TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS
2002年05月のお買い物(新刊)
<前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月>
御意見・御感想はメールか掲示板へどうぞ。
田中メカ 「お迎えです。」 5巻 花とゆめコミックス 新書 白泉社 ★★★ |
とりあえず、なんかラブコメみたいな感じにもなりつつも・・・。とりあえず大団円でお終いです。
最初はパッとしなかった主人公も、特別派手にはなりませんでしたけど、味のあるキャラクターとして成長しました。意外といえば意外。でもって、ヒロインさんもその気がないのかと思いつつも、まあそれなりにというところで。
終わってみると、結構楽しいコメディーでした。といっても、よく考えると死んだ人間扱ってるんだから不謹慎ですけど、綺麗にその最後の想いを遂げてやるというので、まあいいかなと。次回はどんなもの描くんでしょうね。
ももせたまみ 「ももいろシスターズ」 9巻 ジェッツコミックス A5 白泉社 ★ |
お話的には結構安定して来ちゃってます。キャラクターも、それぞれもうマイペースで動いているという感じで。パターン化してきたかな、という気が前巻でしてたんですけど、まあ、安定した感じで読みやすいような気もしてきたです。
新キャラも導入で、まあまだ楽しめそうな気がしてきました。
辻灯子 「ただいま勤務中!」 1巻 マンガタイムコミックス A5 芳文社 ★ |
勤務中というわけですが、それだとこの作品のイメージって湧かないんですね。これは女性の工事現場とかの誘導員さんを扱った4コマコメディー作品。工事現場と男臭い現場の中で、女性らしいんだか何だかという感じで、日々奮闘する女性の活躍・・・・・・・・・を描いているのか微妙ですけど(こらこら)、まあそんな感じです。
漫画としてというよりは、結構テーマが特殊という感じもしますが。こんなに女性ばかりなところも無いなというか。けどまあ、この職業自体については、結構それなりにきちんと描けているような感じです。
館尾冽/賀東招二 「フルメタルパニック!」 4巻 ドラゴンコミックス A5 角川書店 |
まあ、絵はしっかりしているし、ストーリーもそこそこラブコメしてるんですけど、漫画としてみた場合、某ギャグ化してアレンジされた方が面白く見えてしまう、というのも事実であったりして・・・。まあ、及第点な作品ではあるんですけど、同じ作品が同時期にコミカライズされてるだけに、やっぱ比べてしまうんですよね・・・。仕方ないことですが。
一智和智 「轟乙女荘」 7巻 ヤングチャンピオンコミックス B6 秋田書店 |
何というか、やっとキャラクターが立ってきたかな、という感じに仕上がってきたところで、ここでお終いと。総キャラ出演というのはまあ定石ですが、それなりにきっちりと結末はついたかなという感じでです。
個人的にはギャグセンスは私好みでもあるので(賛否両論に分かれそうですが)、絵も安定したことですし、次回作に期待して・・・。
介錯 「十字架トライアングル」 全1巻 ASUKA COMICS 新書 角川書店 |
少女マンガということですけど、なんだかとても違和感がない作りになってるような・・・。「くるみ」の流れはあるものの、うまいこと少女マンガらしく収まっているというか。そんなに意識せずとも。作風がある程度きっちりしてきたのかなあというか、「たると」あたりでも、殆ど少女マンガのようなノリでしたから、こちらの方が水が合うのかも。ちょっとまとまりには欠けてますけど。雰囲気作りに熱心になりすぎたというか。
森下裕美 「スーパーまるでん」 3巻 ジャンプコミックスDX A5 集英社 |
人が悪いというか、毒が集まって出来たようなスーパーの物語も、一応ここで終了。大団円とはなったのかなんなかったのか、微妙すぎて何とも・・・。けど、それほど不幸そうには見えないので、とりあえずまあこんなものでいいんでしょう。
松苗あけみ 「食と薔薇の日々」 2巻 ジェッツコミックス A5 白泉社 ★★ |
金持ちだけど味オンチな、フード&レストラン系のチェーン店を経営する女性社長と、その同級生で貧乏だけど味覚だけは超人並みのヒロイン。それにオマケを一つつけて(こらこら)、日本中を点々としながら食べ歩き、その能力を発揮していくヒロイン=主人公の物語。
とても明るく、何も考えていないようでいて、実は本当に自分の気持ちに忠実に動くヒロインが、とても明るく、周囲のキャラクターと相まって、よく際だっているなという感じです。この明るさが楽しいのかもしれません。
小泉真理 「ジンクホワイト」 2巻 YOUNG KING COMICS A5 少年画報社 ★★ |
真面目だなぁ。真面目と言うよりも、読んでいれば分かりますが、あまりに主人公の体験というか、考えることであるとか何からかにから、リアルすぎ。演出かもしれませんけど、かなり体験に基づいた物語の構成とか、主人公の心の中の動きとか、そういうものになっているような。何よりも絵を描いたとき、その出来に対する思い入れとか、他人の反応への反応とか、そのあたりの描き方に、ストーリーよりも力が入っているような・・・。けど、結構そのあたりが面白かったりします。
佐々木亮/藤浪智之 「マンションズ&ドラゴンズ」 4巻 GUM COMICS B6 ワニブックス ★ |
勇者大会はとりあえず無事・・・でもなかったですけど終了。ちょっと長めの話だったので、最後の方はダレ気味という気もしないでなかったですけど、いろいろなキャラが出過ぎて、ちょっと混乱してしまったような気も。
また1話ずつのペースに戻りましたが、大会で出てきたキャラ達は、また出てくることになるんでしょうかね。
小池田まや 「バーバーハーバー」 1巻 ワイドKCモーニング A5 講談社 ★ |
なんだか訳のわからない・・・というほどでもないですが、ほのぼのとした、トランス状態になんかすぐ逝ってしまう(?)、床屋さんのお話です。ドロドロの恋愛ものばかりを描いているというか、読んできてるだけに、いきなりこんな「ほのぼの」系を描いているもんで、ビックリしてみたり。といっても、後半の方には、なんかそれなりの悩みというか、結構妄想入った現実的な悩みも、それなりにこの主人公(床屋さん独身)にもあるような・・・。まあ、そういう設定もそれなりにリアリティーを加えるのには役立っていますが。
いがらしみきお 「Sink」 1巻 BAMBOO COMICS B6 竹書房 ★★ |
作品自体は、実に不条理な世界を描いている、というところ。今までのどの作品とも作風が違うように見える、異様な威圧感と見えない空気に満ちた空間を描いている。
実際は、「ぼのぼの」の作風を見てもわかるとおり、あれはギャグのオブラートで包んでいるものの、根本にあるのは「疑問」と、それを求める行動が、作品の原動力になっている。
「ぼのぼの」以前にある意味では極めていた、不条理ギャグという世界自体、「本当に世の中、こういう法則通りに動いているのか」という疑問から、予想もし得なかった答え=不条理を導き出すという工程で出来上がっていた。この真面目な作品でも、実は根本的な部分は、同じであったりする。その「ギャグ」というオブラートを取り外してしまうと、実はその”不条理”は、”得体の知れないもの”という、日常生活の敵であり、生活の危機を招くものへと変貌してしまう・・・。ただそれだけのような気がしてならない。
シリアスな作品自体、いがらしみきおの作風と違うようでいて、実は中で動いているものは、今までと変わらないものであったりする。それに気が付くとき、いがらしみきおのギャグというのは、一種違った感覚で読み直すことも出来る・・・かも(保証無し)。
永井朋裕 「いきなり!フルメタルパニック」 4巻 Dragon Jr. B6 角川書店 ★★ |
本家のマンガよりも、下手すると小説よりも(オイオイ)オモシロイ・・・かもしれない、ドタバタギャグコメディー。この人の持っている、ギャグセンスの本質は、実はまったく昔から変わっていないような気がするんですけど(といっても、遡って読める作品って、そう多くはないけど。お人形行進曲なんかは、手に入りにくいだろうし)、そこに「ちょっと可愛くヒロインを描く」というエッセンスを加えるだけで、結構メジャーになっちゃうもんだなと感心してみたり。
マイナーな作家さんだったわけですが、どうも皆さん、これは結構楽しんで読まれているようで。いいことです。うんうん。
やぶうち優 「少女少年V -MINORI-」 てんとう虫コミックススペシャル B6 小学館 ★ |
このまんま、どこまで行くのかな・・・と。3部作だったはずが、5作品目になってしまいました。が、よー考えてみると、5つともかなりそれぞれ、違うパターンをうまいこと創り出していて、単に「少年が女装してアイドルデビュー」するというだけで、これだけバリエーションが作れるという部分は、凄いと思います。ひとつひとつ、読んでいてマンネリ化しないし、どの順番で読んでもとりあえず読めるという感じですし。そして、脇役であるキャラクターも、いろいろなパターンで関わってくるので、なかなかその味付けもいいかと。
けど、まだ続けるのかな・・?
村川和宏 「葉弥」 4巻 ヤングサンデーコミックス B6 小学館 ★★★ |
赤い竿を巡る戦いは何とか終了し、そして行方不明であったじーちゃんも帰ってくるが、話は大学での謀略なども交えながら急展開していく・・・。”カミノツカイ”はどうなったんでしょう?
ちょっと打ち切りとなってしまった感じが濃厚です。ある意味、釣りバトルという形によって何とか盛り上げようという感じが見えたのですけど、最初の頃に撒いてあったというか、かなり深いと思われていた伏線が、「お金のため」であるとか、そういうものであまりにも簡単に片付けられすぎてしまったような(といっても、打ち切りであれば仕方ないのかもしれませんが、なんかちょっとお粗末なような・・・)。けど、釣りの迫力であるtか、「釣り分ける」ほどの能力であるとか、そういう魅せ場の方は、そこそこよく描けていたような気がしています。プロットも悪くなかった。多分問題だったのは、伏線が消化できて無いというか、長期的な物語の熟成だったんでしょうかね・・・。あと、主役も結構ミステリアスというか魅力はあったものの、性格がはっきりしないという部分が残りましたし。なんか勿体ないような気もするんですが・・・。けど仕方ないか。
長友良充 「HELLHOWND」 2巻 ガンガンWINGコミックス B6 エニックス ★ |
ある意味<人工的に作られた魔術人形>であるヒロイン。しかし、その心臓に埋め込まれていたのは、魔人の心臓・・・。
ちょっと展開には雑な部分があるような気もするんですけど、なんだか超人じみた輩ばかりが戦いまくる中で、唯一人間である主人公が、地味に戦い続けるという感じですが(というか、いい味は出てるんですけど、なんか設定的に弱すぎるような気がして、バランスが・・・)。ちょっと話の展開というか、ストーリーがいきなり危機的になってきて、でもって随分引っ張りすぎてるような気もしますけど。3巻以降の展開次第で面白くなるかどうか決まるかなと・・・。絵の勢いはあるんですけどね。
なるしまゆり 「終電時刻」 全1巻 ASUKA COMICS 新書 角川書店 ★ |
一応、幽霊ものといえばそうですが、ミステリーやサスペンスと言うよりはSFというか「少し不思議系」のお話かも。怖いという感じが余りしないんですよね。それをどう評価するかですけど、結構オチというか、締めもよくまとまってると思いますし、結構楽しめる短編集といったところ。けど・・・ミステリーとかサスペンスじゃないのであしあからず(一応、そういう雑誌に掲載された作品みたいですけど)。
ひらのあゆ 「ラディカルホスピタル」 3巻 MANGA TIME COMICS A5 芳文社 ★★ |
病院コメディー3巻目。まったく暗さを感じさせずに、楽しく明るく不謹慎でない範囲でうまいこと作られているなという感じでしょうか。テンポというのも4コマには大事ですけど、なんというかいい雰囲気のノリというか、そういうものを感じさせてくれるというか。何よりやはりキャラクターがそれぞれ活き活きしてるからでしょうね。面白いと感じるのは。
みなぎ得一 「足洗邸の住人たち」 1巻 GUM COMICS B6 ワニブックス ★ |
なんだか妖怪アパートのような、変なアパートの住人になった青年の物語。そもそも大家さんは猫又だし、ゾンビはいるし、魔法使いみたいのもいるし、かなり妖しい住人が満載のアパート。自分は普通だというスタンスであった青年にも、実は隠された過去があったりして・・・。
ドタバタという程でもないんですが、キャラクターのそれぞれが個性的なんで、物語はこれだけ役者が揃えば、いくらでも出来てくるかな、という感じ。
いやまあ何というか、大家さんはいい味出してます・・・。
須藤真澄 「どんぐりくん」 2巻 BAMBOO COMICS A5 竹書房 ★ |
ほのぼのネコ漫画・・・なんですかね。何というか絵本のような感じといえば荘だけど、たまに毒っぽいところが見え隠れしているところが何とも・・・。
ま、癒し系といえばそういうジャンルかもしれませんです。はい。
いとう耐 「純喫茶のこりび」 1巻 ワイドKCモーニング A5 講談社 |
どこか自虐的な感じもある、4コマ漫画でありますが・・・。これは好みが分かれると思います。この自虐性というのが、感覚的には10年くらい前の漫画のような気もするんですね。というか、作品自体にそういう妙なノスタルジック感を感じるというか、「ああ、同じくらいの世代を生きてきた人かな」という、妙な親近感を持ったりして。ただし、要は30代過ぎてるってことで、これが20代にどう受けるか、というのが・・・わからんです。何となくずれてるような気もするし、またそのズレが面白いと感じる人もいるかもしれないし、ということで。
山根和俊 「ガンリュウ」 5巻 ジャンプコミックス 新書 集英社 |
外伝も含めて、なんか結構独自な「空想時代劇」の世界が築かれた感じ。ノリもいいし、お色気・・・はまあ微妙なところですが、そんなに鼻につかなくなってきましたし。けど、このままどこまで続くのだろうか?(まあ、クライマックス日が付いている感じはしますけど)。
おおつぼマキ 「貧民の食卓」 2巻 バンチコミックス B6 新潮社 |
いろいろな変な料理というか、そういうのが色々で出来るわけですが・・・。何というか、貧乏くさいテーマで作っている割には、出てくる料理は、案外貧乏くさくない、というあたりが凄いかなと。まあ、アドバイザーの先生もいるわけですが。けど、ホントに作ってみようかな、というのも結構あるし。
そういう意味では料理漫画なんですけどね・・・。この甲斐性なしオヤジのキャラクターが変わらない限り、なんか話がまとまらないような気もしないでないし。
<前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月>
戻る