TOP PAGEWhat's NEWコミックスリストコミックスリンクサイト内検索雑誌連載情報NEWTOPICコミックドラゴン 前のページに戻る
今月のお買い物別ペンネーム探求本バザーマンガの古本屋さんコミックス情報BBSQ&A掲示板古本掲示板

 2000年7月のお買い物(新刊)

 2000年度 INDEX   作者別 INDEX (2000) 
 
前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月

御意見・御感想はメール掲示板へどうぞ。

 

須藤真澄 「アクアリウム」 全1巻 A5 秋田書店
 新声社の倒産と共に、知っている人にはもっとも惜しまれた本・・・。それがこの本ではないでしょうか。1994年に発売された第1版が暫く絶版状態となり、1998年に描き下ろしイラスト(ラストのものです。初出の年号間違ってますが・・・。1994ではなく、1998年ですね)を加えて第2版が出たとき、多くの人がその再販を喜んでいました(余談ですが、初版にはイラストの代わりに、そのページには単行本とかの広告が入っています)。そして絶版・・・。正直、店頭在庫も一息ついたところだったので、殆どの本屋には在庫はなく、慌ててももう手遅れ状態でした。それがこんなに早く再販されようとは、正直驚くと共に、「いいものは、やはり受け継がれる」という事なんではないかな、と思ったり・・・。
 表紙イラストは全て描き下ろしです。正直、これが一番気になっていた人が多いと思います。出来映えは・・・う〜ん、個人的にはやはり新声社版の方が良かったけど・・・。けど、その美しい”水”色のイラストは、縮小されているものの、折り込みのピンナップとして収録されていますので、とりあえず安心といったところです(?)。そして、旧版を持っている人にも買う価値は充分あります。それは殆ど全てのカラー原稿(一部除く)が、全て<カラー>で掲載されていることです!(新声社版は、確かモノクロが多かったと思います。カラーは幾らかあったかな?程度だったかと。ちょっと埋まってて確認できませんが)。改めてそのパステルカラーのカラー原稿を見ることが出来、新鮮な雰囲気を味わうことが出来ました・・・。
 さて、内容に関してはコチラに書いてありますので、繰り返すまでもありません。読んだことのある人にも、読んだことのない人にも、手に取る価値のある1冊だと思います・・・。
こうの史代 「ぴっぴら手帳(note)」 1巻 ACTION COMICS A5 双葉社
 たれ目ではにかみ屋な一人の少女と、中国曲技団からやってきた(くるかい)、パントマイムとダンスの天才(?)、”ぴっぴらさん”の、不思議な出会いと(・・・というか、変です)、ほのぼのとした共同生活を綴った、日記風な4コマです。ぴっぴらさんは、何かというと踊り、首がもげるかと思うくらい考え込み、お腹が空いては暴れ回り、気が付くと曲芸の練習に余念がないと、毎日悠々自適に過ごしております。キミ子さんは、妙にはにかんだりするあたりが、やたら可愛い娘さんですが(なんか昭和初期というか、”サザエさん”くらいの時代な雰囲気があります)、くねくねしたり、恥ずかしがったり、顔をまっ赤にしたりと、なんだか初々しくて初々しくて・・・。なんてのはいいんですが、とにかく描く線の柔らかさと、毒もなく屈託もない、静かな落語のような和やかな雰囲気で、日常が描かれていきます・・・。
 けど、やっぱり一番の”ナイスガイ”は、キミ子さんが働いている、いのうえ食堂の御主人でありましょう・・・。で、「イチゴショート」の下は何で出来てるのだろう?(というか、この人何者なのだろう・・・? 奥さんも、普通の主婦のようでいて、絵を描かせれば怪しさ大ヒットだし・・・。というか、この二人はどこで出会ったのだ???)。
 まあ、とりあえず「ぴっぴらさん」の正体でも、本を眺めて見てみて下さい。
皆川亮一 「ARMS」 13巻 少年サンデーコミックス スペシャル B6 小学館
 夢か精神世界なのか・・・。その中でホワイトラビットに導かれ、アリスの秘密に迫る武士・・・。現実世界で、ついに解き明かされ始める、”アザセル”と人類との出会い、そして悲劇・・・。その中で仕組まれ、必然として起きてしまった事件・・・。
 いよいよARMSの核心に迫りつつあります。戦いの中で封印されてきた謎が、少しずつそのベールを開いていきます・・・。
 少年漫画としての、ちょっとクサイ演出はありますが(まあ、私はこのあたりも結構好きなんですけど)、もうあとには戻れないところまで、彼らはやってきました・・・。
 その腕が掴むものは、神の未来か、悪魔の過去か・・・。
幸田朋弘 「ドキドキ・ロコモーション」 1巻 YOUNG KING COMICS B6 少年画報社
 大和撫子なズレてる少女は、怒ると蒸気を噴出して、暴走しちゃうカラクリ製!
 1冊丸々、暴走暴走また暴走と、アクションふんだんに少女・・・型アンドロイドが暴れ回る、大正時代風(な平行世界の)活劇ものです。いやー、豪快豪快。これだけ画面一杯暴れてくれると、とても気持ちがいいですね。しかも単行本まるまる1冊分も。殆ど「ドロンジョ」かいなな怪盗相手に、大立ち回りで暴れ回る、心を持った少女型カラクリさん。周囲に配置されたキャラクター(特に開発者の娘さん)も、結構いい性格していて、なかなか飽きない作りです。とにかく、なーんも難しいこと考えずに、気持ちよく楽しめる、活劇世界が堪能できます。
 いやー、ここまですっ飛んでくれていると、なんか気持ちいいです。ある意味読んでいて。
日本橋ヨヲコ 「極東学園天国」 3巻 ヤンマガKC B6 講談社
 なんか、この「若いうちに人生ときちんとぶつかっておくことは大切だ」というメッセージが、とても痛切というか・・・。ある意味では、クサイし、理想論かもしれませんけど、ある時は何も考えずにSEXしてみたり、ある時は自分の信じるままに、自分が正しいと思ったことを貫き、ある時は自分が選んだ道が、間違っていたかもしれないと悩み、ある時は自分が歩み、行動した結果が、間違っていなかったことを確認し・・・。
 基本的に、この作品は「悪人」というものが存在しません。どれをとっても。無言の圧力は存在します。しかし、それは「社会」という、どこにでもある壁であり、その壁は当然、何らかの形で越えて、突破しなければならないもの・・・。そのあたりを、恥ずかしがらずにポリシーに基づいて、自分なりのメッセージとして投げかけてくる作者の姿勢が、なんというか潔さを感じさせます。
山本英夫 「殺し屋イチ」 7巻 ヤングサンデーコミックス B6 小学館
 じいさんの上で踊る手駒達・・・。なんか、思い通りにはならないとか言いつつ、皆がその手のひらで踊らされています・・・。
 しかし、怖い作品です。変態さんのオンパレードというか・・・。過去、自分が関わった事件について、偶然テレクラで被害者に出会うことになり、その言葉で喜び、そしてどうすればいいか呆然とするイチ・・・。
 次あたりは、かなり過激な戦いが繰り返されるでしょうけど、結構読めないので、ハラハラしてしまいます。しかし、マゾの表現が生々しいというか、拷問・・・じゃないよな、アレは・・・。
細野不二彦 「S.O.S」 1巻 ACTION COMICS B6 双葉社
 とある地道に戦う女性刑事に、つきまとうストーカー・・・。ストーカーで、どっか異常で、何かアレなんですけど、その情報収集能力と、戦闘能力は、人並み異常というか、少なくとも刑事以上・・・。どこからともなく電話してくる、そのストーカーの一言一言で、小さな事件は次々解決して行くわけですが・・・。
 ある程度読んでいくと、ストーカーの正体は分かってくるものの、なんか凄いんだけど、「・・・いいのか?」というくらい、やはりどこかが壊れています。けど、少なくとも事件解決には一役買っている、何ともダークな謎の人という設定・・・。なんか、落としどころがちょっと解らないんですけど、結構汚れ物系を描いてきていて、細野さんの作品としては、ちょっと異質な部分もあるかもしれませんね。けど、その分なんか結構面白く読めてしまいます。とてもこの”暴走系刑事”と、”本質的に変態ストーカー”が、分かり合うことがないような気もしますが・・・(2重性格だし)。その不安定さが、何となく読みたくなってしまう気にもさせるんですけどね。
かわぐちかいじ/福本伸行 「生存 〜Life〜」 1巻 アッパーズKC B6 講談社
 14年前に失踪した娘が、白骨となって発見される・・・。妻に先立たれ、自分の命も長くは持たないと宣告され、その男は、時効が成立するまでの数ヶ月間に、自分の全てを賭ける・・・。何も手がかりのないところから、娘の日記と、在りし日の記憶を辿りながら、少しずつ、14年前の事実に近づいていきます。娘の心を紐解きながらの、ある意味つらく、そして14年の溝を埋めるような、単独行・・・。小さな糸が、少しずつ、少しずつ繋がり、そして周囲の人も、少しずつ動かしていく・・・。
 小さなキッカケ、小さな事実が、新しい事実へと繋がっていきます。その小さな小さな事実へと繋がってから、いったん切れそうになって、また繋がってと、結構読む方を引き込みますね。そして、事実だけではなく、娘が14年前、何を考えていたのかも少しずつ紐解かれて行くわけですが、残った人生を噛みしめつつ、その気持ちに気が付いていく男に、何か哀愁も感じてしまいます。全3巻連続で出るそうですが、どういう結末が待ちかまえているのか、ちょっと楽しみ・・・。
木村明弘 「I Wish...」 全1巻 DC A-Maga WIDE B6変形 メディアワークス
 フルデジタルコミックということですが、これ、カラーで掲載されたんでしょうか? だとすると、モノクロになってしまっていますので、非常に勿体ない気がしますが・・・。モノクロになっているお陰で、ブラシで着色した部分が、全部黒っぽくなってしまっています。というか、非常に絵は綺麗な人なんで、もしカラーで掲載されていたのなら、その読者がこのB6版に縮小され、黒く潰れてしまった単行本を買うのかどうか・・・。
 ただ、これをカラーでB6版くらいで単行本にしようとすると、結構な値段になってしまうので(1500〜2000円/冊くらい?)、それでどうかと言われると、まあ高すぎて問題だと判断したんでしょうけど・・・。けど、なんか絵が綺麗でないと、魅力半減ですが・・・。やっぱりカラーで出すべきではなかったんでしょうか?(けど、白黒で掲載されていた可能性もあるし・・・。しかし、このブラシの使い方は、モノクロ向きとは思えないしなー)。
 物語は、「もしもあのとき○○だったら・・・」という、「願わくば」を実現してくれる、不思議なCDを聞き、過去に戻って人生やり直す、というものです。一番最初に、詩のように物語が語られ、吹き出しナシで(セリフはありますが)、物語は進行します。
 正直言いまして、作品自体はそんなに目新しいとか、凄い部分はあまり無かったりして(こらこら)。ちょっと最初の方は、ホントに「やりなおせたら・・・」というだけで、美談でしかなかったりします。後半、ちょっとダークな部分は出てくるものの、何というか・・・。詩画的な作品という気がします。だからこそなお、なんだか「絵が綺麗でなきゃ」意味がないと思うのですが・・・。 なんか勿体ないな〜。
櫻林子/橘水樹 「NULLALIVE」 1巻 ZERO COMICS B6 ビブロス
 1140名の乗組員の従事する、巨大な宇宙船内で、奇怪な事件が起き始める。館内中に広がる妙な頭痛と、不可思議な記憶違い、アンドロイドの不可解な墜落事故・・・。
 これ、シリーズものみたいですね。けど、その前を知らなくても、充分ここから楽しめるかと。どっちかと言えば、「スター・トレック」なノリの作品でしょう。色々な種族が一つの巨大な船に従事し、その中で色々な事件が起き・・・。結構そういうスケールの大きなSFが好きな人には、これは結構読める作品でしょう。ちょっとボーイズ・ラブなのかな?と思ったんですが、全然そういう部分はありませんでしたので、普通にSFとして読めます。

 2000年度 INDEX   作者別 INDEX (2000) 

前月> <上旬> <中旬> <下旬> <次月



戻る