされることにより、より多くの人を突き動かす何かを得られた事は確かですが、それが<彼女が求めていたものなのか?>という疑問への答えを、世界のトップを走るその女性に、見せつけられた格好かもしれません・・・。
吉崎観音 「ドラゴンクエストモンスターズ+」 3巻 ガンガンコミックス 新書 エニックス |
3匹のモンスターの組み合わせと、それをまとめる役割の子供達。組み合わせは無限にありますので、物語としては結構膨らませられたり。また、経験値というか、もともとのモンスターの持つ能力にも、鍛錬によるプラスがかなり効く、という設定なので、なかなか面白いかも。とりあえず、少年漫画らしい粘りと意外性、でもってまっすぐなストーリーと、なかなか楽しませてくれます。
藤原カムイ 「ドラゴンクエスト エデンの戦士たち」 3巻 ガンガンコミックス 新書 エニックス |
こちらは、もう冒険活劇はお手の物という感じです。質実剛健にストーリーをきっちり組み立て、そして消化していく感じで。
大河ドラマを描かせると、やはり凄いなという感じですが(まあ、・・・未完も結構あるものの)、どちらかというと安心して読める、児童文学のような読み心地の作品かと。
拓人 「チムチムチェリー」 零式コミックス A5 シュベール出版 |
実は随分前に読んでおいて、書き忘れていたような(汗)。一応アダルトですので。
じいさんの遺産ということで、突如3人のメイドさんと1ヶ月間限定で暮らすことになった、とある青年。その3人のそれぞれの個性とともに、まあ関係していくわけですけど(関係というのも何ですが・・・)。で、1ヶ月限定という意味と、その3人の正体は・・・。
あまり深く考えずに、結構気持ちのいい作品かと。切なさでそのままラストかな?と思ったら、一応ハッピーエンドな終わり方にはなってましたが。絵柄的に結構好みであるのと、3人3様な雰囲気の違いが、なんかお買い得な感じがしたりして。
高橋ツトム 「鉄腕ガール」 9巻 モーニングKC B6 講談社 |
ラスト。8巻あたりで、ちょっと盛り上がり感に欠けるというか、そういう物足りなさを感じてしまったもので、9巻のラストには、正直にいえばああり期待していませんでした。結果は・・・、やっぱりどこか失速したような感じがしないでもないような・・・。悪くはないんですが。終わり方としては。
ただ、あそこまで「強烈な個性を持ったヒロイン」を描いていって、もう歴史も何も関係なく、アメリカを拭きとばすくらいのエネルギーを見せて欲しかった、というか、そういう物語だと思っていただけに、フィールドを眺めて、何か見えない者と戦うトメは、凄いようでいて、何となく物足りなさも感じます。終わりって難しいものです。
あもい潤 「カスミン」3巻 NHK出版コミックス 新書 NHK出版 |
カスミンの役割というか、ヘナモンの中での位置づけが、どんどん大きくなっていくような、そんな感じでしょうか。初期の頃よりかなり存在感が出てきた感じがします。まあ、最初は長居をする予定でもなかったですし、それは当然なのかもしれませんが。
だんだん、雰囲気もよくなってきましたし、キャラクターのそれぞれの動きも、よくなってきたような気がします。
<前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月>
戻る