TOP PAGE Contents What's NEW COMICS LIST LINK SEARCH RENSAI TOPICS TORI BACK
NEW COMICS PEN NAME TAN-Q BAZAAR Oldbook Shop Comics BBS Q&A BBS OldbooK BBS

 2001年2月のお買い物(新刊)

 2001年度 INDEX 
 
前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月

御意見・御感想はメール掲示板へどうぞ。

   

古屋兎丸 「Marieの奏でる音楽」 上巻 バーズコミックスDX A5 ソニー・マガジンズ
 まるで”ファンタジー”のような出だしで始まるこの作品、実はそうではない・・・。
 導入部分の不思議な世界観の描写から、だんだんと種明かしされていく「何かによって秩序だてられた世界」。毎日のように空を覆い尽くす、信じられないような巨大な自動人形”マリー”。その姿が当たり前のように日常となり、聖人君主のように真面目に働き、争いも無い不思議な世界・・・。そして、どこかしこに存在する違和感・・・。その違和感は、「マリーの奏でる音楽」によって、秩序が与えられている世界に対するものであったのか・・・。
 最初の掴みのあたりで、しっかりと罠を仕掛けて、するっと読者を引き込んだと思ったら、見事に仕掛けられた伏線でどんでん返し。なかなか凝った作りの作品です。最初に破綻のにおいをちらつかせながら、上巻の最後に、まさに種明かしのように引き込むような事件を演出する・・・。
 かなり悲惨な方向に物語のベクトルは向いていますが、このまま破滅へと疾走するのか、それともそれを覆す何かが次の巻で起きるのか・・・。なかなか見事な「つづく」の演出・・・。この人は本当に、演出の魔術師かもしれない・・・。
 ちょっと絶賛しすぎかな?
西川魯介 「屈折りーべ」 全1巻 ジェッツコミックス B6 白泉社
 初めて言い寄ってきた年下の彼氏は<眼鏡フェチ>。しかも折り紙付きというかは、<究極のフェチズム>を絵に描いたような、恐ろしいほどのフェチの極地。なんせ、自分の考えまでをもその<眼鏡っ娘命>の枠の中に、無理矢理押し込めるというか、「それこそ自分自身を形づくるもの」みたいな、強迫観念にかられて行動してしまう青年・・・。そして、気丈でキリリとして、まさに「究極のインテリ系眼鏡っ子」を演じる、男に無縁な一人の少女・・・。
 なんかそういう極端な二人の駆け引きが妙にきつくて、そして変態のようなその性癖の中に、どこか純粋な何かが見て取れるあたりが面白かったりします。そのあたりは作者も狙ってるんでしょうけど、結構いいとこ突いてるような気がします。
永井朋裕/賀東招二 「いきなり! フルメタル・パニック!」 1巻 Kadokawa Comics Dragon Jr. B6 角川書店
 ズバリはっきり言って、これはパロディー本だと思った方がいいでしょう。ちなみに、私は永井さんの自称ファンなので(あやしい)、このギャグ感覚がちょっと心地よいのですけど、原作好きな人とかだと、かなり難しいところがあるかも・・・。
 しかし、メディアミックスとはいえ、雑誌は違えど同じ作品連載するというのも、変な話ではありますが。
 単なるギャグではあるんですが、「Cute Bullet」あたりで身につけた、美少女の色気系に妙に力が入っています。そのあたりは好みが別れるところかもしれません。けど、なんか随分と柔らかい線で女の子を描けるようになったのだなーと、変なところに目がいってしまいますが(基本的に「ギャグ系」な絵柄だったので、柔らかい線よりは、直線的なデフォルメ絵のイメージがあったので)。
 オマケ漫画で活躍している「クマゴロー」は(名前なんか書いてませんが)、元々コミドラで連載していた、暴走ギャグ漫画でしたが、早々に作者が諦めてしまって同人誌でまとめて出してしまったんで、普通の読者はしばらく目に触れることはないでしょうね・・・。これは余談ですが。
しりあがり寿 「弥次喜多 in Deep」 5巻 BRAM COMIX A5 エンターブレイン
 不条理な物語を綴りながら<死>について描いていく、弥次喜多道中第5巻。
 なんだかもう、ストーリーというのは消滅してしまってます。淡々と夢と現実が混じり合い、境界線がどこにあるのかも曖昧な世界で、延々と旅をする二人の男・・・(そういえば、この二人はホモという設定だったと思いますけど、今はそんなのも関係ないような感じですね)。
 悪夢の中を彷徨っているような描写の中、いろいろな考え方や意味が、いろいろな記号となって散りばめられている感じです。説教句作明記されている出もなく、この物語を読んだ人それぞれ、感じるところは違うと思いますけど、不思議な読後感を感じる作品です。。ほんとに。
小畑健 「CYBORGじいちゃんG」 2巻 ジャンプコミックス 新書 集英
 1巻ほどのぶっ飛びは無いような感じですが、サイボーグじーちゃんとばーちゃんの暴走は、留まるところを知らないといったところ。この巻ではばあさんが「ヤングバージョン」になったりと、ちょっと読者サービス的な(いやけど素材が・・・。って、若い方が本来の”素材”か(汗))作りが少し強めに出ている感じがします。けど、そのあたりの転換があったから、4巻まで続いたのかもという感じもしますね。
 とにかく、<元気>という部分については、間違いなく文句無しな作品でしょう。毒もかなりありますけど・・・。
坂本一水/藤木稟 「SUZAKU」 2巻 バーズコミックス B6 ソニー・マガジンズ
 突如さらわれて、変態オヤジに焼き印まで押されて過酷な状況に突き落とされる少年・・・。同じ想いを過去にした、ニューハーフの青年に助けられ、何とか生き延びるものの・・・。しかし、そこからが少年の本領発揮。ちょっとそこらの子供とは、頭の作りも行動力も違います。
 1巻が、かなり導入的というか、長いプロローグになっていたのでやきもきしましたが、主人公であるこのある意味”美しい”少年の行動力を見てると、「待った甲斐があった」というような感じでしょうか(いや、待ってたわけじゃないんですけど、2巻で一気に面白くなってきたもので、読んでる方がビックリ)。
 話の流れも丁寧で分かり易く(このあたりは、原作の強み?)、またその流れを上手に”漫画として”描ききれているように感じます。連載などで読んでしまうと、話のがレが掴みにくくなってしまうんじゃないか、と、少し心配もしますけど、単行本でこれだけ一気に読めて密度も濃ければ、何か門区内というところでしょうか。
山根和俊 「ガンリュウ」 2巻 ジャンプコミックス 新書 集英社
 巌流島で死んだ筈の少年剣士”佐々木小次郎”が、毎度の明るさで暴れ回る(?)、第2巻。歴史の史実は、まーもう好きなように曲げまくってありますが、どーせフィクションなんですし、楽しく読めるようになってりゃ縛られることもないや、てところでしょう。いい感じのノリで「少年漫画」しています。戦いは実は結構クライマックスな雰囲気もあるんですけど、3巻で終わるにしても、無理はあまり無いプロットかなといったところ。充分「山根流”佐々木小次郎」を描ききっているかと思います。
 さて。とりあえずは次巻もちょっと楽しみ。
戸土野正内郎 「悪魔狩り 〜冠翼の聖天使篇〜」 4巻 ガンガンウイングコミックス B6 エニックス
 なんか、少しじっくり話を作りすぎてる嫌いもありますけど(4巻目にしてまだここかというところ)、真面目に心配ばかりしている表情しか見られなかった、一応(?)ヒロインのマギーが、酔っぱらってかなり素な表情を見せてくれたので、ちょっと全体の雰囲気も変わってきた感じがします。
 少年向けを意識したせいなのかどうなのか、謀略やら何やらは、もう少し絡まるようにやっても良いような気がします。というか、少年向けの作品としては、この「スピード」という面ではバランスが少し悪い気がします。単純なシンプルな物語であれば、もう少しスピーディーに進行させないと、あまり派手な立ち回りがあるわけでも(今のところは)無いので、多分飽きが来てしまいそうな気がするんですが・・・。ゆっくりな割には、先にも書いたようにそんなに複雑な伏線が張り巡らされているわけでもありませんし。
 多分、課題はこのテンポじゃないかと思います。あとは、キャラクターをどれだけ引き立てられるか、というのも一応課題かも・・・。ルッカがやはり、未だに浮きまくってます。見てて悲しいくらい・・・。ある意味、マギーがやっと”馴染んで”来たあたりで、多少良い変化かもというところでしょうか。
巣田祐里子 「おまかせS×S」 2巻 Kadokawa Comics A B6 角川書店
 久々に読んで、ヒロインが2人いたっけ? と思っていたら、一人女装でしたね(・・・しかし、本気でヒロインよりも可愛い・・・)。
 一応、この巻でお仕舞いのようですけど、そこそこドタバタとした良質のコメディーといった感じにまとまってはいるかと。特別凄いというわけではないんですが(こらこら)。どんでん返しもしっかりあるし、手堅くまとめたという方がいいのか。しっかり仕事してるな、といった感じでしょうか。
吉開寛二/毛利甚八 「たぢからお」 4巻 モーニングKC B6 講談社
 ちょっと3巻がネタバレっぽいと書きましたが、4巻の展開は、そのネタバレの部分は殆ど気にならないほど、山奥の超過疎集落を舞台とした、ドラマティックな作品に仕上がったかもしれません。まあ、どこか物足りなさは残るんですけど、作画の方もしっかり頑張ったといったところで。
 多分、同じ原作であればもう少し構成が工夫できる人も結構いるかも、と思うんですけど、最終巻あたりは結構初期に比べれば良くなってきているので、のびる要素はまだあるんじゃないかと思います。あれだけの数のキャラクターを動かせるなら、いろいろな事がまだできるんでしょう。
星樹/ひらりん 「破壊神ムハー・ジルーン」 2巻 バーズコミックス A5 ソニー・マガジンズ
 ドラマの方、ちょっと凝りすぎて他姓か、1巻読み返さないと忘れちゃってる設定が多い(汗)。けど、結構SFらしく、そいでもって人間もしっかり描かれた作品でした。実は読み終わってから続くのかな?と思ったら、なんか巻末に「もうお終い」というような感じの書き込みが・・・。ファンページ検索してみたら、これ最終巻じゃん・・・。
 最終巻と思って、最初から読んでいけば、まあ話にまったく決着は付いてないのだけど、そんなに悪くもないか、とも思えるかもしれないんですが(かなりひいきめに見ても)、どう考えても最後のページまで読んでしまってから、この事実に気が付くと、非常に脱力感を覚えます・・・。
 せめて帯に「最終巻」とか書いてあったらいいんだけど(それらしい匂いはあるんだけど、そういう風には読めないよな)。
藤野美奈子 「新婚合宿」 全1巻 B6 メディアファクトリー
 新婚さんが対峙する、近所づきあいから何から、そういう細かな<通過儀礼>を、コミカルにマニュアル風にまとめた(どこが)、そういう漫画です。
 えー。ちろっと毒ありのコメディータッチ(というかギャグタッチ)でまとめられた感じで、そこはかとなく”実体験”と思われるネタもちらほら・・・。
 まあ、大まかにはコメディーというかは、かなりギャグ色は強めでしょうか。自分の経験を笑い飛ばしてもよし、まあ、そういう経験無い(ような私みたいのでも)、結構「うんうん」と納得ができそうな、日常ネタを上手に使っています。
山本貴嗣/真狩信二 「夢の掟」 2巻 ジェッツコミックス B6 白泉社
 これにて一応終了・・・らしいです。いろいろ問題はあったようですけど、確かにこの巻の後半から、少し読みにくい面が出てきました。このあたりが作画方面の嫌気が、画面に顕れた部分なのかな・・・と思うんですが。 あまり誰が悪いとかどうこう、細かく突っ込むつもりは無いのですけど、結構しっかりした骨組みでできた物語でああるだけに、こういう結末はとても勿体ない気がします(いちおう、作画が代わって続くらしい、とは聞いていますけど)。山本氏が持っていない、物語の厚みの部分を、原作の方は充分持っていたと思います。正直、アクションがうまく入れられないという憤りがあったのではと思いますが(それゆえか、2巻後半はこれでもかとばかりに、そういうシーンが入っているものの、作品としての構成面からみると、かなりページを使った割には、どこか薄い描写になってます(アクションシーンが、ではないんですが))、上手に消化できれば、もう少し違った味の作品になったかもしれません。
 ただ、山本氏の作風に、原作が合わなかったと言えば、実はあっていなかったのも事実でしょう・・・。これは仕方ないというよりは、山本氏がテクニック的な、B級娯楽的なものを好む傾向があるがゆえに、「不夜城」では最初にあった小説を読みほどいて自分なりにアレンジすればそれなりの作品に仕上げられたものの、原作者とのキャッチボールを要求されるこういう体勢では、うまく対処ができなかったというだけのことなんですけど。
 けど、純粋に作品としての話では、登場人物も揃ってこれから、と言うところでの体勢の崩れは、かなりいただけないと思います。まさに最後の最後でパーという感じでしょうか・・・。
入江紀子 「星に願いを −入江紀子短編集2−」 YOUコミックス B6 集英社
 いろいろな短編を織り交ぜた作品集です。毎度ここのところ、「理解できない人」は出て来るんですけど、今回はあまりそれに触れずにサラッと流しているので、そんなに毒っぽいところはありません。まあ、毒でもなく薬でもなく、というところでしょうか。
 前に結構書いてしまった(汗)、後半の単行本リストの件、絶版という文字は削除されましたね。ほとんどの作品は、注文すれば大体は手に入る場合が多いです。特にレディースは、多分重版はされない可能性高いので、巻数のあるものは早めに手に入れておいた方がいいでしょう。絶版になってから古本で探すのは、かなり苦労します。ものによりますけど(だって、ほんとに古本では並んでないですから・・・。「なんぎな奥さん」の5巻とか、YOUコミックシリーズなんかも、特に後半は。手に入る内に興味ある人は注文しておきましょう)。
東まゆみ 「スターオーシャン セカンドストーリーズ」 5巻 ガンガンコミックス 新書 エニックス
 なんだか、格闘技ものになっていたなー・・・。「ヴァンパイヤ・セイバー」よりは、もう少し少年もの系の作りになっており、ストーリー運びも結構無難な構成になっているんで、ゲームからの派生というか、メディアミックスとしては、最初はSF+ファンタジーなもので親和性が心配でしたけど、結構読める作品にはなっているのではないかと。ちょっと「お約束」なラブコメシーンがありますですが・・・。
 まあ、あくまでゲームの延長の作品ですから、あまり過大なものは期待しないように・・・。
たかなし霧香 「ワルサースルー」 2巻 ガンガンコミックス 新書 エニックス
 一応これでお終いですが、一体この作品、何だったのだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 ある意味凄いと言えば、凄いものがあります。キャラが暴走しているというかは、「キャラの設定が、それぞれ”暴走”している」というのが正しいような、正直キャラの説明だけで物語ができてしまうくらい、異様にアクが強いキャラで構成された変な作品・・・。味があるというより、ひたすら「変」で押し通されたような、読んだあとで「・・・・・・何だったんだろう」と、走馬燈のように何かがくるくるメーリーゴーラウンドしてしまうような・・・。
 外すとハズシまくる、危険なノリなんですけど(「ハイパー・レストラン」なんかも、そういう綱渡りな怖さがある)、なんだか妙に印象には残る部分もある、変な作品です(けして名作とは言いませんが・・・・・・)。
  

  

 2001年度 INDEX 

前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月



戻る